• Tidak ada hasil yang ditemukan

Aランク認定企業 ビジネスマッチング会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "Aランク認定企業 ビジネスマッチング会"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

京都市ベンチャー企業目利き委員会

Aランク認定企業

ビジネスマッチング会

催:京都市,公益財団法人京都高度技術研究所

援:経済産業省近畿経済産業局,京都商工会議所,独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部,

全国イノベーション推進機関ネットワーク,一般社団法人京都知恵産業創造の森,

京都リサーチパーク株式会社,株式会社ケイエスピー(順序不同)

参加費

無料

定員 500

(1社2名まで)

【コンタクトを希望する参加者の皆様】

本マッチング会に参加後,発表企業に興味のある参加者は,事務局へ連絡(メール,

電話)ください。

事務局から発表企業へ連絡し,発表企業から直接申し出のあった企業へ連絡します。

※ご不明な点は事務局にお問合せください。

申込は コチラ↓

京都市及び(公財)京都高度技術研究所が実施している「京都市ベ ンチャー企業目利き委員会」においてAランクの認定を受けた企業が 持つ独自技術や製品を発表する「Aランク認定企業ビジネスマッチン グ会」を開催します。

令 和 3

12 8

15001700

オンライン(Zoom)

Aランク認定企業10社による独自技術・製品に関する発表 国内企業

http://www.venture-mekiki.jp/businessmatching20211208

12月7日(火)

開催方法 発表内容 参加対象 参加申込 申込締切

【Aランク認定企業】

Aランク認定企業とは,京都市及び(公財)京都高度技術研究所が実施している,起業家 やベンチャー企業の事業プランの事業性,技術力,将来性等を評価する「京都市ベンチャー 企業目利き委員会」において,特に有望な事業プランの認定を受けた企業です。

(2)

【プログラム及び発表企業紹介】

※敬称略

お問合せ:(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 企業成長支援部 京都市ベンチャー企業目利き委員会事務局 TEL:075-315-6619 FAX:075-315-6634 E-mail:[email protected]

時刻 企業名 企業紹介

15:00 開 会 15:05 ㈱飯田照明

代表取締役 飯田 史朗

http://www.led-kogen.com/

UV-LED照射装置,導光板LED照明,製品検査用LED照 明などの開発・製造をしています。今回,これらの技術 を応用して人体に安全なUV-Aと光触媒のダブル除菌シ ステムを搭載したウイルス除菌装置を開発しましたので,

ご紹介致します。

15:15 ㈱ササミック 取締役 笹野 順一

https://www.sasamic.com/

当社の光触媒室内塗料は天井・壁に塗布すると巨大な空 気清浄機を作成できます。光が無い場合もウイルス・細 菌は除去できます。黒カビも生えません。安心安全な空 間作りが実現できます。

15:25 イーグロース㈱

代表取締役 今西 勁峰

https://www.egrowth.co.jp/

医用AIの研究開発および人材育成促進を目的として開発 された3D医療画像深層学習支援製品「Growth RTV」に よるカスタムAIの開発・導入実績を紹介します。現在,

販売および研究協力企業を随時募集しています。

15:35 ㈱京都ソフトウェアリサーチ

取締役副社長 田中 康之 http://www.kyoto-sr.co.jp/

次世代のセキュリティのあり方「サイバーレジリエン ス」-攻撃ゼロではなく,影響を最小限に抑え早急に復 旧させる-当社のソフトウェア技術がこれを実現し 貢献することについて紹介します。

15:45 パワーアシストインターナショナル㈱

代表取締役 八木 栄一 https://pai.co.jp/

全自動化できない重作業の改革としてパワーアシスト スーツの使用により腰痛防止から軽労化さらに生産性向 上に貢献します。スーツの高度化を目指しAI技術との マッチングと販売協力を希望します。

15:55 休 憩 16:05

エーシック㈱

市場開発本部 西日本営業課 課長 堀 浩

https://www.asyck.co.jp/

プラスワンアイデアでお客様にご提案し,高品質なLED 製品を,様々なシミュレーションを活用し,開発・製造 しています。細菌やウイルスを不活化する深紫外LEDモ ジュールを開発し,新分野にもチャレンジしています。

