• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成 28 年度 岐阜工業高等専門学校シラバス

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "平成 28 年度 岐阜工業高等専門学校シラバス"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

平成 28 年度 岐阜工業高等専門学校シラバス

教科目名 数値計算法Ⅱ 担当教員 加藤 浩三

学年学科 5年 機械工学科 後期 選択 1単位(学修)

学習・教育目標 (D-2 情報・論理系)40%,(E)60% JABEE 基準1(1):(c)60%(d)40%

授業の目標と期待される効果:

本授業では,4学年までに修得した情報処理 科目のプログラミングセンスを適用して,実 務的な情報処理技術を身につけることを目的 としている。

① ブラインドタッチによりプログラミング ができる。

② Excel VBAの基本的なプログラミングが

できる。

③ Excel VBAを用いて数値計算のプログラ

ミングができる。

④ Excel VBAを用いて機械工学の応用問題

を解決できる。

成績評価の方法:

2回の試験の合計 200 点を総得点とし,総得点率 100(%)によって 成績評価を行なう。なお,教室外学修の課題自体は,そのまま総得点 率には反映されることはないが,課題は定期試験の出題範囲であるの で,定期試験を介して総得点率に反映される。

なお, 以下の項目により総得点を最大 50 点まで減ずる。

①授業中の私語(-5)

②授業中の本教科目以外の業務等(-5)

③授業中ノートを執らない(-5)

④宿題等の提出物の未提出(-5)

⑤試験中の不正行為(-50)

達成度評価の基準:

以下の各項目の重み付けは均等である。各達成度項目についての出題 について6割以上の正解を合格とする。

① ブラインドタッチによりプログラミングができる。

② Excel VBAの基本的なプログラミングができる。

③ Excel VBAを用いて数値計算のプログラミングができる。

④ Excel VBAを用いて機械工学の応用問題を解決できる。

授業の進め方とアドバイス:

本講義では実践的なプログラミング能力を養う手段として,Excel VBAを用いる.教科書とUSBメモリチィップは授 業運営上,不可欠であるので,必ず準備すること。(先輩のものを借りる方法もある。)

やむなく遅刻した場合に,その都度,授業担当教員に関連の記録を確認することは各学生の責任である.

欠席した場合は,次回の講義の前日までに配布物を教員室まで取りに来ること.

教科書および参考書:

教科書:村木正芳,「工学のためのVBAプログラミング基礎」,東京電機大学出版局,2009. 参考書:川井忠彦他,「計算力学入門」,森北出版,1993.

授業の概要と予定:前期 教室外学修 AL

第 1回:シラバス説明 Excel VBAの利用,セル,コマンドボタン 配布プリント 01 C 第 2回:代入文,変数のタイプ,配列, 分岐,IF文 配布プリント 02 C 第 3回: ループ,平均値,最大値・最小値 配布プリント 03 C 第 4回: サブプロシージャー・ファンクションプロシージャー 配布プリント 04 C 第 5回: 各自の卒業テーマに関連したプログラミング(卒研判別学習) プログラミングの完成 B

第 6回:連立方程式の解法 配布プリント 05 C

第 7回:代数方程式の解法 -ニュートン法- 配布プリント 06 C 第 8回: 中間のまとめ

第 9回:台形公式による数値積分 配布プリント07 C

第10回:ガウスザイデル法 連立方程式の解法 配布プリント08 C

第11回:常微分方程式の数値解法の基礎 配布プリント09 C

第12回:総和規約と行列の計算 配布プリント10 C

第13回:伝熱計算の概要 差分法 配布プリント11 C

第14回:山登り法 配布プリント12 C

期末試験 -

第15回:期末試験の解答の解説 - C

(2)

評価(ルーブリック)

達成度 評価項

理想的な到達 レベルの目安

(優)

標準的な到達 レベルの目安

(良)

未到達 レベルの目安

(不可)

