資料ID 書名 著者名 出版者 請求記号
0003224806 哲学、脳を揺さぶる : オートポイエーシスの練習問題 河本英夫著 日経BP社 007.1/KA
0003384638 基礎からわかる情報リテラシー : コンピューター・
インターネットと付き合う基礎知識 改訂第4版
奥村晴彦, 森本尚之著 技術評論社 007.6/OK
0003398249 アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミング ワークマンパブリッシング ダイヤモンド社 007.64/WO
0003287849 プログラミング入門講座 米田昌悟著 SBクリエイティブ 007.64/YO
0003405374 自分の頭で考える読書 : 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」 荒木博行著 日本実業出版社 019.12/AR
0002760009 読書力 (岩波新書:新赤版 801) 齋藤孝著 岩波書店 080/IW-4/801
0003090319 生き方の不平等 : お互いさまの社会に向けて (岩波新書:新赤版 1245) 白波瀬佐和子著 岩波書店 080/IW-4/1245
0003175344 看護の力 (岩波新書:新赤版 1391) 川嶋みどり著 岩波書店 080/IW-4/1391
0003192550 実践日本人の英語 (岩波新書:新赤版 1420) マーク・ピーターセン著 岩波書店 080/IW-4/1420
0001825065 職業としての学問 (岩波クラシックス:2) マックス・ウェ-バ-著
尾高邦雄訳
岩波書店 080/KU/2
0003393379 論文の教室 : レポートから卒論まで 最新版 (NHKブックス:1272) 戸田山和久著 NHK出版 080/NH/1272
0001825216 読書について : 他二篇 (岩波クラシックス:27) ショウペンハウエル著
斎藤忍随訳
岩波書店 080/SC
0003396129 それゆけ!論理さん : 大人のための学習マンガ 仲島ひとみ著 筑摩書房 116/NA
0002926614 知的複眼思考法 : 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社+α文庫) 苅谷剛彦著 講談社 141.5/KA
0002725939 金持ち父さん貧乏父さん : アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 ロバート・キヨサキ,
シャロン・レクター著 白根美保子訳
筑摩書房 159/KI
0003375317 さあ、才能 (じぶん) に目覚めよう : ストレングス・
ファインダー2.0 新版
トム・ラス著 古屋博子訳
日経BP/
日経BPマーケティング (発売)
159/RA
0003382849 自分だけの才能の見つけ方:ジーニアスファインダー 山口揚平著 SBクリエイティブ 159/YA
0003372414 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 : 人生のモヤモヤから 解放される自己理解メソッド
八木仁平著 KADOKAWA 159/YA
0003371846 「空気」を読んでも従わない:生き苦しさからラクになる 鴻上尚史著 岩波書店 159.7/KO
0003145480 これからを生き抜くために大学時代にすべきこと 許光俊著 ポプラ社 159.7/KY
0003407716 歴史とは何か 新版 E. H. カー 著/近藤和彦訳 岩波書店 201/CA
ようこそ県大へ‼
展示期間 2023年3月27日~6月10日
0003362516 キラリ!輝く元気企業 : 中国地域を支える企業家精神と技術力 中国電力株式会社エネルギア 総合研究所編
吉備人出版 335.217/CH
0003404680 エフォートレス思考 : 努力を最小化して成果を最大化する グレッグ・マキューン著
高橋璃子訳
かんき出版 336.2/MC
0003404671 エッセンシャル思考:最小の時間で成果を最大にする グレッグ・マキューン著
高橋璃子訳
かんき出版 336.2/MC
0001269638 影響力の武器 : なぜ、人は動かされるのか ロバ-ト・B.チャルディ-ニ著
社会行動研究会訳
誠信書房 361.4/CI
0003367879 岡山共和国のオキテ100ヵ条 : 定規は「さし」と呼ぶべし! : 岡山が 好きじゃったら、このオキテを知らにゃあおえんでぇ!
