• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和5年度[春学期] 人間環境学府教育システム専攻 授業時間割

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "令和5年度[春学期] 人間環境学府教育システム専攻 授業時間割"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

2023/4/12

①8:40~10:10 ②10:30~12:00 ③13:00~14:30 ④14:50~16:20 ⑤16:40~18:10 ⑥18:30~20:00 ⑦20:05~21:35 現代教育

実践コース

教育実践科学/鈴木(篤)

【オンライン】

国際社会開発 プログラム 現代教育 実践コース

教育情報工学/山田

【オンライン】

社会教育の組織と体制/岡

【学習環境シミュレーション室】

異文化間教育実践論/陳

【PJ室】

現代子ども思想論/藤田

【オンライン】

国際社会開発 プログラム 現代教育 実践コース

(福岡市教委連携科目)

教育法制論Ⅱ/元兼

【オンライン】

総合人間 形成コース

人間形成論/アントン

【学習環境シミュレーション室 またはオンライン】

国際社会開発 プログラム

国際社会開発論Ⅰ/鈴木(隆)

【C211】

教師教育学Ⅰ/清水

【学習環境シミュレーション室】

教育環境学/木下

【学習環境シミュレーション室

+オンライン】

(福岡市教委連携科目)

教育実践事例研究方法論/田上

【オンライン】

(福岡市教委連携科目)

教授プログラム開発論/久米

【オンライン】

生涯学習の理論と実践/岡

【オンライン】

国際交流論/花井

【学習環境シミュレーション室

+オンライン】

国際教育改革論/Edward Vickers

【E-A-401】

教育文化史Ⅰ/野々村

【哲史研】

国際社会開発 プログラム

文化批判論Ⅰ/福元 【オンラインまたは 学習環境シミュレーション室】

地域教育デザイン論/田北

【オンライン+学習環境シミュレーション 室】

教授ストラテジー研究方法論/久米

【オンライン】

総合人間 形成コース

比較国際教育学Ⅰ /Edward Vickers

【E-A-401】

教育科学論/藤田

【オンライン】

国際社会開発 プログラム

関係教員【研】特別研究/

集 中

博士後期課程・講究

(水1・通年)

量的調査法/立脇

【オンライン】

令和5年度[春学期] 人間環境学府教育システム専攻 授業時間割

形成コース総合人間 特別研究/関係教員【研】 【PJ室/必要に応じてオンライン】問題比較教育論/竹熊

学びの社会史/江口

【オンラインまたはEB422】

国際教育文化論/花井

【オンライン】

形成コース総合人間

人間環境学/関係教員

【大講義室Ⅱ】

 教育法制論講究/元兼【研】  社会教育思想論講究/岡【研】  教育文化史講究/野々村【研】

 比較国際教育学講究/ヴィッカーズ【研】  比較教育制度論講究/竹熊【研】   教育情報工学講究/久米【研】  教育方法学講究/田上【研】

 現代教育思想論講究/藤田【研】  教育社会学講究/木村【研】  学習環境設計・開発論講究/山田【研】  臨床教育学講究/アントン【研】

教育学研究入門/

関係教員(専攻長)

学習指導関係論(対面・オンライン併用)/田上

【教育学調査・資料室】

現代教育 実践コース

アジア問題比較教育論/竹熊

【PJ室/必要に応じてオンライン】

博士後期課程・講究/

(※)関係教員【研】

博士論文指導演習/

関係教員【研】

現代教育 実践コース 総合人間 形成コース

(2)

2023/4/12

①8:40~10:10 ②10:30~12:00 ③13:00~14:30 ④14:50~16:20 ⑤16:40~18:10 ⑥18:30~20:00 ⑦20:05~21:35 現代教育

実践コース

教育実践科学/鈴木(篤)

【オンライン】

総合人間 形成コース

問題比較教育論/竹熊

【PJ室/必要に応じてオンライン】

学びの社会史/江口

【オンラインまたはEB422】

国際教育文化論/花井

【オンライン】

国際社会開発 プログラム 現代教育 実践コース

教育情報工学/山田

【オンライン】

社会教育の組織と体制/岡

【学習環境シミュレーション室】

総合人間 形成コース

異文化間教育実践論/陳

【PJ室】

現代子ども思想論/藤田

【オンライン】

国際社会開発 プログラム 現代教育 実践コース

(福岡市教委連携科目)

教育法制論Ⅱ/元兼

【オンライン】

総合人間 形成コース

人間形成論/アントン

【学習環境シミュレーション室 またはオンライン】

国際社会開発 プログラム

国際社会開発論Ⅰ/鈴木(隆)

【C211】

教師教育学Ⅰ/清水

【学習環境シミュレーション室】

教育環境学/木下

【学習環境シミュレーション室

+オンライン】

(福岡市教委連携科目)

教育実践事例研究方法論/田上

【オンライン】

(福岡市教委連携科目)

