• Tidak ada hasil yang ditemukan

DOC 学校法人山梨学院 規程集(第4編 組織・庶務) - Ygu

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "DOC 学校法人山梨学院 規程集(第4編 組織・庶務) - Ygu"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

第4編 組織 庶務(第・ 1章 組織)

   ○系列学校長等規程

(平成30年11月14日制定)

(趣旨)

第1条 この規程は、「組織及び職制に関する規則」第14条に基づき、山梨学院高等学 校、山梨学院中学校、山梨学院小学校、山梨学院幼稚園(以下、「系列学校」とい う。)に置く校長、園長(以下、「学校長」という。)及び副校長、副園長、(以下、

「副校長」という。)、教頭について必要な事項を定める。

(学校長の選考及び任命)

第2条 理事長は、学校長候補者を指名し、理事会に推薦する。

2 理事会は、理事長の推薦に基づき学校長を任命する。

(学校長の任命時期)

第3条 学校長の任命は、次の各号の一に該当する場合に行う。

(1) 新たに任命するとき。

(2) 学校長の任期が満了するとき。

(3) 学校長が欠員となったとき。

(学校長の任務)

第4条 学校長は、理事会の決めた方針に基づき、それぞれの学校の管理運営の責に任 ずる。

2 学校長は、それぞれの学校を統轄し、これを代表する。

3 学校長は、校務をつかさどり、所属教職員を監督する。

(学校長の任期)

第5条 学校長の任期は3年とする。ただし、重任を妨げない。

2 学校長は、4月1日に就任し、3月31日をもって退任するものとする。

3 学校長が任期満了に先立って欠けた場合の後任の学校長の任期は、理事会において 決定した日から3年を経過する日の当該年度末までとする。

(学校長の解任)

第6条 理事会は、学校長がその職務に適任ではないと認めたときは、理事総数の過半 数の議決をもって、学校長を解任することができる。

2 前項の解任に先立ち、学校長へ解任の理由を告知するとともに、聴聞の機会を与え なければならない。

3 前2項の手続きは、理事会で指名された理事が行う。

(副校長の選考及び任命)

第7条 校長は、副校長候補者を指名し、理事会に推薦する。

2 理事会は、学校長の推薦に基づき副校長を任命する。

(副校長の任命時期)

第8条 副校長の任命は、次の各号の一に該当する場合に行う。

(1) 新たに任命するとき。

(2) 副校長の任期が満了するとき。

(3) 副校長が欠員となったとき。

(副校長の任務)

第9条 副校長は、学校長を助け、命を受けて校務をつかさどる。

(副校長の任期)

1/3       04-01-021

(2)

第4編 組織 庶務(第・ 1章 組織)

第10条 副校長の任期は1年とする。ただし、重任を妨げない。

2 副校長は、4月1日に就任し、3月31日をもって退任するものとする。

3 副校長が任期満了に先立って欠けた場合の後任の副校長の任期は、副校長として任 命された日の当該年度末までとする。

(副校長の解任)

第11条 理事会は、副校長がその職務に適任ではないと認めたときは、理事総数の過 半数の議決をもって、副校長を解任することができる。

2 前項の解任に先立ち、副校長へ解任の理由を告知するとともに、聴聞の機会を与え なければならない。

3 第2項の手続は、理事会で指名された理事が行う。

(教頭の選考及び任命)

第12条 校長は、教頭候補者を指名し、理事会に推薦する。

2 理事会は、学校長の推薦に基づき教頭を任命する。

(教頭の任命時期)

第13条 教頭の任命は、次の各号の一に該当する場合に行う。

(1) 新たに任命するとき。

(2) 教頭の任期が満了するとき。

(3) 教頭が欠員となったとき。

(教頭の任務)

第14条 教頭は、学校長を助け、校務を整理し、及び必要に応じ児童の教育をつかさ どる。

(教頭の任期)

第15条 教頭の任期は1年とする。ただし、重任を妨げない。

2 教頭は、4月1日に就任し、3月31日をもって退任するものとする。

3 教頭が任期満了に先立って欠けた場合の後任の教頭の任期は、教頭として任命され た日の当該年度末までとする。

(教頭の解任)

