鶴高専総第140号 平成29年3月7日 各国立高等専門学校長 殿
鶴岡工業高等専門学校長
髙 橋 幸 司(公印省略)
任期付教員の公募について(依頼)
時下 益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて,このたび本校では下記により教員の公募を行うことになりました。
つきましては,御多用中恐縮でございますが,関係各位に御周知方よろしくお願い申し上げます。
記
1.募集人員:講師または助教 1名
2.所属学科:創造工学科(基盤教育グループ)
3.担当分野:国語・国語学 4.担当教科目:本科の国語
5.応募資格:高等専門学校における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有しかつ次の各号に該当する方。
1)修士の学位を有するか取得見込みの方,又は教育もしくは研究において同等の実績を有 する方
2)高専における教育,研究,学生指導及び学生支援に理解と熱意のある方 3)学生のキャリア支援に意欲のある方
※独立行政法人国立高等専門学校機構鶴岡工業高等専門学校は男女共同参画を推進しており,
業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む)の評価において同等と認められる場合には,
女性を優先的に採用します。
6.任 期:平成29年8月1日~平成30年3月31日(産休・育休代替期間)
7.提出書類:1)履歴書(市販用紙に準じる形式のもの,ワープロ可,写真貼付,電話番号及びメールアドレス記 入)
2)これまでの主な研究歴,研究内容概要(A4判2枚以内)
3)研究業績一覧(著書論文,口頭発表等に分類のこと)
4)主要論文の別刷3編以内(コピー可,研究業績一覧表に〇を付してください)
5)教育業績一覧(教育経験のある方)
6)着任後の教育及び学生指導に対する抱負(A4判1枚1,000字程度)
7)推薦書1通(別封で提出,A4判,様式自由,推薦者の自筆署名または押印されたもの。自薦の 場合は,応募者について照会できる方2名の氏名及び連絡先情報)
※(2)~(7)は形式任意 8.応募締切日:平成29年5月31日(水)必着 9.選考方法:1)第一次選考 書類選考(6月上旬)
2)第二次選考 一次選考を経た上で,模擬授業及び面接(6月中旬~下旬)
10.書類送付先:〒997-8511 山形県鶴岡市井岡字沢田104
鶴岡工業高等専門学校 総務課人事係長 宛
TEL:0235-25-9015 FAX:0235-24-1840E-mail: [email protected]
(応募書類は,「創造工学科任期付教員(国語)応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送願いま
す。)
11.問合せ先: 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科准教授(国語主任) 加田 謙一郎 TEL:0235-25-9169E-mail:kada@tsuruoka-nct.ac.jp
12.そ の 他: 1)本校 URLhttp://www.tsuruoka-nct.ac.jp/
2)本校は,中学校卒業生を対象とした5年制の高等教育機関で,更に2年生の専攻科課程が設置 されています。そのため,高校教員と大学教員を兼務した内容の仕事が求められており,通常の教 育・研究に加え,クラブ活動指導,学寮宿直などの業務があります。
3)応募書類は,原則として返却いたしません。また,応募書類記載の個人情報は,本教員を採用 するためにのみ利用するものであり,第三者に提供又は公表することはありません。