• Tidak ada hasil yang ditemukan

〔問題Ⅰ〕(配点 20) 次の(1)~(5)の英文について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "〔問題Ⅰ〕(配点 20) 次の(1)~(5)の英文について"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

〔問題Ⅰ〕(配点 20)

次の(1)~(5)の英文について,それぞれの( )内に入れるのに最も適切なものをア~エの中から 一つずつ選び,その記号を解答用紙の解答欄に書け。

(1) My brother came home for the first time ( ) ten years.

ア.before イ.during ウ.in エ.of

(2) We ( ) often play together when we were children.

ア.can イ.should ウ.used エ.would

(3) ( ) the time we got there the train was already gone.

ア.At イ.By ウ.In エ.On

(4) He ( ) against the proposal at the meeting.

ア.agreed イ.spoke ウ.supported エ.told

(5) The teacher is very good at ( ) with a variety of children.

ア.deal イ.dealing ウ.dealt エ.to deal

〔問題Ⅱ〕(配点 20)

次の(1)~(4)について,日本文の意味になるように,それぞれの( )内の単語を並べかえて,意 味の通じる正しい英文にせよ。答えは( )内のみを解答用紙の解答欄に書け。

(1) 彼女はそのニュースを聞いて驚いた。

She ( to, news, hear, was, surprised, the ).

(2) 彼女は出来るだけ早く走った。

She ( as, she, ran, fast, could, as ).

(3) 彼女は,自分が全て知っているかのように話す。

She ( she, if, knew, as, talks, everything ).

(4) それが、彼が野球を学んだやり方です。

That is the ( which, he, how, way, learned, in ) to play baseball.

〔問題Ⅲ〕

この部分は、著作権法上の都合により掲載いたしません。

〔問題Ⅳ〕(配点 20)

次の英文の下線部を日本語に訳せ。答えは解答用紙の解答欄に書け。

(1) A: This is the type of jacket that I’ve always wanted.

B: Glad you like it.

(2) A: I’m calling about the movie.

B: Hello? I’m having trouble hearing you.

(3) A: Can you help me take my bags out of the trunk?

B: Of course.

(4) A: How do I take this medicine?

B: You should take one tablet three times a day after meal.

〔問題Ⅴ〕

この部分は、著作権法上の都合により掲載いたしません。

Referensi

Dokumen terkait

注:こちらの採点基準にある^の記号はべき数を表しています。例:10^-3は0.001の事です。 ア 3点 1点×3 それぞれ解答とおり。()が無くても可。 イ 2点 解答のとおり。COOHの表記でも正解とする。 ウ 2点 解答のとおり。分子式なのでアルファベットの順番は問わない。分子式を構造式で書いていた場合あってい れば1点減点 エ 2点 1点×2

3の問5」の採点上の注意 英語の大文字,小文字.綴り字の誤り等は,原則として、 1か所につき1点を減ずる。文の 構造に関する誤り等は,その程度に応じて,1~2点を減ずる。 ii「4」の採点上の注意 次の「観点」と「基準」に基づき、細部の採点基準を作成して採点する。 観 点 基 準 問題への正対 指示に従って書かれた 文章であるか。