相田翔吾監修 メイツ出版 361.42/AI
0003406184 集まる場所が必要だ : 孤立を防ぎ、暮らしを守る
「開かれた場」の社会学
エリック・クリネンバーグ著 藤原朝子訳
英治出版 361.7/KL
0003319042 10年後の仕事図鑑 : 新たに始まる世界で、君はどう生きるか 堀江貴文, 落合陽一著 SBクリエイティブ 366.04/HO
0003158129 大学生学びのハンドブック : 勉強法がよくわかる! 改訂版 世界思想社編集部編 世界思想社 377.15/SE
0003138903 大学生のためのリサーチリテラシー入門 : 研究のための8つの力 山田剛史, 林創著 ミネルヴァ書房 377.15/YA
0003394385 ヘンな科学 : "イグノーベル賞"研究40講 五十嵐杏南著 総合法令出版 404/IG
0003410517 ダメ例から学ぶ実験レポートをうまくはやく書けるガイド 堀一成、北沢美穂、山下英里著 羊土社 407/HO
0002851201 理科系の作文技術 50版 (中公新書:624) 木下是雄著 中央公論新社 407/KI
0003346610 数の女王 川添愛著 東京書籍 412/KA
0003402917 すごい宇宙講義 (中公文庫:[た-95-1]) 多田将著 中央公論新社 443.9/TA
0003294835 Life (ライフ) : 人間が知らない生き方 麻生羽呂, 篠原かをり 著 文響社 481.7/AS
0003336490 働くアリに幸せを : 存続と滅びの組織論 長谷川英祐著 講談社 481.71/HA
0003243258 看護学生のためのよくわかる大学での学び方 : スタディ・スキル/
キャリア・デザイン/プロフェッショナル・スキル
金芳堂 492.907/KA
0003293061 誰のためのデザイン? : 認知科学者のデザイン原論 増補・改訂版 D. A. ノーマン著
岡本明 [ほか] 訳
新曜社 501.8/NO
0002458639 フォークの歯はなぜ四本になったか : 実用品の進化論 ヘンリー・ペトロスキー著
忠平美幸訳
平凡社 501.8/PE
0003400931 建築ってなんだ? 中山繁信[ほか]共著 オーム社 520/NA
0003363184 岡山移住組 : 美味しいもので人とつながる暮らし いまだ里香著 セブン&アイ出版 543.5/IM
0003363068 粘着の技術 : カモ井加工紙の87年 (岡山ビジネスライブラリィ:1) 「粘着」の技術編集委員会編 吉備人出版 585.7/NE
0003134718 脱!家事オンチ : ひとり暮らしのための自炊、洗濯、掃除の基本 アサイチエ画 東京書籍 590/AS
0003129628 ようこそ、私のキッチンへ : 決定版253レシピ 有元葉子著 集英社 596/AR
0003399086 スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに ジョン・ムーア著/花塚恵訳 ディスカヴァー・
トゥエンティワン
673.98/MO
0002458602 アイデアのつくり方 ジェームス・W・ヤング著
今井茂雄訳
TBSブリタニカ 674/YO
0003408544 チャートで読み解く美術史入門 ナカムラクニオ著 玄光社 702/NA
0003402033 大学4年間の西洋美術史が10時間でざっと学べる 池上英洋著 KADOKAWA 702.3/IK
0003402131 教養として知っておきたい名画BEST100 永岡書店 720/KY
0003399960 鳥獣戯画のヒミツ 宮川禎一著 淡交社 721.2/MI
0003402195 暗号 (アトリビュート) で読み解く名画 : 美術鑑賞がグッと楽しくなる! 世界文化社 723/AT
0003402202 西洋絵画の教科書:理由がわかればもっと面白い! ナツメ社 723/SE
0003405543 キーワードで読み解く西洋絵画を知る100章 (別冊太陽:スペシャル) 竹内清乃編集 平凡社 723/TA
0003402248 フェルメールの世界:拡大図でたどる静謐の物語 ゲイリー・シュバイツ著
熊澤弘訳
パイインターナショナル723.359/SC
0003398365 新しいコミックスのデザイン。[1] 日貿出版社編 日貿出版社 726.101/NI/1
