• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF マクスウェルの基礎方程式 - 九州工業大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PDF マクスウェルの基礎方程式 - 九州工業大学"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

1 マクスウェルの基礎方程式

電場のガウスの法則

電場E,~ 電荷Q,誘電率ε0, 電荷密度ρ.

積分形(面積分):I

閉曲面

E~ ·d ~S = Q ε0

, 微分形:∇·E~ = ρ ε0

(1.1) 磁束密度のガウスの法則

磁束密度B~

積分形(面積分):I

閉曲面

B~ ·d ~S= 0, 微分形:∇·B~ = 0 (1.2) ファラデーの法則(電磁誘導の法則)

起電力(電圧)VrH E~ ·d~s, 磁束ΦB =R B~ ·d ~S Vr=−Φ∂tB に代入すれば、次式を得る.

積分形(線積分):I

閉経路

E~ ·d~s=−∂

∂t

Z

面(領域)

B~ ·d ~~S, 微分形:∇×E~ =−∂ ~B

∂t (1.3) マクスウェル・アンペールの法則

電流I,電流密度~i:I ≡R~i·d ~S, 透磁率µ0

積分形(線積分):I

閉経路

B~ ·d~s=µ0I+µ0ε0

∂t

Z

面(領域)

E~ ·d~~S, 微分形:∇×B~ =µ0~i+µ0ε0

∂ ~E

∂t (1.4)

2 ガウスの定理とストークスの定理  ( 数学)

任意のベクトルA~ = (Ax, Ay, Az)について、

I

閉曲面

A~·d ~S =

Z

閉曲面の囲む体積 ∇·A dV~ (ガウスの発散定理)

I

閉経路

A~·d~s=

Z

閉経路の囲む面(∇×A)~ ·d ~S (ストークスの定理) (2.5) が成り立つ。ただし、

∇·A~= divA~ = ∂Ax

∂x +∂Ay

∂y +∂Az

∂z ,

∇×A~ = rotA~=

~i ~j ~k

∂x

∂y

∂z

Ax Ay Az

= (∂Az

∂y −∂Ay

∂z ,∂Ax

∂z − ∂Az

∂x ,∂Ay

∂x − ∂Ax

∂y ).(2.6)

1

(2)

3 波動方程式

真空中(Q = ρ = 0,~i = I = 0)で、4つの式(マクスウェルの基礎方程式)を組み立 てる.

∇·E~ = 0

∇·B~ = 0

∇×E~ =−∂ ~B

∂t

∇×B~ =µ0ε0∂ ~E

∂t (3.7)

最後の式を時間tで偏微分すれば、

∇× ∂ ~B

∂t =µ0ε0

2E~

∂t2 (3.8)

となり、3番目の式を代入すると、

−∇×(∇×E) =~ µ0ε0

2E~

∂t2 (3.9)

を得る.ここで、任意のベクトルA~について、

∇×(∇×A) =~ ∇(∇·A)~ −(∇·∇)A~ (3.10) だから、(3.9)式は、

−∇(∇·E) + (∇~ ·∇)E~ = (∇·∇)E~ =µ0ε02E~

∂t2 (3.11)

を得る.第一項がなくなったのは、マクスウェルの最初の式(∇·E~ = 0) を用いた.

∇·∇E~ を書き換えると、

(∇·∇)E~ = ∂2

∂x2 + ∂2

∂y2 + ∂2

∂z2

!

E~ =µ0ε0

2E~

∂t2 (3.12)

となる。これを電場に対する 波動方程式という.同様に磁束密度B~ についても、波動方程 式を得る.

(∇·∇)B~ = ∂2

∂x2 + ∂2

∂y2 + ∂2

∂z2

!

B~ =µ0ε02B~

∂t2 (3.13)

波動方程式の性質から、

c= 1

√µ0ε0 (3.14)

は、電磁波の速度、即ち光速度になる。

2006.10.26物理学IIB(鎌田)

2

Referensi

Dokumen terkait

授業の概要と予定:後期 教室外学修 第17回:ファラデーの法則Ⅰ ファラデーの法則のまとめ 第18回:ファラデーの法則Ⅱ 第19回:渦電流と表皮効果 第20回:自己誘導と自己インダクタンス インダクタンスの導出のまとめ 第21回:相互誘導と相互インダクタンス 第22回:インダクタンスの計算 第23回:磁界のエネルギー 磁界と電界のエネルギーのまとめ

分子電子構造論 資料2 エネルギー微分法の解説 2-1.序 近年、Gassian等の汎用量子化学プログラム用いて、誰でも手軽に全エネルギー計算だけでなく、 構造最適化、振動解析の計算まで可能になった。このことはエネルギー期待値の一次微分や二次 微分が簡単に求められるようになったおかげである。特に遷移状態の探索には二次微分は威力を

まえがき 経営学・経済学を専攻する学生が統計学を学ぶとき、どんなことに重点を置けばよいでし ょうか。世の中には多くの統計ソフトがあり、誰でも統計学の知識があれば利用可能です。 しかし、統計ソフトは分析の適用限界を超えた場合でも答えを出してくれますし、その中で 何が行われているのか、ほとんどブラックボックスです。従って、統計ソフトに完全に頼っ

「入学検定料・選考料・取扱明細書」貼付用台紙について コンビニエンスストアで支払いをした場合は, 「入学検定料・選考料・取扱明細書」を下の枠内 に貼付して出願書類と一緒に提出すること。 クレジットカード決済による支払の場合は,貼付せずにそのままプリントアウトした用紙を出 願書類と一緒に提出すること。 (切り取りの上,出願書類と共に提出すること)

電気・電子工学特別演習Ⅲ (Seminar on Electrical and Electronic EngineeringⅢ) 選択 2単位 3期 教授 堀尾 吉已 授業時間外の学修 60 時間毎週 4 時間 【授業の概要】 電気・電子工学特別演習Ⅱに続き、反射電子回 折法の基礎を輪講形式で学ぶ。ここでは回折電子 強度の計算法として1回散乱理論である運動学

周期表 dブロック元素 fブロック元素 遷移金属 原子価軌道 第4周期(第一遷移系列) 第5周期(第二遷移系列) 第6周期(第三遷移系列) 前期遷移金属 early transition metal 後期遷移金属 late transition metal... サイズの傾向 相対論効果 重元素では、1s電子の速度vが増加する 式1。

付録 : ガウス・ジョルダンの掃き出し法と計算コスト ガウスジョルダンの掃き出し法 連立1次方程式 Ax=b を解くことを考える.. xを求めようとするとき,形式的に,Aの逆行列を左から掛け, x=A−1b

数学的な立場から見たとき,ソリトン方程式は「非線形のくせに厳密に解けてしまう」という特徴を持っています. これは数学者や物理学者からすると驚くべきことです.ここで,「非線形」という言葉について簡単に説明しておきま しょう.微分という演算を考えます.微分の定義から,xの関数fx,gxに対して, d dxafx +bgx =adfx dx +bdgx dx