• Tidak ada hasil yang ditemukan

H28flyer.pdf - 福山平成大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "H28flyer.pdf - 福山平成大学"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

梅野 巨利

教授(兵庫県⽴大学大学院経営研究科)

⻩ 燐

教授(神⼾大学大学院経営学研究科)

新宅 純⼆郎

教授(東京大学大学院経済学研究科)

中沢 孝夫

教授(福山大学経済学部税務会計学科)

萩野 覚

教授(福山大学経済学部国際経済学科)

株式会社

北川鉄⼯所

株式会社

キャステム 佐藤産業

株式会社

株式会社

シギヤ精機製作所

CASTEM

(SIAM) CO., LTD.

HORKOS

MANUFACTURING (THAILAND) CO., LTD.

⽇本貿易振興機構

(JETRO)

国際協⼒機構

(JICA)

文化研修

(バンコク市内・アユタヤ) 等予定

※希望者のみ(学生優先)・旅費の約半額補助あり

毎週土曜日 全8回 1限目:9:0010:30 2限目:10:4012:10

学校法人福山大学

宮地茂記念館

※ 受 講 無 料

大学講師による国際経営理論

大学生:連携 4 大学(※1)に在籍する学生(※1:尾道市⽴大学・福⼭大学・福⼭平成大学・福⼭市⽴大学)

社会人:備後圏域の 6 市 2 町(※2)に在住もしくは勤務されている方

(※2:広島県福山市・尾道市・三原市・府中市・世羅町・神石高原町・岡⼭県笠岡市・井原市)

●主催:グローバル人材育成事業実施協議会(連携大学:尾道市⽴大学・福⼭大学・福⼭平成大学・福⼭市⽴大学)

●後援団体:備後圏域連携協議会(広島県福山市,尾道市,三原市,府中市,世羅町,神⽯⾼原町,岡⼭県笠岡市,井原市)・福山商工会議所・尾道商工会議所・三原商工会議所・府中商工会議所・

世羅町商⼯会・神⽯⾼原商⼯会・笠岡商⼯会議所・井原商⼯会議所・沼隈内海商⼯会・神辺町商⼯会・福⼭北商⼯会・福⼭あしな商⼯会・(⼀財)備後地域地場産業振興センター

講座は、地元企業の協⼒のもと、備後地域(広島県東部)にある4 大学が連携し、

グローバル人材育成をねらいとした、大学生および社会人向け実践的講座です。

本講座で修得した国際経営理論や知識と、海外研修との相乗効果によって、

真に国際ビジネスで活躍できる人材を育成し、備後圏域に供給することが目的です。

※本事業は、平成 25〜27年度の3年間実施した、広島県補助事業「大学連携による新たな教育プログラム開発・実施事業」を、

福山市を中心とした備後圏域連携中枢都市の取り組みとして、ほぼ同様の内容で実施するものです。

<50 音順>

<50 音順>

E 2 1

備後企業の海外進出ケーススタディ

海外現地研修(タイ予定)

(福山市丸之内 1 丁目 2 番 40 号・JR福⼭駅北⼝正⾯)

早川ゴム

株式会社 株式会社

広島銀⾏

ホーコス

株式会社

リョービ

株式会社

<50 音順>

(2)

■平成28年度講義⽇程

月 日 講 義 内 容

10

1 多国籍企業成⽴(梅野 巨利教授

ケーススタディ1(株式会社広島銀⾏) ★SGD 8 グローバルバリューチェーンの分析(萩野 覚教授

ケーススタディ2(株式会社北川鉄⼯所)

15 国際経営組織(梅野 巨利教授

ケーススタディ3(株式会社シギヤ精機製作所) ★SGD 22 中小企業の海外進出(中沢 孝夫教授

ケーススタディ4(佐藤産業株式会社) 29 海外現地経営(梅野 巨利教授

ケーススタディ5(ホーコス株式会社) ★SGD

11

5 グローバルマーケティング(⻩ 燐教授) ケーススタディ6(株式会社キャステム)

12 国際経営戦略(新宅 純⼆郎教授) ケーススタディ7(早川ゴム株式会社) 19 ケーススタディ8(リョービ株式会社

※最終日は 1 限目(9:00〜10:30)のみ

★梅野教授の講義では、グループディスカッションを実施します。

■本講座について

10〜11 月の毎週土曜日に全 15回開催します。受講料は無料です。

講座終了後、希望者のみ海外現地研修(12⽉・タイを予定)を⾏い ます。(学生優先・希望者多数の場合は抽選)

また、海外研修費用の約半額補助もあります。

■受講対象者

大学生|連携 4 大学(※1)に在籍する学生

社会人|備後圏域の 6 市 2 町(※2)に在住もしくは勤務されている方

※1 尾道市⽴大学・福⼭大学・福⼭平成大学・福⼭市⽴大学

※2 広島県福⼭市・尾道市・三原市・府中市・世羅町・神⽯⾼原町・

岡⼭県笠岡市・井原市

■会場

学校法⼈福⼭大学宮地茂記念館(JR福⼭駅北⼝徒歩1 分)

福山市丸之内 1 丁目 2 番 40 号

※無料駐⾞場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

※最新の時間割は、ホームページ(http://goo.gl/7s2bcu)をご覧ください

ホテル コンビニ

福山城

1.

