• Tidak ada hasil yang ditemukan

Masahiko YOSHII, - 日本国際問題研究所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "Masahiko YOSHII, - 日本国際問題研究所"

Copied!
11
0
0

Teks penuh

(1)

Addendum 13a

Seminar on the Promotion of Foreign Direct Investment to

Southeastern Europe

Masahiko YOSHII,

Professor, Graduate School of Economics, Kobe University

日本語

8 November 2002, Tokyo, JIIA

Ministry of Foreign Affairs of Japan

The Japan Institute of International Affairs

(2)

2002

11

8

南 東 欧 投 資 促 進 セ ミ ナ ー

( 日 本 国 際 問 題 研 究 所 )

吉 井   昌 彦

( 神 戸 大 学 経 済 学 研 究 科 )

  南 東 欧 諸 国 は 、 短 期 的 に は 無 償 資 金 援 助 あ る い は 借 入 を 減 少 さ せ る 一 方 で 直 接 投 資 流 入 を 増 大 さ せ る こ と に よ り 国 際 収 支 を 改 善 さ せ 、 長 期 的 に は 直 接 投 資 が も つ 競 争 力 向 上 効 果 に よ り 輸 出 を 促 進 さ せ 、 貿 易 収 支 を 改 善 さ せ る こ と が 必 要 で あ る 。 こ の 観 点 か ら 、 南 東 欧 諸 国 に お け る 海 外 直 接 投 資 (

FDI) イ ン セ ン テ ィ ブ は い ま だ 十 分 で は な い 。 中 欧 諸 国 以 上

の イ ン セ ン テ ィ ブ を 与 え る こ と な し に 中 欧 諸 国 と

FDI

で 競 争 す る こ と は 難 し い だ ろ う 。対

EU

と の 関 係 で 許 さ れ る 限 り に お い て 、

FDI

イ ン セ ン テ ィ ブ 競 争 が 行 わ れ る こ と が 期 待 さ れ る 。 南 東 欧 諸 国 が 現 在 も つ 低 賃 金 労 働 と い う 競 争 優 位 は 早 晩 消 失 す る こ と が 予 想 さ れ る 。 そ れ ま で の 短 い 期 間 に い か に 技 術 優 位 を 育 成 す る か と い う こ と が 南 東 欧 諸 国 の

FDI

政 策 の ポ イ ン ト で あ る 。

1.セ ミ ナ ー 参 加 国 の マ ク ロ 経 済 の 現 状

  セ ミ ナ ー 参 加 国 ( 南 東 欧 諸 国 ) な ら び に 中 欧 諸 国 の マ ク ロ 経 済 の 現 状 は 第

1

表 の 通 り で あ る 。

Area population GDP growth rates

GDP per capita

CPI export import trade

balance

current balance km2 2000, thou 2000,% 2000, USD 2000,%

Albania 28,750 3,401 7.8 1,094 0.1 256 1,070 -814 -260

Bosnia=Herzegovina 5.0 996 1.9 732 2,348 -1,616 -909

Bulgaria 110,910 8,170 5.8 1,476 9.9 4,812 5,988 -1,175 -701

Croatia 56,540 4,381 3.7 4,179 5.3 4,567 7,771 -3,204 -399

Macedonia 25,710 2,026 5.1 1,686 9.2 1,367 1,968 -601 -279

Romania 238,391 22,443 1.6 1,644 45.7 10,366 12,050 -1,684 -1,400

Yugoslavia 56,270 10,634 5.0 942 60.4 1,923 3,771 -1,849 -680

Czech Rep 78,860 10,272 3.1 4,797 3.9 29,052 32,183 -3,131 -2,273

Hungary 93,029 10,024 5.2 4,552 10.0 21,844 24,020 -2,176 -2,081

Poland 312,685 38,649 4.0 4,108 10.1 28,277 41,422 -13,145 -9,892

Slovakia 49,035 5,401 2.2 3,556 12.0 11,870 12,786 -917 -713

Slovenia 20,273 1,989 4.6 9,073 8.9 8,808 9,947 -1,139 -612

Eurostat, Statistical Yearbook on Candidate and South-East European Countries 2002.

EBRD, Transition Report 2001.

2000, mil USD Table 1 Macoreconomic performance

(3)

  南 東 欧 諸 国 は 、

1990

年 代 に 転 換 不 況 (

transitional recession) あ る い は 内 戦 等 に よ り 深 刻

な マ ク ロ 経 済 パ フ ォ ー マ ン ス の 悪 化 を 経 験 し た 。 し か し な が ら 第

1

表 が 示 す よ う に 、

GDP

成 長 率 は ほ ぼ す べ て の 国 に お い て プ ラ ス に 転 じ 、 ま た イ ン フ レ ( 消 費 者 物 価 上 昇 率 ) に 関 し て も 、 ル ー マ ニ ア と ユ ー ゴ ス ラ ビ ア を 除 く と 、 む し ろ 中 欧 諸 国 を 下 回 る な ど 、 良 好 な パ フ ォ ー マ ン ス を 示 す よ う に な っ た 。

