• Tidak ada hasil yang ditemukan

多摩大学コミュニティ・カレッジ 文化教養講座 講座プログラム

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "多摩大学コミュニティ・カレッジ 文化教養講座 講座プログラム"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

1

9 9 9

9月月月月14141414日日日(日((月(月月月))))

①①①

① 13:00-14:30 「心と体のための生涯学習の勧め」 和田 秀樹 老化のメカニズムについてはまだまだ知られていないことが多いが、一般に考えられている ほど低下するわけではない。確かに使われていない機能の低下は著しく感情の老化は知能お よび体の老化に大きく影響する。講演では、感情の老化予防のための生涯学習の意義につい て述べたい。

和田秀樹和田秀樹

和田秀樹和田秀樹プロフィールプロフィールプロフィールプロフィール:60 年生まれ。東京大学医学部卒。東京大学付属病院精神神経科助手、

アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は精神科医、国際医療福 祉大学大学院教授。著書は 400 冊を超え、初監督作品『受験のシンデレラ』はモナコ国際映画 祭でグランプリを含む4賞を受賞した。エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議幹事。

②②②

② 14:40-16:10 「クラシック音楽と文学」 樋口 裕一 音楽は時代精神の表現でもあります。バッハはデカルトやパスカルと同じような思想に彩ら れています。モーツァルトはゲーテ、ベートーヴェンは『赤と黒』で有名なスタンダール、

ワーグナーはドストエフスキーやニーチェと共通点があります。クラシック音楽を聴くこと は、西洋の歴史や思想を理解することにつながります。CDやDVDで音楽を鑑賞していた だきながら、西洋文化、西洋の精神の変質について考えていきたいと思います。

樋口裕一 樋口裕一樋口裕一

樋口裕一プロフィールプロフィールプロフィールプロフィール:1951年、大分県生まれ。250 万部のベストセラーになった『頭がい い人、悪い人の話し方』のほか、『ホンモノの文章力』などの一般書、『ぶっつけ小論文』『読 むだけ小論文』などの小論文参考書、『笑えるクラシック』『頭がよくなるクラシック』など の音楽入門書、『究極のバッハ力』などの企画CDがある。東京国際フォーラムで行われるラ・

フォル・ジュルネ(『熱狂の日音楽祭』)のアンバサダーを務めている。

多摩大学経営情報学部教授。エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議会員。

9 9 9

9月月月月15151515日日日(日((火(火火)火)))

③③③

③ 13:00-14:30 「韓国人の生活、教育、幸せ」 趙 佑鎮 大衆文化と生活者レベルにおける理解こそ隣国理解と国際交流を確実に進める道だというこ とは、「ヨン様ブーム」でもご承知のはずであります。この講演では、韓国の政治経済の簡単 なお話を入れつつ、話題の基本を日韓に関する生活者の共通の関心事にすることで、皆様と 楽しめる時間を持ちたいと思います。

趙佑鎮 趙佑鎮趙佑鎮

趙佑鎮プロフィールプロフィールプロフィール:韓国の延世大学経営学科卒業後、文部省奨学生として日本留学。慶応 プロフィール 義塾大学大学院商学研究科前期・後期博士課程、かながわサイエンスパーク専門研究員、

青森公立大学経営経済学部准教授を経て、多摩大学経営情報学部准教授。商学博士。

④④④

④ 14:40-16:10 「ケルトの民話と民謡」 諸橋 正幸 ジュリアス・シーザーとの戦いに敗れ、ヨーロッパ大陸の西端に追い詰められたケルト人は、

今でも古代の伝承が色濃く残っている民族である。彼らの本拠地であるアイルランドを中心 に、世界に発信する彼ら独自の文化を、主に民話と民謡の側面から紹介する。

諸橋正幸 諸橋正幸 諸橋正幸

諸橋正幸プロフィールプロフィールプロフィールプロフィール:早稲田大学大学院を修了後、日本アイ・ビー・エム入社。基礎研究部 門で主に人工知能・計算言語学分野の研究を行う。1999 年より多摩大学経営情報学部教授。

2008 年より経営情報学部長。ケルト民族およびアイルランド文芸・芸術に関しては若い頃か ら関心を持っている。

多 摩 大 学 多 摩 大 学多 摩 大 学

多 摩 大 学 コ ミ ュ ニ テ ィコ ミ ュ ニ テ ィコ ミ ュ ニ テ ィコ ミ ュ ニ テ ィ ・・・・カ レ ッ ジカ レ ッ ジカ レ ッ ジカ レ ッ ジ 文 化 教 養 講 座文 化 教 養 講 座文 化 教 養 講 座文 化 教 養 講 座 講 座講 座

