• Tidak ada hasil yang ditemukan

大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

平成 30 年 2 月 日 各 位

大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻科長 津川 尚子

<公印省略>

大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻

「助手(教務・実習)」(任期付)の公募について(依頼)

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科では、下記のとおり、助手(教務・実習)を募集す ることとなりました。

つきましては、ご多用中誠に恐縮に存じますが、関係部門(各位)へのご周知並びに適任者のご推薦 について、よろしくお取りはからいくださいますようお願い申しあげます。

謹白 記

1. 職名・任期:助手(教務・実習)(1 年契約)1 名

契約更新回数は最大 2 回まで(有期雇用専任職員)

2. 所 属:大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻附属 くすのき健康栄養センター 配属

3. 業 務 内 容:

(1)くすのき健康栄養センターの一般事務、備品・消耗品の管理、電話対応、来客対応など

(2)くすのき健康栄養センターが主催する料理教室、栄養指導、栄養教室、他職種会議、その他 諸活動の準備・補助など

(3)担当教員の指示により、①実験・実習の準備・後片付け、②臨地実習・学外授業指導の補助、

③機器の清掃・メンテナンス、④その他、予備実験、大学行事への参画など 4. 採用予定日:平成 30 年 4 月1 日

5. 応 募 期 限:平成 30 年 2 月 28 日(水)<必着>

6. 応 募 資 格:

(1)本学の建学の精神に賛同し、管理栄養士・栄養士養成に熱意を有する者

(2)食物栄養・健康栄養系の大学を卒業(学士)または平成 30 年 3 月卒業見込の者

(3)既卒者は、管理栄養士の資格を有する者

(4)卒業見込み者は、管理栄養士国家試験合格を見込んでいる者(不合格の場合は採用中止)

(5)学生の指導に意欲がある者(将来的に本学大学院進学を考えている者も歓迎します)

(6)採用後、本学通勤圏に居住可能な者

(2)

7. 待 遇: 208,000 円(本俸月額) ※定期昇給なし その他 本学の規定による 8.応 募 書 類:

(1)履歴書 1 通(本学所定の様式)

(2)教育研究業績書 1 通(本学所定の様式)、平成 30 年卒業見込者は卒業研究内容を記載のこと

(3)大学卒業証明書・または 修士・博士課程修了(見込)証明書または学位記の写し 大学在学生の場合は成績証明書、卒業見込証明書

(4)管理栄養士免許の写し(既取得者)

(5)助手(教務・実習)として、くすのき健康栄養センターに就任することへの抱負(A4 用紙 1 枚、1,000~1,200 字程度、任意様式)。

(6)他に資格を有する場合は、その資格免許証の写し

※上記 (1)~(2)については本学ホームページよりダウンロードが出来ます。印刷したものに 加え、電子媒体(CD-ROM、 DVD-ROM、USB メモリーなど)でファイルも提出してください。

9.選 考 方 法:

(1)1次選考:書類審査(履歴書・教育研究業績書)

(2)2次選考:面接(選考日については 1 次選考合格者に通知します)

10. 応募書類の提出先および問合せ先:

〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西 4-2-26 大阪樟蔭女子大学 大学企画課 宛

※書類に関する問合せ先 大学企画課 [email protected]

(問い合わせは、E-mail によること。電話での問い合わせには応じかねますのでご了解ください)

11.そ の 他:

※必ず封書の表に「くすのき健康栄養センター 助手(教務・実習)応募書類」と朱書きの上、簡易 書留で郵送ください。

※選考過程における交通費等は応募者の負担となります。

※応募書類は一切返却いたしません。

※御提出いただいた書類は厳重に管理・保管し、審査終了後は責任を持って破棄します。 御提出い ただいた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、本選考以外の目的には使用いたし ません。

Referensi

Dokumen terkait

提出書類 1)履歴書 1 通(本学所定の様式) 2)教育研究業績書 1 通(本学所定の様式) 3)主要論文・著書のコピー、10 点以内 4)提出する論文・著書についての概要(各 200 字程度) 5)これまでの研究概要と着任後の研究に関する抱負(2000 字程度) 6)着任後の教育に関する抱負(1200 字程度)

業界・企業セミナー ■これまでの参加企業抜粋 ㈱ミキハウス ㈱スタジオアリス DMG森精機㈱ ㈱スギ薬局 ANA大阪空港㈱ ㈱阪急阪神百貨店 ㈱ロック・フィールド 野村證券㈱ ㈱ホテル日航大阪 シノブフーズ㈱ 大阪シティ信用金庫 ㈱ゆうちょ銀行 積和不動産関西㈱ 名阪食品㈱ ㈱あみだ池大黒 関西グリコ㈱ キッザニア甲子園 ㈱JTB関西

大阪樟蔭女子大学 ディプロマポリシー 【学芸学部】 学芸学部の教育課程においては、厳格な成績評価を行い、所定の単位を修め、次の能力を備えた学生に卒業を 認定し、学位を授与する。 1.人間生活の基盤を構成する言語・文化・生活環境に関する専門分野の知識及び技術 2.習得した人間生活の基盤を構成する言語・文化・心理・生活環境に関する専門分野の知識や技術を統合し、問

大阪樟蔭女子大学 大学院 臨床心理学専攻 トピックス もちろん大学院附属のカウンセ リングセンターにおける心理臨床 実習も充実しています。センター に所属する 10 名の臨床心理士や 公認心理師が、親面接やスーパー ビジョン等を通して院生の臨床実 践のサポートをしています。セン ターには、複数の面接室の他に、子 どもの年齢に応じたプレイルーム

大阪樟蔭女子大学(東大阪市)は 7 月に、学生有志 20 名が主体となるインターネットラジオ局「大阪樟蔭女 子大学‘‘美 Radio”」を学内に開局させました。コロナ禍の新たな学生の活動の場として、また、大阪樟蔭女子大学 の魅力や現役女子大生の大学生活を広く知ってもらうため、学生たちが 4 つのチームに分かれ様々なコンセプトのラ ジオ番組を発信しています。

応募書類の提出先および問合せ先: 〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西 4-2-26 大阪樟蔭女子大学 IR・教育調査課 宛 ※書類に関する問合せ先 IR・教育調査課 [email protected] ※内容に関する問合せ先 健康栄養学科 学科長 木村雅浩 [email protected]

応募書類の提出先および問合せ先 〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西 4-2-26 大阪樟蔭女子大学 IR・教育調査課 宛 ※内容に関する問合せ 国際英語学科長 野口 幸一 [email protected] ※書類に関する問合せ IR・教育調査課:[email protected] 問合せは

応募書類の提出先および問合せ先: 〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西 4-2-26 大阪樟蔭女子大学 IR・教育調査課 宛 ※書類に関する問合せ先 IR・教育調査課 [email protected] ※内容に関する問合せ先 健康栄養学科 学科長 木村雅浩 [email protected]