• Tidak ada hasil yang ditemukan

大阪樟蔭女子大学 2023年度 科目等履修生・聴講 開講科目時間割

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "大阪樟蔭女子大学 2023年度 科目等履修生・聴講 開講科目時間割"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

大阪樟蔭女子大学 2023年度 科目等履修生・聴講 開講科目時間割

科目区分 開期 授業コード 科目名 単位数 曜日時限 教員名

(複数の場合は代表教員) 授業実施方法 備考

学士課程 春期 10052 女性のライフサイクル A2 金6 GALSANJIGMED ENKHZUL ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10054 ジェンダーを考える A2 土8 竹内 富久恵 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10222 論理トレーニング B1 火3 松本 亮 ①対面授業

学士課程 秋期 10223 トータルプレゼンテーション B1 火3 松本 亮 ①対面授業

学士課程 秋期 10224 日本語学 A2 土5 担当者未定 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10225 言語とコミュニケーション A2 月7 杉浦 隆 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10226 言語とコミュニケーション A2 月8 杉浦 隆 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10283 大学生のための数学 A2 金6 西仲 則博 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10284 日常生活と法 A2 水6 越智 砂織 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10285 日常生活と法 A2 水6 越智 砂織 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10286 日本国憲法 A2 金7 渡邉 みのぶ ③オンデマンド型

学士課程 春期 10287 日本国憲法 A2 水7 越智 砂織 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10288 日本国憲法 A2 月7 越智 砂織 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10289 日本国憲法 A2 金8 渡邉 みのぶ ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10290 日本国憲法 A2 水7 坂本 達也 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10291 日本国憲法 A2 水8 坂本 達也 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10292 日常生活と科学 A2 水8 門 正博 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10293 日常生活と科学 A2 火7 山城 稔暢 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10294 家計・消費と経済 A2 火6 神田 恵未 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10295 家計・消費と経済 A2 土5 神田 恵未 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10296 日本の食と文化 A2 土6 野間 万里子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10298 現代社会と生活者の視点 A2 火8 神田 恵未 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10299 地域課題とボランティア活動 A2 水8 萩原 雅也 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10300 地域課題とボランティア活動 A2 水8 萩原 雅也 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10301 子育てを考える A2 月8 北村 瑞穂 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10302 マナーとホスピタリティ A2 火7 兒島 尚子 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10303 マナーとホスピタリティ A2 土7 兒島 尚子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10304 マナーとホスピタリティ A2 火6 兒島 尚子 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10305 多様性社会を生きるとは A2 木8 金 光敏 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10306 リスク社会に生きる A2 火8 有國 明弘 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10307 グローバル化する社会 A2 土6 高橋 悟 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10308 生命の成り立ち A2 土8 門 正博 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10309 生命の成り立ち A2 水8 門 正博 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10310 心のしくみ A2 土6 川上 正浩 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10311 心のしくみ A2 金6 川上 正浩 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10312 ライフステージと栄養 A2 金6 上田 由香理 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10313 ライフステージと栄養 A2 火6 青 未空 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10314 自己の探求 A2 土7 坂田 浩之 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10315 心の健康 A2 土5 佐久田 祐子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10316 心の健康 A2 水6 佐久田 祐子 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10317 運動と健康A D1 金3 坂手 比呂志 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10318 運動と健康A D1 木1 野尻 奈央子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10319 運動と健康A D1 水4 野尻 奈央子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10320 運動と健康A D1 金4 坂手 比呂志 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10321 運動と健康A D1 木2 野尻 奈央子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10322 運動と健康A D1 月2 小西 智咲子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10323 運動と健康A D1 月4 小西 智咲子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10324 運動と健康A D1 月1 小西 智咲子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10325 運動と健康A D1 月3 小西 智咲子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10326 運動と健康A D1 金1 坂手 比呂志 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10327 運動と健康A D1 金2 坂手 比呂志 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10328 運動と健康A D1 水3 野尻 奈央子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 春期 10329 運動と健康A D1 火3 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10330 運動と健康B D1 金3 坪内 伸司 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10331 運動と健康B D1 木1 倉益 弥生 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10332 運動と健康B D1 金1 森下 純弘 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10333 運動と健康B D1 金4 坪内 伸司 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10334 運動と健康B D1 木2 倉益 弥生 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10335 運動と健康B D1 月1 岡田 隆造 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10336 運動と健康B D1 月4 岡田 隆造 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10337 運動と健康B D1 月2 岡田 隆造 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10338 運動と健康B D1 月3 岡田 隆造 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10339 運動と健康B D1 水3 倉益 弥生 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10340 運動と健康B D1 金2 森下 純弘 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10341 運動と健康B D1 水4 倉益 弥生 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10342 運動と健康B D1 水1 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

学士課程 秋期 10343 健康の科学 A2 金6 坪内 伸司 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10344 対人関係の心理学 A2 木6 大江 米次郎 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10345 レクリエーションと健康 D2 火3 杉本 厚夫 ①対面授業

学士課程 春期 10346 文学の読み方 A2 木6 中 周子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10347 文学の読み方 A2 木7 中 周子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10348 現代に生きる女性たち A2 木6 中村 圭美 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10349 サブカルチャー論 A2 水6 川野 佐江子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10350 サブカルチャー論 A2 土5 川野 佐江子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10354 美しく生きるとは A2 土6 三上 航志 ③オンデマンド型

学士課程 集中春期 10355 国際社会と平和 A2 中尾 秀一 ②同時双方向型

学士課程 春期 10356 歴史の読み方 A2 火8 白川 哲郎 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10357 歴史の読み方 A2 月8 北野 裕子 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10358 宗教と現代 A2 水6 磯 忠幸 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10359 美しい地球を創る A2 火7 門 正博 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10360 美しい地球を創る A2 火8 山城 稔暢 ③オンデマンド型

