• Tidak ada hasil yang ditemukan

音楽Ⅲ 改訂版 検討の観点と特色(17 教出 音Ⅲ304)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "音楽Ⅲ 改訂版 検討の観点と特色(17 教出 音Ⅲ304)"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

音楽Ⅲ 改訂版 検討の観点と特色(17 教出 音Ⅲ304)

項 目 観 点 特 色 等

1 内容の選択

・程度

*学習指導要領,

教 科 の 目 標 を 達 成 す る た め に 必 要な教材

*基礎的・基本的 事 項 の 理 解 や 習 得のための配慮

○学習指導要領に示された学習項目を網羅し,偏りなく構成されている。

○Voice, Instruments, Dramas & Music, Appreciationに分かれており,いずれも

「芸術科 音楽Ⅲ」の学習事項を獲得するために十分な教材数と内容である。

○楽典,音楽史年表,ギターやキーボードのコード表は,生徒が表現教材に記され ている用語を調べたり,楽器の奏法を確かめたりする上で資料性が高く,また鑑 賞教材の時代的な位置づけや背景を理解する上で有用である。

○各教材の下に脚注が置かれ,作品の理解の補助となる。

2 組織・配列

・分量

学 習 指 導 を 有 効 に 進 め る た め の 組織・配列・分量

○表現領域の歌唱においては,独唱・斉唱から合唱まで様々な編成の教材があり,

歌詞も日本語以外に英語,イタリア語,ドイツ語,中国語,朝鮮半島の言語まで 幅広く網羅されている。特に日本の歌では,新しい歌から世代を越えて歌い継が れてきた歌まで新旧のバランスがとれた選曲となっている。器楽においては,リ コーダーやギターの重奏・合奏,また,キーボード・アンサンブルや和楽器を用 いた合奏まで,難易度に軽重をつけてバランスよく選曲されている。創作は 70~

73 ページにまとめて設けられており,音楽のしくみを理解しながら,個性豊かな 創作活動が展開できるように配慮されている。

○鑑賞領域において,西洋音楽は楽器の種類・形態ごとに配置し,音色や音楽的特 長をとらえることができるよう工夫している。「現代の音楽」のコーナーでは,新 しい音楽技法を追究した 20 世紀の音楽を紹介している。「日本の音風景」では花 鳥風月をテーマに,様々なジャンルから四季を描いた日本伝統音楽を選曲してい る。「世界の音楽めぐり」では「Voice」「Instruments」「Performance」「Court music

& Religious music」の 4 つのカテゴリーから選曲し,演奏写真と並べて構成して いる。

○表現と鑑賞の両領域を関連させて学習を行える「Dramas & Music」では,オペラ

「トゥーランドット」を 4 ページにわたって取り上げ,ストーリーの展開を写真 や譜例と合わせて追えるようなレイアウトを施している。また,様々なオペラ,

ミュージカル,映画,アニメなどの楽曲を取り上げている。

〇「楽典&ソルフェージュ」においては,楽典の解説と並んで,それらの事項を活 動を通して体感できるおうな「体験」が設けられており、ソルフェージュ能力の 育成の補助となる。また「Start up! Playing the Piano」では,難易度の異なる ピアノの弾き語りのための教材が,運指等の注意事項と合わせて示されている。

3 表記・表現 および使用上の

便宜

* 学 習 意 欲 を 高 めるための配慮,

用語・記号の取り 上 げ 方 お よ び 記 述の方法

*印刷の鮮明度,

活字の大きさ,行 間,製本など

○用語,記号は特殊なものは楽譜下に,汎用性の高いものは60~61ページにまと めて掲載されている。楽典,楽式に関するものや作曲家の肖像なども表や図版に して見やすくまとめられている。またギターやキーボードのコードの一覧表もあ り,資料として有用である。

○A4 判の判型で楽譜もゆったりしていて,音符や歌詞がたいへん見やすい。また 紙質は白く,印刷も鮮明で,各所にあるカラーの図版や写真が美しく,生徒の学 習意欲を高める。表紙はコーティングが施され,製本も堅牢である。

4 総合所見

○音楽文化についての理解を深め,表現と鑑賞の能力を伸ばすのにふさわしい教材や写真・図版が精選 されており,創造的な音楽の力,生涯にわたり音楽を愛好する心情を育てることが意図されている。

○全般にわたり指導要領の目的に沿った学習内容を基本としながら,普遍的な価値をもつ教材と新鮮味 のある教材がバランスよく配置されている。

Referensi

Dokumen terkait

[r]

検討の観点 内容の特色 具体例 「防災・安全」に対応し た指導ができるよう工夫 されているか。 ●「防災」については、東日本大震災などを題材と した教材を複数掲載している。教材は「自他の 命を尊重し、それを守るためにどんなことをし たらよいか」や「災害後の復興」について深く 考えることができる内容になっている。また、 「安全」については、インターネットやSNSの

主体的・対話的で深い学びの 実現に向けた授業改善がなさ れるように配慮しているか。 ①主体的・対話的に学習に取り組み,学びを 深めていけるように,子どもの問いの連続 によって数学的活動を進めていくように工 夫しています。また,そのような問題解決 の進め方自体を学ぶページを設け,学級で 共有できるようにしています。 ●巻頭【算数をはじめよう!】では,問題解決の

⑧ ⑦ ⑥ ⑤ 検討の観点 内容の特色 具体例 ●「いじめ」「情報モラル」以外に、「生命尊重」「国 際理解」「環境保全」「人権」「感謝」について も各学年で重点テーマとして位置づけ、ユニッ ト化して手厚く指導できるようにしている。 各学年のユニット(「いじめ」「情報モラル」以外) 1年・2年「いのちを大切にする」 3年・4年「日本のよさ 世界のよさ」

●交流(学び合い)の重視 共有による学びの深化 振り返りによる学びの深化 ○スピーチメモや練習の段階などで、児童どうしが感想を述べ合ったり、助言し合ったりして、自ら の発表内容を見直す視点を示したり、活動後に、感想を交流し、自己評価・相互評価する機会を設 けたりしている。 ●系統・系列 ●日常化を図る系列 (4月 導入教材)

検討の観点 内容の特色 具体例 全ての児童にとって見やす く読みやすいように配慮さ れているか。 ○見開きを単位とした紙面を、本文と資料を明確 に区分したり、整理・パターン化したりしたレ イアウトでデザインすることで、視認性がより 高まるように配慮した。 ○本文には、ロービジョン(弱視)や読みに困難 さがある学習障がいの子どもにも読みやすく配

資料1 令和6年度版 小学音楽「音楽のおくりもの」 検討の観点と内容の特色 観点 内容 具体的な検討の観点 内容の特色 参照ページ 内容 内容は誤りなく正確であるか。 ・・楽譜や学習活動を表す文章は正確で、児童に理解しやすい表記と なっている。 各学年各ページ 主体的・協働的で深い学びを 導き出すような内容や扱いが されているか。 ・

教育出版 音楽Ⅱ改訂版 Tutti (音Ⅱ 307) 年間指導計画・評価規準例 1 教科の目標(講座のねらい) ・音楽の諸活動を通して,生徒が感性を働かせて個性豊かに表現したり主体的に味わって鑑賞したりする能 力を伸ばし,生涯にわたり音楽を愛好する心情を育てる。 ・音楽が醸し出すよさや美しさなどを感じ取り,そこに質的な価値を見いだせる感性を高める。