• Tidak ada hasil yang ditemukan

「武蔵野美術大学緊急対応給付型奨学金」Aコース 出願書①

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "「武蔵野美術大学緊急対応給付型奨学金」Aコース 出願書①"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

※ 記入の際は黒または青のボールペンを使用してください。

■ 学生情報(本人が直筆で記入してください)

該当する内容を〇で囲んでください

■ 保証人情報(本人が直筆で記入してください)※保証人は原則父または母で、学資支弁者となります

(自宅 ・ 携帯)

■ 申告欄(該当するものがある場合は☑をしてください)

A:  母子・父子家庭てある B:  独立生計である(本人のみ)

C:  独立生計である(配偶者あり)

■ 経済支援併用状況(申請したものに☑をしてください[これから申請も含む])

 武蔵野美術大学奨学金( B ・ C )  武蔵野美術大学地方出身学生支援奨学金  日本学生支援機構奨学金(第一種)  日本学生支援機構奨学金(第二種)

 民間奨学金 名称:

 武蔵野美術大学 緊急学修支援金(長期型)  武蔵野美術大学 緊急貸付金(短期型)

    該当するコースに〇

上記A~Cに該当する場合は、証明書等が必要になります。詳細は「緊急対応給付型奨学金」出願書②をご確認 ください。

保証人

電話番号 e-mail

学生との 続柄

(携帯)

e-mail

保証人 氏名 保証人

住所

〒   ― 電話番号

学部生   ・   大学院生(修士)   

「武蔵野美術大学緊急対応給付型奨学金」Aコース 出願書①

学年

現住所

〒   ―

カナ(名)

学籍番号 学科・コース

氏名

カナ(姓)

(2)

※ 記入の際は黒または青のボールペンを使用してください。

■ 出願理由(本人が直筆で新型コロナウィルス感染症の経済的影響を具体的に記入してください)

■ 誓約欄

武蔵野美術大学 学長殿

年 月 日

学籍番号 学科・コース等 学年

■ 申告内容を証明する書類

願書①の「申告欄」A~Cに☑を入れた方は、以下の証明書等を添付してください。

A:

B:

C:

「武蔵野美術大学緊急対応給付型奨学金」Aコース 出願書②

「緊急対応給付型奨学金」に必要書類を添えて申請します。出願書①②に記入した内容は、事実と相違あ りません。万一、虚偽申告や不正行為が発覚した場合は、全額返金するとともに、懲戒処分も受け入れま す。

誓約日

以下①~③すべてを提出

①本人の2019年分、2020年分「課税証明書」/②本人の「健康保険証」のコピー/③独立生計であることの理 由書(任意書式/ただし父または母の直筆で署名・捺印があるもの)

以下①~⑤すべてを提出

①本人の2019年分、2020年分「課税証明書」/②配偶者のの2019年分、2020年分「課税証明書」/③本人の

「健康保険証」のコピー/④配偶者の「健康保険証」のコピー/⑤世帯全員が記載された「住民票」の写し

(コピー可)

年 誓約者署名

印 保証人署名

以下①~⑤のいずれか一つを提出

①戸籍謄本の写し(コピー可)②直近の「源泉徴収票」または「確定申告書」の寡婦・特別寡婦・寡夫に〇や 金額等の表示があるもの(コピー可)/③「ひとり親家庭等医療費補助に係る証明書」のコピー/④離婚届ま たは離婚を公的に証明する書類のコピー/⑤失踪や死亡を証明する書類のコピー/※上記以外でも①~⑤の内 容を満たす公的書類と確認できれば同等のものと見なします。

(3)

■ 申告内容を証明する書類

願書①の「申告欄」A~Cに☑を入れた方は、以下の証明書等を添付してください。

A:

B:

C:

〈母子父子家庭〉

家計審査は父母(またはその代わりに家計を支える者)2名分の年収(合算)を基に行うが、母子父子家庭の場合は当 然、1名分の書類しか提出できない。ただ、申告ベースだと「本当に母子父子家庭であるか」の確認ができないので、左 記に記載された公的証明書を用いて判断する。

〈独立生計〉(本人のみ)

社会人をしながら学生として通う学生の場合、扶養から外れていることの証明と本人の年収証明および両親が生計を助け ていないことの申告を以てこれを認める。

※レアなケースとして「扶養には入っているが独立生計」というパターンがある。たとえば両親(あるいは母子父子家庭 でその片親)が障害者等で経済力がなく、本人が働かざるを得ないといった事例。この場合は、左記の証明書に加え、両 親(あるいは母子父子家庭でその片親)の「非課税証明書」の提出を求めるが、ごく稀なケースなので発生した際に相 談。

