• Tidak ada hasil yang ditemukan

物理チャレンジ 2022 第 1 問 解答用紙 1/4 第 2 チャレンジ番号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "物理チャレンジ 2022 第 1 問 解答用紙 1/4 第 2 チャレンジ番号"

Copied!
17
0
0

Teks penuh

(1)

力学的エネルギー:

(b)

求める関係式:

2 7点

(a)

求める海水量:

(b)

V =

3 5点

(2)

4 10 (a)

(b)

a= ,b=

(3)

(b)

d= (c)

λ= (d)

b

a = ,意味すること:

6 6

h=

(4)

7 4 (a)

c= (b)

τ =

8 16点

(a)

Φ= (b)

α = , hdα=

(c)

d= 400 m のとき c= h= V =

d= 100 m のとき c= h= V =

d= 25 m のとき c= ,h= ,V =

(5)

問2 4点

求める方程式:

3 6点

Q0= Q = τ =

4 6点

Q1 = Q2 =

(6)

5 4

消費されたエネルギー=

6 6点

V = ,E=

7 4

(7)

求める方程式:

問9 8点

ω= ,Q1(t) =

10 8点

Q1:最大値 ,最小値

Q2:最大値 ,最小値

(8)

11 11

導体1の静電エネルギー

導体2の静電エネルギー

コイルの磁気エネルギー

(9)

f =

問13 6点

Q1 = ,Q2 =

14 5

消費されるエネルギー:

(10)

1 5

Q1 =

2 8

3 5

4 5点

(11)

L= ,P27=

6 8

Uv= Uv

K25

=

(12)

7 5

A=

8 9

(a)

釣り合いの式:

(b)

(c)

B =

(13)

xs =

(b)

xs =

問10 9点

(a)

F = (b)

F25= F27=

(14)

1 5

dr dm =

2 5

dp dm =

3 [] 3以下の解答欄では,概略計算を で表すこととする。 16 (a)

ρc (b)

pc (c)

密度ρc ,圧力pc

(15)

Tc= (b)

Tc

5 5点

dT dm =

(16)

6 12 (a)

L∼

(b)

L∼

問7 8点

⟨κ⟩2L Te依存性:

(17)

水素燃焼期の時間 ヘリウム燃焼期の時間 ≒

Referensi

Dokumen terkait

ここで,Vx,Vy,Vz を3つの座標とする空間(速度空間)を考えよう。前問の結果は,荷電 粒子のz = 0 における速度を表す点が Vz 方向を軸にする円錐形の領域には存在しないことを 示している。この円錐は,ロスコーンと呼ばれ,地球磁気圏に閉じ込められたプラズマなどに 特徴的である。速度空間におけるロスコーンの外側の領域の荷電粒子が図2のように磁束密度

[r]

[r]

[r]

実験課題 3 解答用紙 14 課題 3 管に沿って伝わる音の管の端での反射( 65 点) 課題3-1 オシロスコープによるパルス音の観測 問3-1 マイクの近くで発生させたパルス音による波形 (3点) 課題3-2 片端が閉じられたパイプ端面でのパルス音の反射の測定 問3-2 管の長さと音源の位置 (2点) ポリカーボネート管の全長

第 1 問(80点) 津波の物理 我が国では地震に起因する海底の地殻構造の変化や,山体の崩壊等に起因する津波が過去に 起こっている。地震の場合は海底の地殻の変形が海面に伝わり,それが波源となり海洋に大き な波の伝播現象を引き起こす。2011年3月の東北地方太平洋沖地震に伴う海底の地殻変動に

c 次に温度T,体積 V0 から温度を一定に保って,体積V に準静的に変化させた。こ のときのエントロピー変化が次の式で与えられることを説明せよ。 ST, V−ST, V0 =nRlog V V0 ここで R は気体定数R= 8.314 JK−1mol−1である。 前問の結果から,温度 T0,体積 V0 の状態から温度 T,体積V の状態へ準静的に変化させ

問 4 図 1 のように,手回し発電機と風力発電機(直流出力)を抵抗に並列に接続した。 風力発電機のスイッチだけを ON にして,羽根に風をあてた場合,抵抗両端の電圧の変化 は図2 のようになった。風力発電機の羽根にあてる風は一定とする。 次に,風力発電機のスイッチをOFFにして,手回し発電機のスイッチをONにした場合,