• Tidak ada hasil yang ditemukan

第 6 回広島整数論集会 - Hiroshima University

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "第 6 回広島整数論集会 - Hiroshima University"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

第 6 回広島整数論集会

下記の日程で研究集会を開催します。

2007 年 7月 23日 (月) – 7 月 26 日 (木) 広島大学理学部B 棟 B 707

本研究集会は、日本学術振興会・先端研究拠点事業「数論幾何・モチーフ理論・ガロア 理論の新展開と、その社会的実用」(コーディネーター 松本眞)、科研費基盤研究(A)「数 論・幾何の新展開:数論的トポロジー、圏論的数論幾何、アルゴリズム」(19204002 代表 者 松本眞)、科研費基盤研究 (B)「数論的多様体の p進的手法による研究」(17340008 代 表者 都築暢夫) からの補助を受けております。

プログラムの変更・講演のアブストラクト・会場までの交通手段などは、ホームページ http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/m-mat/JSPS-

CoreToCore/SEISURON07/20070723-26.html をご覧下さい。

旅費を希望する方には補助できる可能性があります。都築([email protected]

u.ac.jp) まで早めに連絡して下さい。大学院生・研究生の方は、指導教官経由で申し込み

下さい。

プログラム 7 月 23日 (月)

13:30 – 14:30 田中 立志 (九州大学)

On an extended derivation relation for multiple zeta values 14:45 – 15:45 鈴木 正俊 (立教大学)

楕円曲線の L 関数の零点に関連するある級数の正値性について 16:00 – 17:00 長谷川 泰子 (東京大学)

Symmetric squareL-function associated to imaginary quadratic fields 17:15 – 18:15 北山 秀隆 (大阪大学)

Explicit construction of generic polynomials 7 月 24日 (火)

9:30 – 10:30 原田 新也 (九州大学)

Smallness of fundamental groups for arithmetic schemes (joint work with Toshiro Hiranouchi)

10:40 – 11:40 冨山 恭敬 (九州大学)

On deformations of extraordinary Galois representations 11:50 – 12:50 津野 祐司 (中央大学)

Fp 代数の上のfinite flat group scheme の変形の例 14:30 – 15:30 阿部 知行 (東京大学)

Comparison between Swan conductors and characteristic cycles (I)

(2)

15:45 – 16:45 阿部 知行 (東京大学)

Comparison between Swan conductors and characteristic cycles (II) 17:00 – 18:00 酒井 祐貴子 (早稲田大学)

On Poncelet’s theorem and algebraic curves which have real multiplication with application to GL(2)-conjecture

7 月 25日 (水)

9:30 – 10:30 橋本 康史 (九州大学)

リーマン面に関する length spectrum の重複度の分布 10:40 – 11:40 長谷川 武博 (早稲田大学)

Towers of function fields over finite fields and the Gaussian hypergeometric func- tions

11:50 – 12:50 望月 哲史 (東洋大学)

Weight on finitely generated modules over regular local rings 特別講演

14:30 – 15:45 佐藤 孝和 (東京工業大) 楕円曲線暗号の最近の話題について

16:00 – 17:00 Marc-Hubert Nicole (東京大学, JSPS)

The Ribet exact sequence for quaternionic Shimura varieties 17:15 – 18:15 安福 悠(Brown University)

Vojta’s conjecture for repeated blow-ups ofP2

18:30 – 懇親会

7 月 26日 (木)

9:30 – 10:30 小野寺 一浩 (慶應義塾大学) 多重三角函数の挙動について 10:40 – 11:40 中村 隆(名古屋大学)

The existence and non-existence of joint value approximation and joint universality for several types of zeta functions

11:50 – 12:50 谷口 隆(東京大学)

3次代数の判別式を数える Dirichlet級数について

世話人: 市原由美子(広島大学)・松本眞 (広島大学)・西来路文朗(広島国際大学)・高橋

浩樹(徳島大学) ・都築暢夫 (広島大学)・山内卓也 (広島大学)

Referensi

Dokumen terkait

平成29年11月 会員各位 日 本 保 険 学 会 理事長 福田 弥夫 平成 30 年度日本保険学会大会・研究報告希望者の募集 来年度の日本保険学会大会は、平成30年10月27日(土)、28日(日)の両日、 日本大学三軒茶屋キャンパス(東京都世田谷区)で開催されます。 つきましては、当日の「自由論題」の研究報告を募集いたします。

令和3年12月 会員各位 日 本 保 険 学 会 理事長 中林 真理子 令和 4 年度日本保険学会大会・研究報告希望者の募集 来年度の日本保険学会大会は、令和4年11月5日土、6日日の両日、早稲田大学早稲 田キャンパス 国際会議場(東京都新宿区)で開催される予定です。(オンライン開催の可 能性もございます。)

研究集会「拡大KOOKセミナー2017」 2017年8月28日月〜 8月30日水 〒535-8585 大阪府大阪市旭区大宮 5-16-1 大阪工業大学 大宮キャンパス121教室 日本数学会トポロジー連絡会議のトポロジープロジェクトの一環として,標記の研究集会を開催致します. 世話人: 塚本達也大阪工業大 岸本健吾大阪工業大 プログラム 第1日 8月28日月

ホットライン 第20回 日中国際問題討論会( JIIA-CIIS Conference ) 日時: 2007年2月10日―11日 場所: 中国 西安市 主催: 財団法人 日本国際問題研究所(JIIA) 中国国務院外交部 中国国際問題研究所(CIIS) 【共同議長】 友田錫 日本国際問題研究所所長 馬振崗 中国国際問題研究所所長... 参加者一覧

第 24 回中国国際問題討論会 概要 2010年 10月 8~10日の 3日間にわたり、日本国際問題研究所(JIIA)は「中国国 際問題研究所(CIIS)」との共催により、中国・北京市において、第 24回目となる「中 国国際問題討論会」を開催した。 今次の会議では、「金融危機後の経済見通し」「北東アジア地域の安全保障情勢」「グ

「錯体化学会第65回討論会」趣意書 平成27年4月24日 謹啓 春暖の候、貴社に於かれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素より錯体化学 会の研究活動につきまして、格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、本年 9月21日(月)から23日(水)にかけて、錯体化学会第65回討論会を奈良女

第155回 広島数理解析セミナー (2011年度) Hiroshima Mathematical Analysis Seminar No.155 日時 : 1月27日(金)15:00〜17:30 場所 : 広島大学理学部 B707 (変更の可能性あり) 今回は2件の講演です. 15:00〜16:00 講師 : Juli´an L´opez-G´omez

17:10 – 18:00 佐藤 信夫/Nobuo Sato 京都大学/Kyoto University On a new class of linear relations among the multiple zeta values In this talk, we consider iterated integrals on a projective line