講 座講 座 プ ロ グ ラ ムプ ロ グ ラ ムプ ロ グ ラ ムプ ロ グ ラ ム

(2)

2

9 9 9

9月月月月16161616日日日(日((水(水水水))))

⑤⑤

⑤ 13:00-14:30 「江戸時代の暦の世界」 大森 映子

「大小暦」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか。江戸時代には、現代とは異 なる暦法が取られており、「大小暦」(または「絵暦」)はその必要性の中から生まれた暦です。

ここでは、江戸庶民の間で大流行した「大小暦」を取り上げながら、江戸時代の遊び心と粋 の世界を紹介します。

大森映子大森映子

大森映子大森映子プロフィールプロフィールプロフィールプロフィール:お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。お茶 の水女子大学助手、湘南国際女子短大助教授・教授をへて現多摩大学経営情報学部教授。専 門は日本近世史。とくに政治史に関心があり、近年は大名家の相続問題を研究の主軸として いる。著書に『お家相続』(角川選書)。

⑥⑥⑥

⑥ 14:40-16:10 「天体運行と観測」 出原 至道 星空といえば、何気なく眺めることが多いものです。しかし、少しだけ知識をもって視ると、

そこに現れてくる世界は、まったく違ったものになります。永遠に変わらないように見える 星空のダイナミズムをお話しします。

出原至道 出原至道 出原至道

出原至道プロフィールプロフィールプロフィール:多摩大学経営情報学部教授。岡山県出身。自宅の庭で天体写真が撮影プロフィール できる環境であった。高校では物理部、大学では天文部に所属する。多摩大学で天文に関す る活動を行うサークルを立ち上げるよう学生を何度かそそのかすも、いまだ果たせず。

9 9 9

9月月月月17171717日日日(日((木(木木木))))

⑦⑦

⑦ 13:00-14:30 「日米関係再考 ~桜と花水木そしてヒロシマ~」 菅野 光公 オバマ大統領のプラハ演説以降、世界の核兵器廃絶に向けた世論が変化してきた。歴史上初 めての、アメリカ大統領による被爆地訪問が実現するかもしれない。2004年に講師もゲスト として参加してきた、広島における日米合同植樹祭の話を中心として、草の根の日米交流に ついて考える。

菅野光公 菅野光公 菅野光公

菅野光公プロフィールプロフィールプロフィールプロフィール:1945 年生まれ。京都大学経済学部卒業後、日本石油入社。人事・経営・

広報・企画調査を歴任。2008 年より多摩大学経営情報学部教授。著書『社会と環境教育(共 著)』『じっと我慢のハナミズキ(単独著作)』『室蘭工業大学はこんな授業で勝負する(編 著)』。2009 年から新設された通称「寺島塾」で、『グリーン・ニューディール』を担当し ている。

⑧⑧⑧

⑧ 14:40-16:10 「人物記念館の旅」 久恒 啓一 全国に存在する偉人を顕彰した「人物記念館の旅」に取り組んで 5 年経ち 300 館を巡りまし た。今やライフワークとなったこの旅は聖地巡礼のようです。その最初の成果を「志」とい う本として 7 月に出版しました。この講座では人生百年時代の生き方の多様なモデルを紹介 します。

久恒啓一久恒啓一

久恒啓一久恒啓一プロフィールプロフィールプロフィールプロフィール:今まで「図解コミュニケーション」という新たな分野を切り拓いてき ましたが、加えて「人物記念館の旅」というテーマを開拓中です。日本人のアタマ(頭脳)を図 解で再建すること、そして日本人のココロ(精神)を偉人の力を借りて再興することを志し ています。現在、多摩大学経営情報学部教授。多摩大学総合研所所長。

図解 Web:http://www.hisatune.net

ブログ「今日も生涯の一日なり」http://d.hatena.ne.jp/k-hisatune/

(3)

3

9 9 9

9月月月月18181818日日日(日((金(金金金))))

この日の講演・コンサートにつきましては、お子様連れでの入場が可能です。(ただし、小中学生 のみ。無料)。会場の整理の都合上、前日までにお知らせください。

⑨⑨

⑨ 13:00-14:30 「西洋音楽から見た日本人と西洋人の違い」 三枝 成彰 何百年前の音楽でも、私たちは楽譜があれば演奏することができます。西洋音楽が世界に広 まったのは、楽譜を持ったことに理由があるのです。楽譜が音楽の記録を容易にさせ、キリ スト教主導の文化=音楽を修道士たちが世界中に広めることに役立ちました。グレゴリオ聖 歌の成立から説き起こし、口伝えが主流の東洋音楽が西欧化した社会でなぜ広まらなかった のかを、わかりやすく解説します。