  し か し な が ら 、 い く つ か の 問 題 点 が 残 さ れ て い る 。

  第 一 は 、 国 民 所 得 水 準 が 、 ク ロ ア チ ア を 除 き 、

1,000

米 ド ル 台 に と ど ま っ て い る こ と で あ る 。 こ の 点 は 、 後 に 述 べ る よ う に 、

FDI

に マ イ ナ ス 要 因 と な っ て い る 。

  第 二 の 問 題 点 は 国 際 収 支 で あ る( 第

2

表 )。南 東 欧 諸 国 で は 、旅 行 収 支 に よ る サ ー ビ ス 収 支 黒 字 が 大 き い ク ロ ア チ ア を 除 く と 、 経 常 移 転 収 支 (

current transfers) に よ り 経 常 収 支 が

改 善 し て い る 。 す な わ ち 、 無 償 資 金 援 助 の 役 割 が 大 き い 。 ま た 、 国 際 収 支 を 見 る と 、 ブ ル ガ リ ア 、 ル ー マ ニ ア 、 ク ロ ア チ ア で は 直 接 投 資 の 流 入 が 国 際 収 支 改 善 効 果 を も つ も の の 、 他 国 で は 直 接 投 資 の 役 割 は 小 さ い 。 ま た 、 そ の 他 投 資 が 国 際 収 支 改 善 に 大 き な 効 果 を 果 た し て い る 国 も あ る 。 す な わ ち 、 政 府 等 に よ る 借 入 が 行 わ れ て い る こ と を 示 し て い る 。   今 後 の 方 向 と し て は 、 短 期 的 に は 無 償 資 金 援 助 あ る い は 借 入 を 減 少 さ せ る 一 方 で 直 接 投 資 流 入 を 増 大 さ せ る こ と に よ り 国 際 収 支 を 改 善 さ せ 、 長 期 的 に は 直 接 投 資 が も つ 競 争 力 向 上 効 果 に よ り 輸 出 を 促 進 さ せ 、 貿 易 収 支 を 改 善 さ せ る こ と が 必 要 で あ る 。 以 下 で は 、 こ の 観 点 か ら 南 東 欧 諸 国 に お け る 直 接 投 資 政 策 を み る こ と と す る 。

Albania Bulgaria Romania Croatia Macedonia Yugoslavia

Current account -164 -761 -1,474 -466 -117 -22

trade balance -882 -1,275 -1,827 -3,490 -604 -119

services, net 24 548 -276 2,470 -59 22

income, net 116 -348 -305 -404 -49 0

current transfers, net 577 314 933 958 596 74

Capital account 84 27 39 23 0 15

Financial account 218 809 1,123 974 43 7

direct investment, net 155 1,088 1,124 1,145 191 2

portfolio investment, net -27 -194 111 756 0 0

other investment, net -7 358 895 -297 107 21

Eurostat, 

Statistical Yearbook on Candidate and South-East European Countries 2002

. Table 2 Balance of Payments (2000, Mil EUR)

2.  FDI

の 動 機

  企 業 が 海 外 直 接 投 資 を 行 う 動 機 と し て は 以 下 の よ う な も の が 考 え ら れ る 。

・ 資 源 立 地 型

・ 市 場 接 近 型

・ 費 用 節 約 型

・ 貿 易 摩 擦 回 避 型

  現 在 行 わ れ て い る 、 あ る い は 今 後 行 わ れ る だ ろ う 南 東 欧 諸 国 へ の 直 接 投 資 流 入 は こ れ ら の う ち の ど の パ タ ー ン で あ ろ う か 。 南 東 欧 諸 国 は 天 然 資 源 に 乏 し い こ と 、

EU

を は じ め 諸

(4)

外 国 と の 大 き な 貿 易 摩 擦 問 題 を 抱 え て い な い こ と か ら 、 資 源 立 地 型 お よ び 貿 易 摩 擦 回 避 型 は 考 慮 の 対 象 外 と 考 え て よ い だ ろ う ( た だ し 、 今 後 、 南 東 欧 諸 国 が ロ ー カ ル ・ コ ン テ ン ツ 規 制 を 課 し た 場 合 に は 、 こ れ を 回 避 す る た め の 投 資 が 考 え ら れ る )。

  次 に 、 南 東 欧 諸 国 は ど れ ほ ど の 市 場 を 持 つ の か 。 前 節 で 見 た よ う に 、 南 東 欧 諸 国 の 国 民 所 得 は 低 水 準 に と ど ま っ て い る 。 現

EU

加 盟

15

カ 国 の 一 人 当 た り

GDP

平 均 を

100

と し た 時 、ブ ル ガ リ ア が

7%( 経 常 価 格 )、 28

%( 購 買 力 平 価

PPP)、ル ー マ ニ ア が 8%( 経 常 価 格 )、

23.3% ( PPP) で あ り 、 人 口 も 最 も 多 い ル ー マ ニ ア で 2200

万 人 、 最 小 の マ ケ ド ニ ア で

220

万 人 に す ぎ な い こ と か ら 、 南 東 欧 諸 国 自 身 が 市 場 と し て の 魅 力 を 持 つ と は 言 え な い 。 こ の 点 は 、

