放課後等デイサービス
ピース
子ども一人ひとりに寄り添った伴走型の発達支援
あなたのピースが、未来をつくる。
共に生きる、 暮らしをつくる
法人
放課後等デイサービス
Ȕȸǹ は、
子どもたちが大人になる過程で自立し、
社会に出た時に活躍できることを目指しています。
そのため、子どもたち一人ひとりの成長に伴走し、
それぞれの子どもたちの発達に応じた発達支援等の サポートを行ないます。
事業所
宗像市田久5丁目3−10
連絡先
TEL:0940-72-6654 FAX:0940-72-8047
営業時間
平 日 11:00 〜 21:00
土曜日 9:00 〜 18:00
平日スケジュール(月〜金)
サポート ルーム 1-1 サポート
ルーム 2-1 サポート ルーム 2-2 サポート ルーム 3
グループの 発達サポート
片づけ・ふりかえり
発達支援個別の
報告・記録
11:00
15:00 15:30
16:30
17:30
18:30
19:30
21:00 20:30
サポート ルーム 1-2
外部との連絡調整や面談
受入れ準備
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の
入替・報告・記録
入替・報告・記録
入替・報告・記録
入替・報告・記録
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
土曜日スケジュール
サポート ルーム 1-1 サポート
ルーム 2-1 サポート ルーム 2-2 サポート ルーム 3
グループの 発達サポート
発達支援個別の
報告・記録
9:00 10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
16:00 15:00
サポート ルーム 1-2 受入れ準備
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の
入替・報告・記録
入替・報告・記録
入替・報告・記録
入替・報告・記録
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
昼食
入替・報告・記録 グループの
発達サポート
学校休業日スケジュール(月〜金)
サポート ルーム 1-1 サポート
ルーム 2-1 サポート ルーム 2-2 サポート ルーム 3
グループの 発達サポート
片づけ・ふりかえり
発達支援個別の
報告・記録
11:00
13:30
15:30
16:30
17:30
18:30
19:30
20:30 21:00
サポート ルーム 1-2
外部との連絡調整や面談 受入れ準備
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の
入替・報告・記録
入替・報告・記録
入替・報告・記録
入替・報告・記録
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
入替・報告・記録
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
入替・報告・記録
発達支援個別の 発達支援個別の
発達支援個別の 発達支援個別の
14:30
9:00
10:00
12:30 13:30
16:00
スケジュール休日(日曜、祝祭日のイベント・その他)
体験イベント その他
外出・交流 プログラム
片づけ・ふりかえり ミーティング・受入れ準備
イベント 体験 プログラム
保護者支援 セミナー
保護者支援
セミナー
▲
▲▲
私たちの ゴール 子どもたちが大人になったときに自立できる 社会で活躍できる大人になる
子どもの最善の利益の保証 社会との交流の促進 生活能力の向上・訓練
その他便宜 グループプログラム/ 個別プログラム
読み生きる力を育む
書き計算計画性見通し 言葉コミュニケーションPDCA読書 料理 外出体験 ものづくり失敗力 人間関係
気持ち約束 音切り替え
学び創造 発想
挨拶 準備片づけ 自信励まし ソーシャルスキル
感覚
読解力 図形 挑戦心 前向き絵表現
安心安全・信頼・心の安定
地域社会への参加 (インクルージョン) 地域社会の中での育ちを保証 保育園 幼稚園 高齢者 施設 地域 子ども会 大学生 ボランティア ピース 学校 大学 学童
他の 放課後等 デイ 他団体 プレーパーク
近隣 自治会
子ども一人ひとりの尊重・配慮 保護者支援 親の会、他団体との座談会 研修会・学習会 相談・カウンセリング
イベント
▲ ▲
▲
▲
▲ 放課後等デイサービス
中学生 高校生 社会人
▲
安心安全・信頼・心の安定
生活力の向上
人間関係のフォロー コミュニケーション 家庭や学校での悩みの改善 学校生活のフォロー 進路先 年齢・特性に順じた 個別プログラム グループプログラムで成長パソコン、資格 カウンセリング (進学就職) ことばづかい SST 技術力 計算 ルール
進学 就職 能力を活かした職に
自己認識と成長
オリジナリティを磨く 適性をみつける
社会で活躍
放課後等 デイサービス ピース (NPO 法人)
福岡教育大学 共生社会教育課程 (福祉社会)福岡教育大学 特別支援教育課程宗像市発達支援センター H25〜27年度、 宗像市の補助金を活用し、 連携、支援活動を実施
子ども部 こども家庭課
市内外の他の 放課後等デイ
教育委員会 県・市議会議員
学校・ 特別支援学級
就労移行支援等 教授 教育・研究機関 との情報共有や研修
学校との情報共有 行政や専門機関との連携
他の福祉事業所との連携
障がいの子がいる家族 市内ボランティア・
NPO団体 協議会等
地域内のつながり