• Tidak ada hasil yang ditemukan

川口小学校「学校通信」まなび

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "川口小学校「学校通信」まなび"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

第6号(5月23日) 文責:校長(川中)

運動会に向けて 頑張っています!

先週前半は天候に恵まれ、全体練習、高学年・低学年での練習を予定通り実施することができま した。朝の活動時間・昼休み・放課後と限られた時間ではありますが、応援練習にも熱が入ってい ます。赤白それぞれの応援歌も元気いっぱい、勝利への思いを込めて練習しております。やや疲れ が感じられることもありますが、帰宅後の様子はいかがでしたでしょうか。

明日24日は27日(土)の振替でお休みとなります。運動会当日に向けて、体調を整えるために も、有意義な過ごし方をお願いいたします。当日の天気予報が気にかかる毎日ですが、予定通り実 施できることを願いながら、準備にも取り組んでまいります。

また、前日の準備並びに当日の運営等、PTA役員の皆様に大変お 世話になります。さらに保護者の皆様には「綱引き」「リレー」への 参加協力など、お力添えいただいてばかりです。ありがとうございま す。どうぞよろしくお願いいたします。

当日はお子様の頑張りにさらなる「応援」と温かい「労いの言葉」

をお願いたします。なお、来校時のお願い等は後日配布します「運動会のご案内(プログラム)」

を確認ください。 (☟昨日の練習の様子から☟)

1学期 折り返し 運動会

が終わりますと、「6月」・・1学期の後半が始まります。

6月は「いじめ根絶強化月間」・「食育月間」・・来週30日(火)の全校集会にて話をします。

<第2週>9日(金)「保小中連携の日」(子どもたちは給食後下校)、天明中学校区の小学校・保育 園の職員が天明中学校に集まり、授業参観並びに小中連携教育に関する職員の研修・交流の機会を 設けます。なお「プール掃除」は、今年度から4年間、業者に依頼することにいたしました。

<第3週>14日(水)(予備日15日)「プール開き」水泳の授業が始まります。詳細は改めて担 任よりお知らせします。午後「第1回学校評議員会及び第1回いじめ防止等対策員会」を開催しま す。また、16日(金)「学校訪問」熊本市教育委員会 教職員課・総合支援課より来校され、学校 の様子等参観されます。

<第4週>23日(金)の午後「水防避難訓練」では、地区委員の皆 様にお世話になります。詳細は後日連絡いたします。子どもたちは 登下校時の危険個所や子ども避難の家を確認しながら、地区ごとに 下校します。

<第5週>30日(金)「1学期末の授業参観・学級懇談会」を計画 しております。ご案内等、改めてお知らせします。

川口小学校「学校通信」まなび

Referensi

Dokumen terkait

はじめに 皆さんこんにちは。Stitches for Riches以下、SFR といいます。 です。「名前は聞いた ことがあるけれども、どのような活動をしているの?カンボジアってどんな国?」と、 思う方もいらっしゃるかもしれません。そこで、本誌は私たちの取り組み、カンボジア の文化や研修会の参加報告などを中心に書いていきます。どうぞ温かい目で見守ってい

2019 年 1 月 学校通信 Vol.4 【新任常勤講師挨拶】 高橋 和也(理科) 今年度より常勤講師として参りました、高橋と申します。理科のうち高等学校の生物分野を担当さ せて頂いています。元気いっぱいの学院生に囲まれる充実した日々も、早いもので後半戦となりまし

2018 年 4 月 学校通信 Vol.1 【校長挨拶】 学院歳時記 校 長 大橋 邦一 今、学院は新入生、新任の先生方をお迎えして、5 月には創立 132 周年を迎えようとしています。変 化の激しい現代にあって、学院は変わらない伝統を継承しつつ、変えるべきものを変える勇気をもっ て新年度を歩んでいます。

2 練習環境について 本校野球部は都内進学校の中ではトップクラスの練習環境で野球に打ち込むことが可能です。 広いグラウンドが複数あり、専用グラウンドもあるため、「サッカー部とグラウンドを分けて使用する」「練習場所がないため狭いスペ ースで練習をする」といった都内の学校ならではの悩みは一切ありません。 ①野球部専用グラウンド(B

やっと中間テストが終わりました。ハロウィンも終わり、気が付いたら 11 月にな っていました。街もだんだんクリスマスムードになってきて 1 年の終わりが見えてきます ね。残り短い 2020年を楽しみましょう。 奉仕委員との取り組み 10 月 13 日の放課後、国際教室にて中高奉仕委員と一緒 に ASAP が販売する巾着袋の糸通しを手伝って頂きまし

うなっているのか』を考える力」「社会が『なぜ なのか』を考える力」などがあまり重視されてい ない現状である。 上記のアンケート結果を,社会科を研究教科と する教師と他の教科・領域を研究教科とする教師 という視点からさらに分析したところ,「基礎的・ 基本的な知識・技能」などの重視に共通性はある が,前者は後者よりも思考力重視の傾向が強いこ

教育出版Webサイトで 動画配信が始まりました! こんな動画が視聴できます ❶教科書教材 関連動画 先生方向けに,教科書掲載曲の演奏例や,教科書教材の発展的な扱い方を紹介する動画などを配信 しています。教材研究や日々のご授業にお役立ていただければと思います。 動画を参考にすれば,細かい身振りもよくわ かります。教科書掲載の3曲(『ヤンチャなチャ

生活に生かす力を育てる家庭科 先週から5年生は、みそ汁作りの調理実習に取り 組んでいます。みそ汁は、栄養的価値にすぐれ、他の 料理と組み合わせてバランスの取れた食事にするこ とが簡単で、日本の優れた発酵食文化の一つです。 また、にぼしやかつおぶしから出汁をとってみそ汁を 作るという経験は、「日本人が発明した出汁の旨味を