オンラインで申し込み https://goo.gl/eTJUMq

2.

下記に必要事項を記入して、

FAX で申し込み 084-936-2021

U R L

F A X

スマホからはこちら

(福山大学 経済学部・人間文化学部事務室)

※ 学 生 は 所 属 す る 大 学 の 窓 口 で 申 し 込 ん で 下 さ い

申し込み日:2016

年 月 日

フ リ ガ ナ ※ 学 生 優 先 ・ 希 望 者 多 数 の 場 合 は 抽 選

氏 名 海 外 研 修 希 望 する ・ しない

大学名・学部・学科

or 勤 務 先 会 社 名 学 籍 番 号

連 絡 先 電 話 番 号 メールアドレス

住 所

(自宅 or 勤務先)

※申し込みについての個人情報は本講義の運営以外には使用致しません

お問合せ先 | 福⼭市⽴大学 事務局総務課

TEL:084-999-1112

〒721-0964 広島県福山市港町二丁目 19 番 1 号 E-mail:[email protected] HP:http://goo.gl/7s2bcu 福山駅

会 場

Referensi

Dokumen terkait

いこと~」 講師:北川清一 (明治学院大学社会学部社会福祉学科教授) <基調講演 講師:北川清一プロフィール> 略歴:1978年、東北福祉大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。道都大学社会福祉学部、弘前学院短 期大学生活福祉学科を経て、 1992年4月、明治学院大学社会学部社会福祉学科に着任。2006年4月より大学院社会福祉学専攻主 任教授。

2021年度 就職実績元データ(HPおよび大学だより用) ▼経済経営学部 主な就職先(過去 3 年間:経済学部・経営学部・法学部実績含む) ■農業、林業 株式会社渋谷農園、辻井木材センター株式会社 ■建設業 三井住友建設株式会社、大和ハウス工業株式会社、株式会社一条工務店、日本国土開発株式会社、 タマホーム株式会社、株式会社ヤマダホームズ ■製造業

報道関係者各位 令和3年6月2日 現代社会における企業経営、経済、技術、社会科学の強化に関する国際会議 タシケント金融大学学術国際会議に絹川教授が登壇 ~「日本の金融市場の発展 COVID-19の影響:新興経済国に向けた日本の経験とその意義」を発表~ 文京学院大学(学長:櫻井隆)は、5月24日に開催されたタシケント金融大学ウズベキスタン・ウズベ

弘前学院大学管理運営組織図 法人本部 本部事務長 長内 弘光 総務課 (事務長兼務) 財務課 三上ノリ子 大学事務長 對馬 充 教授会 学科会議 看護学部長 櫛引美代子 学科長 三上聖治 学部事務 社会福祉教育研究所委員会 社会福祉教育研究所 社会福祉学部長 (学長兼務) 学科長 葛西久志 学部事務 教授会 学科会議

走査式メッセージ生成システムの効率化 哲也・奥英久*・山本智子**・脇田修躬*** 岡山理科大学大学院工学研究科修士課程情報工学専攻 *岡山理科大学工学部情報工学科 蝋*狭山神経内科病院言語療法室 ***日本アイ・ビー・エム株式会社SNS推進室 (1998年10月5日受理) 三宮 1.緒百

《お世話になった方々》 一橋大学大学院経済学研究科 阿部新様 社団法人日本自動車工業会 環境統括部統括部長 今城高之様 株式会社大橋商店 代表取締役 大橋岳彦様 有限会社昭和メタル 代表取締役 栗原裕之様 日本自動車リサイクル部品販売団体協議会 顧問 竹内啓介様 一橋大学大学院経済学研究科 貫 真英 一橋大学大学院経済学研究科 平岩幸弘様

東京大学大学院農学生命科学研究科教授・JES 理事 桜美林大学4年 サイバー大学教授・JES 理事 文教大学国際学部准教授・JES 理事 株式会社ジェイティービー代表取締役社長・JES 副会長 札幌国際大学観光学部教授 松本大学総合経営学部教授 大阪芸術大学芸術学部教授・JES 理事 立教大学観光学部教授・JES 理事 京都嵯峨芸術大学芸術学部教授・JES 理事

○ 橋本大貴 広島大学大学院教育学研究科, 大野貴雄 大分大学教育学部, 下村哲 広島大学大学院教育学研究科 Boundedness of generalized fractional integral operators on Orlicz spaces near L1 over metric measure spaces * 15:40–16:40