セネガルでの活動を振り返って セネガルでの活動を振り返って
青年海外協力隊
青年海外協力隊 16年度1次隊16年度1次隊 セネガル共和国セネガル共和国 小学校教諭小学校教諭 川崎市立西梶ヶ谷小学校教諭
川崎市立西梶ヶ谷小学校教諭 藤井藤井 克浩克浩
セネガル共和国
セネガル共和国
派遣要請の内容 派遣要請の内容
小学校の小学校の情操教育分野情操教育分野
( (
図図 工、体育、音楽、演劇など 工、体育、音楽、演劇など) )
充実への支援充実への支援を目的としてを目的として 視学官、教員らと協議しつ 視学官、教員らと協議しつ つ数校のモデル校におい つ数校のモデル校におい て、教員・生徒に指導を行 て、教員・生徒に指導を行 う。同地に適した指導法の う。同地に適した指導法の 確立、セミナーや報告会を 確立、セミナーや報告会を 通しての通しての情操教育の普及情操教育の普及 が求められる。
が求められる。
配属先の概要 配属先の概要
• •
配属先配属先IDEN
IDEN KaolackKaolack CommunneCommunne (カオラック市教育委員会(カオラック市教育委員会))
• •
巡回校巡回校Iburaima
Iburaima Diouf(Diouf(イブライマイブライマ デュフ校デュフ校)) Nimzatte
Nimzatte((ニムザット校ニムザット校)) AbouAbou Diallo(Diallo(アブジャロ校アブジャロ校))
新規校
• •
図工分野図工分野– –
工作・・・ほとんど為されていない(輪飾りなど)工作・・・ほとんど為されていない(輪飾りなど)– –
デッサン・・・黒板に描かれた絵の模写デッサン・・・黒板に描かれた絵の模写セネガルでの情操教育の様子
セネガルでの情操教育の様子
• •
音楽分野音楽分野– –
歌唱中心歌唱中心・・・黒板に書かれた歌を、教師の後に続いて歌う。
・・・黒板に書かれた歌を、教師の後に続いて歌う。
• •
体育分野体育分野内容は、ほぼ決まったもの 内容は、ほぼ決まったもの
サッカー、リレー、旗取り、幅跳び、など サッカー、リレー、旗取り、幅跳び、など
複雑な授業の形態 複雑な授業の形態
PCME・・・複数の場で、複数のグループに PCME・・・複数の場で、複数のグループに 分かれて、複数の活動を、ローテーション 分かれて、複数の活動を、ローテーション で行うで行う
A.
幅跳びB.
リレーC
.
旗取り体育 体育
情操教育をすすめるための問題点 情操教育をすすめるための問題点
• •
道具の不足(校庭の未整理)道具の不足(校庭の未整理)– –
基本的なものがない。(活動が限定される)基本的なものがない。(活動が限定される)• •
授業時間の不足授業時間の不足– –
実際的に時間が足りない(休みが多い)実際的に時間が足りない(休みが多い)• •
現地教員の関心の低さ現地教員の関心の低さ– –
教員が授業をやらない(優先順位が低い)教員が授業をやらない(優先順位が低い)問題点への取り組み 問題点への取り組み
• •
道具の不足道具の不足• •
学校ごとに5000fcfaを出資して貰い、学校ごとに5000fcfaを出資して貰い、子どもたち全員で使う道具を購入 子どもたち全員で使う道具を購入
• •
根本的な解決にはなっていない。根本的な解決にはなっていない。はさみ 5本
5色色鉛筆 8セット ゴムボール 2個 縄 25m
フランスパン1本=100fcfa コーラ1本=200fcfa
1クラス60人〜
• •
授業時間の不足授業時間の不足• •
現地教員の関心の低さ現地教員の関心の低さ• •
EFI(教員養成学校)でのセミナー開催EFI(教員養成学校)でのセミナー開催事務所への要望
・EFI(教員養成学校)への隊員派遣
・協力隊員のグループ派遣
EFI(教員養成学校)セミナー EFI(教員養成学校)セミナー
日程・・・2日間(
日程・・・2日間(ʻʻ
05 05
年6月15日〜16日)年6月15日〜16日)受講者数・・・およそ40名 受講者数・・・およそ40名 講師・・・
講師・・・
16- 16 - 1 1
小学校教諭隊員小学校教諭隊員 3名3名(藤井克浩、三好千恵、山崎陽子)
(藤井克浩、三好千恵、山崎陽子)
