• Tidak ada hasil yang ditemukan

証明書類貼付

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "証明書類貼付"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)【用紙②】収入計算書. 前年用(裏). 証明書類貼付欄 ・証明書類は、この欄に本紙と上下の向きをそろえて、ホチキスで上部 2 点を留めてください。. 学校指定の様式がある場合は、そちらに貼付してください。 その場合、本用紙への貼付は不要です。 証明書類貼付 書類の提出方法については、学校の指示に従ってください。. ★父母等からの給付額について 下記の者が日本学生支援機構の奨学金を申し込むにあたり、申込者本人への給付額については、以下の とおりであることに相違ありません。. 天伯. ○申込者氏名. 太郎. 天伯. ○給付者氏名【自署】. 一郎. ○申込者との関係(続柄) 父 [千円単位:合計欄のみ 1万円未満切捨て]. (2022年) 千円. 1月. 千円. 8月. 授業料,家賃等を父母等が支払っている場合は, 9月 2月 その金額も給付額に含めて記入してください。. 4月. 600. 10 月. 3月. 800. 11 月. 5月. 12 月. 6月. 小計. 140. 万円. 7月. [月別に記入できない場合は、年額のみを合計欄に記入してください。]. 前年用と本年見込用が表面の位置とは左右反対になっておりますので、ご注意ください。. 前年用(裏). 3. (2) このページは 全員記入必須. 【用紙②】収入計算書. 収入計算書[前年(2022 年 1 月〜 12 月)用]. 前年用(表). 私は、日本学生支援機構の奨学金を申し込むにあたり、収入に関する状況は以下のとおりであることを報 告します。また、この収入計算書に基づき奨学金の申込み(「スカラネット」への入力)を行います。. 豊橋技術科学 ○学校名 ○課程(該当の数字に○):. 大学. 工学. 研究科. 1.修士・博士前期課程 2.一貫制博士 3.博士後期課程 4.法科大学院 5.専門職大学院課程(法科大学院を除く) 6.博士医・歯・薬(4年制)・獣医学課程. 天伯. ○申込者氏名. 太郎. ○学籍番号. M219999. [各項目 1 万円未満切り捨て] 前年(2022 年 1 月〜 12 月)の収入額 【証明書類必要】 収入項目 定 職 ︵ ◎ ︶ ア ル バ イ ト ︵ ◎ ︶. 定職 (本人) 定職 (配偶者) [該当者のみ] アルバイト 1 アルバイト 2. アルバイト 3. 父母等からの給付額(★) 奨学金. 収入額(A) (年額) 万円. [記入時の注意事項]. (年額) 万円 (年額). 40. 収入額合計. を記入(アルバイトは 1・2 に記入後、3 に 残りをまとめて記入) 。ただし、証明書類は 全て提出してください。. (年額) 万円 (年額) 万円 (年額). 140. 万円. 24. 万円. (年額). (年額) その他の収入(利子・配当・不動産 ・年金等の公的手当て・預貯金の取崩等). ア. 万円. ◎複数あるために欄が不足する場合は、合計額. ★計上する場合、前年用裏面に月別内訳を可能 な限り記入してください。また、父母等給付 者の自署が必要です。. 万円. [重要]. (年額). 204. 万円. 収入額合計は、0 万円とならないよう記入 してください。. ・この収入計算書に記入した内容に基づき、前年と本年見込(前年に対して変動が見込まれる場合に限る) の収入金額をスカラネットに入力してください。 ・必要となる証明書類は裏面に添付してください。 [裏面につづく]. 前年用(表). 1. (3) ). 報. 【用紙②】収入計算書. 本用紙は、 「A3 サイズ 1 枚」により構成されています。 「奨学金案内」冊子、 【用紙①】及び 【用紙③】 より外してご利用ください。. 本年見込用(表) 変動ある場合のみ. 収入計算書[本年見込(2023 年1月〜 12 月)用]. 私は、日本学生支援機構の奨学金を申し込むにあたり、収入に関する状況は以下のとおりであることを 報告します。また、この収入計算書に基づき奨学金の申込み(「スカラネット」への入力)を行います。. 【収入の状況】 (以下の該当する方に、「○」を付けてください。). ○. 本年見込の収入については、前年の収 入金額に対して、変動はありません。. このページは記入不要。. 本年見込の収入については、前年の収 入金額に対して、変動しますので、 以下のとおり報告します。. 両ページの各項目を全て記入(前年と変動のない 同じ項目も同じ金額を記入)。. [各項目 1 万円未満切り捨て] 収入の若干のゆらぎについては変動に含みません。 変動したとは、別の勤務先に変わったり、アルバイト の数が変更になった場合を指します。. 本年(2023年1月〜 12月)の収入見込額. 【証明書類必要】 収入項目 定 職. ︵ ◎ ︶ ア ル バ イ ト. ︵ ◎ ︶. 定職 (本人) 定職 (配偶者) [該当者のみ] アルバイト 1 アルバイト 2 アルバイト 3. 父母等からの給付額(★). 収入額(B) (年額) 万円. [記入時の注意事項]. (年額) 万円 (年額). 65 (年額). 万円. 残りをまとめて記入) 。ただし、 証明書類は 全て提出してください。. 万円 (年額) (年額). その他の収入(利子・配当・不動産. (年額). 100. 万円. 6. 万円. ・年金等の公的手当て・預貯金の取崩等). 収入見込額 合計. を記入(アルバイトは 1・2 に記入後、3 に. (年額). 奨学金 (申込中の奨学金は除く). イ. 万円. ◎複数あるために欄が不足する場合は、合計額. ★計上する場合、本年見込用裏面に月別内訳を 可能な限り記入してください。また、父母等 給付者の自署が必要です。. 万円. [重要]. (年額). 171. 万円. 収入額合計は、0 万円とならないよう記入 してください。 本年収入見込額を「0円」とすると、前年の 収入額合計で審査されます。. ・必要となる証明書類は裏面に添付してください。. 本年見込用(表). [裏面につづく]. 2. (4) 【用紙②】収入計算書. 本年見込の収入について、前年と変動しない場合、このページの 記入は必要ありません。. 本年見込用(裏). 証明書類貼付欄 ・証明書類は、この欄に本紙と上下の向きをそろえて、ホチキスで上部 2 点を留めてください。 ・収入年額の推算が必要な場合は、下部スペースに計算式を記入し、推算した年額を表面記入 欄に記入してください。. 証明書類貼付. 学校指定の様式がある場合は、そちらに貼付してください。. ※給与明細等から本年分の収入を計算する場合は, その場合、本用紙への貼付は不要です。 計算式を余白に記入してください。 書類の提出方法については、学校の指示に従ってください。. ★父母等からの給付額について 下記の者が日本学生支援機構の奨学金を申し込むにあたり、申込者本人への給付額については、以下の とおりであることに相違ありません。. 天伯. ○申込者氏名. 太郎. 天伯. ○給付者氏名【自署】. 一郎. ○申込者との関係(続柄). 父. [千円単位:合計欄のみ 1 万円未満切捨て] (2023年) 千円. 8月. 授業料,家賃等を父母等が支払っている場合は, その金額も給付額に含めて記入してください。 2月. 9月. 1月. 10 月. 3月 4月. 千円. 500. 500. 11 月. 5月. 12 月. 6月. 合計. 100. 万円. 7月. [月別に記入できない場合は、年額のみを合計欄に記入してください。]. 前年用と本年見込用が表面の位置とは左右反対になっておりますので、ご注意ください。 本年見込用(裏). 4. (5)

