• Tidak ada hasil yang ditemukan

KYOTO KAMEOKA CAMPUS MAP - 京都先端科学大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "KYOTO KAMEOKA CAMPUS MAP - 京都先端科学大学"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

KYOTO KAMEOKA CAMPUS MAP

京都先端科学大学 京都亀岡キャンパスマップ 

(2020.04)

光風館

●教務センター

●学生センター

●スポーツ振興室

●学術情報センター

●教育開発センター

●総合研究所 A

楠風館

●総務課

●財務課

●入学センター

●キャリアサポートセンター B

学志館

●施設課

C

グリーンプラザ (野外ステージ)

グリーンプラザ (芝生広場)

大学ホール バスターミナル 洗心池 龍尾会館 (セミナーハウス)

来客・教職員駐車場 (第1駐車場)

学生駐車場 (第3.4.6 駐車場)

白雲ホール

●ファミリーマート ●書籍売店

●食堂、喫茶 ●保健室 ●学生相談室 1

2 3 4

5 7

7 5 6

8 9

野球場

弓道場 総合グラウンド

第1クラブハウス 第 2 クラブハウス

三国山スポーツゾーン

●トレーニングルーム

●アリーナ ●武道場

●スポーツラーニングコモンズ

テニスコート アーチェリー場 第 2 グラウンド

体育館

a b c d e f g h i

明光館

●障害学生支援室 D

緑風館

E

徳志館

F

悠心館

G

バイオ環境館

●教務センター

●学術情報センター分室

●図書館分室 H

朋文館

●マルチスタジオ

●教職・司書課程指導室

●茶室 I

食品開発センター

J

図書館

K

バイオ環境学部

L

実習圃場

K

L A

1

a B

2

b C

3

c D

4 d

E

5

e

F

6

f G

7 g

H

8 h

I

9 i

i i

J

●研究・連携支援センター

(2)

第1クラブハウス

AED MAP

京都亀岡キャンパス AED マップ AED 設置場所

■  第 2 グラウンド

       (一塁側ダッグアウト)

■  体育館 2F

       (事務室前)

■  第2クラブハウス

       (トレーニングルーム前)

■  図書館 (カウンター入口前)

■  徳志館1F (ホール正面)

■  バイオ環境館1F (北側出入口)

■  バイオ環境館 6F (事務室内)

■  朋文館1F (ホール)

■  悠心館 2F (ラウンジ)

■  白雲ホール

■  楠風館1F

   (階段横)

■  光風館2F

   (ロビー)

: AED 京都先端科学大学

第 2グラウンド

(3)

ACCESS INFORMATION

京都太秦・亀岡キャンパス アクセス情報

京都太秦キャンパス

〒615-8577 京都市右京区山ノ内五反田町 18

●京都市営地下鉄東西線 太秦天神川駅 下車約3分  

●京福嵐山本線 嵐電天神川駅 下車約5分

京都亀岡キャンパス

〒621-8555  京都府亀岡市曽我部町南条大谷 1-1

●JR 亀岡駅より京阪京都交通バス約9分 

●阪急桂駅 /JR 桂川駅より京阪京都交通バス 約 30 分

都 京 鉄 近 線

今出川通

通 丸太町通 川 堀

通 丸 烏

通 町 原 河

烏丸 御池 今出川

京都市 役所前

阪 京 条 三

京都河原町 四条

烏丸 条 三

柳 町 出

条 四 園 祇 西院

山ノ内 四条大宮

嵐電天神川

大宮 二条

至 大津

 

阪 大 至

 

良 奈

円町

花園

三条通 四条通

五条通

七条通

道 国 171 号

道 国 号 1

道 国 24 線 号 線 丸 烏 鉄 下 地 地下鉄東西線

九条通

桂川

丹波口 嵯峨嵐山

沓掛 亀岡

西大路 嵐山

JR 山陰本線

JR 東 海 道 本 線

阪 急 京 都 線 阪 急

嵐山 線 亀岡

国道 423

号線 国道9号

京都縦 貫自

動車道

R J 線 良 奈

線 本 阪 京

天神川 太秦

JR東海道本線

キャンパス 京都太秦 キャンパス 京都亀岡

京 都

梅小路京都西

Referensi

Dokumen terkait

ほか多数 道和 孝治郎 准教授 博士(経済学) 担当 科目 国際金融 研究指導 著書 論文 『新しい開放マクロ経済学」に基づく金融政策の国際波及効 果-ドル建て取引を仮定した日米ANIES3ヶ国モデルによる分 析-』(一橋大学『経済研究』59-1,…2008) ほか多数 跡田 直澄 教授 博士(経済学) 担当 科目 財政学 研究指導 著書 論文

(3)研究分野関係科目 研究分野関係科目は、特別演習と特別研究に分類され、すべての科目を必修とする。「博士課程前期特 別演習Ⅰ~Ⅳ」は研究テーマに関する論文講読や専門知識の修得などを通じて基本的な問題解決法の修 得を目的とする科目であり、 「博士課程前期特別研究Ⅰ~Ⅳ」 は修士論文作成にあたっての論文作成指導、