山梨学院大学 国際交流センター
Vol.23 2020.8
オンライン海外インターン生募集中
・オンライン型の就業体験
・英語力不問のプログラムも多数
・皆さんの趣味や特技を活かせるプログラムも
・参加スケジュールは応相談
・ユニークな経験ができる~履歴書に書ける~
:スラム女性の雇用創出の新規事業の立ち上げ
:SNSメディアの立ち上げ、企画、運用
:フリーペーパーの記事作成
:フィジーの魅力を日本に発信
:インターナショナルスクール国際交流企画
:日本語学習アプリの立ち上げプログラム
:求職者(日本語話者)への仕事紹介
:トーゴの高級布と京都の伝統技術をつなぐ日本全国イベント企画
:農業事業の商品開発、企画
:日本製品をオンラインで世界へ広めるプロジェクト
:YOUTUBEの教育系動画作成、子どもたちへのサッカー教育
:日本の化粧品や健康食品の現地での販売促進
:半年で日本語をマスターする塾の企画
:NGOと協働してウガンダの農村部に石鹸を届けるプロジェクト
:エストニアと日本をつなぐ商社で新規事業の立ち上げ
プログラム(一部)
20ヵ国、48プログラム
当プログラムへの参加 代金30,000円の内 大学側で15,000円 を補助します。
【ある日、高校生の私は誰かのヒーローになる】
~参加者の声~
【宮崎からカンボジア】
お問合せ:
就職キャリアセンター [email protected] 国際交流センター [email protected]
イ ン ド ペ ル ー ス リ ラ ン カ フ ィ ジ ー シ ン ガ ポ ー ル ベ ト ナ ム フ ィ リ ピ ン ト ー ゴ ブ ル キ ナ フ ァ ソ
香 港
ベ ト ナ ム
台 湾
バングラデッシュ ウ ガ ン ダ エ ス ト ニ ア
23 号
山梨学院大学 国際交流センター 発行 2020年 8月
電子書籍の読み方
1、使用したい端末を山梨学院大学学内Wi-Fiに接続します 2、読みたい資料のQRコードを端末で読み取ります
※他の人が利用している場合、閲覧できないことがあります。
閲覧できない時はしばらく時間を置いてから、再度アクセスしてみてください。
総合図書館の語学Ebookのご紹介
Withコロナのこの時期だからこそ、読書
~より良い自分に出会うため~
『話す・書くにつながる!日本語読解 初中級』
著編者名: 小野恵久子
本書は、読むだけにとどまらず、読んだ後そのテーマにつ いて話したくなる、調べたくなる仕掛けが満載の読解教 材です。「メディア」「仕事」「コミュニケーション」「科学」
など多彩な分野の読み物を集め、初中級でも「わたし だったら~」「わたしの考えは~」と語りたくなるように問 題を設定しています。
『日本語ロジカルトレーニング 初級-考える・理解する・伝える力が身につく logical thinking in Japanese』
著編者名:西隈俊哉日本で進学や就職を目指す日本語学習者 が増えている昨今、論理的思考力はコミュニ ケーションの上でもとても大切です。本書では、
論理的思考力を「発想力」「読解力」「表現 力」の3要素に分けた練習問題で、それぞれ 様々なトレーニングを行います。練習問題を 解くうちに論理的に考える習慣がつき、初級レ ベルの日本語でも自分の意見や考えを相手 に正しく伝えることができるようになります。
『はじめてのTOEICテストスピーキング/ライティング完全攻略』
著編者名:横川綾子
TOEICスピーキング/ライティングテストに初めて挑戦する人、
問題形式や基礎的な対策を知りたいという人に最適な入門書。
時間配分、困った時の切り抜け方、鉄板テンプレートなど、すぐに 役立つ受験ノウハウが満載です。