期 間 場 所
2018 年 4 月 4 日(水)~5 月 7 日(月) 大学図書館 2 階 閲覧室
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
図書館では「大学生の読書案内」と題し、大学生活を サポートする本をご紹介しています。
在学生の皆さんもぜひご活用ください。
展 示 資 料
読書案内
書名 著者名 出版者 出版年 資料ID 請求記号
大学新入生に薦める101冊の本 新版 広島大学101冊の本委員会編 岩波書店 2009 440183C 019.9||H73
The books : 365人の本屋さんがどうしても届けたい「この一冊」 ミシマ社編 ミシマ社 2012 462770J 019.9||Mi53
本屋さんで待ちあわせ 三浦しをん著 大和書房 2012 462773D 019.9||Mi67 生き方がみつかる青春の読書案内
: 読んでおきたい心をゆすぶる日本の名著・名作100冊
小川義男編著 小学館 2006 420073A 019.9||O24
使える読書 (朝日新書:003) 斎藤孝著 朝日新聞社 2006 417434I 019.9||Sa25 オビから読むブックガイド 竹内勝巳著 勉誠出版 2016 476214C 023.1||Ta67 日本の哲学をよむ: 「無」の思想の系譜 (ちくま学芸文庫:[タ44-1]) 田中久文著 筑摩書房 2015 472694E 080||C44|タ44-1 フランス文学案内 増補(岩波文庫:別冊-1, 35-001-1) 渡辺一夫,鈴木力衛著 岩波書店 1990 204717J 080||I95||K-1 近代日本文学案内(岩波文庫:別冊19, 35-002-2) 十川信介著 岩波書店 2008 433073B 080||I95||K-19 ロシヤ文学案内 (岩波文庫:別冊-2, 別冊(35)-002-1) 金子幸彦著 岩波書店 1961 204718H 080||I95||K-2 読書のとびら (岩波文庫:別冊22, 35-022-1) 岩波文庫編集部編 岩波書店 2011 456873H 080||I95||K-22 スペイン文学案内 (岩波文庫:別冊23, 35-023-1) 佐竹謙一著 岩波書店 2013 465088D 080||I95||K-23 ドイツ文学案内 増補(第37刷改版) (岩波文庫:別冊-3,別冊(35)-3-1) 手塚富雄, 神品芳夫著 岩波書店 1993 204255A 080||I95||K-3 魔法ファンタジーの世界 (岩波新書:新赤版 1020) 脇明子著 岩波書店 2006 414503I 080||I95||O-1020
人生読本 : 落語版 (岩波新書:新赤版 1130) 矢野誠一著 岩波書店 2008 433232G 080||I95||O-1130
日本語の古典 (岩波新書:新赤版 1287) 山口仲美著 岩波書店 2011 452312B 080||I95||O-1287 本へのとびら : 岩波少年文庫を語る (岩波新書:新赤版 1332) 宮崎駿著 岩波書店 2011 456534H 080||I95||O-1332 もっと面白い本 (岩波新書:新赤版 1468) 成毛眞著 岩波書店 2014 468807E 080||I95||O-1468
絵本の本 中村柾子著 福音館書店 2009 445446E 726.601||N37
世界の小説大百科 : 死ぬまでに読むべき1001冊の本 ピーター・ボクスオール編 柊風舎 2013 467415E 902.3||B3
本 (百年文庫:14) ポプラ社 2010 450741A 908||H5||14
恋 (百年文庫:34) ポプラ社 2010 450753D 908||H5||34
青 (百年文庫:77) ポプラ社 2011 455277G 908||H5||77 千年の百冊
: あらすじと現代語訳でよむ日本の古典100冊スーパーガイド
鈴木健一編 小学館 2013 466500H 910.2||S17
文芸年鑑 2017 文藝家協會編 新潮社 1929 478274H 910.59||B1||2017
