• Tidak ada hasil yang ditemukan

植木北中校区 保小中一貫教育目標が 決まるまで

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "植木北中校区 保小中一貫教育目標が 決まるまで"

Copied!
18
0
0

Teks penuh

(1)

植木北中校区

保小中一貫教育目標が

決まるまで

(2)

各校の研究部で原案作成

保護者からの意見募集

小中一貫教育目標の決定!

先生方の意見集約・分析

実践へ

小中一貫教育目標の募集(全先生方へ)

4 月

5 月

6 月 6/7( 全体会〜基調提案 月 ) 小中連携の日 → 分科会〜検討

(3)

小中一貫の学校教育目標

田底小学校 学校教育目標

豊かな心と確かな学力を持ち、

心身ともにたくましい児童の育成

吉松小学校 学校教育目標

正しい行動ができ、友だちと仲良 く、協力して学習に取り組む心身と

もにたくましい児童の育成

植木北中学校 学校教育目標

夢の実現を目指して挑戦、そして共に前進

小中一貫の学校教育目標として相応しいと思う言葉 ( 共

通する言葉や願い ) を記入して、提出してください。

(4)

小中一貫教育目標の募集(全先生方へ)

各校の研究部で原案作成

保護者からの意見募集

小中一貫教育目標の決定!

4 月

5 月 6 月

実践へ

先生方の意見集約・分析

6/7( 月 ) 小中連携の日

全体会〜基調提案 → 分科会〜検討

(5)

思いやりの心 思いやりの心

豊かな心 豊かな心

思いやりがあり優しい

思いやりを持って 関わり合う

協働 協働

協力して 協働

協力

協働の精神で

協力

助け合い

夢をつないで

夢の実現

夢に向かう

夢に向かって

目標を持ち

夢の実現に向けて

未来を切り拓く力 人生を切り拓く

心身ともに逞しい 心身ともにたくましい

心身ともにたくましく 心身ともにたくましく

たくましく前進する

逞しさ

心身を鍛え健康 心と体の健康

心と体

みんなと協力

豊かな心と確かな学力

自ら学び向上

学び合う 自ら学ぶ

学び合う 学び合い 学び合い

確かな学力 基礎学力の定着

学力定着 確かな学力 確かな学び

確かな学力

自ら考え行動 自分で考え

正しく行動

正しい行動の選択、判断

正しい判断

正しい行動

自律

相助相譲 挑戦

探求

共生 進んで学習

楽しく学びに向かう姿勢

認め合って

粘り強く挑戦

共に前進 自他共栄

将来を担う

変化する社会を 生き抜く力

自己実現に向け、

共同して学ぶ 児童生徒の育成

共に「輝く、つなが る、のびる」児童の 育成

夢の実現に向けた、

豊かな心と確かな学力を 育む教育〜仲間と共に挑戦する生 徒の育成〜

夢を持ち心豊かに たくましく生きる 児童生徒の育成

夢の実現につながる、

豊かな心と確かな学力の 育成

共に 共に 共に

仲間と共に

つながる 繋がり つなぐ学び

高め合う 高め合う 高め合い

育ち合う 支え合う

主体的

真の自立をめざす

学校 家庭 地域 かかわり合い 自分も人も大切に

一人一人の幸せを求めて

(6)

イメージする言葉

① 豊かな心・思いやりの心

② 協力

③ 繋がる・高め合う

④ 学び合い

⑤ 自ら考える・主体的

⑥ 挑戦

⑦ 心身ともに逞しい

⑧ 地域・植木

(7)

小中一貫教育目標の募集(全先生方へ)

保護者からの意見募集

小中一貫教育目標の決定!

4 月

5 月 6 月

先生方の意見集約・分析

実践へ

各校の研究部で原案作成 6/7( 月 ) 小中連携の日

全体会〜基調提案 → 分科会〜検討

(8)

仲間と共に学び 心身共に逞しく

夢に向かって挑戦する 植木の子

学びを繋ぎ、地域と繋が り、未来を拓く植木の子

案 1

案 2

(9)

小中一貫教育目標の募集(全先生方へ)

各校の研究部で原案作成

保護者からの意見募集

小中一貫教育目標の決定!

4 月

5 月 6 月

先生方の意見集約・分析

実践へ

6/7( 月 ) 小中連携の日

全体会〜基調提案 → 分科会〜検討

(10)
(11)

小中一貫教育目標の募集(全先生方へ)

各校の研究部で原案作成

小中一貫教育目標の決定!

4 月

5 月 6 月

先生方の意見集約・分析

実践へ

保護者からの意見募集 6/7( 月 ) 小中連携の日

全体会〜基調提案 → 分科会〜検討

(12)
(13)
(14)
(15)

小中一貫教育目標の募集(全先生方へ)

各校の研究部で原案作成

保護者からの意見募集 4 月

5 月 6 月

先生方の意見集約・分析

実践へ

小中一貫教育目標の決定!

