• Tidak ada hasil yang ditemukan

社会人留学することの 魅力やメリットとは?

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "社会人留学することの 魅力やメリットとは?"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

12

TOSHIN TIMES 2022

社会人留学することの 魅力やメリットとは?

日本に帰国してからも 家族と過ごしてますか?

京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の水泳競技で使用された、東京アクアティクスセンター、2016年に起きた熊本地震で被害を受けた熊本城天守閣の再建、ラオスのダム、バングラディッシュの橋……。国内外で建築工事、土木工事を問わずさまざまなバリエーションの工事を請け負う大林組は、「ゼネコン」と呼ばれる。

  ゼネコンとは「generalcontractor」の略で、日本語では「総合請負業者」。自社で設計、施工、維持管理まで一貫して請け負い、大規模な建物や社会インフラの建設、都市開発などを手掛ける。日本ではゼネコンの中でも年間の売上高が1兆円を超える5社をスーパーゼネコンと表し、大林組はその筆頭だ。

  大林組では現在、ITを用いた業務改革「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めている。建築本部本部長室の次世代技術推進課に所属する井上洋二さんは、入社後に建設現場で施工管理の経験を積み、オーストラリアの大学での留学を経て、現在はDXを推し進めている。なぜ建設業界を志し、どんな思いで仕事をしてきたのか、これまでの歩みを振り返ってもらった。

  1982年、愛媛県で生まれた井上さんは、親の仕事の都合で生後間もなく大阪の南に位置する泉南郡田尻町に引っ越し、 高校まで過ごした。人口7000人ほどの小さな町で、井上さんが通った地元の小中学校は一学年に

70人ほど。全員の顔と

名前が一致する小さなコミュニティだった。

  子どもの頃から走るのが得意で、中学では陸上部に入部。100メートル、200メートルの短距離走に取り組んでいた井上さんが勉強に情熱を傾けるようになったのは、中学1年生からだった。「最初のテストの成績が学年一番だったんですよ。それで手応えを感じて、よし、ずっと一番を取ってやろうと思ったんです」当時、中学校は荒れていたそうだが、周囲に流されないように部活と勉強に集中。有言実行で三年間、学年トップの座を守り続け、大阪屈指の難易度を誇る大阪府立天王寺高校の理数科に入学した。高校では「こんなに優秀な人がたくさんいるのか」と衝撃を受け、「ここで1位を取るのは無理だ。部活を頑張ろう」と気持ちを切り替えて、陸上部で短距離走に熱中。その たときには設計に憧れたが、同じ学科には驚くようなセンスを持つ同級生が何人もいたため、方向転換。就職活動の際には「設計ではなく全体を作る方にいこう」と決めて、ゼネコンを中心に建設会社の採用試験を受けた。大林組に決めたのは、面接の際、学生の意見に耳を傾ける姿勢に好感を 持ったことと、父親の後押しもあったそうだ。「大阪にある黒ビルと呼ばれていた大林組の旧本社は、西日本最初の高層ビルなんですよ。父は黒ビルが完成した際に衝撃を受けたらしく、『建設会社に行くなら、(大林組に)決まってるやろ』と言われました(笑)」 甲斐あって、大阪府大会の決勝まで進むように。それで「やり切った」と満足し、引退後は受験勉強に励んだ。  子どもの頃からレゴなどで「空間」を作って遊ぶのが好きだった井上さんが目指したのは建築学科。関西での最高峰は京都大学だったが、学校の成績を見ると遠く及ばない。そこで、徹底的に基礎からやり直した。「教科書の問題を解くところからやり直しました。同じ問題を何度も繰り返し解くんです。そうするとパターンを覚えて応用が利くようになりました」集中力に自信があった井上さんは、長い時には一日

10時間に及ぶこの勉強

法で急速に成績が上がり、見事、京都大学工学部建築学科に現役合格した。

  京都大学には変わった人、おもしろい人が大勢いて、世界が広がった。海外にも興味が湧き、学生時代はアルバイトをしてお金を貯めては、アジア、ヨーロッパ、アメリカを旅した。

