• Tidak ada hasil yang ditemukan

jinsei no 3daijiken o kiku,kataru -wasedaoregon puroguramu wakushoppu deno kokoromi-

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "jinsei no 3daijiken o kiku,kataru -wasedaoregon puroguramu wakushoppu deno kokoromi-"

Copied!
21
0
0

Teks penuh

(1)

人 生 の3大

事 件 」 を聴 く,語

早 稲 田 オ レ ゴ ン プ ロ グ ラ ム 「ワ ー ク シ ョ ッ プ」 で の 試 み

まゆみ

キ ー ワ ー ド ラ イ フ ス トー リ ー,語 り,傾 聴,問 い か け,日 本 人 ボ ラ ン テ ィ ア の 協 力 1.生 活 ・人 生 の 体 験 の 「語 り」 と 言 語 教 育 自分 の 生 活 や 人 生 の 体 験 を 物 語 る と い う行 為 は,人 が 生 きて い く営 み の 中 で 日常 的 か つ 根 源 的 な も の の ひ と つ で あ る 。 私 た ち は,自 分 が 経 験 し た 出 来 事 を語 り,感 じ た こ と 考 え た こ と を 語 り,悩 み を 語 り,夢 を 語 る 。 「語 り」(narrative,storytelling)は,こ と ば に よ っ て 自 己 の 存 在 を 再 編 成 し,意 味 付 け る 行 為 で あ る 。 自分 が 何 者 か,何 を 考 え て い る か,こ れ か ら ど こ に い くの か,自 ら位 置 を確 認 し,示 す 行 為 と も い え よ う 。 そ し て そ れ は 語 り手 と聴 き手 の 共 同 作 業 で も あ り,語 る こ と と聴 く こ と は 対 に な っ た 営 み で あ る 。 本 稿 は,こ の よ う な 自 分 の 生 活 や 人 生 の 体 験(ラ イ フ ス ト ー リ ー)1〉を 「語 る こ と」 と 「聴 く こ と」 を 言 語 教 育 の 場 に と り い れ て い く こ との 意 義 と課 題 を 考 察 す る も の で あ る 。 Bmner(!990)は,人 が 自 分 の 人 生,生 活,生 を 「物 語 る 」 こ と に よ 1)「 ラ イ フ ヒス トリー」 が 人生 の歴 史 的 真 実 を 表 そ う と して い る の に対 して 、 「ラ イ フス トー リー」 は 、生 きられ た 人 生 の経 験 的真 実 を あ らわ そ う と して い る もの で あ る(や まだ2000)。 つ ま り、他 者 との 相 互作 用 の 中 で本 人 が語 りた い こ と を主 体 的 に選 んで語 られ る もの で あ る。

(2)

り,自 分 を 文 化 的 歴 史 的 状 況 の 中 に 位 置 付 け よ う とす る こ と を 「意 味 の 行 為 」(actsofmeaning)と 呼 ん だ 。 そ し て,自 己 は 語 る 者 と語 ら れ る 者 と の 間 の 交 渉 の 中 に の み 明 ら か に さ れ,人 生 ・生 活 を 物 語 る 「ラ イ フ ス トー リー 」 は,語 る 者 と 語 ら れ る 者 の 共 同 の 産 物 で あ る,と 述 べ た 。 心 理 学 の 分 野 で ラ イ フ ス トー リ ー を研 究 し て い る や ま だ(2000)は,人 は 人 生 を 物 語 る こ と に よ っ て,「 そ の 人 が 生 き て い る 経 験 を 有 機 的 に 組 織 し,意 味 付 け る 」 と 述 べ,そ れ を 「た え ざ る 生 成 ・変 化 の プ ロ セ ス 」 と し て い る 。 言 語 教 育,と り わ け 英 語 教 育(ESL)の 分 野 で は,McMahi11(2001), Palvenko(1998,2000),Lam(2000〉 な ど に よ り,個 人 的 な 経 験 の 「語 り」 が 社 会 の 中 で の そ の 人 な りの デ ィ ス コ ー ス を 形 成 し,そ の 人 を 社 会 に 位 置 付 け,意 味 の あ る 存 在 に し て い く こ と が 論 じ ら れ て い る 。Palvenko (1998)は,第 二 言 語 で 自 分 自 身 を 表 現 し よ う と 奮 闘 す る こ と は,そ の 人 の 社 会 的 ア イ デ ン テ ィ テ ィの 全 て の 側 面 を 再 構 築 せ し め る と述 べ て い る 。 自 分 自 身 に つ い て 新 し い 言 葉 で 表 現 し直 す こ と は,新 し い コ ミ ュ ニ テ ィ ー の 中 に 自分 自 身 を位 置 付 け,意 味 付 け る た め に,そ の 人 の 主 観 性 を解 釈 し 直 す こ と に も な る(Palvenko1998:4)。 な ぜ な ら,「 人 は,そ の 杜 会 で 使 用 で き る デ ィ ス コ ー ス に よ っ て 『読 ま れ る 』 こ と に よ っ て の み,自 分 に と っ て も他 者 に と っ て も 意 味 の あ る 存 在 に な り う る 」(Burrl995:142) か ら で あ る 。 ま た,特 に ラ イ フ ス トー リ ー を新 た な 言 語 で 語 る こ と は,過 去 に は 語 る こ とが で き な い と考 え ら れ て い た 新 し い 自 分 自 身 や,自 分 自 身 の 希 望 を表 出 す る こ と を 可 能 に し,人 を エ ン パ ワ ー す る こ と も 指 摘 され て い る(Palvenko2002:214)。 Toff(2002)は,日 本 の 大 学 の 英 語 の ク ラ ス の 中 で,学 生 が 自分 の 人 生 の 中 で 印 象 的 だ っ た 出 来 事 を 振 り返 っ て 書 く活 動 を お こ な っ た 実 践 例 を 報 告 し て い る 。 こ の ク ラ ス で は ・ ま ず,い くつ か の ラ イ フ ス トー リ ー の 例 を 学 生 に 読 ま せ,ラ イ フ ス トー リ ー を 書 く と い う こ との イ メ ー ジ を掴 ま せ る こ と か ら始 め て い る 。 こ こ で 学 生 に,描 か れ た 登 場 人 物 と して の 自分 は, 書 き手 と して の 自 分 が 自分 に 対 して も っ て い る イ メ ー ジ で あ る こ と,ラ イ 一102一

(3)

フ ス トー リ ー を 書 く こ と は プ ラ イバ シ ー を 侵 す こ と で は な く,自 己 概 念 を 肯 定 す る も の で あ る こ と を認 識 させ る よ う に し て い る 。 そ して そ れ ぞ れ の 学 生 に 自分 の 人 生 の 中 で 印 象 的 だ っ た 出 来 事 に つ い て 書 き始 め さ せ る 。 書 き進 め て い くプ ロ セ ス の 中 に,ピ ア 同 士 で 草 稿 の フ ィ ー ドバ ッ ク を し合 う 活 動 や,教 師 が 学 生 と1対1で 話 し 合 い,言 語 上 の 手 当 て を し て い く活 動 も取 り入 れ て い る 。 学 生 た ち は,母 語(日 本 語)で 経 験 し た こ と を 別 の 言 語(英 語)で 語 っ て い く 中 で,自 己 の 概 念 が 揺 ら ぐの を 経 験 す る が,そ の 揺 ら ぎ の 中 で ま た 自 己 の 概 念 が 再 構 築 さ れ て い くの に気 付 く。 そ し て 個 人 と し て,書 き手 と して,書 か れ る対 象 と し て,自 己 へ の 気 付 き を深 め る 。 印 象 的 だ っ た 出 来 事 と し て,海 外 で の ホ ー ム ス テ イ や 教 育 実 習 の 体 験 を 語 る 例 が 数 多 く み られ る 一 方,病 気 や い じ め な ど,苦 難 の 体 験 を 語 る も の も あ り,そ れ ら の 語 りの プ ロ セ ス を 通 し て,よ り客 観 的 に 自 己 を 捉 え 直 す 視 点 を 獲 得 し て い く様 子 が み ら れ る 。 こ れ をToff(2002)は 「"1"per-spective(自 分 の 目 か ら 自 分 を 語 る 視 点)」 に 対 す る 「"Eye"perspective (他 者 の 目 か ら 自分 を 語 る 視 点)」 と名 付 け て い る ・ 日 本 語 教 育 を 含 め た 第 二 言 語(外 国 語)教 育 に お い て,初 級 の 段 階 で は,文 法 を 体 系 的 に積 み 上 げ て い く こ と が 求 め ら れ る 中 で も,い か に 自 己 を 表 現 す る か,自 分 自 身 の こ と を語 る か とい う こ と に結 び 付 け な が ら,言 語 活 動 を 行 っ て い く こ と は 重 要 で あ る 。 細 川(2002)は,日 本 語 を 第 二 言 語 と し て 学 ぶ 人 々 に と っ て 必 要 な の は,「 ど の よ う に し て そ の 社 会 に 暮 ら す 人 た ち と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を と り,そ の 対 人 相 互 作 用 と して の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の プ ロ セ ス に お い て,ど の よ う に 自 己 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 確 立 し て くか 」 と い う こ で あ る と述 べ て い る(細 川2002:135)。 対 象 社 会 の 中 で 自 己 表 現 し て い く た め に,細 川 は 「問 題 発 見 解 決 学 習 」 の 中 で 自 分 の 思 考 を 他 者 に 対 し て 論 理 的 に 説 明 ・説 得 して い く 手 法 を 提 示 し て い る 。 こ れ に 対 して 自分 の ラ イ フ ス トー リ ー を 日 本 語 で 語 る こ と は,他 者 に 対 し て 自分 を 強 く 「論 証 ・説 得 」 す る と い う こ とで は な い が,自 分 が ど ん な こ と を経 験 し て,ど ん な こ と を感 じ て き た の か,他 者 に 理 解 して も ら え

