• Tidak ada hasil yang ditemukan

派遣先大学(タイ・チェンマイ大学)について 研修内容について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "派遣先大学(タイ・チェンマイ大学)について 研修内容について"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

派遣先大学(タイ・チェンマイ大学)について

チェンマイ大学は,タイ王室が建学に関与した,同国の北部随一の規模を誇る国立の総合大学です。学内には電気自動車に よる観光案内の車が走るなど,キャンパスは非常に大きいです。研修中は,チェンマイ大学の

日本人職員

も対応してくれるので、

安心して

留学生活を送ることができます!

研修内容について

研 修 は ,

2 週 間 の プ ロ グ ラ ム 「 English Language Training and Sustainability 」 と , 3 週 間 の プ ロ グ ラ ム 「 English, Community , Engagements and Thai Culture」

2 種類

あります。プログラムには

日本の他大

学の学生と一緒に参加

し,

英語学習

の他,

文化施設見学,SDGs に関するゲームや施設見学(2 週間の プログラム),企業見学(3 週間のプログラム)等

を行います。

【アクティビティ(例)】

・滞在中,チェンマイ大学のバディ学生との交流会や,キャンパス外での文化交流プログラムが予定されています。

・平日の午後や休日にフィールドトリップがあり,王宮・寺院や,マーケット,ゾウの自然公園等を訪問します。また,タイの国技 でもあるムエタイ体験もあります。「タイの文化に触れたい!」「タイの雰囲気を味わいたい!」という人にはオススメのプログラムで す。

内容が充実していて,費用が安い

(2)

プログラム日程

2 週間プログラム:令和 5 年 8 月 20 日(日)~ 令和 5 年 9 月 2 日(土)

【研修期間は,令和 5 年 8 月 21 日(月)~令和 5 年 9 月 1 日(金)】

3 週間プログラム:令和 5 年 8 月 20 日(日)~ 令和 5 年 9 月 9 日(土)

【研修期間は,令和 5 年 8 月 21 日(月)~令和 5 年 9 月 8 日(金)】

派遣先 チェンマイ大学 Chiang Mai University(タイ王国 チエンマイ県)

参加対象 全学部/全学科・全学年 応募条件

(1)TOEIC450 点程度の語学力を有していること

(2)令和 4 年度後期までの通算成績(GPA)が 2.30 以上であること *1 年生を除く

(3)心身共に健康であり,留学プログラムの参加について保護者の了承を得ていること 募集人数

各プログラム 8 名まで

※最少催行人数はありません。

※応募多数の場合は,本学もしくは派遣先大学にて書類審査等を行う場合があります。

宿泊 ホテル(2 名 1 室)※研修先まで約 2.1 ㎞。チェンマイ大学からの送迎がされる予定です。

【ホテル名】 Holiday Garden(予定)

研修費用

2 週間プログラム:約 30.5 万円 奨学金 6 万円が支給されると約 24.5 万円 3 週間プログラム:約 36 万円 → 奨学金 6 万円が支給されると約 30 万円

※レートや航空券の状況によっては,金額が変更となる場合があります。

【費用に含まれるもの】

① 往復航空券代(サーチャージ・空港諸税等を含む)

② 現地研修費

(授業料・施設利用料・平日の昼食・アクティビティー参加代・空港⇔大学間の送迎代)

③ 宿泊費 (朝食含む)

④ 海外旅行保険代 *大学指定(2 週間:約 6 千円,3 週間:約 7 千円)

【費用に含まれないもの】

① 自宅から福岡空港までの往復交通費

② 雑費(電話代・現地交通費・お土産代等)

③ 研修中の食費(昼食と夕食)

応募締切 申込方法

令和 5 年 6 月 1 日(木)13 時まで ←締切日時に注意!!

