• Tidak ada hasil yang ditemukan

多摩大学経営情報学部 新型インフルエンザ対応について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "多摩大学経営情報学部 新型インフルエンザ対応について"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

2010(平成22)年度一般入試

多摩大学経営情報学部 新型インフルエンザ対応について

  多摩大学では、文部科学省「平成22年度大学入学選抜に係る新型インフルエンザ対応方針」に基づき、以下の通 り2010(平成22)年度一般入学試験における新型インフルエンザの対応を行います。 

1.対 象

新型インフルエンザ感染(罹患)、または感染(罹患)の疑いがあることにより、一般入試【ターミナル型】を受験できな かった者。 

新型インフルエンザ感染(罹患)、または感染(罹患)の疑いがあることにより、2010年1月16日(土)・17日(日)の大学 入試センター試験の追試対象となり、1月30日(土)実施の一般入試【ターミナル型】が受験できなかった者。 

2.措置内容

振替受験を実施します。 

振替受験とは既に設定している他の試験を本試験に振替えて受験し、合否判定についても振替先の試験の基準で行う試験の事です。

※この場合試験科目は同一にならない場合があります。

3.振替試験日程

◎一般入試試験日程 ◎一般入試 振替受験日程

試験方式  科目  試験日    試験方式  科目  試験日  合格発表  入学手続締切日 

Ⅰ期【A 方式】  英語+選択  2/5(金)  2/12(金)  2/23(火) 

Ⅱ期【B 方式】  国語+選択  2/18(木)  2/25(木)  3/10(水) 

ターミナル型  英語+国語  1/30(土)  ⇒ 

Ⅲ期【A 方式】  英語+選択  3/9(火)  3/16(火)  3/24(水) 

Ⅱ期【B 方式】  国語+選択  2/18(木)  2/25(木)  3/10(水) 

Ⅰ期【A 方式】  英語+選択  2/5(金)  ⇒ 

Ⅲ期【A 方式】  英語+選択  3/9(火)  3/16(火)  3/24(水) 

Ⅱ期【B 方式】  国語+選択  2/18(木)  ⇒  Ⅲ期【A 方式】  英語+選択  3/9(火)  3/16(火)  3/24(水) 

Ⅲ期【A 方式】  英語+選択  3/9(火)  ⇒  実施しない 

※ターミナル型からⅠ期~Ⅲ期への振替受験をする場合、試験会場は多摩キャンパスのみとなります。

4.手続方法

  振替受験希望者(新型インフルエンザに限定)は、試験日の9:00までに、電話で振替受験を希望する旨、アドミッシ ョンセンターまで連絡を下さい。 

  振替受験申請書及び医師の診断書(本試験日を含む加療期間が明記されていること。)を併せてアドミッションセン ター宛てに試験後3日後までに郵送又はファックスしてください。 

  申し出の内容を確認後、「振替受験許可書」を送付します。振替受験対象者には振替受験出願期間に受験票を郵 送にて送付します。 

 

5.お問い合わせ先

  多摩大学アドミッションセンター 

    電話:042−337−7119  ファックス:042−337−7302  メール:[email protected] 

    対応日時:平日9:00~17:35  土曜日9:00~14:00  ※試験当日8:00~17:35  試験前日9:00~19:00 

以上 

(2)

       

振 替 受 験 申 請 書  

 

年        月        日   

多摩大学 

学長  寺島  実郎  様   

申請者  住  所   

氏  名  ○  

   

別添診断書のとおり、新型インフルエンザに罹患したので、振替受験を申請します。 

 

 

受 験 番 号 :   

フ リ ガ ナ :  氏     名 :   

      希望振替受験日: 

                           

 

(3)

診 断 書

氏名

生年月日 年 月 日生

上記の者は、新型インフルエンザ(疑いがある場合も含む)に罹患 していることを診断します。

(加療期間

~

まで)

年 月 日

病院又は診療所

の所在地、名称

医 師

(4)

新型インフルエンザの感染予防及び完成拡大防止策として、次の点に留意してください。 

 

1.体温が 38 度以上となる発熱・咳・咽頭痛・倦怠感・鼻汁・鼻閉・頭痛・下痢等のインフルエンザ様症状がある場合 は、あらかじめ医療機関での受診を行い、新型インフルエンザと診断され、治療が必要と診断された場合は医師 の指示に従い、所定の期間内に振替受験の申請を行ってください。 