(4)

る よ うに 自分 を説 明 し,意 味 付 けて い くこ とに重 点 をお い て お り,こ れ は

次 の段 階 で 自分 の考 え を論 じ,他 者 を説得 して い くの に も必 要 な下 地 に な

る と筆 者 は考 える。 この プ ロセ ス の 中 で 自分 を表現 す る た め に必 要 な 語 彙

や文 型 が 広 が り,運 用 力 も高 ま って い き,こ の よ うな 「自分 語 り」 の積 み

重ね に よ り,そ の人 の 言 葉 の網 目が広 く厚 く紡 が れ てい き,自 分 の生 きて

きた経 験 を有 機 的 に組織 して い くこ とが で きる ので は ない だ ろ うか。 日本

語を 第二 言 語 と して 学 ぶ 人 に とっ て,自 分 の人 生 ・生 活 の体 験 を 日本 語 で

日本 人(日 本 語 話 者,日 本 に生 活 の基 盤 を持 つ 人)と 語 る こ とは,日 本 語

コ ミュ ニ テ ィの 中 で 自 己 の存 在 を示 して意 味 付 けて い き

,そ れが さ ら な る

思考 ・表 現 活 動 の基 盤 とな って い く,と い う点 で意 義 を持 っ てい る と考 え

られ る。 そ して そ れ は ま た,自 分 の 第一 言 語 を超 え た よ り広 い 枠 組 み で の

自己 発 見 に もつ なが って い くもの で は ない だろ うか。

2.「 人 生 の3大 事 件 」 を語 り合 い聴 き合 う活 動

上述 の よう に 「ラ イフ ス トー リーの 語 りは,① 自分 を表 現 して い く言 葉

を紡 ぎなが らそ の 人 を 日本 語 コ ミュニ テ ィーの 中 に意 味付 け て い き,② さ

らな る思 考 ・表 現活 動 の 基 盤 に な って い く」 とい う意 義 の認 識 にた って

,

筆者 は2002年 度 早稲 田 オ レゴ ン夏期 日本 語 プ ロ グラ ム の ワ ー ク シ ョップ形

式 の授 業 の 中 で,留 学 生 と 日本 人 ボ ラ ンテ ィア が 互 い に 「人 生 の3大 事

件 」 を語 り聴 きあ う活動 を取 り入 れ た。 以 下 に こ の活 動 の 枠 組 み とプ ロ セ

ス を記 述 し,「 自己表 現 ・自己 の 意 味 付 け」 が どの よ う に展 開 して い っ た

か を観 察 しなが ら,こ の よ うな活 動 を設計 してい くにあ た っ て の課 題 を検

討 す る。

2.1.授 業 の 構 成 ・位 置 付 け 「人 生 の3大 事 件 」 を 聴 き合 い 語 り合 う 活 動 は,「 ワ ー ク シ ョ ッ プ:イ ン タ ビ ュ ー&レ ポ ー ト」 の ク ラ ス に お い て ,ア イ ス ブ レー キ ン グ とそ れ に 続 く3つ の 小 規 模 の プ ロ ジ ェ ク トの 中 で,2番 目 の プ ロ ジ ェ ク ト と し て , 一104一

(5)

「自 分 の こ と を 日本 語 で 語 り,意 味 付 け て い く と 同 時 に,相 手 の 語 り に 耳 を 傾 け,理 解 し て い く力 を つ け る こ と 」 を 目 指 して 設 計 ・実 施 さ れ た 。 こ の ワ ー ク シ ョ ッ プ 全 体 の 概 要 は 下 記 の と お り で あ る 。 【「ワ ー ク シ ョ ッ プ:イ ン タ ビ ュ ー&レ ポ ー ト」 の 概 要 】 ◇ 対 象:初 級 後 半 か ら 中 級 の 学 生 ◇ 目 標:具 体 的 な 個 々 の 日本 人 と出 会 い,生 の イ ン タ ー パ ー ソ ナ ル な イ ン タ ー ア ク シ ョ ン と対 話 の 中 で,相 手 を 理 解 し,自 分 を 表 現 し,自 分 自 身 の こ と も さ ら に 理 解 し て い く力 を養 う ◇ 参 加 者:留 学 生14名,日 本 人 ボ ラ ン テ ィ ア11名 ◇ 内 容:(1コ マ=90分) プ ロ ジ ェ ク ト 時間 目 的 内容 ア イ ス ブ レー キ ン グ 「共 通 点 さ が し」 1コ マ 安 心 して,自 分 を 表 現 して い け る 場 を作 る(ほ ぐ し)。 ク ラス の メ ンバ ー が 知 り合 い,言 葉 を 交 わ し,つ な が りを 作 っ て い く こ と を 目的 と し た 。3∼5人 程 度 の グ ル ー プ(留 学 生 と 日本 人 ボ ラ ンテ ィア 混 合)に 分 か れ,メ ンバ ーの 共 通 点 を で きる だ け 数 多 く探 し,グ ルー プ ご とに 板書 し,ク ラス 全 体 で 比 較 しあ う。 プ ロ ジ ェ ク ト1 「早 稲 田 グ ル メ マ ッ プ を 作 ろ う」 2.5コ マ 共 同 作 業 を通 し て,か か わ り を 作 っ て い く。 ① グル ー プ ワー ク:グ ル ー プ の 中 の 日本 人 ボ ラ ンテ ィア に,早 稲 田 周 辺 の レス トラ ン や 店 に つ い て 尋 ね る。 ② ス トリー ト・イ ンタ ビ ュ ー:ボ ラ ンテ ィア と 一 緒 に キ ャ ンパ ス 内 外 にで て,街 頭 で 会 っ た人 に レス トラ ン や 店 につ い て尋 ね る 。 ③ ① ② で 収 集 し た 情 報 を も と に,実 際 に レ ス トラ ン に 行 き,お 店 の 人 や 客 に イ ン タ ビ ュ ー を し,そ れ を も と に記 事 を 書 く。 ④ 「グ ル メマ ップ」 小 冊 子 を編 集 す る 。 プ ロ ジ ェ ク ト2 「人 生 の3大 事 件 」 3コ マ 自 分 の こ とを 日 本 言吾で 語 り,意 味 付 け て い く と 同 時 に,相 手 の 語 り に 耳 を 傾 け,理 解 して い く。 ① ワー ク シ ー ト1「 い ろい ろ な 人 ・い ろ い ろ な体 験 」に従 っ て,グ ル ー プ の メ ンバ ー の 人 生 の3大 事 件 を 聞 き,箇 条 書 き に記 入 す る 。 ② ワ ー ク シ ー ト2「 人 生 の3大 事 件 」 に 従 っ て,そ れ ぞ れ の3大 事 件 の 中 で も最 も重 要 な もの を取 り上 げ,い つ,ど ん な 状 況 で ど ん な こ とが お きた か,な ぜ そ の 事 件 が 自分 に とっ て 重 要 な の か を聴 き,語 り合 う。 ③ ② に つ い て,自 分 の ス トー リ ー と相 手 の ス トー リ を 記 述 し,比 較 し,感 想 を レ ポ ー トに ま とめ る 。 ④ ③ の 内容 を ク ラス で 発 表 す る 。

(6)