0003398374 新しいコミックスのデザイン。2 日貿出版社編 日貿出版社 726.101/NI/2
0003362605 瀬戸内シネマ散歩 [1] 鷹取洋二著 吉備人出版 778.21/TA/1
0003362614 瀬戸内シネマ散歩 2 鷹取洋二著 吉備人出版 778.21/TA/2
0003362490 瀬戸内シネマ散歩 3 鷹取洋二著 吉備人出版 778.21/TA/3
0003397608 超ファシリテーション力 平石直之著 アスコム 809.6/HI
0003327982 大学生のための伝わる情報発信術 : レポート作成からプレゼンまで 岡山大学附属図書館教育・
研究支援ワーキンググループ編
岡山大学出版会 816.5/OK
0003407369 教養として読む現代文学 (朝日選書:909) 石原千秋著 朝日新聞出版 910.264/IS
0003407396 「源氏物語」が読みたくなる本 山本淳子編 グラフ社 913.36/YA
0003185484 何者 朝井リョウ著 新潮社 913.6/AS
0003028680 シューカツ! 石田衣良著 文藝春秋 913.6/IS
0002979099 夜は短し歩けよ乙女 10版 森見登美彦著 角川書店 913.6/MO
0003389777 ひと 小野寺史宜著 祥伝社 913.6/ON
0900011369 大学1年生からの研究の始めかた 西山敏樹著 慶應義塾大学出版会 002.7/NI
0900011396 大学1年生からの社会を見る眼のつくり方 (シリーズ大学生の学びをつくる)
大学初年次教育研究会著 大月書店 002/DA
0900000722 コンピュータとは何か? 中村克彦著 東京電機大学出版局 007/NA
0900012768 はじめてのデザイン思考 : 基本book&実践cards 伊豆裕一著 東京書籍 336.2/IZ
0900011289 ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた : あなたが あなたらしくいられるための29問
一橋大学社会学部 佐藤文香ゼミ生一同著
明石書店 367/HI
0900012473 保育をゆたかに絵本でコミュニケーション 村中李衣著 かもがわ出版 376.158/MU
0900011494 大学生の学習テクニック 第3版 (シリーズ大学生の学びをつくる) 森靖雄著 大月書店 377.15/MO
0900011476 大学生のためのメンタルヘルスガイド : 悩む人、助けたい人、
知りたい人へ (シリーズ大学生の学びをつくる)
松本俊彦編 大月書店 377.9/MA
0900011323 大学新入生ハンドブック : 大学生活これだけは知っておきたい! 世界思想社編集部編 世界思想社 377.9/SE
0900011510 大学生になるってどういうこと? : 学習・生活・キャリア形成 (シリーズ大学生の学びをつくる)
植上一希, 寺崎里水, 藤野真著 大月書店 377.9/UE
0900011332 コピペしないレポートから始まる研究倫理 : その一線、
越えたらアウトです! (ライフサイエンス選書)
上岡洋晴著 ライフサイエンス出版 407/KA
0900012642 数学的に話す技術書く技術 : 文系の人も使える! 曽布川拓也, 山本直人著 東洋経済新報社 410.4/SO
0900009010 僕らはまだ、臨床研究論文の本当の読み方を知らない。 : 論文を どう読んでどう考えるか
後藤匡啓著 羊土社 490.7/GO
0900011949 私は見た!ルポ看護という仕事 : 患者、ジャーナリスト、
看護師自身の眼と言葉で看護を「見える化」する
早野ZITO真佐子著 日本看護協会出版会 498.14/HA
0900006420 情報通信技術の進化 : Q&Aで読み解く 三宅真著 近代科学社Digital 547.02/MI
0900000599 線一本からはじめる伝わる絵の描き方 : ロジカルデッサンの技法 OCHABI Institute著 インプレス 725/OC
0900012937 オノマトペでピンとくる!ひらめき配色図鑑 FLAMINGO STUDIO編 東京書籍 757.3/FL
0900007383 思考を鍛えるレポート・論文作成法 第3版 井下千以子著 慶應義塾大学出版会 816.5/IN
0900011823 大学生のための論文・レポートの論理的な書き方 渡邊淳子著 研究社 816.5/WA