学士課程 春期 10361 地球と社会の歩き方 A2 月6 今里 基 ③オンデマンド型

学士課程 秋期 10390 現代モード論 A2 土7 川野 佐江子/中村 圭美 ③オンデマンド型

国文 春期 11003 日本文学概論 A2 木6 ⾧谷 あゆす ③オンデマンド型

国文 春期 11044 日本語学概論 A2 金4 田原 広史 ②同時双方向型

国文 秋期 11045 日本語文法概論 A2 金4 田原 広史 ②同時双方向型

(2)

国文 春期 11046 古典文学史 A2 木7 源 健一郎 ③オンデマンド型

国文 秋期 11047 近現代文学史 A2 月4 黒田 大河 ②同時双方向型

国文 春期 11068 漢字書法A B1 火3 東野 敏夫 ①対面授業

国文 秋期 11069 漢字書法B B1 火4 東野 敏夫 ①対面授業

国文 春期 11070 仮名書法A B1 金3 八巻 敏幸 ①対面授業

国文 秋期 11071 仮名書法B B1 水4 八巻 敏幸 ①対面授業

国文 春期 11073 漢字書法C B1 水3 東野 敏夫 ①対面授業

国文 春期 11074 仮名書法C B1 木2 八巻 敏幸 ①対面授業

国文 春期 11077 篆刻法 B1 火2 東野 敏夫 ①対面授業

国文 春期 11085 創作理論と実践A A2 金7 奈良﨑 英穂 ③オンデマンド型

国文 秋期 11086 創作理論と実践B A2 火6 重松 恵美 ③オンデマンド型

国文 秋期 11087 創作演習(小説・エッセイ) B1 水6 奈良﨑 英穂 ③オンデマンド型

国文 春期 11088 創作演習(ライトノベル) B1 木4 都築 由浩 ①対面授業

国文 秋期 11089 創作演習(コピーライティング) B1 土4 酒多 隆子 ①対面授業

国文 秋期 11090 創作演習(詩歌) B1 火5 重松 恵美 ①対面授業

国文 春期 11091 創作演習(朗読) B1 月4 山口 佐知子 ①対面授業

国文 秋期 11097 漢文講読A B1 土1 池上 保之 ①対面授業

国文 秋期 11098 漢文講読B B1 土2 池上 保之 ①対面授業

国文 春期 11099 日本書道史 A2 水3 美濃 幸男 ①対面授業

国文 春期 11100 中国書道史 A2 火4 美濃 幸男 ①対面授業

国文 春期 11101 中国文学 A2 金5 六車 楓 ①対面授業

国文 秋期 11102 中国文学史 A2 金5 六車 楓 ①対面授業

国際 春期 12031 World Englishes B1 火3 今村 隆男 ①対面授業

国際 秋期 12034 言語学概論 A2 金3 鄭 雅云 ①対面授業

国際 秋期 12035 比較文化学概論 A2 水3 磯 忠幸 ①対面授業

国際 秋期 12036 英米文学概論A A2 月3 水口 陽子 ①対面授業

国際 春期 12037 英米文学概論B A2 火8 今村 隆男 ③オンデマンド型

国際 春期 12038 日本語教育学概論 A2 月5 担当者未定 ①対面授業

国際 春期 12039 日本語学 A2 火3 脇坂 美和子 ①対面授業

国際 春期 12040 日本語音声学 A2 火4 大和 シゲミ ①対面授業

国際 秋期 12041 日本語教授法 A2 水1 担当者未定 ①対面授業

国際 春期 12054 日本語文法 A2 火4 担当者未定 ①対面授業

国際 秋期 12055 日本語教材論 A2 木2 担当者未定 ①対面授業

国際 春期 12083 英語翻訳演習 B1 火4 今村 隆男 ①対面授業

健康 春期 13008 社会・環境と健康B A2 木4 担当者未定 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13009 社会・環境と健康B A2 木5 担当者未定 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13023 解剖生理学実験B C1 月4・5 三善 陽子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13024 解剖生理学実験B C1 月3・4 三善 陽子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13025 解剖生理学実験B C1 月1・2 三善 陽子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13029 生化学B A2 火4 木村 雅浩 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13030 生化学B A2 水3 木村 雅浩 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13031 生化学B A2 水2 木村 雅浩 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13040 臨床病態学各論 A2 金3 三善 陽子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13041 臨床病態学各論 A2 金2 三善 陽子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13042 臨床病態学各論 A2 金1 三善 陽子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13079 食品機能学 A2 金4 稲垣 秀一郎 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13101 運動栄養学 A2 金5 角谷 雄哉 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13109 栄養教育論C A2 月2 鈴木 朋子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13110 栄養教育論C A2 月1 鈴木 朋子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13111 栄養教育論C A2 月3 鈴木 朋子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13118 臨床栄養学B A2 月3 井尻 吉信 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13119 臨床栄養学B A2 月2 井尻 吉信 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13120 臨床栄養学B A2 月4 井尻 吉信 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13121 臨床栄養学C A2 月1 三輪 孝士 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13122 臨床栄養学C A2 月2 三輪 孝士 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13123 臨床栄養学C A2 月4 三輪 孝士 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13124 臨床栄養学D A2 水2 三輪 孝士 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13125 臨床栄養学D A2 水4 三輪 孝士 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13126 臨床栄養学D A2 水3 三輪 孝士 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13136 公衆栄養学B A2 火3 岡本 尚子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13137 公衆栄養学B A2 火2 岡本 尚子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13138 公衆栄養学B A2 火4 岡本 尚子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13218 学校食教育概論 A2 水4 田上 成美 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13219 学校食教育実践論 A2 水5 田上 成美 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 集中春期 13505 運動生理学 A2 武田 ひとみ ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13507 微生物学 A2 火2 一條 知昭 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13515 食品の官能評価・鑑別論 A2 金3 千賀 靖子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13519 応用栄養学B A2 水1 上田 由香理 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13524 栄養教育論B A2 火3 鈴木 朋子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13535 食料経済学 A2 水2 阪井 加寿子 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 春期 13540 学校食教育概論 A2 水3 田上 成美 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