プロ ジ ェ ク ト 時 間 目的 内容 プロ ジ ェ ク ト3 3.5コ マ 自分 で 問 い を持 ① ブ レ イ ン ス トー ミ ン グ:自 分 の 好 き な テ ー 「自 由 イ ン タ ち,イ ン タ ビ ュ ー マ を グ ル ー プ の メ ンバ ー と話 し合 い な が ビ ュ ー ・ プ ロ を通 して 答 え を ら,そ れ ぞ れ に 決 定 し,だ れ に イ ン タ ジ ェ ク ト」 探 し,自 分 の 解 ビ ュー す る か,ど ん な 質 問 をす る か な ど を 釈 を述 べ て い く 検 討 す る。 活 動 を行 う。 ② 実 際 に イ ン タ ビ ュ ー を行 い,結 果 を 記 述 し,自 分 が 発 見 した こ と に つ い て レ ポ ー ト を 書 く。 ③ ② の 内 容 を ク ラ ス で 口頭 発 表 す る。 発 表 に つ い て,互 い に フ ィ ー ドバ ッ ク シ ー ト に記 入 して 交 換 す る 。 ◇ 活 動 の 進 め 方 と ボ ラ ン テ ィ ア の 役 割: 各 プ ロ ジ ェ ク ト に お い て,留 学 生 と 日本 人 ボ ラ ン テ ィ ア混 合 で3∼6人 ず つ の グ ル ー プ を作 り,ブ レー ン ス トー ミ ン グ,デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を 行 っ て い っ た 。 ボ ラ ン テ ィ ア に は,① 共 同 作 業 の 中 で 留 学 生 の 話 を 聴 い て 問 い か け を す る,② イ ン タ ビ ュ ー の 練 習 の 相 手 を す る,③ 実 際 に イ ン タ ビ ュ ー をす る 際 に手 助 け を し た り イ ン タ ビ ュ ー の 相 手 に な っ た りす る,④ レ ポ ー トを 書 く段 階 で 言 葉 を 確 認 した り,相 談 し な が ら ア ドバ イ ス を 与 え た りす る,と い っ た 支 援 を し て も ら い な が ら,プ ロ ジ ェ ク ト を 進 め て い く形 を とっ た 。 2.2.「 人 生 の3大 事 件 」 を 聴 き 合 い 語 り合 う活 動 に お け る 対 話 の 展 開 「人 生 の3大 事 件 」 の プ ロ ジ ェ ク トで の 最 初 の タ ス ク は,〔 ワ ー ク シ ー ト1〕 「い ろ い ろ な 人 ・い ろ い ろ な 経 験 」(稿 末 参 照)に 従 っ て グ ル ー プ の 中 で イ ン タ ビ ュ ー を し合 っ て 表 を 埋 め て い く こ とで あ っ た 。 こ の ワ ー ク シー ト に は,自 分 の 出 身 地,住 ん だ こ と の あ る 場 所 ,旅 行 した こ との あ る 場 所,家 族 の 中 で の 位 置(長 男,次 女,等)等 と並 ん で,「 人 生 の3大 事 件 」 を記 入 す る 形 に して お い た 。 表 の ス ペ ー ス は あ ま り大 き くな い の で, 短 い 文 で 箇 条 書 き す る程 度 で あ っ た 。2回 目 に は,〔 ワ ー ク シ ー ト2〕 「人 生 の3大 事 件 」(稿 末 参 照)に 従 っ て,そ れ ぞ れ の3大 事 件 の 中 で 最 も重 要 な も の に つ い て,い つ,ど ん な 状 況 で ど ん な こ とが あ っ た の か,そ れ が 一106一

(7)

ど う し て そ の 人 に と っ て 重 要 な の か を,詳 し く 聞 き 合 い,こ の イ ン タ ビ ュ ー を も と に,レ ポ ー トを 書 く よ う に指 示 を 与 え て い た 。 こ の 「人 生 の3大 事 件 」 の 活 動 の 中 で 具 体 的 に ど の よ う に 参 加 者 同 士 の 対 話 が お こ な わ れ て い っ た の だ ろ う か 。 参 加 者 の 「自 己 表 現 ・自 己 の 意 味 付 け 」 は ど の よ う に 展 開 して い っ た の だ ろ う か 。 こ こ で ① 学 生 の レ ポ ー トの 記 述 及 び ② 筆 者 が 日 本 人 ボ ラ ン テ ィ ア に対 し て 行 っ た 事 後 イ ン タ ビ ュ ー の 記 録 を 資 料 と し て み て い き た い 。 次 の 表 は,ク ラ ス の 中 に 形 成 さ れ た4グ ル ー プ の う ち の,あ る1つ の グ ル ー プ の メ ン バ ー 構 成 と,「 人 生 の3大 事 件 」 の プ ロ ジ ェ ク ト で 各 メ ン バ ー が 語 っ た 内 容 及 び,レ ポ ー トに 記 述 し た 内 容 で あ る(名 前 は 全 て 仮 名 を 使 用)2)。 メ ン バ ー の名 前 本人 の3大 事件 の内容 レポ ー トの 内 容 ナ オ ミ ① オ レゴ ン州 に引 っ 越 した こ と 自分 と ジ ョ ンの 重 大 事 件 を (米 国 生 ま れ 日 系 人 ・女 ② 初 め て 日本 に来 た こ と 記 述 し,比 較 。 性 ・米 国 オ レ ゴ ン州 の大 学 ③高校 を卒業 した こと に在学中) ジ ョ ン ①(韓 国 か ら留 学 して)ア メ リ 自 分,ナ オ ミ,ウ エ ン デ ィ (韓 国 出 身 ・男 性 ・米 国 オ カ で 勉 強 して い る こ と の重大事 件 をそれぞれ記述 レ ゴ ン州 の 大 学 に在 学 中) ② 恋 人 と別 れ た こ と し,比 較 ③ 運転免許を取 ったこと ウエ ンデ ィ ① 生 まれ た こ と 自 分 とナ オ ミの 重 大 事 件 を (香港 出 身 ・女 性 ・米 国 力 ②(香 港 か ら留 学 して 〉 ア メ リ 記 述 し,比 較 。 リ フ ォ ル ニ ア 州 の 大 学 に在 カ で勉 強 して い る こ と 学 中) ③ 運 転 免 許 を取 っ た こ と 山 口 さ ん ①結婚 した こと 自分 と の比 較 で は な く,ナ (日本 人 ボ ラ ンテ ィ ア ・女 ② 出 産 した こ と オ ミ,ジ ョ ン,ウ エ ン デ イ 性 ・大 学 院 生) ③ 大 学 院 に入 っ た こ と の話 を聴 いた感 想 を記述 野 口 さん ① 大 学 に入 っ た こ と 自分 と の 比 較 で は な く,ナ (日 本 人 ボ ラ ンテ ィア ・女 ② 恋 人 が で き た こ と オ ミ,ジ ョ ン,ウ エ ン デ イ 性 ・学 部 生) ③ サ ー クル を や め た こ と の話 を聴 いた感想 を記述 2)日 本 人 ボ ラ ンテ ィア の方 の名前 は 、筆 者 は姓 に 「∼ さん」 付 け で 呼 ばせ て い た だ い て い た の で 本 稿 で は そ れ に 準 じた形 で 仮 名 を扱 っ た 。 仮 名 に 「∼ さ ん 」付 け で示 した 。

(8)