教授プログラム開発論/久米

【オンライン】

生涯学習の理論と実践/岡

【オンライン】

国際交流論/花井

【学習環境シミュレーション室

+オンライン】

国際教育改革論/Edward Vickers

【E-A-401】

教育文化史Ⅰ/野々村

【哲史研】

国際社会開発 プログラム

文化批判論Ⅰ/福元 【オンラインまたは 学習環境シミュレーション室】

現代教育 実践コース

教授ストラテジー研究方法論/久米

【オンライン】

地域教育デザイン論/田北

【オンライン+学習環境シミュレーション 室】

総合人間 形成コース

比較国際教育学Ⅰ /Edward Vickers

【E-A-401】

教育科学論/藤田

【オンライン】

国際社会開発 プログラム

関係教員【研】特別研究/

集 中

博士後期課程・

講究

(水1・通年)

 教育法制論講究/元兼【研】 社会教育思想論講究/岡【研】  教育文化史講究/野々村【研】

 比較国際教育学講究/ヴィッカーズ【研】  比較教育制度論講究/竹熊【研】  教育情報工学講究/久米【研】  教育方法学講究/田上【研】

 現代教育思想論講究/藤田【研】  教育社会学講究/木村【研】  学習環境設計・開発論講究/山田【研】 臨床教育学講究/アントン【研】

現代教育 実践コース

令和5年度[夏学期] 人間環境学府教育システム専攻 授業時間割

特別研究/関係教員【研】

博士後期課程・講究/

(※)関係教員【研】

博士論文指導演習/

関係教員【研】 人間環境学/関係教員

【大講義室Ⅱ】

教育学研究入門/

関係教員(専攻長)

総合人間 形成コース

(3)

2023/4/12

①8:40~10:10 ②10:30~12:00 ③13:00~14:30 ④14:50~16:20 ⑤16:40~18:10 ⑥18:30~20:00 ⑦20:05~21:35 現代教育

実践コース

教職開発論

(対面・オンライン併用)/田上

【教育学調査・資料室】

教育学説研究/鈴木篤

【オンライン】

Global Educational Policy, System and Practice/花井

【オンライン】

国際社会開発 プログラム 現代教育 実践コース

メディア教育論演習/山田

【オンライン】

社会教育論/岡

【教育学調査・資料室】

総合人間 形成コース

教育社会史/江口

【オンラインまたはEB422】

Citizenship and Citizenship Education I/陳 【PJ室】

欧米教育関係史/野々村

【哲史研】

国際社会開発 プログラム

実践・国際協力論/吉田憲  【EA433/必要に応じてオンライン】

現代教育 実践コース 総合人間 形成コース

解釈学的教育学/アントン

【EB422またはオンライン】

国際社会開発 プログラム

国際教育開発論/鈴木(隆)

【C211】

現代教育 実践コース

教育政策論/元兼

【教育学調査・資料室】

教師教育学Ⅱ/清水

【学習環境シミュレーション室】

教育デザイン方法論/田北

【オンライン+学習環境シミュレーション室】

(福岡市教委連携科目)

教授ストラテジー論/久米

【オンライン】

総合人間 形成コース

教育文化史Ⅱ/野々村

【哲史研】

International Student Mobility, Immigration and Cross-cultural

Issues/花井

【学習環境シミュレーション室

+オンライン】

国際社会開発 プログラム

文化批判論Ⅱ/福元 【オンラインまたは 学習環境シミュレーション室】

現代教育 実践コース

学習輔成論/久米

【オンライン】

教育システムデザイン論/田北

【オンライン+学習環境シミュレーション室】

アジア教育制度論Ⅰ/竹熊

【PJ室/必要に応じてオンライン】

現代教育思想論Ⅰ/藤田

【オンライン】

国際社会開発 プログラム

開発と文化/佐藤

【教育学調査・資料室+オンライン】

関係教員【研】特別研究/

集 中

博士後期課 程・講究

(水1・通年)

令和5年度[秋学期] 人間環境学府教育システム専攻 授業時間割

金 月

木 水

教育学研究法/

関係教員(専攻長)

教育設計評価論/木村

【オンライン】

(福岡市教委連携科目)

教育行政臨床論/元兼

【オンライン】

教育共生論/立脇

【オンライン】

総合人間 形成コース

比較国際教育学Ⅱ/Edward Vickers

【教育学調査・資料室】

総合人間 形成コース

 教育法制論講究/元兼【研】  社会教育思想論講究/岡【研】  教育文化史講究/野々村【研】

 比較国際教育学講究/ヴィッカーズ【研】  比較教育制度論講究/竹熊【研】  教育情報工学講究/久米【研】   教育方法学講究/田上【研】

 現代教育思想論講究/藤田【研】  教育社会学講究/木村【研】  学習環境設計・開発論講究/山田【研】  臨床教育学講究/アントン【研】

特別研究/

関係教員【研】

博士後期課程・講究/

(※)関係教員【研】

博士論文指導演習/

関係教員【研】

(4)

2023/4/12

①8:40~10:10 ②10:30~12:00 ③13:00~14:30 ④14:50~16:20 ⑤16:40~18:10 ⑥18:30~20:00 ⑦20:05~21:35 現代教育