健康 秋期 13541 学校食教育実践論 A2 金2 田上 成美 ①対面授業 ※健康栄養学科卒業生に限る。1クラス40名まで。

心理 春期 14001 心理学概論 A2 木2 山崎 晃男 ①対面授業

心理 秋期 14002 臨床心理学概論 A2 月3 高橋 裕子 ①対面授業

心理 春期 14003 心理学研究法 A2 火2 川上 正浩 ①対面授業

心理 秋期 14004 心理学の現場 A2 水5 山崎 晃男 ②同時双方向型

心理 秋期 14005 心理学統計法 A2 金1・2 川上 正浩 ①対面授業 ※2限連続

心理 秋期 14006 心理学統計法 A2 金1・2 川上 正浩 ①対面授業 ※2限連続

心理 春期 14020 知覚・認知心理学 A2 火3 川上 正浩 ①対面授業

心理 秋期 14021 感情心理学 A2 水5 鈴木 直人 ②同時双方向型

心理 春期 14022 感情・人格心理学 A2 水2 奥田 亮 ①対面授業

心理 秋期 14024 教育・学校心理学 A2 火8 山崎 晃男 ③オンデマンド型

心理 秋期 14025 発達心理学 A2 水4 辻 弘美 ①対面授業

心理 秋期 14028 臨床心理学 A2 月2 野田 実希 ①対面授業

心理 春期 14031 健康・医療心理学 A2 金3 佐久田 祐子 ①対面授業

心理 春期 14052 音楽心理学 A2 火3 山崎 晃男 ①対面授業

心理 春期 14503 社会福祉の原理と政策Ⅰ A2 土6 山本 由紀子 ③オンデマンド型

心理 秋期 14504 社会福祉の原理と政策Ⅱ A2 土6 山本 由紀子 ③オンデマンド型

心理 春期 14507 社会保障Ⅰ A2 月4 大坪 勇 ①対面授業

(3)

心理 秋期 14508 社会保障Ⅱ A2 月5 大坪 勇 ①対面授業

心理 秋期 14509 権利擁護を支える法制度 A2 水8 坂本 達也 ③オンデマンド型

心理 春期 14517 ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ A2 火2 ⾧谷川 章子 ①対面授業

ライフ 春期 15003 生活設計論 A2 月4 神田 恵未 ①対面授業

ライフ 春期 15005 食生活概論 A2 水7 高橋 夏子 ③オンデマンド型

ライフ 春期 15006 日本の食と文化 A2 木7 野間 万里子 ③オンデマンド型

ライフ 春期 15007 経済学入門 A2 月2 神田 恵未 ①対面授業

ライフ 秋期 15008 経営学入門 A2 月7 高橋 保裕 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15016 金融システム論 A2 月7 神田 恵未 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15018 生活経済学 A2 水6 神田 恵未 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15020 生活と税 A2 火6 越智 砂織 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15021 生活と法 A2 火7 渡邉 みのぶ ③オンデマンド型

ライフ 春期 15024 社会保障論 A2 金7 家高 将明 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15029 フードビジネス論 A2 月8 野間 万里子 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15038 広告論 A2 木7 加藤 卓哉 ③オンデマンド型

ライフ 春期 15039 マーケティング論 A2 月6 野間 万里子 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15040 企業経営論 A2 木7 高橋 保裕 ③オンデマンド型

ライフ 集中春期 15047 ライフスタイルと環境 A2 花輪 由樹 ③オンデマンド型

ライフ 春期 15048 消費者行動論 A2 月8 野間 万里子 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15051 地域福祉論 A2 火8 近棟 健二 ③オンデマンド型

ライフ 秋期 15053 社会調査概説 A2 月8 呉 知恩 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16006 ファッション学概論 A2 木8 小林 政司 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16007 化粧学概論 A2 水6 川野 佐江子 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16008 化粧学概論 A2 水7 川野 佐江子 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16009 服飾文化論 A2 月3 水野 夏子 ①対面授業

化ファ 春期 16010 服飾文化論 A2 火4 水野 夏子 ①対面授業

化ファ 秋期 16011 化粧文化論 A2 金4 小出 治都子 ①対面授業

化ファ 秋期 16012 化粧文化論 A2 金3 小出 治都子 ①対面授業

化ファ 秋期 16017 現代モード論 A2 火7 水野 夏子 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16020 装いと化粧の心理学A A2 火6 松下 戦具 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16021 化粧ファッション基礎科学 A2 木7 岩永 哲朗 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16024 身体とジェンダー A2 水3 川野 佐江子 ①対面授業 定員85名

化ファ 春期 16025 装いと化粧の心理学B A2 木8 松下 戦具 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16029 ファッション企画 A2 木7 大村 邦年 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16030 ファッション企画 A2 木6 大村 邦年 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16040 身体美学 A2 水3 川野 佐江子 ①対面授業 定員85名

化ファ 秋期 16043 人間関係論 A2 金6 松下 戦具 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16044 消費者行動論 A2 木7 松下 戦具 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16057 被服材料学A(繊維学) A2 木7 谷 明日香 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16058 被服材料学B(材料学) A2 金8 谷 明日香 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16059 被服整理学 A2 火8 小林 政司 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16060 ファッションの歴史A A2 月2 水野 夏子 ①対面授業

化ファ 秋期 16061 ファッションの歴史B A2 月2 水野 夏子 ①対面授業

化ファ 春期 16069 ファッション商品学 A2 月4 清嶋 展弘 ①対面授業

化ファ 秋期 16070 ファッション製品消費科学 A2 金1 春元 隆 ①対面授業

化ファ 秋期 16080 化粧品基礎科学 A2 水8 高田 定樹 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16081 顔学概論 A2 火6 川野 佐江子 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16082 化粧の歴史A A2 月7 小出 治都子 ③オンデマンド型

