開催のご案内
日 時 2013年10月18日 (金曜日) 13:30~18:00
場 所 キャンパスイノベーションセンター東京 多目的室2 (2階)
参 加 費 5000円(会員)、7000円(非会員) 当日現金払い (当日入会歓迎)
申込方法 本学会ホームページのエキスパートセミナー参加申込みフォーム:
http://www.heat-island.jp/expert/index.htmlより、必要事項を明記の上、
お申し込みください。
申込締切 2013年10月16日
本セミナーは、ヒートアイランドの観測、解析、評価、予防、対策に関わる技術、施策などの計画立案、研究開発、
導入促進、普及啓発などの専門知識、ノウハウを、今後の展望まで含めて、各界の専門家に集中的に解説、議論い ただき、相互のスキルアップに資することを目指して、開催いたします。
海岸からの涼しい風を内陸部まで運ぶ「風の道」の整備が、ヒートアイランド対策として期待されています。しかし、
そのためには既成街区の再開発も必要であり、地域の理解から計画、施工、管理まで、解決しなければならない課 題はたくさんあります。
そこで、第2回目は現在進められている東京湾から皇居を経て内陸へと風を導くプロジェクトを好事例として取り上 げ、関連する計画や風の道を盛り込んだ施策、都市計画を紹介いただくことで、ヒートアイランド対策としての技術と 実務を専門的に学ぶ機会とします。
このセミナーが都市開発におけるヒートアイランド対策のあり方を見直すきっかけになれば幸甚です。周囲の方々 をお誘い合わせの上、普段着で気軽にご参加ください。
スケジュール
(講演者敬称略、演題名・講演者・講演順は変更になる場合があります)13:00 ~ 開場
13:30 ~ 13:35 座長挨拶 千葉県立農業大学校 研究科 科長 柴田忠裕
13:35 ~ 14:35 風の道を活用した都市づくり 国土交通省都市局 都市計画課 公園緑地係長 守谷 修
14:35 ~ 15:35 東京都の緑化計画 東京都環境局 自然環境部 緑環境課 指導係長 山口隆子 15:35 ~ 15:50 休憩
15:50 ~ 17:20 緑とオープンスペースにあふれたまちづくりへの取り組みと実際
(株)三菱地所設計 都市環境計画部 ランドスケープ室 副室長 植田直樹 17:20 ~ 17:30 休憩
17:30 ~ 18:00 総合討議
18:00 閉会
日本ヒートアイランド学会 学会事務局
TEL:06-6605-2719, E-mail:[email protected] , URL:http://www.heat-island.jp
「風の道」を考慮した 都市計画、緑化計画
日本ヒートアイランド学会 - Heat Island Institute International
第 2 回 エキスパートセミナー
日本ヒートアイランド学会