• Tidak ada hasil yang ditemukan

中辻 憲夫先生 饗庭 一博先生 - 日本農芸化学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "中辻 憲夫先生 饗庭 一博先生 - 日本農芸化学会"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

日 時   3月23日(金) / 12:30 - 13:20 

会 場   京都女子大学 B19会場 (B校舎 4F B420)  

ヒト多能性幹細胞から作製されるモデル細胞   −神経変性疾患モデルと心筋モデル− 

疾患モデル動物(主にげっ歯類)は、これまでに多くの重要な知見をもたらしてきたが、ヒトとげっ歯類という種による相違から、

ヒト疾患を正確に模倣できていないなどの限界がある。また、心臓への薬の副作用が、新薬として承認された後に明らかになる こともある。このことは既存の心毒性アッセイではその副作用を検出できていなかったことを示している。 

ヒトES細胞やヒトiPS細胞などのヒト多能性幹細胞から得られる分化細胞は、ヒト細胞であるためヒトでの反応を模倣でき、また 分化細胞が多量に供給可能なためハイスループットアッセイの構築も可能である。そのため、疾患発症機序研究及び創薬の初期 研究での最適なモデル細胞として、疾患モデル細胞や心毒性アッセイへの活用が進められてきている。 

本セミナーでは、我々が確立した部位特異的遺伝子導入法を用いたヒト多能性幹細胞由来の神経変性疾患モデル細胞と心筋 モデル細胞について報告したい。

※整理券は12時25分を過ぎると無効になります.午前のプログラムは12時5分に終了予定です.整理券をお持ちの方は,セッション5分前の12時25分までにご来場ください。

12時25分までにご来場されない場合には,整理券は無効となり,整理券をお持ちでないセミナー参加者にご提供いたしますことをご了承ください。

中辻 憲夫  先生 

京都大学 物質ー細胞統合システム拠点 拠点長

  再生医科学研究所 発生分化研究分野 教授

饗庭 一博  先生   

京都大学 物質ー細胞統合システム拠点

演 者 座 長

共催:日本農芸化学会2012年度大会/日本ベクトン・ディッキンソン株式会社

日本農芸化学会2012年度大会 

ランチョンセミナー2 (LS 2)  

Referensi

Dokumen terkait

プロフィール 津田 賢一 (つだ けんいち) 中国・華中農業大学・教授 略歴: 1999年 北海道大学理学部生物科学科卒業 2001年 北海道大学大学院地球環境科学研究科 修士課程卒業 2004年 北海道大学大学院地球環境科学研究科 博士課程卒業 2004年~2005年 北海道大学理学部 博士研究員 2005年~2011年

真珠層形成に関与する新規基質タンパク質 真珠は貝殻の内層に存在する真珠層と同じ微細構造を有して いる.真珠層の微細構造は,キチンとタンパク質を含有する有 機薄膜に挟まれた,厚さが 300–400 nm程度の扁平状の炭酸カ ルシウム結晶が積層した構造である(図1B).このような微細 構造に光が入射すると,光の干渉作用により特定の光が強め

[r]

Science Cafe 日本農芸化学会サイエンスカフェ 第 113 回 サイエンスカフェ in 広島 「マッサンの故郷でお酒にまつわるサイエンスに触れよう」 プログラム ◆挨拶: 稲垣 賢二 氏(岡山大学, 日本学術会議連携会員) ◆話題 1 :伊豆 英恵 氏((独)酒類総合研究所) 「人類の飲酒の起源と進化 ~上手にお酒を生活にとりいれる~」

2011年10月6日 会員 各位 社団法人日本農芸化学会 授賞選考委員会 委員長 長澤 寛道 公益財団法人山田科学振興財団「2012年度研究援助」の 本会推薦候補者について 標記について、本会からの推薦候補者を募集いたします。 詳細につきましては、(公財)山田科学振興財団ホームページ

[r]

[r]

LS29-E1 日本農芸化学会2014年度大会 キッコーマン株式会社 ランチョンセミナー 血圧と食生活 血圧と食生活 3 3 月 月 29 29 日(土) 日(土) 12:30 12:30- -13:20 13:20 明治大学生田キャンパス第二校舎 明治大学生田キャンパス第二校舎22号館 号館2 2階 階 E01 E01会場 会場