16:15 ㈱Atomis

研究員 藤井 祐輔

https://www.atomis.co.jp/

次世代多孔性材料「MOF」は,細孔を自在に制御できる高 い設計性を有し,化学・食品産業から宇宙産業まで,多 岐にわたる分野での活用が期待されています。MOFの可 能性について紹介します。

16:25 アーカイラス 福岡 隆夫

http://www.archilys.com/

目に見えず模倣できないナノタグ「ステルスナノビーコ ン」を皆さまの商品に密かに実装して皆さまとお客さま の利益を偽造被害から守ります。会社設立に向けて経営 人材と出資者を求めています。

16:35 ㈱エマオス京都

代表取締役 石塚 紀生

http://emaus-kyoto.dreamblog.jp/

新規な高分子多孔体(モノリス)を研究し,用途開発を 行っています。今回は,モノリスの多様性について,高 効率な分離媒体や触媒担体の用途における最近のトピッ クスを紹介します。

16:45 ㈱プラズマイオンアシスト

課長 寓尾 秀雄

http://plasma-ion.co.jp/

非常に硬く摩擦係数の低いコーティングである,i-D LC(ダイヤモンドライクカーボン)のラインナップと 成膜技術を紹介し,幅広い分野での用途活用をご紹介し ます。

17:00 閉 会

Referensi

Dokumen terkait

【令和2年度 日本保険学会全国大会】 第Ⅰセッション(経済、経営、商学系) 報告要旨:柳瀬 典由 1 企業年金と母体企業の財務的意思決定 慶應義塾大学 柳瀬 典由 1.はじめに 近年のコーポレートガバナンス改革において,アセットオーナーとしての企業年金の役 割向上に対する期待は大きい1。企業年金のアセットオーナーとしての専門性の向上は,最

公益社団法人 日本農芸化学会関東支部 2018年度第2回 企業イベント (報告者:岡田 敦) 日本農芸化学会関東支部2018年度企業イベントパート2~企業研究員からのメッセージ~が、 2019年2月9日土に東京家政大学にて開催されました。 本イベントは、将来のキャリアとして企業への就職を考える院生・学部生に対して、企業の第一線で

公益社団法人 日本農芸化学会関東支部 2018年度第1回 企業イベント (報告者:阪上了一) 日本農芸化学会関東支部2018年度第1回 企業イベント~企業の研究員&技術者からのメッセー ジ~が、2018年11月10日土に東京大学農学部2号館第1講義室で開催されました。

公益社団法人 日本農芸化学会関東支部 2017年度第1回 企業イベント (報告者:阪上了一) 日本農芸化学会関東支部2017年度企業イベントパート1~企業研究員からのメッセージ~が、 2016年11月25日土に東京大学農学部2号館第1講義室で開催されました。 本イベントは、将来のキャリアとして企業への就職を考える院生・学部生に対して、企業の第一線で

公益社団法人 日本農芸化学会関東支部 2017年度第1回 企業イベント (報告者:阪上了一) 日本農芸化学会関東支部2017年度企業イベントパート1~企業研究員からのメッセージ~が、 2017年11月25日土に東京大学農学部2号館第1講義室で開催されました。 本イベントは、将来のキャリアとして企業への就職を考える院生・学部生に対して、企業の第一線で

企業の目的と組織はその時代に即応した ものであり、企業文化も一様ではない。そ のなかで企業は利益の追求が目的ではな く、創立の企業理念の継承発展による社 会貢献に有ると見なす日中の企業家は少 なくはない。その様な企業の中から本論で は、現代中国を代表する総合家電メーカ ー・青島ハイアールを取り上げて日中の企 業文化を考察してみたい。

JAMA2014-2015 スタディ・グループ 研究代表者:水野一郎(関西大学) Ⅰ 研究課題 「中小企業における管理会計の総合的研究」 Ⅱ 研究目的 本研究の目的は、中小企業における管理会計、原価計算の現状と課題を歴史的、理論的、実証的に明らかに することである。わが国おける中小企業の会計については、平成 14 年 6

企業価値推定手法 長所 短所 マーケット・ アプローチ 市場の評価をベー スにするので,財務 諸表に表れない情 報を織り込んでいる 可能性 理論的背景が無い インカム・ アプローチ 理論的背景がはっ きりしている 財務諸表以外の情 報が織り込まれな い 会計基準の影響を