化ファ 秋期 16083 化粧の歴史B A2 月7 小出 治都子 ③オンデマンド型

化ファ 春期 16104 服飾美学 A2 木2 水野 夏子 ①対面授業

化ファ 春期 16117 美粧と社会 A2 金7 小出 治都子 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18101 教職概論 A2 月7 川合 春路 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18102 教職概論 A2 月6 川合 春路 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18103 教育原理A A2 火7 佐藤 靜 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18104 教育原理A A2 水8 佐藤 靜 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18105 教育原理B A2 木6 佐藤 靜 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18106 教育原理B A2 木8 佐藤 靜 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18107 教育社会学 A2 水7 森 繁男 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18108 教育社会学 A2 土8 森 繁男 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18109 教育心理学 A2 水6 辻 弘美 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18110 教育心理学 A2 水6 辻 弘美 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18111 特別支援教育 A2 月4 田中 善大 ①対面授業

教職(学・健) 秋期 18112 特別支援教育 A2 月1 田中 善大 ①対面授業

教職(学・健) 秋期 18113 特別活動及び総合的な学習の時間の指導法 A2 金7 八木 秀文 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18114 教育課程論 A2 木8 八木 秀文 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18115 道徳の理論及び指導法 A2 金6 森田 一尚 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18116 道徳の理論及び指導法 A2 水8 森田 一尚 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18117 教育方法論 A2 火6 今田 晃一 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18118 教育方法論 A2 火7 今田 晃一 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18119 生徒・進路指導論 A2 火7 福田 敦志 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18120 生徒・進路指導論 A2 火8 福田 敦志 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18121 教育相談論 A2 火6 伊藤 隆 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18122 教育実習指導 A1 火4 今田 晃一 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 春期 18123 教育実習(*中高免用) C4 金1 今田 晃一 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 春期 18124 教育実習(*高免用) C2 金1 今田 晃一 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 秋期 18125 教職実践演習(中・高) B2 金1・2 佐藤 靜 ①対面授業 ※卒業生に限る。2限連続

教職(学・健) 集中春期 18126 介護等の体験の事前指導 A1 大坪 勇 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 春期 18127 介護等の体験 C1 水1 佐藤 靜 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 春期 18128 同和教育の研究 A2 木7 森田 一尚 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 18129 同和教育の研究 A2 金8 森田 一尚 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 18130 国語科教科教育法A A2 月3 黒田 大河 ①対面授業

教職(学・健) 秋期 18131 国語科教科教育法B A2 月3 黒田 大河 ①対面授業

教職(学・健) 春期 18132 国語科教科教育法C A2 月2 黒田 大河 ①対面授業

教職(学・健) 秋期 18133 国語科教科教育法D A2 月2 黒田 大河 ①対面授業

教職(学・健) 春期 18134 書道科教科教育法A A2 木1 八巻 敏幸 ①対面授業

教職(学・健) 秋期 18135 書道科教科教育法B A2 木1 八巻 敏幸 ①対面授業

教職(学・健) 春期 18136 英語科教科教育法A A2 月5 野口 幸一 ①対面授業

教職(学・健) 集中春期 18137 英語科教科教育法B A2 野口 幸一 ①対面授業

教職(学・健) 春期 18138 英語科教科教育法C A2 月2 野口 幸一 ①対面授業

(4)

教職(学・健) 秋期 18139 英語科教科教育法D A2 月3 野口 幸一 ①対面授業

教職(学・健) 春期 18140 家庭科教科教育法A A2 月3 二橋 拓哉 ①対面授業

教職(学・健) 秋期 18141 家庭科教科教育法B A2 月3 二橋 拓哉 ①対面授業

教職(学・健) 春期 18142 家庭科教科教育法C A2 月4 二橋 拓哉 ①対面授業

教職(学・健) 秋期 18143 家庭科教科教育法D A2 月4 二橋 拓哉 ①対面授業

教職(学・健) 集中春期 18144 生徒指導の理論・方法 A2 粕谷 貴志 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

教職(学・健) 春期 18145 栄養教育実習(事前事後の指導1単位を含む) C2 火2 田上 成美 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 春期 18146 栄養教育実習(事前事後の指導1単位を含む) C2 火1 田上 成美 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 秋期 18147 教職実践演習(栄養教諭) B2 金3・4 田上 成美 ①対面授業 ※卒業生に限る。2限連続

教職(学・健) 秋期 13542 家庭経営学(家族関係学及び家庭経済学を含む。) A2 金8 神澤 佳子 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 13543 住居学(製図を含む。) A2 金7 平田 陽子 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 13544 家庭電気・機械(情報処理を含む。) A2 火5 二橋 拓哉 ②同時双方向型

教職(学・健) 春期 13545 被服学 A2 火8 水野 夏子 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 13546 被服構成学実習 C1 月1 水野 夏子 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 秋期 13547 保育学(家庭看護を含む。) A2 水7 梅田 純子 ③オンデマンド型

教職(学・健) 秋期 13548 小児保健学実習 C1 水3 黒瀬 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る