  大学で建築を学び始め 3年間学年トップで大阪屈指の進学校へ大学で建築を学び、大林組に入社

建設 業界編

株式会社大林組

Personal Data

愛媛県生まれ。子どもの頃から足が速く、

運動会では常に1番だった。

大阪府立天王寺高校理数科に入学。

高校受験時は緊張で頭が真っ白になったそう。

京都大学工学部建築学科に入学。

バックパッカーとして世界を巡って見聞を広げる。

株式会社大林組入社。

東京駅丸の内地下施設は夜勤が多くハードだった。

シドニーのマッコーリー大学へ留学。

アメリカの子会社ウェブコーへ出向。

帰国後、工事長として千葉の現場へ。

2022年、現在の部署に異動。

い の

う え

よ う

建築本部本部長室 

生産企画部 次世代技術推進課

YOUJI INOUE

 社会人を経験してるからこそ、学びに実感 があります。クラスメイトも社会人が多く、いろ いろな人の考え方や価値観に触れることで 視野が広がりました。

 はい、週末は家族と過ごすようにしていま す。家族のために働くという感覚ではなく、人 生を楽しみながら、家族と一緒に働いている という感覚になりました。

Q

&

A

これがききたい!

京都大学工学部建築学科でゼネコンに興味を持ち、

父親のすすめもあって入社した大林組。

海外留学と海外勤務を経験し、

その知識と経験を現場に還元する。

空間作りが好きで 志した建設業界 大林組に入社して

現場と海外を経験し、

DXで目指す効率化

1982

1998

2001

2008

2015 2019 2021

Q

Q

(2)

デジタルパンフレット 入試情報

〒274-8555 千葉県船橋市習志野台 7-7-1 TEL 047-465-8480(教務課入試係直通) 

東京メトロ東西線直通乗り入れ東葉高速鉄道「船橋日大前」駅西口より徒歩7分

「就職に強い」 日本大学薬学部

学校推薦型選抜(公募制・指定校制)・校友子女選抜の出願時期迫る!

学校推薦型選抜

(公募制)

 募集人員

20

学校推薦型選抜

(指定校制)

 募集人員

10

校友子女選抜       募集人員 

5

令和 5年度 学校推薦型選抜・校友子女選抜 スケジュール 出願期間

11/1〜 11/10

※必着のため注意! 日本大学薬学部で実施

入学前学習等 入学準備 入学手続期限

12/8

※公募制・指定校制はインターネット出願となります。

※校友子女選抜は、事前に校友子女選抜概要(願書等)をお取り寄せいただく必要がございます。また、日本大学校友会において、

 校友子女の確認が必要になりますので、余裕をもってご出願ください (証明には1週間程度要します) 。

①書類選考

②面 接 【配点 

30

点】

③基礎学力検査(マークシート方式) 

 理 科 : 『化学基礎・化学(高分子化合物の性質と利用を除く)』【45 分・ 

200

点】

 外国語 : 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ』【45 分・ 

100

点】

合格発表12/1

2 科目で

受験可能 化学が

得意な方

選考方法

試験日

11/19   

13 TOSHIN TIMES 2022

施主との関係やお金の流れなども学びたかったんですよね」

  もともと英語が話せたわけではなく、日本と現地で学びながらの留学だったため、当初は授業でも、クラスメイトとの会話も、ほとんど理解できなかった。しかし、必 死に食らいついているうちに少しずつ上達し、語学力と比例して学生生活も充実していった。世界中の企業のファイナンス資料を読み込み、経営戦略を分析したことは大きな学びになったという。  建築職では、留学を終えたら一年間アメリカに行くという流れがあり、2019年

10月からカリ

フォルニアに拠点を置く子会社ウェブコーに出向。1年3カ月にわたって、サンフランシスコ市内の複合ビルのプロジェクトに携わった。アメリカでの生活は、井上さんの価値観を大きく変えた。「アメリカ人も日本人と として洗礼を浴びた井上さんだが、研修を終えて配属されたマンション建築の現場で再び施工管理を担当したときには、同じように苦しむことはなかった。先輩や上司からの指導もあり、積極的に現場の職人さんたちとコミュニケーションを取るようにしたのだ。そうすることで、なにか問題が起きる前にトラブルの種になりそうな情報を得られるようになった。