PPP

で は 既 に

EU-15

平 均 の

50〜 60

% に 達 し て い る 中 欧 諸 国 と は 異 な る 。

  し た が っ て 、 欧 州 企 業 か ら 見 て も 、 米 国 ・ 日 本 企 業 か ら 見 て も 、 欧 州 と い う 巨 大 市 場 に 隣 接 し た 地 域 へ の 、 費 用 節 約 が 直 接 投 資 の 主 た る 理 由 と な る 。 日 本 企 業 の 中 欧 諸 国 へ の 進 出 理 由 の 第 一 が 費 用 節 約 型 で あ る こ と か ら 、 南 東 欧 諸 国 で は こ の 理 由 は さ ら に 強 い も の と な ろ う 。( 欧 米 企 業 の 場 合 に は 欧 州 と 並 ぶ 将 来 の 市 場 と し て の ロ シ ア へ の 近 接 と い う 意 味 で も 中 欧 諸 国 へ の 投 資 動 機 が 考 え ら れ る が 、 日 本 企 業 の 場 合 に は こ の 動 機 は 考 え に く い 。)

第3表 日本企業の中欧への進出理由

0 5 10 15 20 25 30

イン セン

ィブ 地コ

スト 輸送コ

コス

労働力

治情

ロ参加の 可能

チェコ ハンガリー ポーランド

『 日 本 経 済 新 聞 』

2001

11

30

日 。

  費 用 節 約 型 と 言 う 時 に は 、 高 い 技 術 ・ ノ ウ ハ ウ を 背 景 と し た 分 業 特 化 に よ る 規 模 の 経 済 を 活 用 す る た め の 水 平 分 業 体 制 を と る た め か 、 低 賃 金 を 背 景 と し た 垂 直 分 業 ( あ る い は 生 産 工 程 分 業 ) 体 制 を と る か に 分 か れ る 。 そ こ で 、 現 在 の 南 東 欧 諸 国 の 技 術 ・ ノ ウ ハ ウ に よ る 競 争 力 水 準 を 見 て み よ う 。

  ま ず 、南 東 欧 諸 国 は 市 場 経 済 移 行 国 で あ る こ と か ら 、こ の

10

年 間 で 市 場 経 済 移 行 が ど れ ほ ど 達 成 さ れ た の か を 、

EBRD

の 移 行 指 数 (

2001

年 ) に よ っ て 見 て み よ う ( 第

4

表 )。

  南 東 欧 諸 国 全 体 で 見 る と 、 小 規 模 企 業 の 民 営 化 、 価 格 自 由 化 、 貿 易 ・ 外 国 為 替 自 由 化 な ど 、 中 欧 諸 国 と 比 較 し 、 遜 色 な い 程 度 に 移 行 が 進 ん で い る と 見 ら れ る 部 門 が あ る 一 方 、 大 規 模 企 業 民 営 化 、 企 業 リ ス ト ラ 、 競 争 政 策 、 金 融 に つ い て は 遅 れ が 見 ら れ る 。 ま た イ ン フ ラ 整 備 に 関 し て も 、 電 気 ・ 郵 便 に つ い て は 中 欧 諸 国 と 同 程 度 の イ ン フ ラ 整 備 が な さ れ て い る も の の 、 テ レ コ ム 、 鉄 道 、 道 路 に つ い て は 整 備 の 遅 れ が 見 ら れ 、 ま た 水 道 ・ 下 水 道 に つ

(5)

い て は 遅 れ が 大 き い 。 ま た 南 東 欧 諸 国 の 中 を 国 別 で 見 る な ら ば 、 ア ル バ ニ ア 、 ク ロ ア チ ア を 除 く 旧 ユ ー ゴ 諸 国 に お い て 市 場 経 済 移 行 の 遅 れ 、 イ ン フ ラ の 未 整 備 が 顕 著 で あ る 。   こ れ ら 市 場 経 済 移 行 の 遅 れ 、 イ ン フ ラ の 未 整 備 は 、 法 制 度 の み 整 備 と な ら び 、 先 進 国 企 業 の 南 東 欧 諸 国 へ の

