平成 31 年 4 月 23 日(月) 学務 部長 福田 亘博
宮崎国際大学教育学部・国際教養学部の科目読み替え表について
全国の教職課程大学は、平成 31 年度から、文部科学省の教職課程の再課程認定の方針
(教科教職の大括り化、コアカリキュラムの導入、一部の科目の必修化など)に基づき、新 しい教育カリキュラムに変更されました。また保育士養成課程の見直しも行われています。
従って、この変更に伴うカリキュラムについて別紙のように読み替え表を公表・周知します ので、学生諸君は、一読・確認するようにしてください。
なお、時間割表や成績表における授業科目名は、学生諸君が入学した年度の学生便覧に記 載された科目名・科目コード名で処理されるので問題はありません。不明な点等があれば、
学務部に問い合わせて確認してください。
別紙
教育学部科目読み替え表
旧科目名(2018 年度入学者までの開講科目) 新科目名(2019 年度以降入学者の開講科目)
科目コード 科目名 配当年次 単位数 科目コード 科目名 配当年次 単位数 備考
SIZ104 情報処理Ⅰ 1 前 2 SIZ105 情報処理 1 前 2 科目名変更
SEN302 児童家庭福祉 3 後 2 SEN305 子ども家庭福祉 3 後 2 科目名変更
SEN401 相談援助 4 前 1 SEN402 子どもの家庭支援論 3 後 2 科目名変更
SEN304 社会的養護 3 前 2 SEN306 社会的養護Ⅰ 3 前 2 科目名変更
TAI201 保育の心理学Ⅰ 2 前 2 TAI204 保育の心理学 2 前 2 科目名変更
TAI202 保育の心理学Ⅱ 2 後 1 TAI206 子どもの理解と援助 3 前 1 科目名変更
TAI301 子どもの保健Ⅰ 3 通 4 TAI303 子どもの保健 3 前 2 科目名変更
TAI302 子どもの保健Ⅱ 3 後 1 TAI304 子どもの健康と安全 3 後 1 科目名変更
KYO101 国語(書写を含む。) 1 前 2 KYO107 国語Ⅰ(書写を含む。) 1 前 2 科目名変更
KYO102 社会 1 後 2 KYO109 社会Ⅰ 1 後 2 科目名変更
KYO103 算数 1 前 2 KYO111 算数Ⅰ 1 前 2 科目名変更
KYO104 理科 1 後 2 KYO113 理科Ⅰ 1 後 2 科目名変更
SID203 音楽科教育法Ⅰ 2 前 2 SID209 音楽科教育法 2 前 2 科目名変更
SID204 図画工作科教育法Ⅰ 2 後 2 SID210 図画工作科教育法 2 後 2 科目名変更
SID315 体育科教育法Ⅰ 3 前 2 SID322 体育科教育法 3 前 2 科目名変更
FOI302 保育相談支援 3 後 1 FOI303 子育て支援 3 後 1 科目名変更
FOI401 社会的養護内容 4 前 1 FOI304 社会的養護Ⅱ 3 後 1 科目名変更
FOI101 乳児保育 1 後 2 FOI102 乳児保育Ⅱ 1 後 1 科目名変更
TAI401 家庭支援論 4 前 2
TIN205 SEN402
子ども家庭支援の心理学 子どもの家庭支援論
3 後 3 前
2
2 科目名変更 2科目履修が必要
SIZ201 情報処理Ⅱ 2 前 2 廃止
GAI301 英語コミュニケーションⅢ 2 後 1 廃止
KYO207 子どもの英語活動Ⅰ 2 前 1 廃止
KYO208 子どもの英語活動Ⅱ 2 後 1 廃止
SID303 国語科教育法Ⅲ 3 後 2 廃止
SID306 社会科教育法Ⅲ 3 後 2 廃止
SID309 算数科教育法Ⅲ 3 後 2 廃止
SID311 理科教育法Ⅲ 3 前 2 廃止
SID312 音楽科教育法Ⅱ 3 前 2 廃止
SID313 図画工作科教育法Ⅱ 3 前 2 廃止
SID316 体育科教育法Ⅱ 3 後 2 廃止
SID402 特別演習 4 前 1 廃止
SID317
特別支援教育概論 3 後 2 SEN325 特別支援教育概論 3 後 2 科目コード変更
国際教養学部科目読み替え表
旧科目名(2018 年度入学者までの開講科目) 新科目名(2019 年度以降入学者の開講科目)
科目コード
科目名 配当年次 単位数 科目コード 科目名 配当年次単位数 備考
ENT1 英語(個人指導)1 1 4
廃止
ENT2 英語(個人指導)2 2 3
廃止
PHI309
環境の美学 3・4 3
廃止
REL3121
比較宗教学の課題 3・4 3
廃止
PSY317 研究法1:心理学のデータ収集 3・4 3
廃止
PSY318
研究法2:心理学のデータ分析 3・4 3
廃止
IDS305
異文化間コミュニケーションの基礎 3・4 3
廃止
IDS309 科学的思考 3・4 3