教職(学・健) 春期 16185 食物学(栄養学、食品学を含む。) A2 金8 岡本 尚子/小島 京子 ③オンデマンド型

教職(学・健) 春期 16186 調理学実習 C2 火1・2 山本 悦子 ①対面授業 ※卒業生に限る

学芸員 春期 18401 生涯学習概論Ⅰ A2 金7 西尾 征樹 ③オンデマンド型

学芸員 春期 18402 生涯学習概論Ⅰ A2 水8 西尾 征樹 ③オンデマンド型

学芸員 春期 18201 博物館概論 A2 月6 小出 治都子 ③オンデマンド型

学芸員 春期 18202 博物館経営論 A2 火8 秋山 浩三 ③オンデマンド型

学芸員 春期 18203 博物館資料論 A2 火4 木村 大輔 ①対面授業

学芸員 秋期 18204 博物館資料保存論 A2 月6 浅子 里絵 ③オンデマンド型

学芸員 春期 18205 博物館展示論 A2 木5 松尾 信裕 ①対面授業

学芸員 秋期 18206 博物館教育論 A2 月8 小出 治都子 ③オンデマンド型

学芸員 秋期 18207 博物館情報・メディア論 A2 土8 尾鼻 崇 ③オンデマンド型

学芸員 通年 18208 博物館実習Ⅰ C2 春火5、秋月5小出 治都子 ①対面授業 ※卒業生、本学大学院生に限る

学芸員 集中通年 18209 博物館実習Ⅱ C1 小出 治都子 ①対面授業 ※卒業生、本学大学院生に限る

学芸員 集中通年 18210 博物館実習Ⅲ C1 小出 治都子 ①対面授業 ※卒業生、本学大学院生に限る

学芸員 集中通年 18211 博物館実習Ⅲ C1 森 優子 ①対面授業 ※卒業生、本学大学院生に限る

社教 秋期 18301 生涯学習概論Ⅱ A2 木1 西尾 征樹 ①対面授業

社教 春期 18302 生涯学習支援論Ⅰ A2 土1 萩原 雅也 ①対面授業

社教 秋期 18303 生涯学習支援論Ⅱ A2 土1 萩原 雅也 ①対面授業

社教 春期 18304 社会教育経営論Ⅰ A2 金2 西尾 征樹 ①対面授業

社教 秋期 18305 社会教育経営論Ⅱ A2 水1 西尾 征樹 ①対面授業

社教 春期 18308 社会教育演習 B1 金5 西尾 征樹 ①対面授業 ※卒業生に限る

社教 秋期 18309 社会教育課題研究 B1 火1 西尾 征樹 ①対面授業 ※卒業生に限る

司書 春期 18427 学校経営と学校図書館 A2 木2 福西 敏文 ②同時双方向型 ※卒業生に限る。受講可能人数を超える場合は開放しない

司書 春期 18428 学校図書館メディアの構成 A2 木6 福西 敏文 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る。受講可能人数を超える場合は開放しない

司書 春期 18429 学習指導と学校図書館 A2 木8 阿部 はる奈 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る。受講可能人数を超える場合は開放しない

司書 春期 18430 読書と豊かな人間性 A2 土7 阿部 はる奈 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る。受講可能人数を超える場合は開放しない

司書 秋期 18431 情報メディアの活用 A2 月7 嶋崎 さや香 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る。受講可能人数を超える場合は開放しない

日本語 秋期 18501 日本語の歴史 A2 月6 井上 高輔 ③オンデマンド型

日本語 秋期 18502 年少者のための日本語教育 A2 木7 新谷 遥 ③オンデマンド型

日本語 集中通年 18503 日本語教育実習A C1 担当者未定 ①対面授業 ※卒業生に限る

日本語 集中通年 18504 日本語教育実習A C1 担当者未定 ①対面授業 ※卒業生に限る

日本語 集中秋期 18505 日本語教育実習B C1 樋口 尊子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40024 国語 A2 火2 黒川 麻実 ①対面授業

児童 春期 40025 国語 A2 火3 黒川 麻実 ①対面授業

児童 秋期 40026 算数 A2 月2 一柳 康人 ①対面授業

児童 秋期 40027 算数 A2 月1 一柳 康人 ①対面授業

児童 秋期 40028 生活 A2 木4 山本 幸夫 ①対面授業

児童 秋期 40029 生活 A2 木5 山本 幸夫 ①対面授業

児童 春期 40030 音楽理論 A2 水6 藤川 順子 ③オンデマンド型

児童 春期 40031 音楽理論 A2 水7 藤川 順子 ③オンデマンド型

児童 春期 40032 音楽表現(声楽)Ⅰ B1 木6 木下 紀章 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 春期 40033 音楽表現(声楽)Ⅰ B1 木7 木下 紀章 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 春期 40034 音楽表現(声楽)Ⅰ B1 木8 木下 紀章 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 秋期 40036 音楽表現(器楽)Ⅰ B1 金4 豊島 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る(再履・科目等は学科内抽選必須)

児童 秋期 40037 音楽表現(器楽)Ⅰ B1 金5 豊島 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る(再履・科目等は学科内抽選必須)

児童 秋期 40038 音楽表現(器楽)Ⅰ B1 金3 豊島 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る(再履・科目等は学科内抽選必須)

児童 秋期 40040 身体表現(体育)A B1 火4 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40041 身体表現(体育)A B1 火1 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40042 身体表現(体育)A B1 水2 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40044 身体表現(体育)B B1 火1 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40045 身体表現(体育)B B1 水1 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40046 身体表現(体育)B B1 水2 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40056 特別な教育的ニーズの理解とその支援 B1 月7 奥井 菜穂子 ③オンデマンド型

