履修コード
・−−w−㎜〃皿−−−−
曜日・時限
2012年度前期授業アンケート〔講義系科目〕集計表
工学院大学教育委員会
3268
・−−一二■−一二一二二二−−−−−■■■−−−−−−−−一二函 水曜日 2時限 八王子
教員名
−−−−■■−−−二喝二 授業科目名
野潭 康
・−一・一一一一一一・
都市計画
1
・−〜ニ∽
IDX
まちづくり学科
設 問
はい←−一一一一→いいえ回答数 この授業 の平均値
講義科目 514131211 の平均値
授 業 評 価
1 理解しやすいですか
481 31 121 1; 0
92 4.42 興味や関心が深まつていますか
531 26
|12,11 0 92 4.43 教員の熱意が伝わつてきますか
| |481 331 11,01 092 4.4
4 学生の私語などがなく静かですか
11 391 35 71 092 3.6
5 シラバスに沿った内容ですか
21
321 291 41 1
87 3.86 教員の話は聞き取りやすいですか
591 258 0 0 92 4.6
7 テキストや教材は理解に役立つていますか
421 291 173; 1
92 4.2
8 板書または視聴覚機器(AV装置等)が理解に役立つていますか541 231 113 0 91 4.4
9 教員は学生の反応を確かめながら授業をしていますか
3537 154 0
91 4.1 自
己 評 価
10あなたはこの授業にきちんと出席していますか
42,1 311 171 2i o
92 4.211あなたはこの授業のノートをきちんととっていますか
6ol 141 ぷ 41 2
92 4.412あなたはこの授業の予習と復習をきちんと行っていますか
|3 111 1831 2891 2.2
総合 13全体としてこの授業に満足していますか | | ` |391 39,13,1 0 92 4.3
固
有 の 設 問
14あなたはこの授業のシラバスをよく読みましたか | I I I7, 241 231 14 2391 2.8
15この授業を受けた教室の設備、装置、環境等について満足ですか
271 391 19
|41 1 90 4.0 16学生証をタッチだけして、授業に出なかったことがありますか?5:1回もない。4:1〜2回。3:3〜4回。 2:半分以上。1:ほぼ毎回。
| I I | |
551 281 61 1,090 4.5
17
i l | 18
|
ト
− 一 一 一 一
12
13
11 〜I Z1111111
10
X
5
3
◇2
`1
4−−− −−−−−
1
卜
り
トo こ ニ y =
爽
` ‥ ‥
‥ ‥ ‥
‥ ‥ j
・ \
IS ↓ −
4︲ ︒〜一 一 一
y︲︲︲︲一 一
/y 一
/ /
・ y
↑
|
8 7
2
ぺ
C9
oo
一 一 −
j l
−−!−−−−−
6 5
4
− 一 一 一 一
−
一 一 一 一
㎜ ■ ■ ■ ■ ■ ・ ■ ■ ■ ■ ㎜ ■ ㎜ ■ ■ ・ ・ ・ ・ ㎜ ■ ■ ■ ■ ㎜ ・ ・ ・
− ・ … … … こ の 授 業 の 平 均 値
→一講義科目の平均値
5
4321
− 一 一
はい
いいえ
2012年度前期授業アンケート〔講義系科目〕自由記述欄
[3268]都市計画(野渾 康)
・ 都市計画の授業は楽しくて好きです。
・ すばらしい授業ですきいていて楽しい ・ 分かりやすい授業でとてもききやすいです。
・ 大学は字が雑な先生が多いけど野潭さんは見やすくて綺麗だから板書しやす い
・ 海外の都市の、写真なども見せて頂けて、毎回、とても興味がわきます!
・ 興味が沸く非常に良い授業でした。
・ わかりやすい説明で声も通っていて、興味をもって聞くことができていいと思い ます。
・ 建築の考え方と都市の考え方が似ていて、おもしろいです。
・ 前回の復習をしてくれるのがありがたいです。都市計画けっこう好きです
・ テストについて知りたい
・ 都市計画おもしろくてすきです。
・ とても理解しやすいです。興味をかなり持てる授業だと思います。
・ 凄<よく解りやすい授業です。是非また受けもってほしいです。
・ テストは難しいか疑問である。
・ 毎回ためになります。
・ テストがやばいです。
・ 板書の文字が小さいです。もっと大きくしてほしいです。
・ 授業はわかりやすいです。
・ 前の方の電気がついていないので板書が見にくかった。
・ 楽しいです。けれどねむくて仕方がないです。
・ 先生の講義楽しいです。興味がわく!
一一
・ ランドスケープの仕事にきょうみがあるので、参考になります。たのしいです。
・ 先生の声はききとりやすくて素晴らしいです
1/2ページ
2012年度前期授業アンケート〔講義系科目〕自由記述欄 [3268]都市計画(野渾 康)
都市計画は自分的に好きで将来かかわりたいと思っています。なので、たくさ ん事例を出してもらい、実際に行ってみたくなるような授業がしてもらいたい。
授業は分かりやすく、興味が沸いてくるのですが、一番右の席に座っている と、スクリーンで黒板の板書が見えないときがあります。
都市計画について興味が持てました。
自分は藤沢に住んでおり、近所に辻堂海浜公園という広大な公園がありま す。これは地区公園でしょうか。
家が板橋なので、今度ときわ台のクルドサックを観に行きたいと思います。
新潟の長岡のニュータウンやいろいろ開発途中の街に行ったことがある。外 国の、ここだけは行っておくべき都市はどこですか。
興味のある内容だが説明が難しい。
授業が、とても、おもしろい。社会的な、ことが、多<、興味深い。キューポート の資料が、若干見にくい。授業の時に、前回の復習をしてくれるのが、いい。
紹介された場所に行くと、いつものような感覚で見ていたものが面白くなりま す。
先生の授業けっこう好きです。理解しやすいし、毎回興味がでてくる講議です。
2/2ページ