造形学部
試験方式 学科専攻 科目 範囲
国語*1 現代の国語、言語文化(近代以降の文章のみ)
英語*1 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ 建築学科 数学*2 数学Ⅰ、数学A(図形の性質,場合の数と確率)、数学Ⅱ
基礎デザイン学科
芸術文化学科 数学*2 数学Ⅰ、数学A(図形の性質,場合の数と確率)
地理歴史(世界史)*1 歴史総合、世界史探究 地理歴史(日本史)*1 歴史総合、日本史探究
*1 旧課程履修者に不利にならないよう配慮して出題します。
*2 新旧課程の共通の範囲から出題します。
造形構想学部
試験方式 学科専攻 科目 範囲
国語*1 現代の国語、言語文化(近代以降の文章のみ)
英語*1 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ 数学*2 数学Ⅰ、数学A(図形の性質,場合の数と確率)、数学Ⅱ、数学B(数列)
国語*1 現代の国語、言語文化(近代以降の文章、古文)
英語*1 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、
英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ 数学*2 数学Ⅰ、数学A(図形の性質,場合の数と確率)、数学Ⅱ、数学B(数列)
地理歴史(世界史)*1 歴史総合、世界史探究 地理歴史(日本史)*1 歴史総合、日本史探究 理科(物理)*1 物理基礎、物理 理科(化学)*1 化学基礎、化学
国語*1 現代の国語、言語文化(近代以降の文章のみ)
英語*1 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ 数学*2 数学Ⅰ、数学A(図形の性質,場合の数と確率)、数学Ⅱ、数学B(数列)
地理歴史(世界史)*1 歴史総合、世界史探究 地理歴史(日本史)*1 歴史総合、日本史探究 理科(物理)*1 物理基礎、物理 理科(化学)*1 化学基礎、化学
*1 旧課程履修者に不利にならないよう配慮して出題します。
*2 新旧課程の共通の範囲から出題します。
一般方式
クリエイティブ イノベーション 学科
映像学科 全学科共通
芸術文化学科 一般方式
2025年度武蔵野美術大学一般選抜学力試験出題科目、範囲
学部統一方式
【共通テスト2教科+専門試験方式(造形学部・造形構想学部)】
学科 選択方法 教科 大学入学共通テストの科目
日本画学科 油絵学科油絵専攻 油絵学科
グラフィックアーツ専攻 彫刻学科
視覚伝達デザイン学科 地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*3
工芸工業デザイン学科 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*3
空間演出デザイン学科 数学 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*4 基礎デザイン学科 理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*5、 「
物理」、「化学」、「生物」、「地学」
芸術文化学科 外国語*1 「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」
映像学科 情報 「情報Ⅰ」
右の7教科19科目より以下の方法
で2教科2科目を選択 国語 「国語」近代以降の文章のみを評価
① 国語・数学・外国語より1教科
1科目 地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*3
② ①で選択した教科を除き1教科
1科目 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*3
数学 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*4 理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*5、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
外国語*1 「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」
情報 「情報Ⅰ」
国語と外国語 国語 「国語」近代以降の文章のみを評価 外国語は3科目より1科目選択 外国語*1 「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」
※1 外国語は得点を100点満点に換算する。『英語』はリーディングの成績のみ利用する。
※2 指定した選択教科・科目数以上を受験した場合は、得点の高い教科・科目を評価する。
※3 「地理総合、歴史総合、公共」は2科目を選択解答。
※4 「数学Ⅱ・数学B・数学C」のうち数学B、数学Cについては、各2項目出題のうち3項目を選択解答。
※5 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」は2分野を選択解答。
2025年度武蔵野美術大学一般選抜における「大学入学共通テスト」指定教科・科目
国語 「国語」近代以降の文章のみを評価
デザイン情報学科
右の7教科19科目より2教科2科目 を選択
建築学科
【共通テスト3教科方式】
造形学部
配点 満点 必須科目
選択科目① 国語 『国語』近代以降の文章のみを評価 右の2教科3科目より1
科目選択 数学 「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*3 選択科目② 国語 『国語』近代以降の文章のみを評価
地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*4
公民 「公共,倫理」、 「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*4
数学 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*3 理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*5、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
情報 「情報Ⅰ」
※1 外国語は得点を100点満点に換算する。『英語』はリーディングの成績のみ利用する。
※2 指定した選択教科・科目数以上を受験した場合は、得点の高い教科・科目を評価する。
※3 「数学Ⅱ・数学B・数学C」のうち数学B、数学Cについては、各2項目出題のうち3項目を選択解答。
※4 「地理総合、歴史総合、公共」は2科目を選択解答。
※5 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」は2分野を選択解答。
学科・専攻 評価型 配点 満点
必須科目① 国語 『国語』近代以降の文章のみを評価 100
必須科目②
外国語3科目より1科目 選択
選択科目 地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*4 100 右の5教科15科目より1
教科1科目を選択 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*4
数学 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*5 理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*6、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
情報 「情報Ⅰ」
必須科目 数学 『数学Ⅰ・数学A』 100
選択科目① 国語 『国語』(近代以降の文章のみ)
右の2教科4科目より1