6/7( 月 ) 小中連携の日

全体会〜基調提案 → 分科会〜検討

(16)

田底保育園の保育目標 田底小学校の学校目標 植木北中の学校目標

熊本市の基本理念

豊田保育園の保育目標 吉松小学校の学校目標

小中一貫教育目標

目指す子どもの姿

(17)
(18)

豊かな人生とよりよい社会を創造するために、

自ら考え主体的に行動できる人を育む

(熊本市教育振興基本計画 基本理念)

植木北中学校 学校教育目標

夢の実現を目指して挑戦、そして共に前進

目指す子どもの姿

豊かな心をもつ子ども 協力して、共に学び合い、高め合う子ども 自ら考え、主体的に行動できる子ども 何事にも挑戦し、やり抜く子ども

心身ともにたくましい子ども 私たちの地域・植木町を大切にする子ども

保小中一貫教育目標

共に学び、たくましく、

夢に向かって挑戦する植木っ子

田底小学校 学校教育目標

豊かな心と確かな学力を持 ち、心身ともにたくましい 児童の育成

吉松小学校 学校教育目標

正しい行動ができ、友だち と仲良く、協力して学習に 取り組む心身ともにたくま しい児童の育成

豊田保育園 保育目標

丈夫な体

明るくやさしい素直な子 みんなと仲良く遊べる子

田底保育園 保育目標

基本的な生活習慣や態度を身に つけます。人とのかかわりや 様々な経験を通して、豊かな感 性や表現力を育みます。食育を 通して健康な体と心を育てま す。

これまでの保小中連携教育をさらに進めて、保小中一貫教育の視点で取り組みましょう!

Referensi

Dokumen terkait

1.東北学院中学校・高等学校いじめ防止基本方針 1.目的 いじめは、いじめを受けた生徒の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及 び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせるお それがあるものである。 東北学院中学校・高等学校(以下「本校」という。)においては、これまでも、いじめは決して

-3- 1.募集人員 若干名(中3,高3は男子のみ) ◎対象学年・コースについては,お問い合わせください。定員枠により受け入れができない場合があります。 2.出願資格 日本国籍をもち,1年以上にわたって海外の正規の教育機関に就学し,帰国後原則として6ケ月 以内の者。 《中2,中3,高2,高3》 ※中1,高1は5ページ参照 3.出願期間

54 高校生白書 ⑱ 高校生 6会場計(1678 名) 47.97 親も自分自身も、下宿することに特に問題ないと思っている 26.34 下宿するのが不安なので、自分自身が下宿したいと思わない 16.98 親が心配し、下宿することを許してくれない 11.98 その学校の学生だけしか入れない学生寮であれば、自分自身が 安心して下宿できる 6.38

扱い時数の めやす 1 2+α 3 歌唱 器楽 音楽 づくり 鑑賞 ◯ ◯ 思考・判断・表 現 ◯ 主体的に学習 に取り組む態 度 ◯ ◯=本評価規準例における中心的な項目 【技-②】 思いや意図に合った表現をするために必要な、呼吸や発音に気を付けて、 自然で無理のない歌い方で歌う技能を身に付けている。 【主-②】

教育出版Webサイトで 動画配信が始まりました! こんな動画が視聴できます ❶教科書教材 関連動画 先生方向けに,教科書掲載曲の演奏例や,教科書教材の発展的な扱い方を紹介する動画などを配信 しています。教材研究や日々のご授業にお役立ていただければと思います。 動画を参考にすれば,細かい身振りもよくわ かります。教科書掲載の3曲(『ヤンチャなチャ

平成30年5月現在 番号 写真 注意事項 番号 写真 注意事項 帯山小学校区 六町内 危険箇所 詳細 13 ◆道も狭く、抜け道にもなって おり、車両の通行も多い。 ◆雨の日は特に見通しが悪いた め注意すること。 ◆電柱で見通しが悪く、子ども がかなり前(道路側)に出ない と見えにくく危険。飛び出しも 多いため注意が必要。 16

1 学校番号(小80) 熊本市立桜木東小学校 いじめ防止基本方針 はじめに いじめは、いじめを受けた子どもの教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健 全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な 危険を生じさせるおそれがあるものである。学校におけるいじめは大きな社会問題とな

第三種郵便物認可KSKQ(サロン・あペの)通巻2512号1999年 2月 9日 ﹁はなをくんくん﹂ という絵 本がありましたが︑よい匂いや 香hソには人の心をはっとさせる 安らぎを感じます︒身近な香り︑ 自炊州の香hソ︑そしてその人だ止り の大切な香り⁝︒密やかな香nノ の思い出も︑そっと紐といてみ ませんか︒今月はそれぞれの思 いで︑