こ の グ ル ー プ の メ ンバ ー の ひ と りで あ る ナ オ ミが ,一 連 の プ ロセ ス を経 て 書 い た レ ポ ー トは 次 の よ う な も の で あ っ た 。 【ナオ ミの レポ ー ト】(全 文:〔 〕の 補足 以外 は原 文 の ま ま) (1)私の 人生 の3大 事件 〔私 は〕1981年 に生 ま れ,ま だ まだ 人 生 は こ れか らで す が,今 まで の3大 事 件 を紹 介 します 。 最 初 は オ レ ゴ ン州 に引 っ越 した こ とが1つ の大 事 件 で す 。私 は小 さい と きか ら ケ ン タ ッキ ー州 しか住 んで い な か っ た の でそ れ が 世 界 だ と思 い ま した 。 だ か ら何 も しらな か った の で,オ レ ゴ ンに来 てか ら本 当 にち が う世 界 と思 い ま した。 そ の せ い で もっ と もっ と旅 を した か っ たで す 。 私 の 世界 を広 げ ま した 。 そ して 初 め て 日本 に来 た と き も人 生 の 重 要 な イベ ン トで す 。 ま だ5才 の私 は じ ぶ ん の そせ ん を し ら な か っ た の で 日本 で お も しろ い こ と を た くさ ん な らい ま し た 。 そ ふ と そ ぼ な どの 親 戚 は ど う い う国 に住 ん で い る か ど うい う生 活 を して た か,ち ょっ と明 らか に な りま した 。経 験 は とて もよか った の で ,せ い ち ょ う した よ うな気 が しま した 。 最 後 に高 校 を卒 業 しま した。 そ れ は私 に と っ てす ごい こ と と思 い ます 。 ず っ と 18年 で学 校 に通 っ た り,勉 強 した り,卒 業 式 は 「お つ か れ さ まで した 」 の よ うな こ と と感 じ ま した。 その 後 の パ ー テ ィ ー は とて も楽 しか っ たで す け ど,同 時 にさ び しか っ た で す。 いつ もつ い あ っ た友 だ ち と別 れ る こ とに な った の で 少 し泣 きま した。 あ れ か ら大 人 の 世 界 に入 っ た重 要 な 日で した 。 (2)ジョン さん の人 生 の3大 事 件 ジ ョ ン さん の 「人 生 の3大 事 件 」 は,① ア メ リカ で勉 強 して い る こ と,② 恋人 と別 れ た こ と,③ 運 転免 許 を取 った こ と,だ そ うです 。 この 中 で一 番 重 要 な で き ご とは恋 人 と別 れ た こ とだ そ うで す 。 だ が ,運 転 免 許 を取 っ た こ と を もっ と くわ し く説 明 します 。 1999の 夏,ジ ョ ン さん は ポー トラ ン ドに い てペ ーパ ー テ ス トを3回 落 ち た の で 4回 目 は合 格 で した。 失 格 した テ ス トは ジ ョン の母 国 語 の韓 国語 で した 。 そ して パ ス したテ ス トは英 語 で した 。 や っ とペ ーパ ー テス トを合格 しま した が ,今 度 は 実 技 を しな けれ ば な らな か っ た で す 。 ジ ョ ンは ドラ イ ビ ング ・ス クー ル に れ ん しゅ う し ま したが,ま た 実技 の テ ス トは2回 失 格 で した。3回 目の テ ス トはパ ス し ま した 。 そ れで も ジ ョ ンに とっ てす ごい お 金 が か か っ た よ うで す 。 で もこ れ は ジ ョンの生 活 を変 えた イ ベ ン トだそ うで す 。免 許 を取 っ た後 ,ジ ョ ンは車 を買 い ま した 。 ジ ョン は も っ と 自由 に な りま した の で ,ア パ ー トに住 ん で 自分 で 大 学 へ 通 う こ とが で き ま した 。 め で た しめ で た し。 3)感 想 私 は 人生 の3大 事 件 を考 え た と き,い ろ い ろ な こ と を思 い 出 しま した 。 全 体 的 一108一

(9)

に人 間 の じゅみ ょ うは な ん て み じか い で し ょう。 きっ と よ く考 え る とみ ん な は 人 生 のベ ス ト10ぐ らい あ る と思 い ます 。 そ の 中 か ら3つ え らぶ の が 大 変 そ うで す 。 .10,20年 後 も,こ の 大 事 件 も変 るで し ょ う。 ジ ョ ンさ んの よ う に・ 私 は この 大 事 件 の お か げで せ い ち ょう した ようで す 。 ジ ョ ンは運 転 免 許 を取 り,私 は高 校 か ら 卒 業 した りな ど,そ ん な に変 わ って い な い と思 い ます 。 両 方 は大 人 の 世 界 に 入 る 一 歩 です。私 の 人生3大 事 件 を勉 強 しな か っ た ら,こ ん な こ と を きづ か なか った か も しれ ませ ん。 こ の レ ポ ー トが 綴 ら れ て い くま で の 対 話 の プ ロ セ ス を ボ ラ ン テ ィ ア の 野 口 さ ん は,次 の よ う に 振 り返 っ て 述 べ て い る 。 【イ ン タ ビ ュ ー 記 録NQ1】(下 線 は 筆 者 〉 野 口:(ワ ー ク シ ー ト を 使 っ た 活 動 で は)誰 が 誰 に と い う ふ う に 決 め な い で,皆 が 聞 き た い こ と を 聞 い て い ま し た 。1人 の 人 が 対 象 に な っ て,「 じ ゃ あ こ の 中 で 重 要 な の は ど れ?」 っ て 聞 い て,「 こ れ か な あ?」 と言 う と 「な ん で?」 と い う感 じで 。 例 え ば ナ オ ミさ んだ っ た ら,オ レ ゴ ン州 に 引 越 し した こ とで, 「な ん で?」 と聞 い て。 で,ナ オ ミ さん は 自分 で どん どん 話 して い た 。 「オ レ ゴ ン州 に お 父 さん の 仕 事 で 行 くこ とに な っ た ん で」 とい う話 に な って,「 ナ オ ミさ ん は ど っ ち に行 きた か った の?」 み たい に聞 い て 。 な ん か2つ 行 く場 所 が あ っ て,お 父 さん が オ レゴ ンに行 きたか っ たみ たい なん で す よね 。 で,ナ オ ミ さん は ど っ ち に行 きた か っ たの か とか,そ うい う感 じの こ とは ち ょろ ち ょろ 聞 い た ん です けれ ど。 ナ オ ミ さんは 「ど う して重 要 か とい う と」 とい う よう に ど ん どん 自分 で 話 して い ま した。 筆 者:「 ケ ン タ ッ キ ー に い た と きは,世 界 は ケ ン タ ッ キ ー だ け だ と思 っ て い ま し た 。 オ レ ゴ ン に 行 っ て 違 う 世 界 が あ る こ と を 知 り ま し た 」 と ナ オ ミ さ ん の レ ポ ー ト に 書 い て あ り ま す が,こ の へ ん の 話 も こ の 質 問 の と き に 出 て き ま し た か? 野 口:出 て き ま した,出 て きま した 。 「自分 が 黒 い 髪 を して い て,顔 立 ちが 周 り とち が っ た ん です よ ね」 とい う話 を して い た ん です け ど,そ れ で 「私 み た い な 人 」 と い う の は い な い と 思 っ て い た ら,オ レ ゴ ン に 行 っ た ら い っ ぱ い い た,み た い な こ と を 言 っ て い て,「 あ あ,そ れ で び っ く り し た わ け ね 一 」 と い っ た ら, 「そ う,世 界 が 広 が っ た ん で す 」 と い う こ と を 言 っ て い て 。 そ れ で,日 本 に 起 源 を 求 め に 来 た,と い う こ と を。 筆 者:そ の と き,野 口 さ ん は ど うや って 反 応 して い ま した か? 一109一

(10)

野 口:「 へ え 一 」 っ て い う 感 じ で … 私 は そ う い う 経 験 を し た こ と が な い の で, 「『世 界 が 広 が る』 っ て ど うい うこ とな の か な,引 越 しで なん で 世 界 が 広 が る の?」 み た い な 質 問 を し て い た 気 が し ま す 。 「そ れ で 何 が 違 う の か 」 と か 。 … 〔中 略 〕 … こ っ ち が,「 へ え 一 」 と き い て い る と ど ん ど ん 出 て く る か ら,「 ほ う 一 。 へ え 一 。」 と驚 い て い て 。 面 白 か っ た で す,す ご く。 そ う い う こ と を 感 じ る の か あ っ て 。 ジ ョ ン さ ん も オ レ ゴ ン 州 だ っ た で す よ ね 。 で,「 オ レ ゴ ン は い い と こ ろ な ん だ よ!1」 み た い な こ と を 言 っ て い て,ナ オ ミ さ ん も,「 そ う だ よ ね 」 と。 で,〔 私 は 〕 「そ う な の か,な ん で い い の?」 と 。 筆 者:ジ ョ ン も ナ オ ミ と の 共 通 点 と い う こ と で,〔 オ レ ゴ ン の こ と を〕 嬉 し そ う に 書 い て い ま し た ね 。 野 口:そ う,「 オ レ ゴ ン 州 は 最 高 で す!」 と 。 筆 者:一 方 で,「 外 国 人 はそ ん な にオ レ ゴ ン州 に はい ない 」 と 〔ナ オ ミと違 う意 見 も述 べ て い ま した ね 〕。 野 口:そ う,言 っ て い ま した 。 「そ ん な こ とは な い で し ょ う」 と私 は 言 っ た ん で す が ・ ナ オ ミ さん も 「私 は 〔そ れ ま で外 国 人 の 存 在 を〕知 らな か っ たか ら」 っ の て 一 ワ ー ク シ ー トに し た が っ て,野 口 さ ん や 山 口 さ ん や グ ル ー プ の メ ン バ ー が,ナ オ ミ の 話 に 対 し て 興 味 や 共 感 を 示 し な が ら耳 を 傾 け,問 い か け を し て い く こ と に よ っ て,ナ オ ミが オ レ ゴ ン に 引 っ 越 し た と き の 具 体 的 な 状 況 や,感 じ た こ と が 引 き 出 さ れ て い っ た こ と が う か が え る 。 野 口 さ ん か ら 「ど う し て 引 越 しで 世 界 が 広 が っ た の か 」 と い う こ と を 問 い か け られ,そ れ に 答 え る こ と を 通 し て,ナ オ ミの 中 で 「そ れ ま で 他 に 黒 い 髪 を し た 東 洋 人 の い な い ケ ン タ ッ キ ー に い た の で,オ レ ゴ ン に 行 っ て 初 め て 自分 と 同 じ 色 の 髪 を した 人 に 会 っ た 」 と い う こ と な どが 言 語 化 さ れ,そ の 意 味 付 け が され て い っ た 。 そ し て そ こ か ら,日 本 に 来 て 自 分 の ル ー ツ を さが した い と い う気 持 ち に な っ た こ と も語 ら れ て い っ た 。 ま た,同 じ オ レ ゴ ン州 に 留 学 生 と して 渡 っ て 生 活 し て い る ジ ョ ンが,オ レ ゴ ン の 素 晴 ら し さ に 共 感 を 示 す と共 に,ナ オ ミが 「オ レ ゴ ン に は 外 国 人 が 多 い 」 と言 っ た こ と に 対 し て 一llO一