児童 春期 40057 特別な教育的ニーズの理解とその支援 B1 月6 奥井 菜穂子 ③オンデマンド型

児童 春期 40062 子ども英語A B1 火2 兼重 昇 ①対面授業

児童 秋期 40063 子ども英語B B1 水4 兼重 昇 ①対面授業

児童 春期 40071 教育原理 A2 火3 森田 一尚 ①対面授業

児童 春期 40072 教育原理 A2 火2 森田 一尚 ①対面授業

児童 春期 40073 教職概論 A2 火8 松川 利広 ③オンデマンド型

児童 春期 40074 教職概論 A2 火7 松川 利広 ③オンデマンド型

児童 秋期 40075 教育社会学 A2 水7 森 繁男 ③オンデマンド型

児童 秋期 40076 教育社会学 A2 水8 森 繁男 ③オンデマンド型

児童 春期 40077 人権・同和教育の研究 A2 火6 森田 一尚 ③オンデマンド型

児童 春期 40078 人権・同和教育の研究 A2 火7 森田 一尚 ③オンデマンド型

児童 集中春期 40079 教育心理学 A2 北村 瑞穂 ③オンデマンド型

児童 春期 40080 カリキュラム論 A2 火6 森本 和寿 ③オンデマンド型

児童 秋期 40081 教育方法論 A2 火7 今田 晃一 ③オンデマンド型

児童 春期 40082 教育相談論 A2 木8 田中 善大 ③オンデマンド型

児童 集中春期 40083 幼稚園教育実習 C4 下温湯 まゆみ ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40084 教育実習指導(幼稚園) A1 火3 下温湯 まゆみ ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 集中春期 40085 小学校教育実習 C4 大杉 稔 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40086 教育実習指導(小学校) A1 木1 大杉 稔 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 集中春期 40087 中学校教育実習 C4 兼重 昇 ①対面授業 ※卒業生に限る

(5)

児童 春期 40088 教育実習指導(中学校) A1 金3 兼重 昇 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40089 教職実践演習(幼・小・中) B2 土1~4 幸田 美沙 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40090 教職研究 B1 火2 大杉 稔 ①対面授業

児童 春期 40091 教職研究 B1 火4 奥井 菜穂子 ①対面授業

児童 春期 40092 保育原理 A2 水1 下温湯 まゆみ ①対面授業

児童 春期 40093 保育原理 A2 水3 下温湯 まゆみ ①対面授業

児童 秋期 40094 子どもの保健 A2 水7 黒瀬 久美子 ③オンデマンド型

児童 秋期 40096 子ども家庭支援の心理学 A2 月6 鍛治谷 静 ③オンデマンド型

児童 秋期 40098 社会福祉学 A2 金6 渡邊 慶一 ③オンデマンド型

児童 秋期 40100 言葉の表現 B1 水3 黒川 麻実 ①対面授業 1クラスの定員40名

児童 秋期 40101 言葉の表現 B1 水1 黒川 麻実 ①対面授業 1クラスの定員40名

児童 集中通年 40103 保育実習Ⅰ(保育所) C2 中山 美佐 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 通年 40104 保育実習指導Ⅰ(保育所) B1 水1 中山 美佐 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 集中春期 4028123 保育実習Ⅰ(施設) C2 西井 典子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 4028223 保育実習指導Ⅰ(施設) B1 月4 西井 典子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 集中秋期 4028323 保育実習Ⅱ(保育所) C2 中山 美佐 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 4028423 保育実習指導Ⅱ B1 木1 中山 美佐 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 集中秋期 4028523 保育実習Ⅲ(施設) C2 西井 典子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 4028623 保育実習指導Ⅲ B1 月1 西井 典子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40105 保育者論 A2 月6 阿部 直美 ③オンデマンド型

児童 春期 40107 乳児保育Ⅰ A2 水7 中山 美佐 ③オンデマンド型

児童 秋期 40109 乳児保育Ⅱ B1 木4 玉川 朝子 ①対面授業

児童 秋期 40110 乳児保育Ⅱ B1 木5 玉川 朝子 ①対面授業

児童 秋期 40111 社会的養護Ⅰ A2 金1 奥井 菜穂子 ①対面授業

児童 秋期 40112 社会的養護Ⅰ A2 金3 奥井 菜穂子 ①対面授業

児童 春期 40113 社会的養護Ⅱ B1 金4 池田 常雄 ①対面授業

児童 春期 40114 社会的養護Ⅱ B1 金3 池田 常雄 ①対面授業

児童 秋期 40115 障害児保育 B1 月2 田中 善大 ①対面授業

児童 秋期 40116 障害児保育 B1 月3 田中 善大 ①対面授業

児童 春期 40117 子どもの食と栄養A B1 月4 小島 京子 ①対面授業

児童 春期 40118 子どもの食と栄養A B1 月3 小島 京子 ①対面授業

児童 秋期 40119 子どもの食と栄養B B1 月3 小島 京子 ①対面授業

児童 秋期 40120 子どもの食と栄養B B1 月4 小島 京子 ①対面授業

児童 春期 40121 子どもの健康と安全 B1 木6 梅田 純子 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 春期 40122 子どもの健康と安全 B1 木7 梅田 純子 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 春期 40123 子ども家庭支援論 A2 火3 奥井 菜穂子 ①対面授業

児童 春期 40124 子ども家庭支援論 A2 火2 奥井 菜穂子 ①対面授業

児童 秋期 40125 子育て支援 B1 水1 西井 典子 ①対面授業

児童 秋期 40126 子育て支援 B1 水4 西井 典子 ①対面授業

児童 秋期 40127 子ども家庭福祉 A2 月2 西井 典子 ①対面授業

児童 秋期 40128 子ども家庭福祉 A2 月3 西井 典子 ①対面授業

児童 春期 40129 児童心理学 A2 水4 田中 善大 ①対面授業

児童 春期 40130 保育指導法(表現・音楽とリズム)A B1 木4 渕田 陽子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40131 保育指導法(表現・音楽とリズム)A B1 木5 渕田 陽子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40132 保育指導法(表現・音楽とリズム)B B1 木5 渕田 陽子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40133 保育指導法(表現・音楽とリズム)B B1 木4 渕田 陽子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40134 保育指導法(言葉) B1 金2 黒川 麻実 ①対面授業

