• Tidak ada hasil yang ditemukan

いよいよ共通テスト開始! - 東進ハイスクール

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "いよいよ共通テスト開始! - 東進ハイスクール"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

創立120周年を迎える2021年春、

人間社会学部 が 目白へ

■家政学部   児童学科、食物学科(食物学専攻・管理栄養士専攻)、

        住居学科(居住環境デザイン専攻・建築デザイン専攻)、

        被服学科、家政経済学科

■文学部    日本文学科、英文学科、史学科

■人間社会学部 現代社会学科、社会福祉学科、

        教育学科、心理学科、文化学科

■理学部    数物科学科、物質生物科学科 入学・広報部 入学課

〒112-8681 東京都文京区目白台 2-8-1 

TEL:03-5981-3786 URL:https://unv.jwu.ac.jp/unv/

2021年 2/12(金)

2/26(金)

2/2(火)

2/1(月)

3/8(月)

2/3(水)

2/3(水)

個別選抜型 .

大学入学共通 テスト 利用型(前期)

英語外部試験 利用型

大学入学共通 テスト 利用型(後期)

理学部 文学部 人間社会学部

家政学部

家政学部 文学部 人間社会学部

理学部

文学部(全学科)

人間社会学部

(全学科)

理学部(全学科)

家政学部

(住居学科、被服学科、

家政経済学科)

2021年 1/4(月)

1/18(月)

[消印有効]

2021年 1/4(月)

1/15(金)

[消印有効] 大学入学 共通テスト

〈個別学力   検査なし〉

2/10(水)

2/12(金)

2/19(金)

[消印有効]

〈入学手続期間〉

<合格発表>

3/9(火)

3/15(月)

[消印有効]

〈入学手続期間〉

<合格発表>

[消印有効]

一般選抜 学部(学科) 出願期間 試験日 合格発表・手続期間

2019年に開館した新しい図書館(上)に続き、2021年 3月には教室・研究室棟と新学生棟(いずれも仮称)が 完成。建物の建設と並行し、教育改革も推進します。

自らの意思で文理の境なく学べる大学へ。

入試情報はこちら

2021年度 一般選抜 1月4日(月)から出願受付を開始!

入試区分 インターネット

出願期間 試験日 合格 発表日 A方式

(大学入学共通テスト利用) 1/4(月)

〜 1/15(金)

1/4(月)

〜 1/18(月)

2/15(月)

大学入学

共通テスト 1/4(月)

〜 1/15(金) 2/15(月)

大学入学 共通テスト 2/11(木)

〜 2/23(火)

1/4(月)

〜 1/22(金)

1/4(月)

〜 1/23(土)

2/12(金)

〜 2/28(日)

3/5(金)

2/13(土)

3/15(月)

2/2(火)

2/6(土)

3/9(火)

2/3(水)

1/30(土)

1/4(月)

〜 1/23(土) 2/6(土)2/14(日)

S方式

(大学入学共通テスト併用)

B方式

【薬学部(6年制)】

 

140年の歴史と実績

医療薬学科/医療薬物薬学科/医療衛生薬学科

〒192-0392

東京都八王子市堀之内1432-1 東京薬科大学 入試センター TEL.0120-50-1089 https://www.toyaku.ac.jp

入試区分 試験日 合格

発表日 A方式Ⅰ期

(大学入学共通テスト利用)

A方式Ⅱ期

(大学入学共通テスト利用)

C方式 B方式Ⅰ期 B方式Ⅱ期

【生命科学部】

就職決定率100%

(2019年度)

分子生命科学科/応用生命科学科/生命医科学科

2021 年度   入試情報

人の命と健康に貢献する プロフェッショナルを育成する

インターネット 出願期間

この日だけは

(22時くらい)。 早く寝た

の方が 緊張 していた

いつもどおり

東進に登校

持ち物チェック、特に

時計忘れに注意!

いつも通り

を心がけた

母とハグ をして家を出る

あえて1人

で会場に向かった 短時間だけ好きなことをして

心を落ち着かせる

不安 単元 見直

閉館 東進 勉強    

苦手まと 復習 ャン を忘 持参!

試験中は体温が上がるから、

は着 会場 番乗り を目指

センター前夜

センター 当日の朝

いよいよ共通テスト開始!

 いよいよ3週間を切った大学入学共通テスト本番。試験対策に 余念のない受験生も、初日終了後の過ごし方などに考えを巡らせる 余力はあまりないだろう。そこで今回は東進のOB・OGに、自身の 経験を踏まえた昨年までのセンター期間中のおススメの過ごし方や 意外な盲点を直撃インタビューした。持てる力をすべて発揮すべく、

万端の準備で本番に臨んでほしい。

元受験生30人に訊く 試験本番の盲点とは?