(11)

自分 は 「オ レ ゴ ンに は外 国人 は少 ない 」 とい う見 方 を して い る こ とを話 し

た こ とに よ り,互 い の視 点 が確 認 され,ナ

オ ミ自身 に とっ てそ れ まで 外 国

人 の存 在 を知 らな か っ た とい う 自分 の 文 脈 が 結 び付 け られ,改 め て 意 味 付

け が され た の で あ る。

一 方 ,ジ ョ ン の 「運 転 免 許 を とっ た こ と」 の ス トー リ ー に つ い て は,ナ オ ミ は 聴 き手 と し て ジ ョ ン の 話 を 引 き 出 す 役 に も 回 っ て い る 。 【イ ン タ ビュ ー記 録NQ2】(下 線 は筆者) 筆 者:(ジ ョ ンは)運 転 免 許 の 話 の と き,い つ,ど ん な状 況 で と い うの を,す ら す ら話 し始 め ま した か? 野 口:な んか,ど うい うふ う に言 って い い の か よ くわ か らな か っ た み た い で,最 初 は こ うい うふ う(ナ オ ミの レポー トにか か れ て い るふ う)に は話 さな くて, 失敗 談 を しだ した ん で す。 「な んで 重 要 か と い う と… 」 とい う こ とで 。 そ した ら,ナ オ ミ さん が 「何 回落 ちたん で す か?」 とか 聞い て 。 そ れ で(ジ ョ ンが 〉 こ ん な 感 じで(指 を 折 っ て)数 え て,「 お 金 が か か っ た 」 と言 っ て 。 一 回 い く らだ か ら … と か 。 筆 者:じ ゃあ,ジ ョン とナ オ ミが問答 して い た とい う感 じ? 野 口:私,ウ エ ン デ ィ さ ん,ジ ョ ン さ ん,ナ オ ミ さ ん,と い う ふ う に 座 っ て い て,ナ オ ミ さ ん が ジ ョ ン さ ん の こ と を 書 く と い う よ う な 形 だ っ た ん で す よ 。 そ れ で ナ オ ミ さ ん が 一 生 懸 命 「何 回 落 ち た ん で す か 」 と イ ン タ ビ ュ ー して い た 。 失 敗 談 の あ と に,「 車 が あ っ て 便 利 で す 。 そ れ は … 」 み た い な 感 じ で,最 初 に 書 い て あ る よ うな こ とが(話 され ま した)。 「車 が 必 要 だ し,両 親 を案 内 し た か っ た し」 と。 「寮 生 活 だ っ た か ら両 親 を呼 べ な か っ た」 とい う話 に な っ て, 両 親 を呼 びた か っ た ん だ よ ね,案 内 したか った ん だ よね,車 が あ る と車 で 学 校 まで通 え るか ら」,と い う こ とで,「 だ か ら重 要 です 」 み た い に つ な が って い た よう な気 が し ます。 ジ ョ ンの 物 語 は ナ オ ミか ら の 問 い か け に よ っ て,彼 の 中 で い く つ か の 要 因 が つ な が り,意 味 付 け さ れ,語 りが 発 展 し て い っ た よ うで あ る 。 ナ オ ミ の レ ポ ー トの 中 で の ジ ョ ン の 物 語 は,ジ ョ ンが 話 を し た 順 番(免 許 取 得 試 ・

(12)

験 に何 回 も落 ちて お 金 が か か った こ と,で も免 許 を よ うや く取 れ て生 活 が

大 き く変 化 し た こ と)に そ っ て 記 述 さ れ て い る が,ジ ョ ン 自 身 の レポ ー ト で は,エ ピ ソ ー ドの 中 で も最 も彼 に と っ て 重 要 な 部 分(免 許 取 得 に よ っ て 生 活 が 変 化 し た こ .と)に 焦 点 を 当 て て 記 述 さ れ て い る 。 こ れ は ジ ョ ン が ナ

オ ミとの 対話 の 中 で 自分 の物 語 を再 編 成 し意 味付 け してい った こ との 現 れ

とい え よ う 。

グル ー プ の他 の メ ンバ ー が興 味 や 共 感 を示 した こ と も,表 現 を発 展 させ

る 要 因 と な っ て い た よ う で あ る 。 【イ ン タ ビュ ー記 録 恥3】(下 線 は筆 者) 山 口:〔 ジ ョン は,3番 目 に運 転 免 許 の話 を 出 して い ま した が〕 運 転 免 許 の話 に つ い て は,ウ ェ ンデ ィが 「あ あ,私 も免 許 を取 った 時大 変 だ った 」 とい う こ と を言 っ た ら,ジ ョン は嬉 し くな っ ち ゃ っ た んで す ね 。相 乗 効 果 が あ っ て,共 有 で きて 。 〔そ れ まで 他 の人 の 話 に は あ ま り反 応 して こ な か っ た〕 ウエ ン デ ィが 反 応 して きて 。 そ れで,こ の話 をす る とみ ん な盛 り上が る ん だ,と 思 っ てか, 一 生 懸 命話 を続 け て い ま した

話 が うま く進 む よ うに,ボ ラ ンテ ィア の方 が 意 識 的 に 問 いか けや働 きか

け を し て くれ て い た こ と も見 逃 せ な い 。 【イ ンタ ビ ュー 記 録NQ4】(下 線 は 筆者) 筆 者:留 学 生 の エ ピ ソー ドを聞 い て,ど の よう に会 話 を進 め て い きま した か 。 山 口:〔 ワー ク シー トに沿 って3大 事 件 を挙 げ て く中で 〕 そ れ ぞ れ一 番 に挙 げ た もの とい うの は 自分 の頭 に ヒ ッ トした もの だ と思 った の で,そ れ を聞 き出 す よ う に してい た ん で す が,そ う じ ゃな くて も話 した そ うな もの,日 本 語 が す ぐに 出 て こ ない ん だ け ど,し ぐさで何 か 言 い た い とい う こ とが伝 わ って くる もの も あ る んで す ね 。 そ うい う もの は,ど ん どん 言 わせ る よ う に しま した。 た とえ ば ジ ョ ン は,オ レ ゴ ン に 関 して,「 森 が き れ い で す!」 「風 も,す ご く気 持 ち が い い の 風 で す!」 と 〔言 っ て い て 〕,文 法 は 間 違 っ て い る ん で す が,す ご く オ レ ゴ ン の こ と が 言 い た い ん だ な,と い う の を 直 感 で 感 じ る と,「 オ レ ゴ ン の ゴ ル フ は い く ら?」 と 聞 い た り し ま し た 。 そ う す る と,「 す ご く安 い で す 」 と 話 し て きた り。 何 か 信 号 を出 してい る ん で す よ。 そ の信 号 を キ ャ ッチ して引 き出 す と話 も どん どんの びて くる し,彼 らの 発 話 も広 が っ て くるん で す。 一1!2一

(13)

【イ ンタ ビ ュ ー記 録恥5】(下 線 は 筆者) 山 口:〔 自分 の 重 大事 件 を言 って,そ れ が なぜ 自分 に とっ て重 要 か とい う〕 「なぜ な ら」 の 部 分 は,初 め はみ ん な短 か っ た ん で す けれ ど も,そ の ま ま 〔話 が 〕 終 わ っ て しま って は,私 た ちが 〔そ の話 に〕 関 心 が な い み た い じゃな い で す か 。 だ か ら質 問 を した り してい る うち に,他 の メ ンバ ー か ら も 「そ れ は ど う して で す か?」 とい っ た 質 問が 自然 に出 て くる よ う に なっ て きた気 が し ます 。 だ れ か が 言 った こ とに対 して興 味 を示 して あ げ る とい うル ー ルみ たい な もの が 自然 発 生 したん で す 。