FDI

を 抑 制 す る 働 き を 持 つ こ と は 容 易 に 想 像 で き る 。

enterprises markets and

trade large scale

privatization

small-scale privatization

governance

& enterprise restructuring

price liberalization

trade and foreign exchange

system

competition policy

Czech Rep 80 4 4+ 3 3 4+ 3

Slovakia 80 4 4+ 3 3 4+ 3

Hungary 80 3+ 4+ 3+ 3+ 4+ 3

Poland 75 3+ 4+ 3+ 3+ 4+ 3

Slovenia 65 3 4+ 3- 3+ 4+ 3-

Albania 75 2+ 4 2 3 4+ 2-

Bulgaria 70 4- 4- 2+ 3 4+ 2+

Romania 65 3+ 4- 2 3+ 4 2+

Croatia 60 3 4+ 4- 3 4+ 2+

Macedonia 60 3 4 1 3 4 2

Bosnia Herzegovina 40 2+ 3- 2- 3 3 1

Yugoslavia 40 1 3 4 3 3 1

financial banking

system

securities &

non-bank financial institutions

telecom electirc post railways roads water and waste water

Czech Rep 4- 3 4 3 2+ 2+ 4

Slovakia 3+ 2+ 2+ 3 2+ 2+ 2+

Hungary 4 4- 4 4 3+ 3+ 4

Poland 3+ 4- 4 3 4 3+ 4

Slovenia 3+ 3- 3 3 3+ 3 4

Albania 2+ 2- 3+ 2+ 2 2 1

Bulgaria 3 2 3 3+ 3 2+ 3

Romania 3- 2 3 3 4 3 3

Croatia 3+ 2+ 3+ 3 2+ 2+ 3

Macedonia 3 2- 2 2 2 2 2

Bosnia Herzegovina 2+ 1 3+ 2 2+ 2 1

Yugoslavia 1 1

EBRD, Transition Report 2001. private sector share

of GDP

infrastructure

Table 4 EBRD Transition Indicators(2001)

  次 に 第

5

表 は 、 ブ ル ガ リ ア 、 ル ー マ ニ ア の 競 争 力 指 数 で あ る 。

World Economic Forum

が 日 本 な ど の 先 進 国 の 競 争 力 指 数 を 発 表 し て い る こ と が 知 ら れ て い る が 、 同 様 の 方 法 で 世 界

75

カ 国 の 競 争 力 を 検 討 す る た め

20

の 成 長 エ ン ジ ン に つ い て

7.0

を 最 高 と す る 指 数 を 各 国 に つ い て リ ス ト し た も の で あ る ( 残 念 な が ら 、 こ の 調 査 は

EU

加 盟 申 請 国 の 競 争 力 を 求 め る た め の も の で あ り 、他 の 南 東 欧 諸 国 に つ い て は 調 査 が 行 わ れ て い な い )。な お 、

Group 1998

は 、

1998

年 に

EU

加 盟 交 渉 が 開 始 さ れ た チ ェ コ 、 エ ス ト ニ ア 、 ハ ン ガ リ ー 、 ポ ー ラ ン ド 、 ス ロ ヴ ェ ニ ア の

5

カ 国 で あ り 、

Group 2000

2000

年 に

EU

加 盟 交 渉 が 開 始 さ れ た ブ ル ガ リ ア 、 ラ ト ヴ ィ ア 、 リ ト ア ニ ア 、 ル ー マ ニ ア 、 ス ロ ヴ ァ キ ア で あ る 。

  明 ら か な よ う に 、

20

の 成 長 エ ン ジ ン の ほ と ん ど (

18) に つ い て 、 Group1998

の ラ ン キ ン

(6)

グ は

Group2000

の ラ ン キ ン グ を 上 回 り 、 ま た 、 ル ー マ ニ ア 、 ブ ル ガ リ ア の ラ ン キ ン グ は

Group1998

あ る い は

Group2000

の ラ ン キ ン グ を ほ と ん ど の 場 合 下 回 っ て い る 。 す な わ ち 、 ブ ル ガ リ ア 、 ル ー マ ニ ア に 代 表 さ れ る 南 東 欧 諸 国 は 技 術 ・ ノ ウ ハ ウ に も と づ い た 産 業 競 争 力 を 保 有 し て お ら ず 、 現 在 は 低 賃 金 に よ る 価 格 競 争 力 を 武 器 と し な け れ ば な ら な い こ と が 分 か る 。

Macroecono mic stability

Start-up conditions

Financial sytem

Opness to international

trade

Quality of government

Capital

accumulation Low taxes Innovations Technology transfer

New Economy Bulgaria 4.4(55) 2.0(69) 2.8(62) 4.9(65) 3.7(24) 1.8(72) 2.2(64) 3.1(64) 3.8(70) 4.4(50) Romania 4.5(53) 1.0(75) 2.6(64) 5.6(52) 1.7(66) 2.4(61) 2.0(69) 2.6(71) 5.8(44) 4.0(59)

Group 1998 5.1 3.9 3.8 6.5 3.1 3.7 3.3 4.0 5.3 5.4

Group 2000 4.7 2.3 3.0 6.1 3.0 3.0 2.7 3.3 4.8 4.7

EU average 5.8 4.8 4.8 6.7 3.8 3.2 2.6 5.1 5.2 5.9

Education Infrastructure Rule of law Red tape Corruption Competition Local supplier

Workplace incentives

Labor market flexibility

Cluster development Bulgaria 3.7(43) 3.7(63) 3.2(61) 4.0(54) 4.9(34) 4.0(70) 3.9(49) 3.4(66) 4.0(37) 1.0(74) Romania 4.4(34) 3.1(69) 4.3(51) 4.5(43) 4.1(58) 4.7(42) 4.0(47) 4.6(39) 7.0(1) 4.0(21)

Group 1998 5.1 5.4 5.3 4.8 4.8 5.4 4.7 4.9 4.1 2.0

Group 2000 4.3 4.2 3.7 3.9 4.9 4.8 4.3 4.3 4.6 2.6

EU average 5.4 6.1 6.3 5.1 5.9 5.7 5.2 5.1 2.9 4.1

World Economic Forum, The European Competitiveness and Transition Report 2001-2002, Oxford University Press, 2002.