実践コース

教職開発論

(対面・オンライン併用)/田上

【教育学調査・資料室】

教育学説研究/鈴木篤

【オンライン】

Global Educational Policy, System and Practice/花井

【オンライン】

国際社会開発 プログラム 現代教育 実践コース

メディア教育論演習/山田

【オンライン】

社会教育論/岡

【教育学調査・資料室】

教育社会史/江口

【オンラインまたはEB422】

Citizenship and Citizenship Education I/陳 【PJ室】

欧米教育関係史/野々村

【哲史研】

国際社会開発 プログラム

実践・国際協力論/吉田憲  【EA433/必要に応じてオンライン】

現代教育 実践コース 総合人間 形成コース

解釈学的人間学/アントン

【EB422またはオンライン】

国際社会開発 プログラム

国際教育開発論/鈴木(隆)

【C211】

現代教育 実践コース

教育政策論/元兼

【教育学調査・資料室】

教師教育学Ⅱ/清水

【学習環境シミュレーション室】

教育デザイン方法論/田北

【オンライン+学習環境シミュレーション室】

(福岡市教委連携科目)

教授ストラテジー論/久米

【オンライン】

総合人間 形成コース

教育文化史Ⅱ/野々村

【哲史研】

International Student Mobility, Immigration and Cross-cultural

Issues/花井

【学習環境シミュレーション室

+オンライン】

国際社会開発 プログラム

文化批判論Ⅱ/福元 【オンラインまたは 学習環境シミュレーション室】

現代教育 実践コース

学習輔成論/久米

【オンライン】

教育システムデザイン論/田北

【オンライン+学習環境シミュレーション室】

アジア教育制度論Ⅰ/竹熊

【PJ室/必要に応じてオンライン】

現代教育思想論Ⅰ/藤田

【オンライン】

国際社会開発 プログラム

開発と文化/佐藤

【教育学調査・資料室+オンライン】

関係教員【研】特別研究/

集 中

博士後期課 程・講究

(水1・通年)

 教育法制論講究/元兼【研】  社会教育思想論講究/岡【研】  教育文化史講究/野々村【研】

 比較国際教育学講究/ヴィッカーズ【研】  比較教育制度論講究/竹熊【研】  教育情報工学講究/久米【研】  教育方法学講究/田上【研】

 現代教育思想論講究/藤田【研】  教育社会学講究/木村【研】  学習環境設計・開発論講究/山田【研】  臨床教育学講究/アントン【研】

総合人間 形成コース

令和5年度[冬学期] 人間環境学府教育システム専攻 授業時間割

博士後期課程・講究/

(※)関係教員【研】

博士論文指導演習/

関係教員【研】 特別研究/

関係教員【研】

教育学研究法/

関係教員(専攻長)

教育社会学調査法/木村

【オンライン】

教育社会学分析法/木村

【オンライン】

総合人間 形成コース

総合人間 形成コース 金

Referensi

Dokumen terkait

京都府立大学大学院生命環境科学研究科応用生命科学専攻 専任教員募集要項 平成30年3月1日 京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 研究科長 渡部邦彦 このたび、京都府立大学大学院生命環境科学研究科応用生命科学専攻では、専任教員を募集すること になりましたので、下記より応募いただきますようお願い致します。 記 1.募集概要

農学研究科 地域環境科学専攻 助教 2013 年 3 月 29 日 職 種 助教 募集人数 1名 講座名称 京都大学大学院農学研究科 地域環境科学専攻 生物環境科学講座 森林生化学分野 (勤務地:京都市左京区北白川追分町) 専門分野 1)望まれる人物像 森林生化学分野には現在、本田与一教授、坂本正弘講師が在籍し、森林におけるバイオマスの循

[r]

評価・創 造 Doctoral Thesis Research Doctoral Studies in Community Planning Doctoral Studies in Sustainable Residential Planning Doctoral Studies in Environmental Psychology Doctoral

Humanities and Social Sciences Human Sciences Social Welfare Language and Culture 日本言語文化学/英語圏言語文化学/日本研究領域 語学/日本語教育学/英語学/英語教育学 /言語情報学/社会言語学/対照言語学 言語と言語文化の伝統的なあり様と、現在に至るまでの

( (6 6) )資 資格 格取 取得 得 1 1) )幼 幼稚 稚園 園教 教諭 諭一 一種 種免 免許 許状 状 ① ①資 資格 格の の概 概要 要 幼稚園教諭は、学校教育法に定められた幼稚園において「幼児の保育をつかさどる」(学校教育法 第27条)教員である。幼稚園教諭は家庭・地域社会と連携しながら生涯にわたる人間形成の基礎を

部局名:人文科学府歴史空間論専攻 学位名:修士 学位プログラム名:歴史空間論 新ディプロマ・ポリシー ◆教育の目標 人文科学府の諸学問の根本は、人間の精神文化を培い、表現し、蓄積する知の宝庫としての言 葉を通じて、人間の本質とその営為を探求することにあります。本学府は九州大学の『教育憲章』