• Tidak ada hasil yang ditemukan

現場から見たヒートアイランド対策技術とその普及について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "現場から見たヒートアイランド対策技術とその普及について"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

日本ヒートアイランド学会主催 2012 年度 特別講演会

日 時:2012 年 5 月 19 日(土)15:30-17:00  

場 所:キャンパスイノベーションセンター東京 JR田町駅 芝浦口を右方向へ出てすぐ         (アクセスマップ : http://www.cictokyo.jp/access.html) 1階 国際会議室 参加費:無料(会員外の方も参加無料です。お誘い合わせの上ぜひご来場下さい)

「現場から見たヒートアイランド対策技術とその普及について」

 地面や建物などの日射吸収/反射のしやすさは、ヒートアイランド現象に大きな熱的影響を及ぼ します。高反射率塗料は、夏の強い日差しを高効率に反射し、熱環境の緩和に貢献するものです。

 講演では、高日射反射率塗料(遮熱塗料)の研究段階から実用化開発、現場での効果検証、普及 策における諸課題と解決への道のりなどを紹介します。他の技術も含めたヒートアイランド対策技 術の効果的な適用のあり方、広め方などを考えるきっかけになれば幸いです。

講師 三木 勝夫氏(三木コーティング・デザイン事務所)

三木 勝夫 氏 プロフィール

大阪工業大学 工業化学 卒業,日本ペイント株式会社入社(研究・開発)

1996 年:三木コーティング・デザイン事務所を設立 1997 年:高反射率塗料の研究・開発開始

【主な活動】 ・ヒートアイランド対策と効果検証シンポジウム2010主催    ・高反射率塗料採用顧客に対しての指導、効果検証    ・講演活動

【委員】   ・厚生労働省 金属噴霧塗装委員

       ・大阪 HITEC(ヒートアイランド対策技術コンソーシアム)     

       素材WG委員,認証制度委員          ・高反射率塗料 製品 JIS 委員        ・日本ヒートアイランド学会 理事

日本ヒートアイランド学会は,創立7年目を迎えます。本学会の設立趣旨でもありますヒートアイランド 対策の実現に向けた学会活動を始めなければなりません。

今回は,本学会の理事である三木勝夫氏に,現場から見たヒートアイランド対策への取り組みについてご 講演いただきます。現場経験豊富な三木氏が語る「最前線」のヒートアイランド対策,どうぞご期待下さい。

 講演項目  ・日射吸収/反射とヒートアイランド        ・高日射反射率塗料の研究開発例        ・高日射反射率塗料の応用事例

        (建築資材、屋根・壁、舗装、船舶、自動車、他)

       ・対策効果の検証(洗浄を含めた経時変化と効果の持続性)

       ・新規材料の規格化の流れ(JIS、ASTM)

Referensi

Dokumen terkait

特 集 特 集 福島復興・未来志向の取組み ~東日本大震災発生から 10 年を経て~ 福島復興・未来志向の取組み ~東日本大震災発生から 10 年を経て~ 草くさ野の 利とし明あき 環境省 福島地方環境事務所 市町村支援室 室長補佐 除染事業の現場から見えた 復興を実現するための方策 ――不安を抱える人に寄り添いたい―― 1.はじめに

ようこそ! ヒート 愛 愛 ランドへ 日本ヒートアイランド学会 - Heat Island Institute International 第 12 回 プライムセミナー 開催予定のご案内 日 時 2013年10月26日 (土曜日) 15:00~17:00 場 所 キャンパスポート大阪 (大阪駅前第2ビル4階) ルームD+E 参 加 費 無料

ようこそ! ヒート 愛 愛 ランドへ 日本ヒートアイランド学会 ‐ Heat Island Institute International 開催のご案内 日 時 2010年12月4日(土) 14:30〜16:30 場 所 立教大学池袋キャンパス 10号館 304教室 参 加 費 1000円(会員)、2000円(非会員)、学生無料 当日現金払い 申込方法

ようこそ! ヒート 愛 愛 ランドへ 日本ヒートアイランド学会 ‐ Heat Island Institute International 開催のご案内 日 時 2010年10月16日(土) 15:30〜17:30 場 所 立教大学池袋キャンパス 11号館A204教室 参 加 費 1000円(会員)、2000円(非会員)、学生無料 当日現金払い 申込方法

<開所記念講演会のお知らせ> 平成6年10月26日の開所を記念して、下記の日 程で一般の方を対象とした講演会と研究所見学・体 験教室を開催します。講演会、研究所見学・体験教 室ともに参加費は無料です。多くの方のご参加をお 待ちしております。 1.講演会 「メタボリックシンドロームと内臓脂肪」 松澤 佑次 氏 財団法人 住友病院 院長

10 福山平成大学FDニュースレター第8号 平成24年3月31日発行 FD関連図書コーナー新着案内 平成23年、図書館1階の参考図書架に新設された「FD関連図書コーナー」が、今年度蔵書が新た に追加され、さらに充実しました。国内外のFDや教育に関する主要な図書を集めて、自由に閲覧、貸

ようこそ! ヒート 愛 愛 ランドへ 日本ヒートアイランド学会 第 20 回 プライムセミナー 開催予定のご案内 日 時 2016年4月16日 (土曜日) 15:30~17:30 場 所 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原駅前)会議室D 参 加 費 1000円(会員)、2000円(非会員)、学生500円 資料代込 事前/当日払い 申込方法

アドミニストレーション 第27巻第1号 2020 ISSN 2187-378X 次世代型住民参加と住民参加手続 ―空き家対策を例に― 上拂 耕生 *本稿は、日本地方自治研究学会・共同研究「次世代型住民参加に必要な組織とマネジメント」 (2017 年~2019 年:初谷勇代表)の研究成果として、日本地方自治研究学会第 36 回全国大会