三枝成彰三枝成彰

三枝成彰三枝成彰プロフィールプロフィールプロフィールプロフィール:作曲家 日本音楽著作権協会理事 日本交響楽振興財団理事 日本現 代音楽協会理事 全日本ピアノ指導者協会理事 日本作編曲家協会理事 エンジン01(ゼ ロワン)文化戦略会議幹事長

1942年生まれ。代表作にオペラ「忠臣蔵」オラトリオ「ヤマトタケル」、NHK大河ドラマ

「太平記」「花の乱」。2004年、プッチーニのオペラ「蝶々夫人」を下敷きにした新作オペ ラ「Jr.バタフライ」世界初演、好評を博す(2005年神戸、2006年イタリアで再演)。2007年、

紫綬褒章。2008年、モノオペラ「悲嘆」、ピアノ協奏曲「イカの哲学」を世界初演した。

⑩⑩⑩

⑩ 14:40-16:10 コンサート 曲目

曲目 曲目 曲目:

三枝成彰「チェロのためのレクイエム」

サン=サーンス「白鳥」

J. S. バッハ「無伴奏チェロ組曲」より その他

演奏演奏演奏

演奏:新居由佳梨(ピアノ)他 企画

企画企画

企画・・・・運営運営運営運営:多摩大学経営情報学部樋口ゼミ学生 なお、曲目に変更の可能性があります。

※コンサートの最新情報は、多摩大学ホームページにてお知らせいたします。

http://www.tama.ac.jp

Referensi

Dokumen terkait

群馬県には多くの外国人が暮らしています。 皆さんは、仕事や日常生活、活動等で、外国人に何かを伝えようとするとき「何語で話せばいいの かな…」「日本語で伝わるかな…」と不安になることはないでしょうか。 そんなとき、ぜひ「やさしい日本語」で話してみてください。 日時:2018 年 2 月 25 日(日) 13:30~16:00(受付 13:15~)

著書,学術論文等の 名称 単著 共著 の別 発行又は 発表の 年月 発行所,発表雑 誌等又は発表学 会等の名称 概 要 著書) 財政基盤の確立と会 計制度 共著 2000 年 12 月 東京法令出版 本書は、地方公共団体の会計実務の現状 と今日求められる会計実務のあり方を検討 したものである。まず自治体会計の現状と

平成29年4月 多摩大学キャリア支援課 平成 29 年度 多摩大学資格支援講座について 多摩大学経営情報学部では就職活動を有利に進めるために資格の取得・資格講座の受講を推奨しています。 年間を通して好きな時期に好きな講座に申し込むことができますので計画的に資格・検定を取得しましょう。 提携学校 制度概要

1 ︱多摩大学︱多摩大ジャーナル︱ No.25︱ 私は高校時代、進学先をどこにしようか全く考えていませんでした。 自分の将来設計図ができてない状況で “とりあえず将来の夢を考えるた めに 4 年制の大学に行こう” という軽い気持ちで 4 年制の大学を選ぶ ことにしました。 しかし大学を選ぶにも様々な学部学科が存在し私はどこが自分に合

多摩大学 料金別納郵便 多摩大学グローバルスタディーズ学部 地域連携市民講座 『海外からのインバウンド誘致の提案』開催のご案内 拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本学の教育研究活動に、格別のご高配を賜り心よ り御礼申し上げます。 多摩大学グローバルスタディーズ学部は、ポストコロナの到来を見据え、国際交流の再開に向けて着々と準

1 ︱多摩大学︱多摩大ジャーナル︱ No.30︱ 私は大学 3 年生の 6 月、ナビサイトに登録することをきっか けに就職活動を始めました。その当時、大学を卒業してからや りたいことが明確ではありませんでしたし、ましてやコロナ禍 であり、先行きが不安でした。そんな私が納得のいく形で就職 活動を終え、感じることは、就職活動は「自分を見つめ直す良

を設立。 (※ 2)東京経済大学在学、EDIIT にてインターンシップ中 (※ 3)本学在学 企画:キャリア支援課 「多摩大学× GAFA 企画」のトークイベントを開催 P P 北緑地 南緑地 西緑地 ヨットハウス● ティンギー置場 ●聖火台 ●弁財天と世界女性群像噴水池 聖天島公園● 江の島弁天橋 江の島大橋 ●さざえ島 灯台●

3.早期退学防止を目的 とした初年次教育の実 践 単著 2018年 9月 初年次教育学会 (第11回全国大会) 本発表では、初年次教育の実 践例として、いわき明星大学に おける初年次教育の内容につい て報告を行った。結論として、 初年次教育は早期退学の防止に 有効な施策であり、今後の大学 教育において重要性が増してい くことが推測される。