オリエンテーション オリエンテーション
・講座閉講にあたって
・講座閉講にあたって
・質疑応答
・質疑応答
音楽音楽
・遊び歌・遊び歌
・ボディパーカッシヨン
・ボディパーカッシヨン
(リサイクル楽器紹介)
(リサイクル楽器紹介)
音楽音楽
・遊び歌・遊び歌
・ボディパーカッション
・ボディパーカッション
(楽譜指導)
(楽譜指導)
3限3限
図工図工
・デッサン
・デッサン
(芋版画・混色指導)
(芋版画・混色指導)
・折り紙・折り紙 図工図工
・紙工作・紙工作
・折り紙・折り紙 2限2限
体育体育
・体ほぐし
・体ほぐし
・ボール運動(ドッチボール)
・ボール運動(ドッチボール)
体育体育
・体ほぐし
・体ほぐし
・縄跳び(ダブルダッチ)
・縄跳び(ダブルダッチ)
1限1限
オリエンテーション オリエンテーション
・講座開講に当たって
・講座開講に当たって
二日目二日目 一日目一日目
セミナーの内容 セミナーの内容
• •
セミナーの成功セミナーの成功• •
セミナーの継続へセミナーの継続へ• •
活動の見直し活動の見直し活動の柱を分割 活動の柱を分割
• •
巡回校での活動巡回校での活動– –
将来を担う子どもたちへの情操教育の場将来を担う子どもたちへの情操教育の場– –
現場の教員への情操教育への関心を高める場現場の教員への情操教育への関心を高める場– –
セネガルで行うことの可能な情操教育を模索するセネガルで行うことの可能な情操教育を模索する場場
• •
EFIセミナーEFIセミナー– –
情操教育技術の移転・普及の場情操教育技術の移転・普及の場第2回、第3回
第2回、第3回 EFIセミナーの開催 EFIセミナーの開催
• •
日程日程 各2日間各2日間– –
第2回セミナー(第2回セミナー(ʼʼ06 06
年1月21日,22日)年1月21日,22日)– –
第3回セミナー(第3回セミナー(ʼʼ06 06
年2月11日,18日)年2月11日,18日)• •
参加学生参加学生 各40名程度各40名程度• •
講師講師 小学校教諭隊員小学校教諭隊員その他その他 有志隊員多数有志隊員多数
オリエンテーション オリエンテーション
・講座閉講にあたって
・講座閉講にあたって
・質疑応答
・質疑応答
図工図工
・紙人形づくり
・紙人形づくり 図工図工
・ゴミ箱づくり
・ゴミ箱づくり
・折り紙・折り紙 3限3限
音楽音楽
・遊び歌・遊び歌
・ボディパーカッション
・ボディパーカッション
・リコーダー練習
・リコーダー練習 音楽音楽
・遊び歌・遊び歌
・ボディパーカッション
・ボディパーカッション
(楽譜指導)
(楽譜指導)
2限2限
体育体育
・体ほぐし
・体ほぐし
・ドロケイ
・ドロケイ
・リレー・リレー 体育体育
・体ほぐし
・体ほぐし
・縄跳び(短縄)
・縄跳び(短縄)
1限1限
オリエンテーション オリエンテーション
・講座開講に当たって
・講座開講に当たって
二日目二日目 一日目一日目
セミナーの内容 セミナーの内容
巡回校で行っていた授業 巡回校で行っていた授業
• •
体育体育かけっこかけっこ リレーリレー サッカーサッカー 幅跳び幅跳び 高跳び高跳び 玉いれ玉いれ 鬼ごっこ鬼ごっこ しっぽ取り しっぽ取り
・・
・・
などなど
活動の選択肢を増やす こと
ルールやラインを意識し て活動をすること
• •
図工図工折り紙・紙工作 折り紙・紙工作 デッサンデッサン
ゴミ箱づくり ゴミ箱づくり
などなど
なるべく道具や材料を必要 としないもの
楽しく遊べるもの
• •
音楽音楽リズム遊び リズム遊び
ドレミ音階 ドレミ音階
簡単な楽譜指導 簡単な楽譜指導
などなど 身体を使って楽しむこと ドレミの音感をつかむこと
日本文化紹介&日本映画祭 日本文化紹介&日本映画祭
• • 会場 会場 Abou Abou Diallo Diallo ( ( アブジャロ校 アブジャロ校 ) )
• • 日程 日程 ʼ ʼ 0 0 5年 5年 5月31日 5月31日
– –
午前・・・日本文化紹介午前・・・日本文化紹介– –
夜・・・・夜・・・・ 日本映画祭日本映画祭• • 協力 協力 在セネガル日本大使館 在セネガル日本大使館
最後に 最後に
・・・・・・ありがとうございました。