Table 5 Competitiveness Indicators

3.  FDI

誘 致 イ ン セ ン テ ィ ブ

  第

1

節 か ら 、 今 後 、 南 東 欧 諸 国 経 済 に お い て

FDI

が 重 要 な 役 割 を も つ こ と が 示 さ れ た 。 南 東 欧 諸 国 へ の

FDI

の 現 状 は 、第

6

表 に 示 さ れ た も の で あ り 、中 欧 諸 国 と 比 較 し 低 い 水 準 に と ど ま っ て い る 。し た が っ て 、南 東 欧 諸 国 に お い て

FDI

を 促 進 す る た め の イ ン セ ン テ ィ ブ の 提 供 が 不 可 欠 で あ る 。 提 出 さ れ た ペ ー パ ー に し た が い 、 各 国 の イ ン セ ン テ ィ ブ を ま と め る と 以 下 の よ う に な る 。

ア ル バ ニ ア

関 係 法 令 :

Law No.7765, Nov.2, 1994, “On Foreign Investments”

  ・ 投 資 に 対 す る 許 認 可 は 不 要   ・ 収 用 ・ 国 有 化 は 行 わ れ な い

  ・ 投 資 に 関 連 し た 資 金 ・ 物 資 す べ て を 国 外 へ 移 す こ と が で き る 投 資 に 対 す る イ ン セ ン テ ィ ブ は 外 国 人 の 内 国 民 待 遇 が 保 証 さ れ る

  ・ 製 造 部 門 で 少 な く と も

10

年 間 の 経 済 活 動 を 行 う す べ て の 企 業 に

4

年 間 の

tax holiday

  ・ 製 造 部 門 で の 再 投 資 利 潤 へ の 税 金 の

60%の 還 付

  ・ 旅 行 発 展 ゾ ー ン で 営 業 す る 、 あ る い は

concession contract

を 結 ぶ 企 業 へ の

tax incentive

  ・

debt/equity ratio

へ の 制 限 は な い

  ・ 損 失 は

3

年 間 繰 り 越 し 可 能

・ 国 外 へ の 配 当 へ の 源 泉 課 税 を 行 わ な い

(7)

Inflow per capita,

Stock per capita

USD USD

2000 2001 2002 foreca 2001 2001 2001 2001

Czech Rep 4,986 4,916 3,500 478 21,644 26,764 2,604

Slovak Rep 2,075 1,475 3,500 274 4,504 6,000 1,115

Hungary 1,649 2,443 1,000 240 19,804 23,562 2,311

Poland 9,342 8,000 6,000 207 33,603 39,000 1,010

Slovenia 176 442 600 222 2,809 3,400 1,709

Central Europe 18,228 17,276 14,600 260 82,364 98,726 1,485

Albania 143 200 200 58 568 800 233

Bulgaria 1,002 689 600 86 3,309 3,997 504

Romania 1,040 1,137 1,000 51 6,561 7,698 343

Croatia 1,126 1,502 1,100 343 5,202 6,703 1,530

Macedonia 176 442 500 217 381 824 403

Bosnia & Herzegovina 150 130 200 35 340 470 125

Yugoslavia 25 165 500 20 990 1,155 139

South Eastern Europe 3,662 4,265 4,100 79 17,351 21,647 377

http://www.wiiw.ac.at/pdf/wiiw-wifo_fdi_June02_summary_eng.pdf

Table 6 FDI in Eastern Europe

Inflow (mil USD) mil USD

Stock (mil USD) mil USD

ク ロ ア チ ア

関 連 法 令 :

Investment Promotion Act (2000)

  ・ 特 典 は 、 特 典 が 与 え ら れ る 部 門 に つ い て 登 録 さ れ た 新 規 企 業 の み に 与 え ら れ る   ・ イ ン セ ン テ ィ ブ

      − 不 動 産 、 イ ン フ ラ の リ ー ス 、 建 設 権 付 与 、 販 売 ・ 利 用       − 雇 用 創 出

      − 職 業 再 訓 練

  ・ 投 資 向 け 機 器 の 輸 入 に つ い て の 関 税 減 免

ボ ス ニ ア = ヘ ル ツ ェ ゴ ビ ナ

関 連 法 令 :

Law of the Direct Foreign Investment Policy

  ・ 外 国 人 投 資 家 の 内 国 民 待 遇

  ・ 武 器 生 産 、 公 的 情 報 を 除 く あ ら ゆ る 部 門 へ の 財 と サ ー ビ ス の 投 資 が 自 由

・ 外 国 投 資 は 関 税 を 免 税

ブ ル ガ リ ア

・ 外 国 人 投 資 家 の 内 国 民 待 遇

・ 投 資 保 護

・ イ ン セ ン テ ィ ブ ?

