• Tidak ada hasil yang ditemukan

セネガルでの活動を振り返って

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "セネガルでの活動を振り返って"

Copied!
42
0
0

Teks penuh

(1)

セネガルでの活動を振り返って セネガルでの活動を振り返って

青年海外協力隊

青年海外協力隊 16年度1次隊16年度1次隊 セネガル共和国セネガル共和国 小学校教諭小学校教諭 川崎市立西梶ヶ谷小学校教諭

川崎市立西梶ヶ谷小学校教諭 藤井藤井 克浩克浩

(2)

セネガル共和国

セネガル共和国

(3)

派遣要請の内容 派遣要請の内容

小学校の小学校の情操教育分野情操教育分野

( (

工、体育、音楽、演劇など 工、体育、音楽、演劇など

) )

充実への支援

充実への支援を目的としてを目的として 視学官、教員らと協議しつ 視学官、教員らと協議しつ つ数校のモデル校におい つ数校のモデル校におい て、教員・生徒に指導を行 て、教員・生徒に指導を行 う。同地に適した指導法の う。同地に適した指導法の 確立、セミナーや報告会を 確立、セミナーや報告会を 通しての通しての情操教育の普及情操教育の普及 が求められる。

が求められる。

(4)

配属先の概要 配属先の概要

• •

配属先配属先

IDEN

IDEN KaolackKaolack CommunneCommunne (カオラック市教育委員会(カオラック市教育委員会))

• •

巡回校巡回校

Iburaima

Iburaima Diouf(Diouf(イブライマイブライマ デュフ校デュフ校)) Nimzatte

Nimzatte((ニムザット校ニムザット校)) AbouAbou Diallo(Diallo(アブジャロ校アブジャロ校))

新規校

(5)

• •

図工分野図工分野

– –

工作・・・ほとんど為されていない(輪飾りなど)工作・・・ほとんど為されていない(輪飾りなど)

– –

デッサン・・・黒板に描かれた絵の模写デッサン・・・黒板に描かれた絵の模写

セネガルでの情操教育の様子

セネガルでの情操教育の様子

(6)

• •

音楽分野音楽分野

– –

歌唱中心歌唱中心

・・・黒板に書かれた歌を、教師の後に続いて歌う。

・・・黒板に書かれた歌を、教師の後に続いて歌う。

(7)

• •

体育分野体育分野

内容は、ほぼ決まったもの 内容は、ほぼ決まったもの

サッカー、リレー、旗取り、幅跳び、など サッカー、リレー、旗取り、幅跳び、など

複雑な授業の形態 複雑な授業の形態

PCME・・・複数の場で、複数のグループに PCME・・・複数の場で、複数のグループに 分かれて、複数の活動を、ローテーション 分かれて、複数の活動を、ローテーション で行うで行う

A.

幅跳び

B.

リレー

.

旗取り
(8)

体育 体育

(9)

情操教育をすすめるための問題点 情操教育をすすめるための問題点

• •

道具の不足(校庭の未整理)道具の不足(校庭の未整理)

– –

基本的なものがない。(活動が限定される)基本的なものがない。(活動が限定される)

• •

授業時間の不足授業時間の不足

– –

実際的に時間が足りない(休みが多い)実際的に時間が足りない(休みが多い)

• •

現地教員の関心の低さ現地教員の関心の低さ

– –

教員が授業をやらない(優先順位が低い)教員が授業をやらない(優先順位が低い)
(10)

問題点への取り組み 問題点への取り組み

• •

道具の不足道具の不足

• •

学校ごとに5000fcfaを出資して貰い、学校ごとに5000fcfaを出資して貰い、

子どもたち全員で使う道具を購入 子どもたち全員で使う道具を購入

• •

根本的な解決にはなっていない。根本的な解決にはなっていない。

はさみ 5本

5色色鉛筆 8セット ゴムボール 2個 縄 25m

フランスパン1本=100fcfa コーラ1本=200fcfa

1クラス60人〜

(11)

• •

授業時間の不足授業時間の不足

• •

現地教員の関心の低さ現地教員の関心の低さ

• •

EFI(教員養成学校)でのセミナー開催EFI(教員養成学校)でのセミナー開催

事務所への要望

・EFI(教員養成学校)への隊員派遣

・協力隊員のグループ派遣

(12)