児童 春期 40135 保育指導法(言葉) B1 金3 黒川 麻実 ①対面授業

児童 秋期 40136 保育指導法(人間関係) B1 月4 下道 省三 ①対面授業

児童 秋期 40137 保育指導法(人間関係) B1 木2 下温湯 まゆみ ①対面授業

児童 秋期 40138 保育指導法(環境) B1 木5 山本 展明 ①対面授業

児童 秋期 40139 保育指導法(環境) B1 木4 山本 展明 ①対面授業

児童 秋期 40140 保育指導法(健康) B1 金3 小寺 玲音 ①対面授業

児童 秋期 40141 保育指導法(健康) B1 金4 小寺 玲音 ①対面授業

児童 秋期 40142 総合的指導法 B1 水4 中山 美佐 ①対面授業

児童 秋期 40143 総合的指導法 B1 水3 中山 美佐 ①対面授業

児童 秋期 40144 音楽表現(声楽)Ⅱ B1 金6 木下 紀章 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 秋期 40145 音楽表現(声楽)Ⅱ B1 金7 木下 紀章 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 秋期 40146 音楽表現(声楽)Ⅱ B1 金8 木下 紀章 ③オンデマンド型 ※卒業生に限る

児童 春期 40148 音楽表現(器楽)Ⅱ B1 金4 豊島 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る(再履・科目等は学科内抽選必須)

児童 春期 40149 音楽表現(器楽)Ⅱ B1 金3 豊島 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る(再履・科目等は学科内抽選必須)

児童 春期 40150 音楽表現(器楽)Ⅱ B1 金1 豊島 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る(再履・科目等は学科内抽選必須)

児童 春期 40151 音楽表現(器楽)Ⅱ B1 金2 豊島 久美子 ①対面授業 ※卒業生に限る(再履・科目等は学科内抽選必須)

児童 春期 40152 保育指導法(表現・造形)A B1 金3 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40153 保育指導法(表現・造形)A B1 火2 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40154 保育指導法(表現・造形)A B1 金2 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40155 保育指導法(表現・造形)A B1 金4 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40156 保育指導法(表現・造形)B B1 木2 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40157 保育指導法(表現・造形)B B1 金1 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40158 保育指導法(表現・造形)B B1 金2 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40159 保育指導法(表現・造形)B B1 火1 安部 永 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40160 保育指導法(表現・身体表現)A B1 火3 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40161 保育指導法(表現・身体表現)A B1 火2 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40162 保育指導法(表現・身体表現)B B1 火4 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 春期 40163 保育指導法(表現・身体表現)B B1 火3 佐橋 由美 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40164 幼児教育課程論 A2 木8 ⾧谷 秀揮 ③オンデマンド型

児童 秋期 40165 幼児教育課程論 A2 木7 ⾧谷 秀揮 ③オンデマンド型

児童 秋期 40166 子どもの発達と援助 B1 火7 北村 瑞穂 ③オンデマンド型

児童 秋期 40169 母子保健学 B1 金2 谷川 裕子 ①対面授業 定員30名

児童 春期 40170 初等教科教育法(国語) A2 月2 大杉 稔 ①対面授業

児童 春期 40171 初等教科教育法(国語) A2 月1 大杉 稔 ①対面授業

児童 春期 40172 初等教科教育法(社会) A2 月1 上杉 敏行 ①対面授業

児童 春期 40173 初等教科教育法(社会) A2 月2 上杉 敏行 ①対面授業

児童 春期 40174 初等教科教育法(算数) A2 月2 一柳 康人 ①対面授業

児童 春期 40175 初等教科教育法(算数) A2 月1 一柳 康人 ①対面授業

児童 春期 40176 初等教科教育法(理科) A2 金3 田辺 久信 ①対面授業

児童 春期 40177 初等教科教育法(理科) A2 金4 田辺 久信 ①対面授業

児童 春期 40178 初等教科教育法(生活) A2 月3 中井 精一 ①対面授業

児童 春期 40179 初等教科教育法(生活) A2 月4 中井 精一 ①対面授業

(6)