も う1人,ウ

エ ンデ ィのケ ース を見 て み よ う。 彼女 は最 大 の 事 件 を 「

まれ た こ と」 と して い る。 「

生 まれ て こ な け れ ば,何

も起 こ らな か っ た か

ら」 と理 由が 述 べ られ たが,そ こ には彼 女 に と って 母親 との関 係 な ど につ

い て微 妙 な感 情 が絡 ん だ逸 話 があ る こ とが徐 々 に語 られ てい く。 は じめ の

段 階 で は,個 人 的 に 親 し くな っ て い た ボ ラ ン テ ィ ア の 野 口 さ ん に対 し て の み 主 に 語 ら れ は じ て い た が,そ れ が,グ ル ー プ の メ ンバ ー に 共 感 を も っ て 受 け 止 め ら れ た こ と に よ り,対 話 の コ ミ ュ ニ テ ィ ー が 広 が り,意 味 付 け が 展 開 し て い っ た の が 見 ら れ た 例 で あ る 。 【ウエ ンデ ィー の レポ ー トよ り】(抜粋:原 文 の ま ま) 私 の 「人 生 三大 事 件 」 は 生 ま れた こと と,ア メ リカで 勉 強 す る こ と と運転 免 許 を取 っ た こ とです 。 こ の 中 で一 番 重 要 な で き ご と は,「 生 まれ た こ と」 で す 。 私 は生 まれ な か っ た ら,ほ か の 事件 は あ りませ ん。 だ か ら私 の 生 ま れ た こ とは と て も重 要 で す 。私 の誕 生 日は1981年12月12日 です 。 そ の 日の前 に,私 の 両 親 は 私 が い る こ とを知 りま した。 で も,産 む こ と は た いへ ん です か ら,私 の母 は子供 が 欲 し くな か っ た です 。 私 の 父 は子 供が ほ しか っ た で す か ら,母 と一緒 に相 談 しま し た。 私 は生 ま れ た後,二 週 間,目 を 開 け ませ ん で した。 母 は とて も心 配 なの で, お 医 者 さん に 質問 しま した 。 お医者 さん は 「ウエ ンデ ィさん は大 丈 夫 で す 」 とい い ま した 。実 は,私 は とて も眠い ので,目 を開 け ませ んで した 。今,私 は と て も 元 気 な女 の子 です よ!そ して,私 は毎 年 の 誕 生 日 に私 の両 親 に 「あ りが と う」 と 言 い ます 。 こ の レ ポ ー トが 書 か れ る ま で の 対 話 の 展 開 の 様 子 を,野 口 さ ん は 次 の よ う に 振 り返 っ て い る 。

(14)

【イ ン タ ビ ュ ー 記 録NQ4】(下 線 は 筆 者) 野 口:〔 は じ め は 〕 ワ ー ク シ ー ト の 順 番 に 〔質 問 を し て 〕 き い て い ま し た 。 「い つ?」 と 聞 い た ら,生 ま れ た 日 を 言 っ て,「 ど ん な 状 況 だ っ た の?」 と 聞 い た ら 「ず っ と寝 て た 」 と 。 へ え 一,お も し ろ い と 。 「で も,寝 て い て も1週 間 後 に 起 き て よ か っ た ね 。 み ん な も喜 ん だ で し ょ」 と 「生 ま れ て き た の は い い こ と だ!」 み た い な 方 向 で 話 が 進 ん で い っ た ら,「 で も,お か あ さ ん は 本 当 は 私 が ほ し く な か っ た 」 と 言 っ た ん で す 。 で,「 え?ど う し て い ら な か っ た の?」 み た い な こ と を 聞 い て し ま っ た ら,「 お 兄 さ ん とか お 姉 さ ん と か と 間 が あ い て い る し 」 と 。 で,そ こ か ら は 自 分 で わ 一 っ と 話 し て い ま し た 。 〔こ こ で 〕 ジ ョ ン さ ん が 「私 も 同 じ で す!」 と 言 っ た ん で す よ ね 。 … 〔中 略 〕 … ウ エ ン デ ィ さ ん て,初 め は,こ の 人 生3大 事 件 の と き も,な ん と な く私 (野 田 さ ん)に 話 す 感 じ だ っ た ん で す よ 。 ど ち ら か とい う と み ん な に話 す とい う よ り,個 人 的 に,あ の ね っ て 話 す 感 じ だ っ た ん で す け ど,ナ オ ミ さ ん と か ジ ョ ン さ ん が 「い い 話 だ ね 」 っ て 言 っ た り,「 あ あ,そ う な の か あ 」 と い う 感 じで 聞 き入 っ た りして い て,ジ ョン さ んが 「私 も同 じ体 験 だ け ど,彼 女 の ほ う が もっ と ドラマ チ ッ クで す ね」 と彼 女 に言 っ て,そ した ら彼 女 は,た ぶ ん彼 女 はそ ん な に み ん なが 引 き込 ま れ る 話 だ とは思 っ て い な か っ た と思 うん で す け ど,そ うや って み んな が 「へ え っ」 て きい て,後 で ど ん どん 〔話 し始 め た んで す 〕。 〔ウ エ ンデ ィが 生 まれ た後 ず っ と泣 か ず に眠 っ てい て,医 者 が彼 女 を空 中 に放 り投 げ た り,お 尻 を叩 い た り して 起 こ そ う と した とい う話 に つ い て は〕 ジ ョン さんが わか らな か っ た時 に,こ うや っ て お尻 を叩 い た ん だ よ,み た いな こ と を 日本 語 で 言 って い て,へ え,お も しろ い,と 思 い ま した 。 そ れ まで は, 他 の 留 学 生 と3人 で い て も,ウ エ ン デ ィ さん は どっ ちか とい う と 日本 人 と話 し たが る タイ プ だ っ た んで す よ。多 分 しゃべ る能 力 も高 め た い,と い うの も あ っ た ん で す よ。 で も,そ こで お互 い に 日本 語 で しゃべ って い る の を見 て,び っ く り しま した。 〔留 学 生 同 士 は〕 普 通 は英 語 で 話 して い た んで す け ど,そ の 時 は 「あ!日 本 語 しゃべ って い る!」 と驚 き ま した 。

母 親 が 高齢 の ため 自分 を産 む こ とを ため らっ た話 につ い て,同

じグ ル ー

プ の ジ ョ ン が,偶 然 に も 「私 も 同 じで す1」 と共 通 体 験 を披 露 し,共 感 を 示 し た こ と に よ り,ウ エ ン デ ィ の 語 り は 勢 い を得 て 展 開 して い っ た 。 ウ エ ン デ ィ の ス トー リ ー を 聞 い た ジ ョ ン は,自 分 の レ ポ ー ト に次 の よ う に綴 っ て い る 。 【ジ ョンの レポ ー トよ り】(抜 粋:原 文 の ま ま) ウエ ンデ ィさ ん の物 語 は 私 の生 まれ た の こ とが た くさ ん似 て い る ん です 。 私 が 一114一

(15)

うま れ る前 に私 の母 も私 を産 む のを やめ た い で す 。 なぜ な ら ば母 は もう私 の姉 と 兄 を6年 前 と8年 前 に 産 み ま したか ら,母 の か らだ が とて もつ か れ だ っ たで す 。 しか し父 と祖 父 が私 を本 当 に本 当 に ほ しい で した か ら,母 にお ね が い しま した 。 私が 生 まれ た 時,祖 父 は会 社 の全職 員 に(た ぶ ん3000人)牛 肉 を や っ て休 み ま し た。 こ こ で ウ エ ン デ ィ の 物 語 は ジ ョ ン の 言 葉 で 再 度 語 ら れ,ウ エ ン デ ィ は 自 分 の 物 語 が ジ ョ ン の 中 で も意 味 付 け さ れ た こ と を 確 認 す る こ と が で き た の で は な い だ ろ う か 。 そ し て,ジ ョ ンが ウ エ ン デ ィ と 自 分 の 共 通 の 物 語 を ク ラ ス に対 し て 話 し た 時,聴 衆 か ら 「す ご い 」 と感 嘆 の 声 が あ が り,「 ク ラ ス の 中 で も 最 も 印 象 的 だ っ た 物 語 」 と ク ラ ス メ ー ト に 評 価 さ れ た 。 ウ エ ン デ ィ が 自 分 を 語 っ た こ と ば は,留 学 生 と 日 本 語 ボ ラ ン テ ィ ア か ら成 る ク ラ ス コ ミ ュ ニ テ ィ ー の 中 で 彼 女 を 意 味 付 け て い っ た と い う こ とが で き る だ ろ う 。

