• Tidak ada hasil yang ditemukan

派遣先大学(オースティン・ピー州立大学)について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "派遣先大学(オースティン・ピー州立大学)について "

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

派遣先大学(オースティン・ピー州立大学)について

オースティン・ピー州立大学は、927年に創立されたテネシー州クラークスビルにある州立大学です。

研修中は、ースティン・ピー州立大学の日本語を話せる教員も対応してくれるので、安心して留学生活を送ることが できます︕

研修内容について

授業は公立小松大学と合同(場合により本学のみ)のクラスで、今回のために独自に用意されたプログラムに参加します。

4技能(スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング)の総合的な学習を午前中に約2時間(午後から約1.5 時間)行う 他、様々な活動が計画されているため、楽しみながらたくさんの英語や文化に触れることのできるプログラムになっています。

☆当プログラムならではの魅力☆

放課後に、大学内レクリエーションセンターでの運動、バスケットボール観戦、ボーリング、ダウンタウンへの 散策など、様々なアクティビティが計画されています。

週末オプション(有料)で、ナッシュビルツアー(ファーマーズマーケットやテネシー博物館訪問等)も行われ

る予定です。

(2)

研修期間

令和6年3月11(月)~ 令和6年3月24日(日)【予定】

【プログラム日程 令和6年3月12日(火)~ 令和6年3月22日(金)】

※上記日程は予定のため、今後変更が生じる可能性があります。

派遣先 Austin Peay State University (アメリカ、テネシー州)http://www.apsu.edu/

参加対象 全学部/全学科・全学年

応募条件 (1)2023年度前期までの通算成績(GPA)が2.30以上であること

(2)心身共に健康であり、留学プログラムの参加について保護者の了承を得ていること 募集人数

5名程度

※小松大学と合わせて最少催行人数(10名)に達しない場合は、中止する場合があります。

※多数の応募があった場合は、必要に応じて、書類審査及び面接審査を行う場合があります。

宿泊

研修費用

約50-55万円

【費用に含まれるもの】

① 往復航空券代(サーチャージ・空港諸税等を含む)

② 現地研修費

(授業料・施設利用料・一部アクティビティ参加代・空港⇔大学間の送迎代)

③ 宿泊費及び朝食代z

【費用に含まれないもの】

① 海外旅行保険代(約7千円)

※大学指定の海外旅行保険(東京海上日動火災保険)に加入します。

② 自宅から国内空港までの往復交通費(広島空港発着を予定しています)

③ 現地での食費 (昼食・夕食代)

④ 雑費(電子渡航認証(ESTA)申請代、電話代・現地交通費・お土産代等)

応募締切 申込方法

2023 11 15 日(水)17 時迄

※留学の意向がある学生は10/31(火)までに国際交流 センターに連絡ください。(暫定人数を把握する為ですので、留学先候補として考えている学生は連絡ください。)

1.参加申込書兼海外渡航届(本学指定) 2.参加誓約書 3.成績証明書 4.健康診断書 5.語学能力証明書(写)(任意)

以上の5点を国際交流センター又は庄原C・三原C教学課窓口に提出してください。

奨学金 ◆県立広島大学交換留学生等支援奨学金(12万円)【返還不要】

※奨学金は、研修終了後に、参加者本人の銀行口座へお支払いします。

単位取得 全学共通教育科目「海外研修」の単位(2単位)を申請することができます。(申請時期2~4年生。ただし条件あり。)

参加 必須条件

・外務省による感染症危険情報レベルが2又は3となった場合、ロナウイルス感染症の影響下における渡航に ついての誓約書を提出していただきます。(参考までにポータル内に誓約書を添付しております。)

・出発前に事前学修や危機管理オリエンテーションに必ずご出席ください。(日程は別途連絡)

奨学金が12万円支給

(202310月時点149円/USDにて換算)

Referensi

Dokumen terkait

令和3年12月 会員各位 日 本 保 険 学 会 理事長 中林 真理子 令和 4 年度日本保険学会大会・研究報告希望者の募集 来年度の日本保険学会大会は、令和4年11月5日土、6日日の両日、早稲田大学早稲 田キャンパス 国際会議場(東京都新宿区)で開催される予定です。(オンライン開催の可 能性もございます。)

日本ヒートアイランド学会論文集投稿規定 平成19年 6月1日 制定 平成21年 8月1日 改訂 平成26年 10月1日 改訂 平成27年 4月11日 改訂 平成30年4月21日 改定 令和2年9月1日 改定 令和3年2月20日 改定 「日本ヒートアイランド学会論文集(Journal of Heat Island Institute

Fukuoka University of Educati 昭和24年 5月 昭和24年 6月 昭和27年 4月 昭和27年 8月 昭和40年 3月 昭和41年 4月 昭和41年11月 昭和42年 3月 昭和42年 4月 昭和48年 3月 昭和53年 9月 昭和54年 1月 昭和59年 1月 昭和62年 3月 昭和62年 8月 平成 3年 2月 平成

Fukuoka Universitytt of Educatiy 昭和24年 5月 昭和24年 6月 昭和27年 4月 昭和27年 8月 昭和40年 3月 昭和41年 4月 昭和41年11月 昭和42年 3月 昭和42年 4月 昭和48年 3月 昭和53年 9月 昭和54年 1月 昭和59年 1月 昭和62年 3月 昭和62年 8月 平成 3年 2月

平成 22 年 3 月 31 日発行 福山平成大学FDニュースレター第6号 11 FD推進委員会 平成21年度 活動記録 平成21年 5月12日 平成21年度 第1回委員会 議題 1)平成20年度活動内容について 2)平成21年度活動予定案 3)その他 平成21年度版 学生写真台帳CDを全教員に配布(貸与) 7月6~17日

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2023年12月12日 令和5(2023)年度第4回定例記者会見開催のお知らせ 日時:2023 年 12 月 14 日(木)10:30~11:45 場所:豊橋技術科学大学 事務局3階大会議室 YouTube:https://youtube.com/live/OQaLRpz5fr0 ※同日

⼤会参加・研究発表・発表要旨の申込⽅法 1)申込先:[email protected] 電子メールの件名(subject)の欄には、申込者の氏名をご記入ください。 2)期限 (1) 研究発表申し込み 令和2年 10月2日(金)必着 (2) 要旨提出 令和2年 10月2日(金)必着 ※研究発表と同時に提出 (3) 参加申し込み 令和2年

次期理事長候補者の略歴等 氏 名 沖 陽子(おき ようこ) 年 齢 71歳(昭和26年6月生) 住 所 岡山県岡山市北区 出身地 兵庫県 (1)学歴 昭和49年 3月 京都大学農学部農学科卒業 昭和51年 3月 京都大学大学院農学研究科農学専攻修士課程修了 昭和54年 3月 京都大学大学院農学研究科農学専攻博士課程単位取得退学