第16条 理事会は、教頭がその職務に適任でないと認めたときは、理事総数の過半数 の議決をもって、教頭を解任することができる。

2 前項の解任に先立ち、教頭へ解任の理由を告知するとともに、聴聞の機会を与えな ければならない。

3 第2項の手続きは、理事会で指名された理事が行う。

(規程の改廃)

第17条 この規程の改廃は、理事会の議決を経なければならない。

附 則

この規程は、平成30年11月14日から施行する。

附 則

この規程は、2019年4月1日から施行する。

附 則

この規程は、2020年4月1日から施行する。

附 則

この規程は、2020年4月17日から施行する。

附 則

この規程は、2020年7月29日から施行する。

附 則

2/3       04-01-021

(3)

第4編 組織 庶務(第・ 1章 組織)

この規程は、2021年4月1日から施行する。

3/3       04-01-021

Referensi

Dokumen terkait

弘前学院聖愛中学高等学校生徒会会則 第1章 総 則 第1条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒会といい、事務所を弘前学院聖愛中学高等学校生徒会室に置 く。 第2条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒全員を会員とする。また本校教師全員は本会活動の顧問とし て会員の自主的活動を円滑にするよう助言・指導する。 第3条

1 桃園市立陽明高級中等學校班級聯合會組織章程 第一章 總綱 第一條 名稱:本會訂名「桃園市立陽明高級中學學生班級聯合會」-簡稱「班聯會」, 以下簡稱本會。 第二章 宗旨 第二條 本會為本校學生之最高組織,推動各項全校性之一切學生活動。 其宗旨如下: 第三條 聯繫同儕情誼,強化校園溝通,促進團體和諧進步。 第四條

班代大會通過 1 桃園市立陽明高級中學班級聯合會組織章程 第一章 總綱 第一條 名稱:本會訂名「桃園市立陽明高級中學學生班級聯合會」-簡稱「班聯會」, 以下簡稱本會。 第二章 宗旨 第二條 本會為本校學生之最高組織,推動各項全校性之一切學生活動。 其宗旨如下: 第三條 聯繫同儕情誼,強化校園溝通,促進團體和諧進步。 第四條

1.東北学院中学校・高等学校いじめ防止基本方針 1.目的 いじめは、いじめを受けた生徒の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及 び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせるお それがあるものである。 東北学院中学校・高等学校(以下「本校」という。)においては、これまでも、いじめは決して

基隆市武崙國民中學校園性侵害性騷擾或性霸凌防治規定 109.O2.25經校務會議通過後修正 一、基隆市武崙國民中學(以下簡稱本校)為執行性別平等教育法(以下簡稱本法)第二十 條第二項及校園性侵害性騷擾或性霸凌防治準則以下簡稱防治準則第三十五條規定, 並為預防與處理校園性侵害、性騷擾或性霸凌事件,特訂定本規定。 二、本規定用詞定義如下:

学校法人桜美林学園公益通報に関する規程 平成 19 年 11 月 17 日制定 (目的) 第1条 この規程は、公益通報者保護法(平成 16 年法律第 122 号)に基づき、学校法人桜 美林学園(以下「本学園」という。)において、法令、もしくは学内諸規程に違反する行為又 はそのおそれがある行為(以下「法令違反行為等」という。)が現に生じ、又はまさに生じよ

○指定校特別奨学金給付規程 平成31年3月23日 制定 大学規程 第17号 目的 第1条 この規程は、指定校推薦入学試験において優秀者を確保し、本学学生の学力の維 持・向上に資するため、指定校特別奨学金を給付することを目的とする。 対象者 第2条 指定校特別奨学金以下「奨学金」という。は、本規程別表1に定める受給資格等 を満たす者に給付する。 給付額

21 組織 ・財・サービスの提供 ・治安・安全 ・癒し・心の豊かさ ・平和・安全・自由 消費者として 学校: 学生・教員・事務 企業: 従業員、管理者 政府: 公務員、議員、 首長 組織の参加者として •経営管理活動 •計画、評価、調整 •資源の貯蓄配分 の意思決定 経営者・管理者として 組織と私たち との関わり 22 組織論の位置づけ