ブラインドタッチにより迅速 なプログラミングができる。

ブラインドタッチによりプロ グラミングができる。

キーボードを見ないとプログ ラミングができない。

F と J のキーに両人差し指を 置いていない。

教科書を見なくても Excel VBA の基本的なプログラミン グができる。

教科書を見ればExcel VBAの 基本的なプログラミングがで きる。

配列の概念がわからない。代 入文の概念がわからない。

Excel VBA システムの立ち上 げ方がわからない。

Excel VBA を用いて数値計算 のプログラミングができる。

(8 割)

Excel VBAを用いて数値計算 のプログラミングができる。

(6割)

Excel VBAを用いて数値計算 のプログラミングが6割未満 しかできない。

Excel VBA を用いて機械工学 の応用問題を解決できる。 (8 割)

Excel VBA を用いて機械工学 の応用問題を解決できる。 (6 割)

Excel VBA を用いて機械工学

の応用問題を 6 割未満しか解

決できない。

Referensi

Dokumen terkait

評価(ルーブリック) 達成度 評価項目 理想的な到達 レベルの目安 優 標準的な到達 レベルの目安 良 未到達 レベルの目安 不可 ① 多相交流に関する例題お よび章末問題に関する問 題をほぼ正確8 割以上 に解くことができる。 多相交流に関する例題およ び章末問題に関する問題を ほぼ正確6 割以上に解くこ とができる。

評価(ルーブリック) 達成度 評価項目 理想的な到達 レベルの目安 優 標準的な到達 レベルの目安 良 未到達 レベルの目安 不可 ① フーリエ級数及びフーリ エ変換に関する問題を対 称性を利用して解くこと ができる。 フーリエ級数及びフーリエ 変換に関する問題をほぼ正 確6 割以上に解くことがで きる。 フーリエ級数及びフーリエ

評価(ルーブリック) 達成度 評価項目 理想的な到達 レベルの目安 優 標準的な到達 レベルの目安 良 未到達 レベルの目安 不可 ① 数値計算法の基礎となる,配列 等を利用したアルゴリズムに 基づく簡単なプログラムを正 確8 割以上に作成できる。 数値計算法の基礎となる,配列等 を利用したアルゴリズムに基づく 簡単なプログラムをほぼ正確6 割

評価(ルーブリック) 達成度 評価項 目 理想的な到達 レベルの目安 優 標準的な到達 レベルの目安 良 未到達 レベルの目安 不可 ① 現在の健康観、生活習慣 病、栄養と健康について、 与えられた問題をほぼ正 確に( 8 割以上)解答する 事ができる。また、課題点 数と合わせて、 8 割以上の 内容であること。 現在の健康観、生活習慣病、

評価(ルーブリック) 達成度 評価項目 理想的な到達 レベルの目安 優 標準的な到達 レベルの目安 良 未到達 レベルの目安 不可 ① 数値計算法の基礎となる,配列 等を利用したアルゴリズムに 基づく簡単なプログラムを正 確8 割以上に作成できる。 数値計算法の基礎となる,配列等 を利用したアルゴリズムに基づく 簡単なプログラムをほぼ正確6 割

評価(ルーブリック) 達成度 評価項目 理想的な到達 レベルの目安 優 標準的な到達 レベルの目安 良 未到達 レベルの目安 不可 ① 論理や要旨の理解に関す る問題を正確(8 割以上) に解くことができる。 論理や要旨の理解に関する 問題をほぼ正確(6 割以上) に解くことができる。 論理や要旨の理解に関する

評価(ルーブリック) 達成度 理想的な到達 標準的な 未到達 評価項目 レベルの目安 レベルの目安 レベルの目安 (優) (良) (不可) 1 ソフトウェアの開発プロセスにつ いて理解し,関連する問題を80% 解くことができる ソフトウェアの開発プロセスにつ いて理解し,関連する問題を60% 解くことができる ソフトウェアの開発プロセスにつ

評価(ルーブリック) 達成度 評価項目 理想的な到達 レベルの目安 優 標準的な到達 レベルの目安 良 未到達 レベルの目安 不可 ① 学習した表現技術につい て理解し、活用できる(8 割以上)。 学習した表現技術について 理解し、ほぼ(6 割以上)活 用できる。 学習した表現技術について 理解し、活用することができ ない。 ②