EFI(教員養成学校)セミナー EFI(教員養成学校)セミナー

日程・・・2日間(

日程・・・2日間(ʻʻ

05 05

年6月15日〜16日)年6月15日〜16日)

受講者数・・・およそ40名 受講者数・・・およそ40名 講師・・・

講師・・・

16- 16 - 1 1

小学校教諭隊員小学校教諭隊員 3名3名

(藤井克浩、三好千恵、山崎陽子)

(藤井克浩、三好千恵、山崎陽子)

(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)
(19)
(20)
(21)
(22)

オリエンテーション オリエンテーション

・講座閉講にあたって

・講座閉講にあたって

・質疑応答

・質疑応答

音楽音楽

・遊び歌・遊び歌

・ボディパーカッシヨン

・ボディパーカッシヨン

(リサイクル楽器紹介)

(リサイクル楽器紹介)

音楽音楽

・遊び歌・遊び歌

・ボディパーカッション

・ボディパーカッション

(楽譜指導)

(楽譜指導)

3限3限

図工図工

・デッサン

・デッサン

(芋版画・混色指導)

(芋版画・混色指導)

・折り紙・折り紙 図工図工

・紙工作・紙工作

・折り紙・折り紙 2限2限

体育体育

・体ほぐし

・体ほぐし

・ボール運動(ドッチボール)

・ボール運動(ドッチボール)

体育体育

・体ほぐし

・体ほぐし

・縄跳び(ダブルダッチ)

・縄跳び(ダブルダッチ)

1限1限

オリエンテーション オリエンテーション

・講座開講に当たって

・講座開講に当たって

二日目二日目 一日目一日目

セミナーの内容 セミナーの内容

(23)

• •

セミナーの成功セミナーの成功

• •

セミナーの継続へセミナーの継続へ

• •

活動の見直し活動の見直し
(24)

活動の柱を分割 活動の柱を分割

• •

巡回校での活動巡回校での活動

– –

将来を担う子どもたちへの情操教育の場将来を担う子どもたちへの情操教育の場

– –

現場の教員への情操教育への関心を高める場現場の教員への情操教育への関心を高める場

– –

セネガルで行うことの可能な情操教育を模索するセネガルで行うことの可能な情操教育を模索する

場場

• •

EFIセミナーEFIセミナー

– –

情操教育技術の移転・普及の場情操教育技術の移転・普及の場
(25)

第2回、第3回

第2回、第3回 EFIセミナーの開催 EFIセミナーの開催

• •

日程日程 各2日間各2日間

– –

第2回セミナー(第2回セミナー(ʼʼ

06 06

年1月21日,22日)年1月21日,22日)

– –

第3回セミナー(第3回セミナー(ʼʼ

06 06

年2月11日,18日)年2月11日,18日)

• •

参加学生参加学生 各40名程度各40名程度

• •

講師講師 小学校教諭隊員小学校教諭隊員

その他その他 有志隊員多数有志隊員多数

(26)
(27)
(28)
(29)
(30)
(31)
(32)
(33)

オリエンテーション オリエンテーション

・講座閉講にあたって

・講座閉講にあたって

・質疑応答

・質疑応答

図工図工

・紙人形づくり

・紙人形づくり 図工図工

・ゴミ箱づくり

・ゴミ箱づくり

・折り紙・折り紙 3限3限

音楽音楽

・遊び歌・遊び歌

・ボディパーカッション

・ボディパーカッション

・リコーダー練習

・リコーダー練習 音楽音楽

・遊び歌・遊び歌

・ボディパーカッション

・ボディパーカッション

(楽譜指導)

(楽譜指導)

2限2限

体育体育

・体ほぐし

・体ほぐし

・ドロケイ

・ドロケイ

・リレー・リレー 体育体育

・体ほぐし

・体ほぐし

・縄跳び(短縄)

・縄跳び(短縄)

1限1限

オリエンテーション オリエンテーション

・講座開講に当たって

・講座開講に当たって

二日目二日目 一日目一日目

セミナーの内容 セミナーの内容

(34)

巡回校で行っていた授業 巡回校で行っていた授業

• •

体育体育

かけっこかけっこ リレーリレー サッカーサッカー 幅跳び幅跳び 高跳び高跳び 玉いれ玉いれ 鬼ごっこ鬼ごっこ しっぽ取り しっぽ取り

などなど

活動の選択肢を増やす こと

ルールやラインを意識し て活動をすること

(35)