読書の旅 : 愛書家に捧ぐ (講談社文庫) 森本哲郎 [著] 講談社 1984 199873B B||1501 青春の一冊 (文春文庫) 文藝春秋編 文藝春秋 1990 216421D B||1883 本屋風情 (中公文庫) 岡茂雄著 中央公論社 1983 216450H B||1914 わたしのメルヘン散歩(ちくま文庫) 矢川澄子著 筑摩書房 1987 411125H B||6637 絵で読むあらすじ日本の名著 :1話5分で名作が読める! 藤井組著/舌霧スズメ絵 中経出版 2007 441293B B||7831 絵で読むあらすじ世界の名著 :1話5分で名作が読める! 藤井組著/舌霧スズメ絵 中経出版 2007 441291F B||7832 博士の本棚 (新潮文庫:8852, お-45-5) 小川洋子著 新潮社 2010 446150J B||8071 書店はタイムマシーン : 桜庭一樹読書日記 (創元ライブラリ:[L さ
1-2])
桜庭一樹著 東京創元社 2010 451964H B||8436
かーかん、はあい : 子どもと本と私 (朝日文庫) 俵万智著 朝日新聞出版 2012 463018B B||8785 若い読者のための短編小説案内 (文春文庫:[む-5-7]) 村上春樹著 文藝春秋 2004 467298E B||8893 世界堂書店 (文春文庫:[よ-29-2]) 米澤穂信編 文藝春秋 2014 470591C B||9060 第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫:Y-17-1) 又吉直樹 [著] 幻冬舎 2011 472440C B||9132
学びのハンドブック
書名 著者名 出版者 出版年 資料ID 請求記号
学び続ける力(講談社現代新書:2188) 池上彰著 講談社 2013 464492B 080||Ko19||
A-2188
大学1年生からのコミュニケーション入門 : ワークシート課題付 中野美香著 ナカニシヤ出版 2010 452537A 361.454||N39 グループ学習入門 : 学びあう場づくりの技法
(アカデミック・スキルズ)
新井和広, 坂倉杏介著 慶應義塾大学出 版会
2013 472981B 377.15||A62
思考を鍛える大学の学び入門 : 論理的な考え方・書き方からキャリア デザインまで
井下千以子著 慶應義塾大学出 版会
2017 478993I 377.15||I56
プレステップ基礎ゼミ (PRE-STEP:10) 川廷宗之, 川野辺裕幸, 岩井洋編
弘文堂 2011 468680C 377.15||Ka98
18歳からの「大人の学び」基礎講座 : 学ぶ,書く,リサーチする,生きる 向後千春著 北大路書房 2016 478998J 377.15||Ko26 大学で勉強する方法 : シカゴ大学テキスト A・W・コーンハウザー著/D・
M・エナーソン改訂/山口栄一訳
玉川大学出版部 1995 419163D 377.15||Ko79
大学生のための知的技法入門 第2版 (アカデミック・スキルズ) 佐藤望編著/湯川武, 横山千晶, 近藤明彦著
慶應義塾大学出 版会
2012 472980D 377.15||Sa85
大学生学びのハンドブック : 勉強法がよくわかる! 3訂版 世界思想社編集部編 世界思想社 2015 475240G 377.15||Se22
「大学」活用術 : これ一冊でわかる! 江藤茂博, 鷲田小彌太著 松柏社 2005 441305J 377.21||E78 理系大学生活ハンドブック 原田淳著 化学同人 2017 479339B 377.9||H32 プレステップ就活学 (PRE-STEP:12) 平田潤, 笹子善平著 弘文堂 2011 468631E 377.9||H68 プレステップキャリアデザイン (PRE-STEP:11) 岩井洋, 奥村玲香, 元根朋美著 弘文堂 2012 468630G 377.9||I93 キャンパスライフ : 入学から卒業へ 丸山顯徳編著 嵯峨野書院 2013 465431F 377.9||Ma59 大学生のための「社会常識」講座 : 社会人基礎力を身に付ける方法 松野弘編著 ミネルヴァ書房 2011 460188C 377.9||Ma84 大学生の学習テクニック 第3版 (シリーズ大学生の学びをつくる) 森靖雄著 大月書店 2014 472246J 377.9||Mo45 学就Book(がくしゅうブック) : 大学1、2年生の間にやっておきたい
こと 改訂第3版