教科1科目を選択 外国語*2 『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』
選択科目② 国語 『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*4 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*4
数学 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*5 理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*6、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
情報 「情報Ⅰ」
外国語*2 『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』
※1 受験生は出願時にどちらの型で判定を受けるか選択する。
※2 外国語は得点を100点満点に換算する。『英語』はリーディングの成績のみ利用する。
※3 指定した選択教科・科目数以上を受験した場合は、得点の高い教科・科目を評価する。
※4 「地理総合、歴史総合、公共」は2科目を選択解答。
※5 「数学Ⅱ・数学B・数学C」のうち数学B、数学Cについては、各2項目出題のうち3項目を選択解答。
※6 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」は2分野を選択解答。
300
100 100 100
右の7教科19科目より1 教科1科目を選択 数学重点型
デザイン情報学科
大学入学共通テストの教科・科目
共通配点型
外国語*2 『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』
300
学科・専攻 大学入学共通テストの教科・科目
外国語*1 『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』
建築学科 基礎デザイン学科 芸術文化学科
100 外国語3科目より1科目
選択
100
右の6教科16科目より 選択科目①で選択した 科目を除く1教科1科目 を選択
100
300
100
造形構想学部
学科 配点 満点
必須科目 外国語*1 『英語』
100
選択科目① 国語*3 『国語』近代以降の文章、古文 右の国語または
数学から選択 数学*4 「数学Ⅰ・数学A」と「数学Ⅱ・数学B・数学C」*5 選択科目② 国語*3 『国語』近代以降の文章、古文
地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*6 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*6
数学*4 「数学Ⅰ・数学A」と「数学Ⅱ・数学B・数学C」*5 理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*'7、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
情報 「情報Ⅰ」
映像学科 必須科目 外国語3科目より 1科目選択
選択科目① 国語 『国語』近代以降の文章 右の国語または
数学から選択 数学 「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*5
選択科目② 国語 『国語』近代以降の文章
地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*6 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*6
数学 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B・数学C」*5
理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*7、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
情報 「情報Ⅰ」
※1 外国語は得点を100点満点に換算する。『英語』はリーディングの成績のみ利用する。
※2 指定した選択教科・科目数以上を受験した場合は、得点の高い教科・科目を評価する。
※3 クリエイティブイノベーション学科では、国語において近代以降の文章、古文の得点を100点満点に換算する。
※4 クリエイティブイノベーション学科では、数学において『数学Ⅰ・数学A』と『数学Ⅱ・数学B・数学C』の2科目で 1科目分とみなし、100点満点に換算する。
※5 「数学Ⅱ・数学B・数学C」のうち数学B、数学Cについては、各2項目出題のうち3項目を選択解答。
※6 「地理総合、歴史総合、公共」は2科目を選択解答。
※7 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」は2分野を選択解答。
右の6教科16科 目より選択科目
①で選択した科 目を除く1教科1 科目を選択
外国語*1 『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』
100
300 100
100
大学入学共通テストの教科・科目クリエイティブ イノベーション 学科
300 100
100
右の6教科15科目より選択科目
①で選択した科 目を除く1教科1 科目を選択
【共通テスト5教科方式】
学科 配点 満点
必須科目① 外国語*1 『英語』
100
必須科目② 国語*3 『国語』近代以降の文章、古文
100
必須科目③ 数学*4 「数学Ⅰ・数学A」と「数学Ⅱ・数学B・数学C」*5
100
選択科目① 地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*6 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*6
理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*7、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
情報 「情報Ⅰ」
選択科目② 地理歴史 「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、
「歴史総合,世界史探究」、「地理総合,歴史総合,公共」*6 公民 「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、
「地理総合,歴史総合,公共」(再掲)*6
理科 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」*7、
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」
情報 「情報Ⅰ」
※1 外国語は得点を100点満点に換算する。『英語』はリーディングの成績のみ利用する。
※2 指定した選択教科・科目数以上を受験した場合は、得点の高い教科・科目を評価する。
※3 クリエイティブイノベーション学科では、国語において近代以降の文章、古文の得点を100点満点に換算する。
※4 クリエイティブイノベーション学科では、数学において『数学Ⅰ・数学A』と『数学Ⅱ・数学B・数学C』の2科目で 1科目分とみなし、100点満点に換算する。
※5 「数学Ⅱ・数学B・数学C」のうち数学B、数学Cについては、各2項目出題のうち3項目を選択解答。
※6 「地理総合、歴史総合、公共」は2科目を選択解答。
※7 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」は2分野を選択解答。
大学入学共通テストの教科・科目
クリエイティブ イノベーション 学科
500 100
右の4教科12科目より1教科1科 目選択
100
右の4教科12科目より1科目を選 択