• Tidak ada hasil yang ditemukan

「指導書のデジタル化」で !

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "「指導書のデジタル化」で !"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

R5 デジタル指導書チラシ A4/4C 2023.4.12 オモテ

内容解説資料

指導書のデジタル化に期待すること・機能

(経験年数別)

※マーケットリサーチ(当社調べ)有効回答数 435 人 メモ・コメント

機能 60%

40%

20%

0% メモ・コメント

共有 複数の端末での

利用 文字検索 文字の

コピー&ペースト 1〜2年 3〜5年 6〜10 年 11〜20 年 21 年以上

令和 6 年度小学校

働き方改革 

教育出版

「指導書のデジタル化」

いつでも、

どこでも 使える  いつでも、

どこでも 使える 

どの教科も 一緒に 見られる  どの教科も

一緒に 見られる  指導書が

自分だけの ものに  指導書が 自分だけの

ものに  ! ! ! ! ! !

令和 6 年度からは…

(2)

R5 デジタル指導書チラシ A4/4C 2023.4.12 ウラ

令和 6 年度の教師用指導書より、

デジタル指導書を発行することとしました。

紙の指導書を残しつつ、デジタルならではの

よさをいかしたデジタル指導書です。 〒135 0063 東京都江東区有明 3‑4‑10 TFT ビル西館 TEL :03‑5579‑6278 ㈹ /FAX :03‑5579‑6444

この資料は、一般社団法人教科書協会の「教科書発行者行動規範」に則っています。

https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/

指導書が自分だけのものに!

ID・パスワードは一人ずつ持つことができます。

そのため、自分だけの書き込みデータを保存することも可能に。

書き込みデータはクラウドに保存でき、特別な費用はかかりません。

デジタル化で変わる指導書の利便性

働き方改革に 働き方改革に

デジタル指導書を !

デジタル指導書を !

ポイント 1

どの教科も一緒に見られる!

複数教科の指導書(教育出版発行)を、同一の本棚画面から確認できます。

また、教科の全学年を使用することもできます。

ポイント 3

 いつでも、どこでも使える!

どの端末からもアクセスが可能です。

ポイント 2

※上記内容は、予告なく変更する場合があります。

新しい教科書の

特設サイト こちらから

Referensi

Dokumen terkait

7 iPod に関する先行研究 本研究ではデジタル映像・音響情報の活用と発信 を目指し、iPod による発信を中心に研究実践を行っ てきた。ここでは、これまで行われてきた iPod によ る先行研究の概略を述べる。 iPod は、アメリカの Stanford 大学、UC Berkeley をはじめ、日本の東京大学、京都大学、大阪女学院

Intake Readingの事前指導と実践方法、教科書の活用、 Intake Readingを取り入れた授業とワークショップ、英語の語彙・表 現に関する授業映像視聴

英語科指導法Ⅱ 後期 2 本田 隆裕 [ この授業と関連する学科のディプロマ・ポリシー(DP) ] 学科DP番号/DP内容:英米1-2/英語圏の文化・文学の特徴や英語を中心とした言語の仕組みについて専門的な知識を身 に付けている。 成績評価方法:小テスト

① 情報端末・デジタル機器を、活用する方法を述べるこ とができる。 ② 学習指導要領趣旨に示された授業のあり方を理解して いる。 ③ 情報端末やデジタル機器の操作ならびに管理ができ る。 上記の内容まで到達していない、またはは提出遅れはC (可)とする。 週 学修内容 授業の実施方法 到達レベルC可の基準 予習・復習 時間 能力名 分 1

概要 本講習会は、職業訓練において効果を上げる ためには、優れた職業訓練指導員が必要であ るため、職業能力開発促進法に基づいて一定 の資格を有する技能者で職業訓練指導員免 許の取得を希望する方に、職業訓練指導員に 必要な指導方法等に関する能力を附与する ために行う講習である。 3.. 終わりに 講習を受けて、今までの自分の実習指導の在

研究 研究 研究 研究の の の の目的 目的 目的 目的 本研究は、中・高・大の中でも、英語学習の本格的な導入時期であり、もっとも感情の多感な中 学校を取り上げ、その教科書に見られる英詩の特徴を分類し、これまで曖昧であった英詩の内容 を考察することを目的の一つとする。また、これまで体系的な指導法の確立されていない英詩の指

ⅠⅠ ⅠⅠ....問題問題問題と問題ととと目的目的目的目的 「意欲」とは,心理学における動機づけに相当すると考えられ,主に教育あるいは学習 の場面において多くの研究が行われている。本研究では,意欲を「今よりも上手になるた めに努力や練習を続けようとする気持ち」と定義し,子どもたちの意欲を高めるような指

1 2015年12月22日火 教育出版株式会社 ICT 開発本部 ICT システム開発室 平成 24 年度版 中学校指導者用デジタル教科書における不具合の回避方法について 平素は格別のご高配を賜り,厚くお礼を申し上げます。 さて,この度,弊社の指導者用デジタル教科書の EXE 版について,起動しなくなる不具合が発生いた しました。この不具合は,2015 年