1. 参加申込書 兼 海外渡航届(本学指定) 2. 参加誓約書 3. 申込用紙(派遣先指定) *ポータル内に添付しています。

4. 健康診断証明書 5. R4 年度後期の成績証明書 6. TOEIC/TOEIC-IP スコア(写)

以上の6点を国際交流センター又は庄原 C・三原 C の教学課の窓口に提出してください。

プログラム詳細 プログラムや宿舎の詳細はこちらのリンクをご確認ください。https://cmu.to/fpwDf 研修先HP http://www.li.cmu.ac.th/ (右端の旗のマークをクリックし,英語を選択)

奨学金 ◆県立広島大学交換留学生等支援奨学金(6 万円)【返還不要】※研修開始後に支給

単位取得 全学共通教育科目「海外研修」の単位(2 単位)を申請することができます。(申請時期 2~4 年生。学生便覧参照。)

参加条件

・出発前の事前学修や危機管理オリエンテーションに必ずご出席ください。(日程は別途連絡)

・研修前後のアンケートに必ずご回答ください。また,帰国後は,留学報告書と TOEIC 受験(自己負担)及 びスコアの提出をお願いします。

注意事項 ・応募される方は,「令和 5 年度夏季海外語学研修プログラム募集要項(共通)」も必ず確認した上で,応 募してください。https://www.pu-hiroshima.ac.jp/uploaded/attachment/19558.pdf

Referensi

Dokumen terkait

大学における TOEFL iBT 対策授業についての実践報告 -スピーキング・セクションを意識して- 森下 美和 神戸学院大学経営学部 〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬 518 E-mail: [email protected] 概要

令和4年度(2022年度) 独立行政法人 日本学生支援機構 学位取得を目的とした海外留学における第二種奨学金(有利子) の募集について 日本学生支援機構より、学位取得を目的に海外の大学、大学院博士前期課程または大 学院博士後期課程に進学を希望する人を対象とした第二種奨学金(貸与制・有利子)募 集のお知らせがありました。詳細に関しては、次のとおりです。 1.募

【Ⅱ】選択音楽実技課題 ※下の1.から4.までの4種類の受験方法の中から一つを選択して受験してください。 1.ピアノで受験する者 ベートーヴェン作曲ピアノ・ソナタより任意の1曲を選び,その第1楽章または終楽章を 演奏してください。ただし,Op.26,Op.27-1,Op.27-2(第1楽章),Op.49-1,Op.49-2,Op.54, Op.79は除きます。

B(良)の基準: 授業で取り上げた疾病の原因、栄養と の関わりを説明することができる。 C(可)の基準: 授業で取り上げた疾病の栄養との関わ りを説明することができる。 週 学修内容 授業の実施方法 到達レベルC可の基準 予習・復習 時間 能力名 分 1 日本における疾病罹患 状況と一次・二次・三 次予防対策について学 ぶ。 講義 小テストで正答率60%

・それぞれの課題が理解でき、レシピが整理されている。 ・実践コーディネートのメニュープランを作成でき、説明 ができる。 ・実習中はグループの仲間と協力し、所定時間内に調理を 完了することが できる。 Cは、メニュープランが作成でき、実習中も積極的に行動 ができ、実習ノートを期日までに提出する。 週 学修内容 授業の実施方法 到達レベルC可の基準 予習・復習

9 WWW サーバ Webサーバとは… • クライアント ブラウザ のリク エストに応じてサービス Web コンテンツ を提供する計算機 or ソフトウェア. • サーバソフトウェアには多くの 種類がある. - 例:Apache, nginx, Microsoft IIS … 2020年8月Webサーバシェア サーバとは…

大阪樟蔭女子大学 2020.9.14.策定 1 秋期の大学生活について ~対面授業における感染防止マニュアル~ 新型コロナウイルスの感染者数は、増減をくり返しながら増え続けています。さらに、 一定の割合で感染しても無症状の人がいて、自分が知らない間に周囲の人を感染させて しまうことがあります。

新型インフルエンザの感染予防及び完成拡大防止策として、次の点に留意してください。 1.体温が 38 度以上となる発熱・咳・咽頭痛・倦怠感・鼻汁・鼻閉・頭痛・下痢等のインフルエンザ様症状がある場合 は、あらかじめ医療機関での受診を行い、新型インフルエンザと診断され、治療が必要と診断された場合は医師 の指示に従い、所定の期間内に振替受験の申請を行ってください。