1
助成の趣旨
公益財団法人 コーセーコスメトロジー研究財団(旧コスメトロジー研究振興財団)は、コスメトロジー(香 粧品学)の進歩・発展に寄与する独創的研究への支援を行いながら、この学問領域の体系化をめざして活動 を進めてまいりました。
本財団は 2020 年に設立 30 周年を迎えます。その記念事業として、コスメトロジー分野では初めてと なる大学講座への研究助成事業を行います。
コスメトロジーは、様々な学問分野にまたがる典型的な学際・融合科学です。その研究成果は、消費財で ある化粧品として人々の日常生活に直結している点が特徴でもあります。
本事業では、コスメトロジー領域で多くの消費者が期待している、すなわち課題解決への社会的な要請が 高い重要なテーマに果敢に挑戦し、次世代を担う高度な人材の育成に取り組む、優れた大学講座に対して助 成を行います。
2
助成対象となる大学講座
以下の 3 分野のいずれかに取り組む大学講座等の教育研究組織(研究室、研究ユニット、プロジェクト 等を含む、設置準備段階も可)を対象とします。
◦皮膚疾患の予防医学に関する研究
・皮膚疾患の病因・病態解明と予防・改善 ◦化粧品の機能性に関する研究
・化粧品製剤・成分の生体作用、安全性、機能評価 ◦化粧とQOLに関する研究
・化粧品の生理心理学的または社会的有用性
3
応募資格および留意事項
⑴ 日本国内の大学院、大学、付属研究機関に所属する教授もしくは准教授で、実施計画の責任者(以下、
代表研究者、着任予定者も含む)となる者。原則として応募時の所属機関に助成期間中は継続して在籍が 見込まれる者。
⑵ 応募にあたり所属機関長(学長または研究科長、学部長、研究所長に相当する職位)の承諾をとり、推 薦を得てください。応募は1推薦者につき1件とします。
⑶ 代表研究者が当該講座等の研究および教育に責任を持ち、助成金の管理および財団への経過報告を確実 に行えること。
⑷ 他の公的資金(科研費等)を得ている場合には、研究内容について会計上の区分けが必要になります。
⑸ 企業・営利団体から資金を得て行われる研究と同一の目的での応募はご遠慮ください。
4
助成金額および助成期間、採択数
⑴ 助成金額は 1 件、1 年間あたり 1,000 万円、2,000 万、3,000 万円から選択してください。実施計 画に合わせて年度毎に金額を変えて設定できます(例:初年度 3,000 万円、二年目 2,000 万、三年目 1,000 万円)。
⑵ 助成期間は 2 年または 3 年です。助成金は期間中の各年度毎に交付します。
⑶ 助成期間の終了日は、最初の助成金交付日( 2020 年 12 月)から 2 年ないし 3 年経過後の 3 月 31 日とします。この日以前に終了する計画でも結構です。
⑷ 本助成では、助成期間( 2 年または 3 年)終了の年に継続申請することが可能です。再審査により、一 回に限り助成期間を延長することができます。
⑸ 採択数は 3 件を予定しています。
5
助成金の使途および管理
⑴ 助成金の使途は、大学講座等教育研究組織(研究室、研究ユニット、プロジェクト等を含む)の設置、運営、
研究実費、教育プログラムの実施等となります。
⑵ 助成金により運営される組織(研究室等)や活動(研究プロジェクト、教育プログラム等)の名称には、
当財団名を明示してください。
⑶ 助成金の管理は所属の会計機関に委任します。個人による助成金管理は認められません。
⑷ 助成金を受ける教育研究組織の設置運営条件や教職員の処遇等については、大学の規程に従います。
6
応募方法
⑴ 当財団ホームページ(https://www.cosmetology.or.jp)の助成金 Web 申請のページに掲載した手 順に沿って応募してください。
⑵ 応募には、ホームページ上での登録、アップロードだけでなく、申請書一式を書面にて送付していただ く必要があります。
⑶ 応募受付期間は、2020 年 1 月 10 日〜 3 月 12 日(必着)です。送付先は最終頁をご参照ください。
7
選考方法
⑴ 当財団の選考委員会において選考します。
⑵ 選考の過程で、応募者(原則として代表研究者)の面接を実施させていただきます。面接は 2020 年 6 月 9 日㈫ 午後、東京都内を予定しています。面接の対象となられた方には、同年 5 月 20 日までにメ ールにてご連絡いたします。
⑶ 選考委員会の答申に基づいて財団理事会において正式決定します。採否の結果は、同年 6 月末日まで に代表研究者および推薦者にご連絡します。
⑷ 審査の状況や採否の理由についての照会には回答いたしません。
8
代表研究者の義務
⑴ 助成金贈呈式を本財団設立 30 周年記念式典において執り行ないますので、代表研究者にご出席いただ きます。本記念式典は 2020 年 11 月 25 日㈬ に東京都内にて開催します。
⑵ 助成期間中の各年度および助成期間終了時に、財団所定の書式で報告書をご提出いただきます。なお、
最終の報告書は、本財団が刊行する研究報告集に掲載するとともに、財団ホームページで公表します。
⑶ 助成期間中に、本財団関係者が代表研究者を訪問して、計画の進捗状況を確認させていただきますので
ご対応をお願いします。
⑷ 採択決定後、応募書類の記載内容に重要な変更が生じた場合には、代表研究者は事前にその旨を財団に 報告し、承認を得る必要があります。本助成の実施状況が、正当な理由無く応募書類の記載内容と著しく 相違することが判明した場合には、翌年度の助成金交付を停止または減額させていただくことがあります。
⑸ 本財団が開催する報告会において、代表研究者による口頭報告をお願いすることがありますのでご対応 をお願いします。
9
研究成果の取り扱い
⑴ 研究成果を外部発表する場合には、「コーセーコスメトロジー研究財団、英名:KOSÉ Cosmetology
Research Foundation」の助成によることを明示してください。また、刊行物に掲載した場合には、その
写しを財団に提出してください。
⑵ 研究成果に基づく特許または実用新案の出願に関して、本財団は権利を主張しません。
10
個人情報等の取り扱い
⑴ 個人情報は選考や採否連絡など助成関連の業務に限定し使用します。
⑵ 法令等の定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供することはあり ません。
⑶ 採択された助成に関する情報(氏名、所属、研究課題等)は、財団の事業報告書、研究報告集、ホーム ページ、表彰・贈呈式、記念誌等にて公表します。
公益財団法人 コーセーコスメトロジー研究財団
(公益財団法人コスメトロジー研究振興財団から名称変更しました)
TEL:03-3206-7721 FAX:03-3206-7720
E-mail:[email protected] https://www.cosmetology.or.jp
事務局の移転が予定されているため
(2020 年 2 月 20 日以前)
〒 104-0032 東京都中央区八丁堀 3 丁目 11 番 8 号 ニチト八丁堀ビル 5 階
(2020 年 2 月 21 日以降)
〒 103-0028 東京都中央区八重洲 1 丁目 5 番 17 号 八重洲香川ビルディング4階