日経HR編集部編著 日経HR 2013 468190I 377.9||N73
大学学びのことはじめ : 初年次セミナーワークブック 3訂 佐藤智明, 矢島彰, 山本明志編 ナカニシヤ出版 2014 472984G 377.9||Sa85 大学新入生ハンドブック : 大学生活これだけは知っておきたい! 世界思想社編集部編 世界思想社 2014 475239C 377.9||Se22 大学生入門 改訂版 高橋三郎, 新田光子著 世界思想社 2006 418326G 377.9||Ta33 知のツールボックス : 新入生援助 (フレッシュマンおたすけ) 集 専修大学出版企画委員会編 専修大学出版局 2006 415087C B||6315 大学4年間で絶対やっておくべきこと : 生き方・人間関係・恋愛 (中
経の文庫:も-8-1)
森川友義著 KADOKAWA 2014 471969H B||9089
大学が舞台の小説
書名 著者名 出版者 出版年 資料ID 請求記号
風が強く吹いている 三浦しをん著 新潮社 2006 423258F 913.6||M44 僕らのごはんは明日で待ってる 瀬尾まいこ著 幻冬舎 2012 461303B 913.6||S56
三四郎 (漱石文学作品集:7) 岩波書店 1990 049284B 918.6||N1||7 アンの愛情 (新潮文庫:965, モ-4-43. 赤毛のアン・シリーズ:3) モンゴメリ [著]/村岡花子訳 新潮社 2008 438663J 933.7||M8||3
太郎物語 大学編 (新潮文庫:草-146-J,K) 曽野綾子著 新潮社 1978 199780H B||1393
白い巨塔 上巻 (新潮文庫:草-104-I-J-K,や-5-9-11) 山崎豊子著 新潮社 1978 228776F B||1917||1
ノルウェイの森 上 村上春樹著 講談社 1987 211892B B||4399
ノルウェイの森 下 村上春樹著 講談社 1987 211893J B||4400
文学部唯野教授 筒井康隆著 岩波書店 1990 206275F B||4641
探偵ガリレオ (文春文庫:[ひ-13-2]) 東野圭吾著 文藝春秋 2002 408382C B||6497 オレンジデイズ(角川文庫:14126) 北川悦吏子[脚本] 角川書店 2006 413460F B||6775
太陽の塔 (新潮文庫:も-29-1) 森見登美彦著 新潮社 2006 425988C B||7240
神様のパズル (ハルキ文庫) 機本伸司著 角川春樹事務所 2006 434375B B||7513 新釈走れメロス : 他四篇(祥伝社文庫:も10-1) 森見登美彦著 祥伝社 2009 445975A B||8023 鴨川ホルモー (角川文庫:ま28-1) 万城目学 [著] 角川書店 2009 446137B B||8054
キケン 有川浩著 新潮社 2010 448568I B||8173
砂漠 (Jノベル・コレクション) 伊坂幸太郎著 実業之日本社 2008 448579D B||8183 ラブ・ケミストリー 喜多喜久著[カスヤナガト挿絵] 宝島社 2011 454912B B||8488 おやすみラフマニノフ(宝島社文庫:[Cな-6-3]) 中山七里著 宝島社 2011 456615H B||8592 桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 奥泉光著 文藝春秋 2011 462801C B||8746||1 黄色い水着の謎 (桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活:2) 奥泉光著 文芸春秋 2012 462802B B||8746||2 青葉繁れる (文春文庫:い-3-1) 井上ひさし著 文芸春秋 1974 199383G B||887 黒猫の遊歩あるいは美学講義(ハヤカワ文庫:JA1128) 森晶麿著 早川書房 2013 467587I B||8899 著者には書けない物語 (角川文庫:18303. つれづれ、北野坂探偵舎) 河野裕 [著] KADOKAWA 2013 470582D B||9054||2
白い巨塔 下巻 (新潮文庫:草-104-I-J-K,や-5-9-11) 山崎豊子著 新潮社 1978 336101C B||ヤ3||10