早稲田大学 商学部(1年)

藤沢 泳聡

くん

東京工業大学 理学院(2年)

上岡 瑞樹

くん

明治大学 経営学部(2年)

岡田 直也

くん

東京理科大学 工学部(3年)

村上 凌

くん

法政大学 デザイン工学部(4年)

烏谷 佳吾

くん

早稲田大学 社会科学部(1年)

上條 秀真

くん

東京都立大学 システムデザイン学部(1年)

二宮 諒

くん

成蹊大学 経営学部(1年)

齊藤 飛颯

くん

神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部(3年)

若林 彩花

さん

共立女子大学 家政学部(2年)

藤元 菜央

さん

明治大学 文学部(1年)

渡邉 健太

くん

青山学院大学

国際政治経済学部(3年)

村田 みなみ

さん

早稲田大学 法学部(2年)

福田 真紀

さん

明治大学

情報コミュニケーション学部(1年)

吉田 千尋

さん

Q センター前日の夜は 何をしていましたか?

Q 当日、会場到着までに 気をつけるべきことは?

14

(2)

近くに東進の校舎が無い高校生が対象です。

ここから資料請求➡

自宅のパソコンで 難関大現役合格

www.toshin-zaitaku.com

新年度 入学受付中! 右下のQRコードで今すぐ資料請求

東進の担任に受講相談に乗ってもらいました!

東進の担任に受講相談に乗ってもらいました!

 塾が遠かったこともあり、在宅受講コースへ入学しました。学校以外で も、苦手な数学を重点的に学びたいと思っていました。東進の授業を平日 は3時間、土日は5時間以上、長期の休みはだいたい10時間程度受講し 学校行事との両立もできました。私は緊張しがちな性格ですが、東進の担 任の先生は話しやすく相談できました。苦手科目から逃げずに取り組める 機会として在宅受講コースを活用して良かったです。

【岩佐さんの合格体験記より抜粋】

東進の自宅専門コース。在宅受講コースは新年度スタート!

東進の自宅専門コース。在宅受講コースは新年度スタート!

金沢大学人間社会学域 現役合格 岩佐 帆花

さん

(福井県立 武生高校卒)

■主な受講講座:過去問演習講座 センター対策           上位国公立大総合英語

          入試直前まとめ講座 数学Ⅰ・Aのまとめ 他

充実の奨学金 制度付入試

一般選抜TOPIC

B日程 M日程

1 28 (木)

A日程 大学入学共通

テスト利用 前期・後期

S日程

英語外部試験利用

試験日

3 7 (日)

試験日

2 22 (月)

試験日

2 5 (金)〜 2 8 (月)

試験日

2 5 (金)〜 2 8 (月)

試験日■ S日程

  1年次授業料全額給付

■ A日程/

  大学入学共通テスト利用前期日程   最大4年間授業料半額減免

WEB オープンキャンパス

開催中

入試サイトにて

工学院大学の特色や入試情報、

研究室やキャンパスを動画で紹介。

さぁ、工学院大学を見に行こう!

親と「 センターお疲れ様

と話をして、すぐに 就寝

帰り道は友達と

試験の話はしない

焦って前年度の 解答を見て得意の 現代文が 8点!

ケアレスミス

気持ちが折れる を発見

いつもの教科書を

見直す

ボーダークリア! 1日目の 余裕があった

1日目の国語で 失敗の感触あり。でも、

2日目は 切り替えた

理科では深夜のような

ハイテンション になり、

高得点獲得!

その場で友人と

自己採点

自己採点はせず、

東進のシステム に入力、

点数は 翌日確認

自己採点が悪くても

落ち込まない

トイレが近くなるので

水分量に注意

翌日 物理 解法 公式 を確認 休憩時間 とき を持参

センター1日目 終了後 1日目

センター 2日目 2日目 終了後

法政大学

デザイン工学部(1年)

小川 実央

さん

立教大学 法学部(4年)

島田 竜汰

くん

明治大学 商学部(2年)

猪又 英里花

さん

早稲田大学 商学部(3年)

早川 慶吾

くん

一橋大学 社会学部(1年)

上森 透哉

くん

東京工業大学 生命理工学院(1年)

野口 幸聖

くん

千葉大学 理学部(2年)

稲田 幸夏

さん

東京大学 文科三類(2年)

佐藤 光駿

くん

学習院大学 文学部(2年)

吉武 杏菜

さん

東京理科大学 薬学部(2年)

鈴木 雷人

くん

成城大学

社会イノベーション学部(2年)

齋藤 友優也

くん

慶應義塾大学 文学部(1年)

鈴木 馨子

さん

慶應義塾大学 経済学部(1年)

岩崎 理子

さん

立教大学 社会学部(1年)

小林 美優

さん

千葉大学 教育学部(1年)

服部 成流

くん

東京大学 理科一類(1年)

山中 聡大

くん

Q 1日目終了後は何をして 過ごしましたか?

Q いよいよ本番スタート!

どこに注意??

Q 2日目だからこそ気を つけたい注意点は?

Q 全日程終了の後は 何をして過ごしましたか?

親に 感謝の 気持ち を伝えた

15

Referensi

Dokumen terkait

イ ロ ハ ニ ホ ヘ イ ①において現在通っている学校の在学期間の始期について記入してください。 過去に高等学校等に在学したことがある場合には,②において過去に在学した全ての学校 の在学期間について記入してください。 これまでに就学支援金を受給した期間がある場合は,受給事由が消滅した旨の通知又は受 給の実績を証明する書類を提出してください。