マ ケ ド ニ ア

・ 外 国 人 投 資 家 の 内 国 民 待 遇

(8)

・ 租 税 、 そ の 他 の 法 的 措 置 の 緩 和 ・ 免 除     法 人 所 得 税 の 一 部 免 除 、 関 税 の 一 般 免 除

ユ ー ゴ ス ラ ヴ ィ ア

関 連 法 令 :

Law on Foreign Investment (Jan 2002)

  ・ 武 器 生 産 ・ 流 通 を 除 き 投 資 分 野 の 制 限 は な い

  ・ フ ァ ン ド を 本 国 送 金 す る こ と 、 不 動 産 の 購 入 に は 制 限 が な い

・ 乗 用 車 、 ス ロ ッ ト マ シ ン の 輸 入 を 除 き 、 機 器 輸 入 に は 関 税 を 免 除

・ そ の 他 の 租 税 、 関 税 の 優 遇 措 置

ル ー マ ニ ア

関 連 法 令 :

Law No.332/2001 regarding the promotion of direct investment with significant impact on economy、 そ の た

・ 関 税 ・

VAT

免 除

VAT

の 支 払 猶 予

・ 新 投 資 の

20%を 控 除

・ 損 失 の

5

年 間 繰 越

・ 加 速 償 却 の 利 用

cf.

チ ェ コ

投 資 イ ン セ ン テ ィ ブ 法 に リ ス ト さ れ た イ ン セ ン テ ィ ブ

  ・ 租 税 イ ン セ ン テ ィ ブ 新 規 企 業 の

10

年 ま で の 法 人 税 減 免 既 存 企 業 の

5

年 ま で の 部 分 的 租 税 減 免   ・ 職 業 創 造 補 助 新 規 職 業 の 創 造 へ の 資 金 的 支 援

  ・ 再 訓 練 補 助 新 規 従 業 員 再 訓 練 の 資 金 的 支 援   ・ 用 地 支 援

低 費 用 建 造 地

and/or

イ ン フ ラ の 提 供

      イ ン セ ン テ ィ ブ は 、 部 分 的 に あ る い は 総 合 的 に 利 用 可 能 で 、 プ ロ ジ ェ ク ト の 初 期 段 階 で 最 大 の 影 響 を 持 つ こ と が 意 図 さ れ て い る

     

http://www.czechinvest.org/ci/ci_an.nsf/Links?OpenPage

  わ れ わ れ に 与 え ら れ た 情 報 の 限 り に お い て 、南 東 欧 諸 国 の

FDI

イ ン セ ン テ ィ ブ に 共 通 し て 現 れ る 項 目 は 次 の も の で あ る 。

・ 外 国 人 投 資 家 の 内 国 民 待 遇 ( た だ し 、 土 地 を 購 入 で き る 国 と 出 来 な い 国 が あ る )

・ 投 資 保 護 、 自 由 な 本 国 送 金

・ 関 税 、

VAT

に 置 手 免 税 措 置 が あ る

そ の 他 い く つ か の 国 に 見 ら れ る が 、 そ の 他 の 国 に つ い て は 言 及 さ れ て い な い も の と し て 次 の よ う な も の が あ る 。

・ 法 人 税 の 減 免

・ 自 由 貿 易 ゾ ー ン の 利 用

・ 投 資 へ の 優 遇 ( 加 速 償 却 、 再 投 資 利 潤 の 減 税 な ど )

(9)

  ペ ー パ ー に は と り ま と め ら れ て い な い た め 我 々 が 知 り え て い な い だ け か も し れ な い が 、 全 体 と し て 、 南 東 欧 諸 国 に お け る 投 資 イ ン セ ン テ ィ ブ は い ま だ 十 分 で は な い と い う 印 象 を 持 た ざ る を え な い 。 チ ェ コ に お い て す ら 外 国 人 投 資 家 へ の 法 人 所 得 税 へ の 優 遇 措 置 が 行 わ れ て い る 、 そ し て ほ ぼ す べ て の 中 欧 諸 国 が 同 様 あ る い は こ れ 以 上 の イ ン セ ン テ ィ ブ を 与 え て い る 中 で 、中 欧 諸 国 以 上 の イ ン セ ン テ ィ ブ を 与 え る こ と な し に 中 欧 諸 国 と の

FDI

で 競 争 す る こ と は 難 し い 。 対

EU

と の 関 係 で 許 さ れ る 限 り に お い て 、

FDI

イ ン セ ン テ ィ ブ 競 争 が 行 わ れ る こ と が 期 待 さ れ る 。

4.  FDI

か ら 競 争 力 強 化 政 策 へ

  第

1

節 で 見 た よ う に 、

FDI

は 南 東 欧 諸 国 に と っ て 短 期 的 に は 国 際 収 支 改 善 の た め に 望 ま し い も の で あ る 。 し か し な が ら 、

FDI

の 流 入 に つ い て は い く つ か の 点 に 関 し て 注 意 を 払 う こ と が 必 要 で あ る 。

1)FDI

は 、短 期 的 に は 国 際 収 支 改 善 効 果 を 持 つ も の の 、中 長 期 的 に は 利 潤 の 本 国 送 金 あ る い は 、

FDI

が 予 想 さ れ た 利 益 を 生 ま な い 、 あ る い は 損 失 を 生 む 場 合 に は 投 下 さ れ た 資 本 が 引 き 上 げ ら れ る こ と に よ り 国 際 収 支 に 対 し ネ ガ テ ィ ブ な 影 響 を も つ 場 合 が あ る 。

2)FDI

が 当 該 国 に も た ら す と 期 待 さ れ て い る メ リ ッ ト に は 、上 記 の 国 際 収 支 改 善 効 果 を 除 き 次 の よ う な も の が あ る 。