• •

図工図工

折り紙・紙工作 折り紙・紙工作 デッサンデッサン

ゴミ箱づくり ゴミ箱づくり

などなど

なるべく道具や材料を必要 としないもの

楽しく遊べるもの

(36)

• •

音楽音楽

リズム遊び リズム遊び

ドレミ音階 ドレミ音階

簡単な楽譜指導 簡単な楽譜指導

などなど 身体を使って楽しむこと ドレミの音感をつかむこと

(37)

日本文化紹介&日本映画祭 日本文化紹介&日本映画祭

• • 会場 会場 Abou Abou Diallo Diallo ( ( アブジャロ校 アブジャロ校 ) )

• • 日程 日程 ʼ ʼ 0 0 5年 5年 5月31日 5月31日

– –

午前・・・日本文化紹介午前・・・日本文化紹介

– –

夜・・・・夜・・・・ 日本映画祭日本映画祭

• • 協力 協力 在セネガル日本大使館 在セネガル日本大使館

(38)

最後に 最後に

(39)
(40)
(41)
(42)

・・・・・・ありがとうございました。

・・・・・・ありがとうございました。

Referensi

Dokumen terkait

29人中22人の教員が,授業で学生に,サービス・ラーニングにつながる体験型の学習 をさせていました。 具体的には,次のような試みです。 ◎ボランティア活動を授業に取り入れています。 ・「国際協力教育実習」 タイのカセサート大学附属学校に,2〜3ヶ月,日本語ボランティア補助教師とし て学生を派遣,タイの高校生に日本語を教えさせている。派遣前には,国際教育協力,

1 2022 年 2 月 各社教育ご担当様 Web 研修の振り返り 学鉄鋼学園 産業技術短期大学 人材開発センター コロナ禍の状況を考慮し、今年度より Web 研修を企画しました。Web 研修実施にあたっては、対 面研修と同等の質を維持するべく、内容ややり方、時間配分を検討し*、現在までに 8 回開催してい ます。

学科 こどもの生活 所感 自分のこれまでの活動を振り返ることで、自分が行ってきた内容を整理し、改善しなければいけないことやさら に発展させなければいけないことが明確化され、考えなければいけないことやさらに学ばなければいけない事柄が 明確になった。また、自分の足りないところも明確になり、努力すべきことも抽出することが出来た。 氏名 加藤 彰浩

* 名古屋短期大学保育科 小学校の音楽教育における専科教諭の有用性について ―専科教諭へのインタビューから教師の資質と教育のあり方を考える― 近藤茂之 * 1.はじめに 筆者は保育者を養成する名古屋短期大学保育科の専任教員として勤務する傍ら、東海学園大学教育学部 の非常勤講師として保育及び学校教育専攻の学生にピアノを指導している。東海学園大学教育学部教育学

ネパールでの理科教育活動 西山 晃弘 (14-1,ネパール,理数科教師,群馬県立勢多農林高等学校) 1 はじめに(派遣国ネパール) 私が派遣されたネパール王国は世界最高峰エベレスト、ヒマラヤ山脈で有名です。しかし、 私の任地は山が全く見えない平原で、ネパール最東部の国境にできた小さな町でした。

-1- 対象との関わりを楽しむ子供を育てる生活科学習指導 -関わりハート図の活用を通して- 研修教諭 佐々木 和 指導教諭 伊藤 将記 1 主題設定の理由 (1)教育の動向から 中央教育審議会では,令和の日本型学校教育の構築を目指して,一人一人の児童生徒が自分のよさや

【別紙様式】3ポリシーの見直しについて 複数指導教員体制をとり,学生へのきめこまやかな指導をめざしている。修士課程 の学生については 1 名の主指導教員と 1 名の副指導教員で研究指導に当たる。この 他,入学当初にはオリエンテーションを行い,コースワークや教員陣容について解説 することで,学生の興味関心に応え得る研究・教育体制であることを示し,学生が自

派遣現職教員支援と 支援ネットワークの形成による 支援方法の拡充事業 筑波大学 筑波大学CRICED CRICED 教育開発国際協力研究センター 教育開発国際協力研究センター 礒田 正美 文部科学省拠点システム事業 本事業の目的 派遣現職教員がその職務を一層効果的に 実現しえるように、 ◆派遣前(研修等) ◆派遣中 ◆帰国後(経験還元)