〈独立生計〉(配偶者あり)

すでに結婚して配偶者がある場合は、本人および配偶者が家計支持者となるため、両名分の収入に関する証明書が必要と なる。また、同世帯であること(たんなるパートナーではなく)と、本人・配偶者の扶養・被扶養をの状況を確認する

(住民票には扶養情報は記載されない)。

以下①~⑤のいずれか一つを提出

①戸籍謄本の写し(コピー可)②直近の「源泉徴収票」または「確定申告書」の寡婦・特別寡婦・寡夫に〇や 金額等の表示があるもの(コピー可)/③「ひとり親家庭等医療費補助に係る証明書」のコピー/④離婚届ま たは離婚を公的に証明する書類のコピー/⑤失踪や死亡を証明する書類のコピー/※上記以外でも①~⑤の内 容を満たす公的書類と確認できれば同等のものと見なします。

以下①~③すべてを提出

①本人の2019年分「課税証明書」/②本人の「健康保険証」のコピー/③独立生計であることの理由書(任意 書式/ただし父または母の直筆で署名・捺印があるもの)

以下①~⑤すべてを提出

①本人の2019年分「課税証明書」/②配偶者の2019年分「課税証明書」/③本人の「健康保険証」のコピー/

④配偶者の「健康保険証」のコピー/⑤世帯全員が記載された「住民票」の写し(コピー可)

Referensi

Dokumen terkait

今般の新型コロナウイルス感染症の影響で、世帯収入・アルバイト収入の減少により、学生生活にも経済 的な影響が及んでいる状況の中で、大学等での修学の継続が困難になっている学生等が修学をあきらめるこ とがないよう、現金を支給する事業です。 1.事業の概要 ●申込みから支給完了までの流れ

2 5.採用候補者の事前申請結果通知 申請書類に基づき審査のうえ、採用候補者を認定します。 選考結果は、申請者全員に「事前申請結果通知書」を郵送します。 結果通知郵送日:12 月 19 日(木) 6.申請書類 ①「学而事人奨学生選抜」事前申請書(所定様式) ②父母両方の「最新(平成 30 年中)の所得証明書」(市区町村役場が発行)

知っておいてほしいポイント 給付奨学金制度の趣旨 日本学生支援機構の給付奨学金は、国の高等教育の修学支援新制度のひとつとして、意欲と能力のある 若者が経済的理由により進学及び修学の継続を断念することのないよう、原則として返還義務のない奨学 金を支給するものです。 給付奨学生としての自覚

適格認定とは あなたが「給付奨学金継続願」を入力すると、学校は適格認定の3つの要素に基づいて、給付奨学金の継続 の可否等を判断する「適格認定」を行います。 1 人物について 生活の全般を通じて態度・行動が給付奨学生にふさわしく、修学の目的及び将来の展望を持っており、 将来良識ある社会人として活動し、将来的に社会に貢献する人物となる見込みがあること。 2

日本学生支援機構の給付奨学金は、国の高等教育における修学支援新制度のひ とつとして、意欲と能力のある若者が経済的理由により進学及び修学の継続を 断念することのないよう、原則として返還義務のない奨学金として支給されま す。また、確認書の裏面に記載の事項は、「給付奨学金案内」に記載している内 容です。冊子をよく読み、理解したうえで記入してください。 給付奨学金

船井奨学会の応募について 申請書類 ①奨学生願書 ※家庭事情等の欄は可能な限り保護者が記入してください。 ※出願の際には、必ず奨学生願書に保護者と連署してください。 ②応募理由書 勉学への思い、将来の夢をそれぞれ記載してください。 採用予定人数のうちスポーツ、芸術などの分野において、活躍が顕著な者については採用予定人数のうち

課題紹介 2年次 設計計画Ⅱ−1 第一課題玉川上水沿いに建つ住宅 玉川上水沿いに住宅を設計しなさい。 この住宅は、 プライバシーを確保しつつ、 玉川上水を通る人々へ何かし らのサービスを提供できる機能を併設すること。 家族構成 : 両親 + 子供二人 小学生と中学生 施主の希望 : 外での BBQ、 家庭菜園 設計の留意点 :

【様式1】 学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書 独立行政法人 日本学生支援機構理事長 殿 私は、独立行政法人日本学生支援機構の「学生等の学びを継続するための緊急給付金」を申請します。 私が現在、日本学生支援機構の奨学生である場合は、日本学生支援機構が保有する私の口座情報を本 緊急給付金の振込先情報として利用することに同意します。