2.試験当日までは、手洗いやうがいの励行、症状が出た場合や混み合った場所でのマスクの着用、外出の自粛、

咳エチケットの徹底など、健康管理に十分留意してください。 

3.試験場に来た後にインフルエンザ様症状が出た場合は、監督者等に申し出てください。その際、症状を確認し、

受験を継続するか否かの意思確認を行いつつ、別室での受験や医療機関での受診を勧めることがあります。 

4.感染予防対策のため、できるだけマスクを着用してきてください。なお、使用済のマスクを収納するビニール袋も 必ず持参し、使用済のマスク等は持ち帰ってください。 

5.多摩大学における新型インフルエンザ対策については多摩大学ホームページ(http://www.tama.ac.jp)を通し てお知らせしますので、適宜確認してください。 

 

Referensi

Dokumen terkait

京都先端科学大学学則 第1章 総則 第1条 この大学は、京都先端科学大学(以下、「本 学」という。)と称する。英訳名称はKyoto University of Advanced Scienceとする。 第1条の2 本学は、学園の建学の精神を踏まえて、 教育基本法及び学校教育法に基づき、広く知識を 授けると共に深く専門の学芸を教授研究し、未来

1.登校 1.登校禁止及び登校可能の基準 登校禁止及び登校可能の基準 既に協力をお願いしている1日2回朝夕の検温と体調チェックを継続して実施する。 〇9月14日 9月14日(または入寮日)まで まで 1日2回朝夕の検温 9月14日 ① 発熱(37.5 度以上)無し、かつ、風邪症状無し... <登校までの手続き> 回復後3日目(登校可能日) 教室へ行く前に保健室で問診

■ 科学フェスタにおける感染症対策について 1.次の(1)~(4)のいずれかに当てはまる場合、参加についてはご遠慮ください。 (1)体調が良くない(咳、呼吸困難、全身の倦怠感、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、 味覚・嗅覚障害、頭痛、関節痛・筋肉痛、下痢、吐き気・おう吐等、新型コロ ナウイルスの感染が疑われる症状がある)

■ 科学フェスタにおける感染症対策について 1.次の(1)~(4)のいずれかに当てはまる場合、参加についてはご遠慮ください。 (1)体調が良くない(咳、呼吸困難、全身の倦怠感、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、 味覚・嗅覚障害、頭痛、関節痛・筋肉痛、下痢、吐き気・おう吐等、新型コロ ナウイルスの感染が疑われる症状がある)

アンケートピックアップ 11月27日 株式会社セールスフォース・ドットコム 執行役員 北原 祐司 氏 問1 学んだこと、印象に残った言葉、講師へのメッセージ 外資企業ならではの貴重なお話を聞くことができてとてもいい学びとなりました。年度末が3月 という固定概念に囚われず、1月といった他の月に決算を行うことで柔軟性をもって決めること

存研究の知見と整合的な結果に加えて,経済的な損失を回避するための手段として実践を採用 する可能性が示されている. 三つ目の結果は,実践の採用・不採用の判断ではなく,それが組織内部でどの程度,実施さ れていたかに関するものである.「見せかけ」の採用ではなく,本来の目的に沿って実際にしっ かりと行われているか, その程度に関心を寄せている. 結果としては, 経済的,

- 15 - 5.精密検査 (1)検査実施機関 乳幼児の聴覚障害を正しく診断できる検査機器が設置され、検査に習熟した言語聴覚士と、難聴の最 終診断を行うことのできる小児難聴専門医が在籍し、療育につなぐことができる医療機関を精密聴力検査 機関として、精密検査機関を地理的、時間的に受診できないときに受診する医療機関を二次聴力検査機

購入額、購入点数、買ったパンの中で一番値段の高いもの、同伴者の有無(及び同伴者の年齢と 性別)、ホテルブレッドを購入したかどうかの9項目を調べた。 また、調査は月曜日と木曜日に一時間ずつ店頭に立ち、上の9項目を直接客に聞くことな く観察するというものだ。購入額や購入点数などはともかくとして、客の年齢は私の偏見で判断 しているので少々ズレが生じていると思う。