大学基準協会による大学評価(認証評価)の結果を受けて
Teks penuh
Dokumen terkait
2 ・データや事例の収集,分析,記述にあたり,それぞれの方法について十分な情報 が明確に示されているか。 4.「論題,概要,キーワード」に関するもの ・論題が,本文の内容や結論と合っているか。 ・キーワードが,本文の中ではっきりとわかる形で使用されているか。 ・概要と論文の内容が,一致しているか。 5.「文体,形式」に関するもの
学校評価に関するアンケート調査の結果と分析 啓明学園中学校高等学校 校長 下條 隆史 保護者の皆様には、本校の教育活動にご支援・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、12 月に生徒・保護者・教員を対象に、学校評価に関するアンケート調査を実施いたしました。生徒なら びに、保護者の皆様におかれましては、ご協力頂きまして誠にありがとうございました。つきましては、アンケ
7-1-③ 通信教育を行う課程を置いている場合には、そのための学習支援、教育相談が適切に行われているか。 該当なし 7-1-④ 特別な支援を行うことが必要と考えられる学生への学習支援を適切に行うことのできる状況にあるか。また、 必要に応じて学習支援が行われているか。 当該大学には、平成 21 年5月1日現在、留学生 40 人(学部 20 人、大学院 20
20 教員の教育研究に関する支援体制として、必要に応じたティーチング・アシスタ ント(TA)が配置されている。専任教員には個人研究室が整備されているほか、 個人研究費及び研究旅費を職位に応じて、配分している。また、学園内の競争的資 金として「行吉学園教育・研究助成費」などの制度もある。さらに、研究専念時間
[r]
5.附属学校ホ-ムペ-ジリニュ-アルの取組 (1)令和2年度において附属学校園のホームページを同一システムにより作成し、未整備であっ た附属幼稚園を含め、附属学校園としての統一感をもたせたサイトにリニューアルした。 6.九州教員研修支援ネットワークの事業推進 【項目 1-8 及び 2-1 再掲】
1 弘前学院大学に対する追評価結果 Ⅰ 判 定 2019(令和元)年度追評価(大学評価)の結果、弘前学院大学は本協会の大学基準に 適合していると認定する。 認定の期間は、2020(令和2)年4月1日から2025(令和7)年3月31日までとす る。 Ⅱ 総 評 2017(平成29)年度の本協会による大学評価の結果、弘前学院大学については、「教