・ 雇 用 創 出 効 果

・ 有 形 ・ 無 形 の 技 術 あ る い は 経 営 資 源 が 当 該 企 業 へ 、 さ ら に は そ の 他 企 業 へ 移 転 さ れ 、 当 該 国 の 経 済 パ フ ォ ー マ ン ス を 向 上 さ せ る 。

・ 移 転 さ れ た 技 術 あ る い は 経 営 資 源 が 生 産 物 ・ サ ー ビ ス の 競 争 力 を 向 上 さ せ 、 輸 出 の 増 大 を 通 じ て 国 際 収 支 を 改 善 さ せ る 。

・ そ の 他 の 効 果 ( 財 政 収 入 効 果 な ど )

  し か し な が ら 、 こ れ ら の 効 果 は 必 ず し も 実 現 さ れ る と は 限 ら な い 。 と り わ け 本 国 企 業 が

FDI

を 単 に 低 賃 金 労 働 を 実 現 さ せ る た め の 工 場 作 り に 限 定 し 、 当 該 国 に お い て こ の 効 果 が 薄 れ て き た と 見 る や 当 該 国 へ の

FDI

を 引 き 上 げ 、よ り 低 賃 金 で あ る 国 へ の

FDI

を 行 う よ う な 場 合 に は 、 技 術 の 移 転 は 実 現 さ れ な い こ と が 多 い 。 し た が っ て 、 南 東 欧 諸 国 に お い て も 上 で 述 べ た 効 果 を 実 現 さ せ る た め の 努 力 、 制 度 作 り が 、 と り わ け 製 造 業 に お い て 必 要 で あ る 。

  ロ ー カ ル ・ コ ン テ ン ツ が こ れ を 実 現 さ せ る た め に し ば し ば 用 い ら れ る 。 し か し な が ら 、 内 ・ 外 平 等 を 基 本 と す る

EU

を 関 係 者 と す る 限 り に お い て 、 ロ ー カ ル ・ コ ン テ ン ツ 規 制 を 強 化 す る こ と は 困 難 で あ ろ う 。 し た が っ て 、 中 小 企 業 政 策 を 強 化 し 、 技 術 力 の あ る 下 請 企 業 を 創 造 す る こ と が 不 可 欠 で あ ろ う 。

  ま た 中 小 企 業 を 育 成 す る 際 、 将 来 に お い て ど の よ う な 産 業 分 野 を 育 成 し よ う と し て い る の か 、 す な わ ち 優 先 産 業 部 門 を 設 け 、 こ の 分 野 の 育 成 に 向 け 教 育 か ら は じ ま る 産 業 政 策 を 実 施 す る こ と が 必 要 で あ る 。

  低 賃 金 労 働 を 武 器 と し た 輸 出 促 進 は 、 現 在 の 欧 州 の 枠 組 み の 中 で は 成 立 す る か も し れ な

(10)

い 。 し か し 、

EU

に よ る ロ メ 協 定 に は じ ま る ア フ リ カ 地 域 の 取 り 込 み 政 策 、 ロ シ ア 等 の 旧 ソ 連 地 域 へ の 下 請 業 務 の 拡 大 、 さ ら に は 近 い 将 来 「 世 界 の 工 場 」 と な る だ ろ う 中 国 の 経 済 発 展 に よ り 、 南 東 欧 諸 国 が 現 在 持 つ 低 賃 労 働 と い う 競 争 優 位 は 早 晩 消 失 す る こ と が 予 想 さ れ る 。 少 な く と も 技 術 を も た な い 低 賃 金 労 働 は そ の 優 位 性 を 失 う だ ろ う 。 競 争 優 位 が 消 滅 す る ま で の 短 い 期 間 に い か に 技 術 優 位 を 育 成 す る か と い う こ と が 南 東 欧 諸 国 の 産 業 政 策 、

FDI

政 策 の ポ イ ン ト で あ る 。

【 補 論 】

  セ ミ ナ ー に お い て 、 南 東 欧 諸 国 か ら の 幾 人 か の 参 加 者 よ り 、 一 国 で は 小 規 模 で 、 十 分 な 市 場 で は な い と し て も 、 こ の 地 域 全 体 を 一 帯 と し て 見 れ ば 適 当 な 規 模 の 市 場 で あ り 、 こ の 観 点 か ら も 投 資 し て 欲 し い と の 発 言 が あ っ た 。 こ れ に 対 し 、 セ ミ ナ ー で は で き な か っ た コ メ ン ト を こ の 場 を 借 り て 行 い た い 。

  第

7

表 は 、 南 東 欧 諸 各 国 の 対 南 東 欧 諸 国 と 対

EU

の 貿 易 構 成 を 示 し た も の で あ る 。 明 ら か な よ う に 、 南 東 欧 諸 国 間 の 貿 易 は 、 ク ロ ア チ ア − ボ ス ニ ア = ヘ ル ツ ェ ゴ ビ ナ 、 ユ ー ゴ ス ラ ヴ ィ ア − マ ケ ド ニ ア を 除 き 、 低 い 水 準 に と ど ま っ て い る 。