3.考

聴 き手 の 役 割 の重 要性

こ の活動 の 中で,学 生 は イン タ ビュ ー の聴 き手 と語 り手 の 両 方 の 役 割

を互 い に交替 しなが ら体 験 して い った 。 まず,聴

き手 と して は,相 手 の3

大 事 件 は何 か,そ の 中で 一 番 重 要 な こ と は何 か,ど

う して重 要 か,そ の詳

細 の状 況 な どを尋 ね,記 述 す る とい う タス ク を達 成 す る た め に,相 手 に対

して 問 い か け を お こ な う。 そ の 問 い か け は グ ル ー プ に 入 っ て い る ボ ラ ン

テ ィアの 人 の リー ドや サ ポ ー トを得 る こ と に よ って,活 性 化 してい っ た 。

一 方

,語

り手 と して は,こ れ らの問 いか け に対 して,自 分 の体 験 を表 現 す

る た めの 日本語 の こ とば を さが し,紡 い で い った 。 そ して,日 本 語 で 語 っ

た 自己が 相 手 に理 解 され,受 け止 め られ,ま た そ れ に対 して何 らか の 反 応

が返 された と き,語

り手 は 自分 の存 在 を 日本 語 で 意味 付 け る こ とが で きた

とい え よ う。

こ こで改 め て注 目 した い の は,自 分 を語 る こ とば を紡 ぎ,自 己 を意 味 付

け して い くと ころ で の聴 き手 の役割 の重 要性 で あ る。興 味 を持 っ て 自分 の

(16)

話 を 聞 い て く れ る 相 手 が い る,受 け 止 め て 感 想 を 述 べ た り 問 い か け を し て くれ た りす る 人 が い る,と い う こ と こ そ が,自 分 を 語 り表 現 を ふ く ら ま せ て い く 出 発 点 と な っ て い た の で は な い だ ろ う か 。 ま た グ ル ー プ の メ ンバ ー が 発 す る 「ど う し て?」 「な ぜ?」 「い つ?」 「ど ん な ふ う に?」 と い っ た さ ま ざ ま な 問 い か け に よ り,語 り手 の 方 は 同 じ文 脈 を 共 有 し て い な い 相 手 に対 し て,よ り広 い 枠 組 み で 自 分 を 説 明 して 理 解 し て も ら う努 力 が 促 さ れ て い っ た の で は な い だ ろ うか 。 そ し て 日本 人 ボ ラ ン テ ィ ア の 存 在 は,日 本 語 で ラ イ フ ス トー リ ー を語 る と い う必 然 性 を 生 み 出 す だ け で な く,日 本 人 ボ ラ ン テ ィ ア が 発 す る 問 い か け の こ と ば が き っ か け な り,そ れ に な ら っ て 他 の 参 加 者 が,問 い か け を つ な い で い く よ う に な る と い う 効 果 を も た ら し た 。 ラ イ フ ス トー リ ー は,「 語 る 」 とい う側 面 だ け で は な く,「 聴 か れ る 」 と い う側 面 が 重 要 な の で あ る 。 な ぜ な ら 「人 生 の 物 語 は 静 態 的 構 造 で は な く,物 語 の 語 り手 と 聞 き手 に よ っ て 共 同 生 成 さ れ る ダ イ ナ ミ ッ ク な プ ロ セ ス 」(や ま だ2001)だ か ら で あ る 。 ま た,鷲 田(1999)は,「 わ た しが 他 者 の 他 者 と し て 認 め られ る こ と が,わ た しが 〈わ た し>で あ る 条 件 に な っ て い る 」 と述 べ て い る(p.148)。 そ し て,「 聴 く こ と が,他 者 の 自 己 理 解 の 場 を 壁 く」(p.11)の で あ り 「聴 く こ と は,他 者 を 支 え る だ け で な く, 自 分 自 身 を 変 え る き っ か け や 動 因 と も な り う る もの 」(p.138)で あ る こ と を 言 及 して い る 。 ま た,語 り手 と して 自 分 に つ い て 語 る だ け で な く,聴 き 手 と し て 「他 者 の 語 りに 耳 を傾 け る こ と」 は,相 手 の 生 き て き た 文 脈 を理 解 す る 力,他 者 の 歴 史 を 想 像 す る力 を育 む と い う 点 で,多 文 化 教 育 ・多 文 化 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン力 育 成 の 視 点 か ら も意 義 を も っ て い る の で は な い だ ろ う か 。 4.今 後 の 課 題 こ の よ う に 見 て い く と,授 業 の 中 で ラ イ フ ス トー リ ー を 聴 き 合 い 語 り合 う活 動 を 通 し て 「自 分 を 語 り,意 味 付 け て い く こ と」 を 目 指 そ う と す る 場 一116一

(17)

合,そ こ で の 教 師(授 業 担 当 者)の 課 題 の 一 つ は 「い か に 参 加 者 同 士 が 耳 を 傾 け,受 け 止 め,問 い か け し合 っ て て い け る 状 況 を 作 っ て い く か 」 と い う こ と に な る で あ ろ う 。 そ の た め に は,次 の こ と を 今 後,さ ら に 吟 味 して い く必 要 が あ る だ ろ う 。 (1〉 傾 聴 ・問 い か け が し や す く な る タ ス ク の 設 定 及 び ワ ー ク シ ー トの 工 夫 (2〉 ボ ラ ン テ ィ ア の サ ポ ー トを 促 す ガ イ ド ラ イ ン の 整 理 と 提 示 (3)ア イ ス ブ レ ー キ ン グ の 工 夫 (4)プ ラ イ バ シ ー へ の 配 慮 及 び 自 己 開 示 を 強 要 し な い こ と (1)につ い て は,ワ ー ク シ ー トを見 て,視 覚 的 に タス ク の 構 造 が つ か め る よ う に 改 良 し て きた い 。 作 品 の サ ン プ ル を は じ め に 提 示 し,作 品 の イ メ ー ジ を作 る 助 け に す る こ と も意 義 が あ る だ ろ う。 ま た 今 回 は,〔 ワ ー ク シ ー ト1〕 で の 質 問 の 項 目 が 多 す ぎ て グ ル ー プ 全 員 に 聴 くの に 時 間 が か か る 面 も あ っ た の で,状 況 に 合 わ せ て 本 当 に意 味 の あ る も の に 絞 り込 ん で い け る よ う に す る な ど の 工 夫 も必 要 で あ る 。 (2)につ い て は,ボ ラ ン テ ィ ア の存 在 に よ り,日 本 語 で ス トー リ ー を 聞 き 合 い 語 り合 う 活 動 が,「 練 習 」 や 「ご っ こ 」 で は な く,リ ア リ テ ィ と 意 味 を も っ た 活 動 に な る と共 に,ボ ラ ン テ ィ ア の 意 識 的 な サ ポ ー トや 働 き か け が,留 学 生 の 語 りを つ な い で ふ く ら ま せ て い く力 に な る こ と を ボ ラ ン テ ィ ア 参 加 者 に 伝 え,協 力 し て い っ て も ら う こ と が 大 切 で あ る ・ 具 体 的 に は, 今 回,山 口 さ ん や 野 口 さ ん が 行 っ て くれ て い た 行 動 が 参 考 に な る が,特 に 次 の よ う な こ と を 意 識 し て も ら う よ う に す る と よ い で あ ろ う。 ① 留 学 生 の 話 を 聴 い て,共 感 を持 っ た 点 が あ っ た ら そ れ を 積 極 的 に 示 して い く ② 反 復,言 い 換 え を して,発 話 を受 け 止 め て い る こ と を示 す ③ 「た と え ば ど う い う こ とか 」 「い つ 」 「ど こ で 」 「ど ん な ふ う に 」 「な

(18)