  その後、虎ノ門ヒルズ、東京駅丸の内の地下施設などで計六年、現場経験を積んだ後、大林組の留学制度に応募して、オーストラリアの大学でMBA(経営学修士号)を取得した。なぜ留学する道を選んだのだろうか?「現場にいるときから、プロジェクト全体の運営に興味があったんです。 「見積や生産技術は大学で勉強したことが生かせます。でも現場の施工管理は経験がないので、二十代から七十代まで本当にいろいろな職人さんがいる現場に入って、何をどうしたらいいのかわからなかった。その現場にいた半年間、周囲の人たちに何度も怒られました」

  社会人、ゼネコンマン   2008年春、入社。二年間は研修でさまざまな建設現場を回りながら、見積の取り方、生産技術などを身に着ける。最初に施工管理を学んだ東京のマンションの現場が最も「きつかった」という。 変わらないぐらい一生懸命働くんですよね。そのうえで、彼らはなによりも家族を優先し、大切にするんです。家族がいるからこそ自分があるんだという考え方に影響を受けて、僕も人生は仕事だけじゃないと考えるようになりました」  2021年1月に帰国した後、一年間、千葉の現場で工事長を担当。そうして日本での仕事の感覚を取り戻してから、次世代技術推進課に異動になった。ここは新しい技術を全国の現場に導入したり、現場で得られたデータを分析したりする部署で、オーストラリアやアメリカで学んだことを生かせるため、「すごくやりがいがある」と語る。   現在、主に担当してい るのは、施工管理プラットフォームの構築。従来の建築工事は紙ベースのやり取りが多かったのだが、デジタル化することで情報を共有しやすくし、施工管理の効率を上げる取り組みだ。意識しているのは、現場全体を円滑化すること。「デジタル上のやり取りだけでは建物は建ちません。対面のコミュニケーションを中心に据えながら、デジタルの力で周りにある無駄なものを排除していきたい。大林の社員と職人さんたちが現場の施工に集中できるシステムにしたいです」  DXの先には、多忙になりがちな現場に携わる人たちが、自分の家族との時間をより充実させる未来がある。

1大林組の本社がある東京・品川。会議室 からは東京湾やオフィスビル群を望む。2オ フィス内はフリーアドレス制で、固定席を持た ずに好きな席で仕事に取り組む。3カリフォ ルニアに拠点を置く子会社ウェブコーで、サ ンフランシスコ市内の複合ビル建設に携わっ た際の現場のランチ時の一枚。

2 3

家族あってこその自分で仕事にも集中して取り組むこと ができる。仕事を精一杯しながら家族との時間もしっか り取れるようにすることをいつも念頭に置いている。

 志望した高校に入学でき、高校生活も 充実していることと思います。校風が文武 両道ということですが、高校時代は陸上 部の部活動に励み、勉強が少し疎かに なっているかと思います。

 大阪の小さな町で育ち、高校、大学、

会社と関わる人の範囲が広がり、これから いろんな人と出会い、価値観が広がること になるかと思います。仕事でも海外に行き さまざまな価値観に触れ、自分を成長させ てくれる機会がたくさんあるでしょう。

 今まわりにいる方々の価値観を吸収し、

今やりたいことを一生懸命に行えば自ず と世界が広がっていきます。部活も頑張り ながら勉強も多少頑張ってください。これ から乗り越えられそうもない壁が立ちはだ かることがありますので、小中学時代に 培った持ち前の集中力を発揮すれば何と かなります。さまざまな人々との出会いに よってどんな壁も乗り越えられることがで きるので安心してください。

井 上 洋 二

高校時代の自分へ 手紙を書いてもらいました

Letter to myself in my highschool days

お仕事Item

1

ミドルネーム入腕時計息子のりの

特に思い出に残るのは、井上さんが研 修後、初めて最初から最後の内覧会ま でを担当した東雲キャナルコート。施工 期間は約三年間。

Referensi

Dokumen terkait

ちが自己の成長を振り返って,新しい年への希望を新たにするとともに,家庭や地域社会の一員とし ての自覚を高め,家族や地域の人々との心の触れ合いを深めるまたとない機会であります。 ●子供たちは,1年間でできるようになったことがたくさんあります。このできるようになっ たことに,来年に向けて更に磨きをかけられる冬休みの生活となるよう願っています。