• Tidak ada hasil yang ditemukan

セミナー情報

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "セミナー情報"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2015.2.6 | セミナー

ロジックセミナーの情報はこちら 2015.2.9 | セミナー

代数セミナーの情報はこちら 2015.2.13 | セミナー

幾何セミナーの情報はこちら

ロジックセミナーの情報はこちら 2015.2.16 | セミナー

セミナー情報

2015年2⽉ セミナー⼀覧

ロジックセミナー(16:00--【会場:合同棟1201】)

講演者: 佐藤 隆 ⽒(東北⼤学⼤学院理学研究科)

題⽬:Reverse Mathematics of Group Theory: Where Axioms Lurk

代数セミナー(15:15--17:30【会場:合同棟801】)

通常とは曜⽇、時間、教室が異なるのでご注意ください。

(1)15:15--16:15

講演者:⼤川 幸男 ⽒ (東京⼤学)

題⽬:On the Azumaya algebra structure of the sheaf of log differential operators of higher level in positive characteristic 概要:

In this talk, we explain the Azumaya algebra structure of the sheaf of log differential operators of higher level in prime characteristic. We also discuss a splitting module of it under a certain liftability assumption modulo p^{2}. As a consequence, we obtain a Simpson type equivalence of categories in positive characteristic. Our result can be regarded as a generalization of the result of Ogus- Vologodsky and Gros-Le Stum-Quiros to the case of log schemes and that of Schepler to the case of higher level.

(2)16:30--17:30

講演者:Shane Kelly ⽒ (東京⼯業⼤学)

題⽬:An introduction to the Milnor conjecture 概要:

In 2002 Voevodsky was awarded a fields medal for his proof of the Milnor conjecture, which ultimately connects the etale cohomology of a field to the theory of quadratic forms over that field. Following Daniel Dugger's notes, we give an introduction to the conjecture, aimed at non-specialists.

スピントロニクス国際共同⼤学院 特別講義 Lecture 1

共催:数学専攻幾何セミナー(10:30--12:00【会場:数学棟209】

以下の講義を様々な学術背景の学⽣向けの⼊⾨講義として開催します。当該学⽣のみならず、興味を待たれる学⽣、教員の参加を歓迎します。

Professor Zhenghan Wang Microsoft Station Q, University of California, Santa Barbara Microsoft Research

His main interests are quantum topology, mathematical models of topological phases of matter, and their application to quantum computing.

講演者:Zhenghan Wang ⽒(UCSB, Microsoft)

題⽬:Modeling and classification of 2D topological phases of matter 概要:

Topological phases of matter are gapped quantum phases of matter including quantum Hall liquids and topological insulators. We will discuss theoretical models of 2D topological phases of matter and their interplay with symmetry---symmetry enriched topological phases.

確率論セミナー(14:00--15:30【会場:数学棟209】

講演者:Demeter Kiss ⽒ (University of Cambridge, 東北⼤学AIMR)

題⽬:The \Phi^4 model and regularity structures

ロジックセミナー(16:00--【会場:合同棟1201】)

休み

1 / 2

(2)

幾何セミナーの情報はこちら

スピントロニクス国際共同⼤学院 特別講義 Lecture 2

共催:数学専攻幾何セミナー(10:30--12:00【会場:数学棟201】

以下の講義を様々な学術背景の学⽣向けの⼊⾨講義として開催します。当該学⽣のみならず、興味を待たれる学⽣、教員の参加を歓迎します。

Professor Zhenghan Wang Microsoft Station Q, University of California, Santa Barbara Microsoft Research

His main interests are quantum topology, mathematical models of topological phases of matter, and their application to quantum computing.

講演者:Zhenghan Wang ⽒(UCSB, Microsoft)

題⽬:Topological quantum computation 概要:

Decoherence of qubits poses great challenge for building a useful quantum computer. Topology provides a solution to this fragility of qubits.

We will discuss an application of topological phases of matter to quantum computing---fault-tolerant quantum computation by non-abelian anyons.

2 / 2

Referensi

Dokumen terkait

ロジックセミナー(16:00-- 17:00【会場:合同棟1201】) 講演者:Peng Weiguang ⽒(東北⼤学⼤学院理学研究科) 題⽬:Logical investigations of various games 整数論セミナー(13:30--15:00【会場:合同A棟801】=修論発表会の予⾏演習1⼈20分 =) 講演者: 窪⽥ 隆弘 ⽒

30 1975, 1-46」の紹介 概要︓ モジュラー形式の構成は整数論における重要な課題である。実⼆次体のHilbertモジュラー形式という2変数正則関数をより簡単な楕円モジュラー形式と いう1変数正則関数から構成する⽅法として⼟井・⻑沼リフトというものが知られている。Zagierのこの論⽂では⼟井・⻑沼リフトの別構成を与える。

幾何セミナー15:00--16:30【会場︓数学棟305号室】 発表者︓宮武 夏雄 ⽒ 東北⼤学 題⽬︓巡回Higgs束のHermitian-Einstein⽅程式の劣調和関数を⽤いた拡張について 概要︓

整数論セミナー(13:30--15:00【会場:合同A棟801】) 講演者:⾼瀬 幸⼀ ⽒(宮城教育⼤数学) 題⽬: 簡約群に付随した Schur multiplier について 概要: p-進代数群の hyperspecial compact 部分群の既約表現はp-進体の整数環上の smooth group scheme

幾何セミナー15:00--16:30【会場︓オンライン形式で開催】 発表者︓齋藤 隆⼤ ⽒ 京都⼤学 題⽬︓モノドロミックな混合ホッジ加群とirregularホッジフィルトレーション 概要︓ 斎藤盛彦による混合ホッジ加群の理論とは、"構成可能層上のホッジ理論"であり、古典的なホッジ理論や、GriffithsやSchmidによるホッジ構造の変形理

応⽤数理解析セミナー(16:30--18:00【会場︓オンライン開催】) 発表者︓ 林 仲夫 ⽒ 東北⼤学 数理科学連携研究センター) 題⽬︓ Inhomogeneous Neumann-boundary value problem for nonlinear Schrödinger equations with a power nonlinearity 概要︓

215:30--16:30 講演者:Minjie Shan ⽒(Kyoto University) 題⽬:Local well-posedness for the two-dimensional Zakharov-Kuznetsov equation 幾何セミナー(15:00--16:30【会場:数学棟305】 講演者: Rafael Monteiro

代数幾何学セミナー(13:30--15:00【会場:数学棟305】) 講演者:⼟橋 宏康 ⽒ 題⽬:正24胞体を⽤いた4次元カスプ特異点の具体例の構成 概要: 特異点解消の例外集合が四つの既約成分からなるカスプ特異点の具体例を構成する。 その際, R^4 の開凸錐を保つ GL4,Z の部分群で固定点をもたな いものの構成に正24胞体群を⽤いる。