児童 秋期 40180 初等教科教育法(音楽) A2 水3 奥本 文夫 ①対面授業

児童 秋期 40181 初等教科教育法(音楽) A2 水2 奥本 文夫 ①対面授業

児童 秋期 40182 初等教科教育法(図画工作) A2 土6 藤原 和幸 ③オンデマンド型

児童 秋期 40183 初等教科教育法(図画工作) A2 土7 藤原 和幸 ③オンデマンド型

児童 秋期 40184 初等教科教育法(家庭) A2 木2 二橋 拓哉 ①対面授業

児童 秋期 40185 初等教科教育法(家庭) A2 木2 二橋 拓哉 ①対面授業

児童 春期 40186 初等教科教育法(体育) A2 水2 田中 稔 ①対面授業

児童 春期 40187 初等教科教育法(体育) A2 水3 田中 稔 ①対面授業

児童 秋期 40188 初等教科教育法(外国語) A2 火4 兼重 昇 ①対面授業

児童 秋期 40189 初等教科教育法(外国語) A2 金2 兼重 昇 ①対面授業

児童 秋期 40190 道徳の理論及び指導法 A2 水2 森田 一尚 ①対面授業

児童 秋期 40191 道徳の理論及び指導法 A2 水3 森田 一尚 ①対面授業

児童 秋期 40192 特別活動及び総合的な学習の時間の指導法 A2 金8 竹村 景生 ③オンデマンド型

児童 秋期 40193 特別活動及び総合的な学習の時間の指導法 A2 金7 竹村 景生 ③オンデマンド型

児童 集中秋期 40194 生徒・進路指導論 A2 粕谷 貴志 ③オンデマンド型

児童 春期 40195 介護等の体験の事前指導 D1 月3 奥井 菜穂子 ①対面授業 ※卒業生に限る

児童 秋期 40197 書写 A2 金2 美濃 幸男 ①対面授業

児童 秋期 40198 書写 A2 金4 美濃 幸男 ①対面授業

児童 秋期 40199 書写 A2 火3 美濃 幸男 ①対面授業

児童 秋期 40200 理科 A2 火4 田辺 久信 ①対面授業

児童 秋期 40201 理科 A2 水4 門 正博 ①対面授業

児童 秋期 40202 理科 A2 火3 田辺 久信 ①対面授業

児童 秋期 40204 社会 A2 月3 上杉 敏行 ①対面授業

児童 秋期 40205 社会 A2 月4 上杉 敏行 ①対面授業

児童 秋期 40206 家庭 A2 火3 担当者未定 ①対面授業

児童 秋期 40207 家庭 A2 火4 担当者未定 ①対面授業

児童 春期 40208 外国語(英語) A2 水3 兼重 昇 ①対面授業

児童 春期 40209 外国語(英語) A2 金2 兼重 昇 ①対面授業

児童 春期 40210 特別支援教育 B1 水2 田中 善大 ①対面授業

児童 集中春期 40211 英語学概論 A2 幸田 美沙 ③オンデマンド型

児童 春期 40212 英語学特論 A2 木7 幸田 美沙 ③オンデマンド型

児童 秋期 40213 英語学講読 A2 月7 幸田 美沙 ③オンデマンド型

児童 秋期 40214 英語音声学 A2 月8 幸田 美沙 ③オンデマンド型

児童 秋期 40215 英米文学概論 A2 火8 藤澤 良行 ③オンデマンド型

児童 春期 40216 英米文学講読A A2 金6 藤澤 良行 ③オンデマンド型

児童 秋期 40217 英米文学講読B A2 水6 藤澤 良行 ③オンデマンド型

児童 秋期 40218 英語コミュニケーションA B1 火1 兼重 昇 ①対面授業

児童 秋期 40219 英語コミュニケーションB B1 木2 Tony Minotti ①対面授業

児童 春期 40220 英語コミュニケーションC B1 火1 兼重 昇 ①対面授業

児童 秋期 40221 英語コミュニケーションD B1 月2 Tony Minotti ①対面授業

児童 春期 40222 異文化理解A A2 水3 幸田 美沙 ①対面授業

児童 春期 40223 異文化理解B A2 火7 Tony Minotti ③オンデマンド型

児童 秋期 40224 比較文化論A A2 月1 Tony Minotti ①対面授業

児童 秋期 40225 比較文化論B A2 月6 幸田 美沙 ③オンデマンド型

児童 春期 40226 英語科教科教育法A A2 金1 兼重 昇 ①対面授業

児童 秋期 40227 英語科教科教育法B A2 金1 兼重 昇 ①対面授業

児童 春期 40228 英語科教科教育法C A2 月4 兼重 昇 ①対面授業

児童 秋期 40229 英語科教科教育法D A2 月2 兼重 昇 ①対面授業

児童 春期 40230 英語カリキュラム論 A2 火8 兼重 昇 ③オンデマンド型

児童 秋期 40231 英語授業IT活用法 A2 木6 兼重 昇 ③オンデマンド型

児童 春期 40232 英語音声クリニック B1 木1 Tony Minotti ①対面授業

児童 秋期 40233 英語伝承文学(詩・諺) A2 木7 Tony Minotti ③オンデマンド型

児童 春期 40234 現代英米文学特講 A2 水6 藤澤 良行 ③オンデマンド型

児童 秋期 40235 現代英文法特講 A2 水6 幸田 美沙 ③オンデマンド型

児童 春期 40236 Active English A B1 月1 Tony Minotti ①対面授業

児童 秋期 40237 Active English B B1 月3 兼重 昇 ①対面授業

児童 春期 40238 English Presentation A B1 水1 Tony Minotti ①対面授業

児童 秋期 40239 English Presentation B B1 月5 幸田 美沙 ①対面授業

児童 秋期 40240 英語教材論 A2 水5 兼重 昇 ①対面授業

Referensi

Dokumen terkait

[r]

7 第3章 教学ガバナンス(権限・役割の明確化) 学長の任命は,学長候補者選考規程に基づき,「理事長が任命する」とあり,学則第37条第 3項において,「学長は,校務をつかさどり,所属教職員を統督する。」としています。 私立学校法において「理事会は,学校法人の業務を決する」とありますが,理事会は,理事

[心理学科] 心理学科は、ディプロマポリシーおよびカリキュラムポリシーに定める教育を受けるための条件とし て、次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた人を求める。 ①高等学校の教育課程を幅広く修得している。 ②高等学校までの履修内容のうち、「国語総合(現代文)」、「英語」を通じて、コミュニケーションの

児童教育学部 [児童教育学科] 児童教育学科は、ディプロマポリシーおよびカリキュラムポリシーに定める教育を受けるための条件 として、次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた人を求める。 ①高等学校の教育課程を幅広く修得している。 ②高等学校までの履修内容のうち、「国語総合(現代文)」、「英語」を通じて、コミュニケーションの

[r]

大阪樟蔭女子大学 使命(ミッション) 【学芸学部】 人間生活の基盤を構成する言語・文化・生活環境ならびに心の働きに関する教養・専門知識を身につけることによっ て、ワークライフバランスのとれた豊かな生活を実現できる人を育成します。 ●国文学科 国文学科は、建学の精神に基づいた教育を行ない、次のような女性を育てます。

大阪樟蔭女子大学 101 Ⅳ.特記事項 本学では、開学以来教育研究の成果を広く社会に還元するために、各種の公開講座、企 画事業を主催してきた。とくに近年、大学のイメージ戦略の一環として、比較的規模の大 きな新しい取り組みが積極的に展開されている。ここではそれらのうち、いくつかを紹介 する。 【田辺聖子記念館】 田辺聖子氏は、昭和

その他 ※封筒の表に「教育課程分野応募書類在中」と朱筆し、簡易書留等で送付してください。 ※提出書類 1)については本学ホームページよりダウンロードが出来ます。 http://www.osaka-shoin.ac.jp/employment/teacher02/ ※提出いただいた応募書類等は、原則として返却いたしません。返却を希望される方はその旨を明記し