Referensi

Dokumen terkait

出願年月日 Date of apply 試験年月日 Date of exam 受験番号 年 月 日 Year Month Date 年 月 日 Year Month Date *記入しないでください 編入希望学年 Grade Applying to 編入希望年月 Enter school at 本帰国(予定)日 Coming Japan at □初等

弘前学院聖愛高等学校 調査書 記入例と記入上の注意 3 ⑧ 「資格・特技」の欄には、取得している資格及び特技について具体 的に記入する。 ⑨ 「総合的な学習の時間の記録」の欄には、学習活動や評価の観点、 生徒にどのような力が身に付いたかなどを文章で記述する。原則 として、第3学年の学習に基づいて記入するが、第1学年、第2

各欄記入上の注意 ① 「氏名」の欄には、戸籍上の氏名を記入する。 ② 「入学・転入学・編入学」については、生徒が第1学年に入学し た年月日または転入学・編入学した年月日を記入するとともに、 入学・転入学・編入学について該当するものを選択する。(手書き の場合は文字を○で囲む。) ③ 「学校名」の欄には、学校名を記入する。 ④

(1)ー②担当教員表に関する変更内容 (注)・ 変更内容を箇条書きで記入してください。変更がない年度は「特になし。」と記入してください。 ・ 不要な年度(令和2年度開設であれば令和元年度)の表は削除せず、斜線を入れてください。 【令和4年度】 ・吉川祐介助教を教育内容の充実を図るため、新規採用。「地域学習」及び「心理学基礎演習」担当。

備考欄 応援メッセージ等がありましたら、ご記入ください。※無記名でHPに掲載させていただく ことがあります。 寄附申込書提出先:神戸市企画調整局つなぐラボ ふるさと納税ライン 〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1神戸市役所 1 号館 12

財務の概要 平成27年度の学校法人京都光楠学園全体の決算概要についてご報告します。 1 資金収支計算書 1 資金収入の部 収入の部合計は、平成27年度の資金収入23.1億円、前年度からの繰越支払資金2.1億円 を加えた金額です。生徒等の授業料や入学金等の学納金収入は 10.9 億円前年度 1 千万円

1ページ/4 ページ中 ※ ※印の欄は記入しないでください。 令和 5(2023)年度京都大学経済学部第3年次編入学選抜 学修設計書(志望理由書) 以下の項目【1】~【3】について、志願者自身が黒のペン又はボールペンを用いて自筆で記 入してください(パソコン等で作成したものは不可)。

1ページ/4ページ中 ※ ※印の欄は記入しないでください。 令和 4(2022)年度京都大学経済学部第3年次編入学選抜 学修設計書(志望理由書) 以下の項目【1】~【3】について、志願者自身が黒のペン又はボールペンを用いて自筆で記 入してください(パソコン等で作成したものは不可)。