ぜ 」 「ど う し て 」 とい っ た 問 い か け に よ り,具 体 化 や 背 景 の 説 明 を 促 す (3)に つ い て は 「人 生 の3大 事 件 」 と い っ た 個 人 的 な 話 を し て い く 時 に は,安 心 して 話 を して い く こ と が で き る場 を 作 る た め に ,そ の 前段 階 に ア イ ス ブ レ ー キ ン グ を 丁 寧 に お こ な っ て い く必 要 で あ る と い う こ と で あ る 。 今 回 は,「 共 通 点 さが し」 に よ り,互 い の 接 点 を 見 つ け た り,「 グ ル メ マ ッ プ作 り」 に よ り協 働 活 動 を 通 して 関 係 性 を 作 っ た りす る こ と を試 み た が , 「グ ル メ マ ッ プ作 り」 に つ い て は 当 初 活 動 の 主 旨 が 理 解 さ れ ず に 戸 惑 い が 見 ら れ る 面 も あ っ た の で,そ の よ う な 点 を 克 服 し て 効 果 的 な 方 法 を 探 っ て い く よ う に し た い 。 (4)につ い て は,今 回,「 こ の プ ロ ジ ェ ク トで は 話 し た い こ と を選 ん で 話 せ ば よ い 。 話 し た く な い こ と は 話 さ な くて も よ い 」 と い う方 針 を ,活 動 中 に教 師 が 各 グ ル ー プ を 回 り な が ら 説 明 した が,個 人 的 な 話 を す る こ と に 抵 抗 が あ る 参 加 者 も い る こ と は 常 に 留 意 し て か な く て は な ら な い 。 時 に は 「フ ィ ク シ ョ ン で も い い 」 「こ ん な こ と が あ っ た ら よ か っ た な,と い う 空 想 の 話 で も い い 」 と い う よ う に 逃 げ 道 を 作 り,自 分 が 話 し や す い こ と を 話 して い く こ と を 入 り 口 に,そ こ か ら話 が 発 展 し,結 局 最 後 に は お 互 い の こ と に つ い て 何 か し ら 理 解 が 深 め ら れ た と参 加 者 が 感 じ ら れ る よ う に で き た ら と考 え る 。 上 記(1H4〉 は,授 業 の 実 践 の 上 で の 課 題 で あ る が,授 業 活 動 の 研 究 の 課 題 と して は,活 動 の 中 で の イ ン タ ー ア ク シ ョ ン の 実 態 を よ り詳 細 ・具 体 的 に把 握 す る こ と,が 挙 げ ら れ る 。 今 回 は ボ ラ ン テ ィ ア の イ ン タ ビ ュ ー の み で あ っ た が,今 後 は留 学 生 へ の イ ン タ ビ ュ ー も組 織 的 に 行 っ て ,分 析 ・考 察 を 深 め て い きた い 。 謝 辞:授 業 活 動 に ご協 力 くだ さ り,イ ン タ ビュ ー にお い て貴 重 な情 報 をご提 供 くだ さ った ボ ラ ンテ ィア の方 々 に,心 か ら感 謝 申 し上 げ ます 。 一ll8一

(19)

弓1用 文 献 細 川 英 雄(2002)『 日 本 語 教 育 は 何 を 目 指 す か 一 言 語 文 化 活 動 の 理 論 と 実 践 』 明 石 書 店 や ま だ よ う こ(2000)『 人 生 を 物 語 る 生 成 の ラ イ フ ス ト ー リ 』 ミ ネ ル ヴ ァ 書 房 鷲 田 清 一(1999)『 「聴 く 」 こ と の 力 』TBSブ リ タ ニ カ Brmer,J.S.(1990M伽 夢 耀 ㈱ 鋭g.HarverdUniversityPress岡 本 夏 木 ・仲 渡 一 美 ・ 吉 村 啓 子(訳)1999「 意 味 の 復 権 フ ォ ー ク サ イ コ ロ ジ ー に む け て 」 ミ ネ ル ヴ ァ 書 房

Burr,Viven(1995)1∠ 擁1π 翻oゴ%o渉f伽 歩oSo6毎 」α 鵬 オ蹴oあ 伽f3獅.Routledge Lam,W.S.E.(2000)Secondlanguageliteracyadthedesignoftheself=Acasestudyof teenagerwritingontheIntemet.,TESOLQ瓢 診67砂34,457-482. McMahill,C.(2001)Self-expression,gender,andcommunity=AJapanesefeminist Englishclass,APavlenko,et.Al(Eds,),M堀 観 伽g%α 傭 窺,sθoon4」 ㈱g瓢861gα 規 伽g, α磁86剛 θ乳MoutonDeGruyter Pavlenko,Aneta(1998)Secondlanguageleamingbyadults=Testi皿oniesofbiliual writers.、4勲)漉4L初g%富 あ039,1,3-19 Palvenko,Aneta(2002)Narrativestudy:whoesstoryisit,anyway?InTESOL Q%α 歩ε7砂36,2,213-218 Pavlenko,Aneta&James.Lantolf(2000)SecondIanguageleamingasperticipation

andthe(re)constructionofselves.LantioffP.(e〔1.),So厩oo躍 渉麗侶α3Tん εoη α%4Sθoo雑4 Lα%9観8召L6α 伽 伽9.0痴 γ4U痂%73勿P名6ss

Toff,Mika(2002)AIanguageoftheirown:youngJapanesewomenwritingtheirhfe

inEnglish・TheJapanAssociationforLanguaeTeaching(JALT),丁 勉Lα πg%αg6 T6αo毎 ε726」6.

(20)

1 旨 O I ひ と けい け ん い弓い弓谷A・い弓い弓谷経験 オ レゴン夏 期プ ロ グラム ・ワー クシ ョ ップ3矢 部

礁 の

名前 さん さん さん さん さん さん

今 まで 住 んだことが ある町 今まで 行 ったことが ある国 話す ことが できる ことば 長 男?長 女? 次 男?次 女? 三 男?三 女? ひ とりっこ?

鰹 の3知 醇

︹ q ー 貸 紹 ー プ 一 ︺

(21)

ワークショップ3 人 生 の3六 亭 件 〈タス ク> しべぺかしヤ だ しヤヒ こナん 1.グ ルー ブ の 人 のr人 生 の3大 事 件 」 に っ い て 、 ク ラ ス で 話 して だ さ い 。 〔ワ ー ク シ ー ト2〕 例 ① ② ③ さん のr腔 の3失'毒箱 は こ と と こ と と こ と だ そ うで す, この箪で2審

董竃 な

で き ごとは だ そ うで す 。 → くわ しい せ っ め い (い っ 、 どん な じ状う観 うで 、 衙 が あ っ た か.ど う し て そ の 人 に と っ て 董 う奨 か) 2.レ ボ ー トを書 き ま し ょ う 〈タイ トル>「 災笙 の3失 董律 」(△生 塵2∼3ぺ 一 ジ ぐらい) く藤>(i)瓢 の3笑 箏絆 (2)さ ん の3失'蟹脱 ・クラスの 中で1人 か2人 の人 に、 「§笑童挿」 にっい て くわ しく に ほ ん ご ないよう イ ン タ ビ ュー して 、 日本 語 で そ の 内 容 を書 き ま し ょ う。 (日 本 人 ヘ ル パー1人+日 本 人or留 学 生1人) (3)(量)を 蘭 い て 、 自勢 が 意 っ た こ と 、懸 じた こ と。 (1)と(2)を く らべ て 、 憩 っ た こ と、 態 じた こ と 、箸 支 た こ と(慧 麺、〉

圏 國 回

しむ が 下 書 き(draft〉 を 、7月29口(月)に 書 い て き て く だ さい 。 叢 し霧 しめ き り(且naldue)は8月1日(木)の¥¥定

Referensi

Dokumen terkait

Saya yang bertanda tangan dibawah ini menyatakan bahwa skripsi dengan judul: “ Pengaruh Intellectual Capital Terhadap Return Saham Pada Perusahaan Real Estate dan Property

Jika Penyedia terlambat atau gagal untuk mengirimkan salah satu atau seluruh barang dan atau terlambat atau gagal melaksanakan jasa terkait, tanpa mengurangi hak Pemberi Kerja untuk

Gambar 9. Diagam alir proses pembuatan beras pratanak fungsional dengan ekstrak teh hijau. Pada konsentrasi tersebut diharapkan mampu mendapatkan kadar total fenol dalam

Tujuan penelitian ini adalah untuk menganalisis pengaruh usia, hipertensi, diabetes DM, hiperkolesterol, dan kebiasaan merokok terhadap kejadian presbikusis di RSUP Dr..

Ventilasi mekanik pada PPOK digunakan pada eksaserbasi dengan gagal napas akut, gagal napas akut pada gagal napas kronik atau pada pasien PPOK derajat berat dengan napas

Mampu menjadi teknisi akuntansi senior yang mampu melakukan pekerjaan di bidang Akuntansi pada perusahaan (entitas bisnis), jasa, dagang, dan atau manufaktur berskala

1. Belum memahami potensi dirinya. Belum mampu memilih dan memikirkan pekerjaan yang akan dijabat nanti. Kurang memiliki pengetahuan yang luas tentang seluk beluk pekerjaan. Tidak