  第

1

に 、 グ ラ ヴ ィ テ ィ ー モ デ ル に よ れ ば 、

2

国 間 の 貿 易 水 準 は 、 輸 出 先 国 の 所 得 水 準 に 関 し て 正 の 相 関 、 距 離 に 関 し て 負 の 相 関 を も つ こ と か ら 、 南 東 欧 諸 国 の 所 得 水 準 の 低 さ が 地 域 内 の 貿 易 を 低 水 準 な も の に と ど め て い る と 言 え る 。 し た が っ て 、 南 東 欧 諸 国 を 一 帯 と

To Of

ALB B&H BUL CRO MAC ROM YUG EU

Albania - 0.1 0.5 - 1.3 0.1 0.1 0.0

Bosnia&Herzegovina - - 0.2 11.6 1.7 0.1 - 0.0

Bulgaria 0.0 0.0 - 0.1 1.8 1.8 2.4 0.1

Croatia 0.1 10.2 0.1 - 3.7 0.2 - 0.2

Macedonia 1.7 13.0 2.3 1.4 - 0.1 - 0.1

Romania 0.0 1.0 1.8 0.1 0.2 - - 0.4

Yugoslavia - - 7.8 - 22.4 - - 0.1

EU 85.4 67.2 51.2 54.9 46.4 61.7 75.9 60.8

To Of

ALB B&H BUL CRO MAC ROM YUG EU

Albania - - 0.0 - 0.2 - 0.1 1.1

Bosnia&Herzegovina 0.0 - 0.0 1.0 0.5 0.1 - 2.2

Bulgaria 2.5 0.4 - 0.1 5.4 0.6 14.3 0.1

Croatia 1.0 19.3 0.1 - 2.8 0.0 - 0.1

Macedonia 2.0 0.9 0.4 0.7 - 0.0 - 0.0

Romania 0.7 0.5 3.6 0.2 0.5 - - 0.3

Yugoslavia - - 0.4 - 9.6 - - 0.0

EU 77.8 44.5 44.9 56.0 47.1 63.7 61.5 58.0

V. Gligorov, "European Union Enlargement and the Balkans", in The Euorpean Competitiveness and Transition Report 2001-2002, op.cit.

Table 7a Share of exports with a specific country as a percent of total exports (2000)

Table 7b Share of imports with a specific country as a percent of total imports (2000)

(11)

し て 見 る に は あ る 水 準 ま で 所 得 が 上 昇 す る こ と が 必 要 で あ る 。

  し か し な が ら 、 所 得 水 準 の 低 さ だ け で は 、 南 東 欧 諸 国 の 貿 易 が

EU

を ハ ブ と し た ス ポ ー ク 状 と な り 、 南 東 欧 諸 国 間 の 貿 易 が き わ め て 低 水 準 な も の に と ど ま っ て い る こ と を 説 明 で き な い 。 こ の 理 由 と し て は 次 の

2

点 が 考 え ら れ る 。

・ 南 東 欧 諸 国 は 、 歴 史 的 に 熾 烈 な 民 族 問 題 を か か え た 地 域 で あ る 。 こ の た め 、 ネ ッ ト ワ ー ク 型 の 貿 易 構 造 が 発 達 し な か っ た 。

・ 南 東 欧 諸 国 は 、 コ メ コ ン 貿 易 に よ り ソ 連 を ハ ブ と し た ス ポ ー ク 型 の 貿 易 構 造 を 強 い ら れ て い た 。 市 場 経 済 移 行 開 始 後 は 、 ハ ブ が ソ 連 か ら

EU

へ と 代 わ っ た も の の 、 ス ポ ー ク 方 の 貿 易 構 造 は 残 存 し て い る 。 こ の パ タ ー ン は 中 欧 諸 国 に お い て も 同 様 で あ る 。

  こ の よ う な 長 期 に わ た っ て 醸 成 さ れ て き た 要 因 は 、

FTA

に よ り 関 税 障 壁 が 消 失 し た と し て も 、 直 ち に 消 え 去 る わ け で は な い 。 し た が っ て 、 こ れ ら の 点 か ら も 、 南 東 欧 諸 国 市 場 を 一 帯 と し て み る に は 今 し ば ら く の 時 間 を 要 す る だ ろ う 。

Referensi

Dokumen terkait

整理番号 自己アピール書 ■理事長兼所長ポストの応募資格・経験に照らして、ご自身が適任であると考える理由・根拠を 2ページ以内にまとめてお書き下さい。 ■実績(別紙1)、実務経験(別紙2)及び語学能力(別紙3) 氏名: ※本履歴書は、当財団が実施する理事長兼所長候補公募における審査および本人との連絡調整以外の目的では一切使用いたしません。本

Ⅰ 国際関係 06・01 国際決済銀行(BIS)が発表した四半期報告書によると2009年1―3月期の世界で の債券発行による資金調達額が前期比17%増の7400億ドル(約73兆円)に 04 中東歴訪中のオバマ米大統領がエジプトの首都カイロでイスラム社会に向けて演説、「疑 念と不和の連鎖を断ち切らなくてはならない」と述べ米国とイスラムとの関係の「新た