• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 令和元年度 専攻科修了生の学会活動 - gifu-nct.ac.jp

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PDF 令和元年度 専攻科修了生の学会活動 - gifu-nct.ac.jp"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

令和元年度 専攻科修了生の学会活動

学生氏名 発表名(論文名) 学会名(資料名) 日程

大型トカマク装置JT-60Uにおける高プラズマ電流ディ スラプションでの電流減衰時間の決定機構に関する 研究

原子力人材育成事業キャリア教育型セミ

ナー 2019年3月8日

高楕円度プラズマでのコーシー条件面法を用いたディ

スラプション時のプラズマパラメータ同定の検討 プラズマ・核融合学会 第36回年会 2019年11月29日 大型トカマク装置JT-60Uにおける高プラズマ電流放

電でのディスラプション解析 日本原子力学会 フェロー賞 2020年3月

井田 悠希 建築音響によるオープンプラン型教室での音環境の 改善及び考察

日本建築学会東海支部研究報告集第57

号 285頁~288頁 2019年2月18日 コペンハーゲン市ローカルプラン策定過程の住民参

画制度に関わる法定地域住民組織の 役割と活動実 態に関する研究

日本都市計画学会都市計画報告集

17巻pp.134‐138 2018年8月

稲川 桃子 水平2方向地震動下におけるアンカー部を考慮した鋼 製橋脚の地震挙動特性

平成30年度土木学会中部支部研究発表

会 2019年3月1日

ミスト噴霧冷却された溶接部の曲げ特性に関する基 礎的研究, 植村友信(岐阜高専), 宮藤義孝, 浅井瞭, 岩田泰我

日本機械学会東海学生会, TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2019(TEC19), 第 50回学生員卒業研究発表講演論文集, pp.259-260.

2019年3月6日 TIG溶接部のミスト冷却に関する基礎的研究, 植村友

信(岐阜高専), 山田晃旦, 宮藤義孝, 田中大(久留米高 専), 白川博樹(富山大学)

日本機械学会熱工学コンファレンス2019

講演論文集, CD-ROM講演番号B142. 2019年10月12日

海老澤 颯 CNN を用いた画像による屋内測位 令和元年度 電気・電子・情報関係学会

東海支部連合大会,F3–1 2019年9月10日

大野 喬史 音響キャビテーションノイズと気泡によるレーザ後方 散乱波形の比較

日本音響学会2019年秋季研究発表会

講演論文集, pp. 125 - 126, 2019年9月. 2019年9月4日

大野 雄基 AICVAWTにおける円環と回転翼との間に発生する揚 力の解析

日本機械学会東海支部学生会第51回学

生員卒業研究発表講演会 2020年3月6日

大野 凌雅 少数主桁橋の部材破断時における動的特性に関する 検討

平成30年度土木学会中部支部研究発表

会 2019年3月1日

誘電率自動測定システムを用いた強誘電体材料 PZN-x PT の誘電率温度依存性測定法の改良

電気・電子・情報関係学会東海支部連合

大会 2019年9月10日

強誘電体材料PZN-xPTの誘電率温度依存性測定の ための

誘電率自動測定システムの開発

岐阜高専情報処理教育・研究報告、第

47号 (2020年3月) 2020年3月30日 半導体可飽和吸収体を用いた超短パルスファイバー

レーザーの共振器内の解析

第3ブロック専攻科研究フォーラム

(ポスター発表) 2018年3月5日

透過型半導体可飽和吸収体を用いた超短パルスレー ザー

電気・電子・情報関係学会東海支部連合

大会 2019年9月9日

川島 優介

サーモグラフィーを用いたレドックスフロー電池内部の 流動特性の可視化, 川島優介(岐阜高専), 宮藤義孝, 田中大(久留米高専)

日本機械学会東海学生会, TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2019(TEC19), 第 50回学生員卒業研究発表講演論文集, pp.179-180.

2019年3月6日

木村 祐太

コペンハーゲン市におけるローカルプランの内容分析

-ローカルプランの策定を要する場合とコムーネプラ ンとの関係について-

日本都市計画学会都市計画報告集

17巻pp.176‐180 2018年8月 植村 友信

奥村 奨司

川口 建人 足立 将梧

コペンハーゲン市ローカルプラン策定過程の住民参 画制度に関わる法定地域住民組織に関する研究 -地域委員会の組織運営と活動実態およびローカル プラン策定過程における役割について-

日本都市計画学会学術研究論文集 54巻3号 pp.290- 297

DOI10.11361/journalcpij.54.290 一色 寛登

2019年10月 飯沼 雅也

A Study on Hemodynamics Changes Caused by Patent Ductus Arteriosus, Masaya Iinuma, Takahisa Yamamoto, Mohamad Ikfuxan Kori and Kahar Osmanman

Proceedings of ESDPR & EE 2019 (Environmental Sustainability, Disaster Prevention and Reduction, and Engineering Eduction), Vol.1, pp.159-165.

2019年1月17日

(2)

久保田勘太郎カオスニューラルネットワークによる逐次学習の 2 層 化に関する基礎的研究

令和元年度 電気・電子・情報関係学会

東海支部連合大会,F3–4 2019年9月10日 災害時に必要となる建築空間に対する音の響きの制

日本建築学会東海支部研究報告集第57

号pp.281-284 優秀学術講演賞 2019年2月18日 災害時に利用する 建築空間に対する音の響きの制

日本建築学会東海支部研究報告集第58

号pp.233-236 2020年2月17日

小林 涼介 配向性のあるグラファイト状窒化炭素薄膜の電子物 性

第80回応用物理学会秋季学術講演会予

稿集 2019年9月18日

後藤 航平 グレーティングファイバによる振動測定の特性評価

令和元年度電気・電子・情報関係学会東 海支部連合大会 電気・電子計測・シス テム

2019年9月10日 メタけい酸ナトリウムの添加方法と凝結遅延剤がジオ

ポリマーモルタルの圧縮強さ特性とフロー値の経時変 化に及ぼす影響

コンクリート工学年次論文集,Vol.40,

No.1,pp.1821-1826,2018 2018年7月4日 メタけい酸ナトリウムの添加方法がジオポリマーモル

タルの圧縮強さに及ぼす影響(その2:実験結果およ び考察)

日本建築学会大会(東北)学術講演梗概 集,A-1,pp.517-518,2018.9 若手優秀 発表賞

2018年9月5日 Influence of Addition Methodof Silicic Acid Sodium and

Setting Retarder on Compressive Strength

Characteristicsand Aging of Flow Value for Geopolymer Mortar

Vietnam Journal of Construction, 57th

Year, pp.268-275, 9.2018 2018年9月21日 ジオポリマーモルタルの練混ぜ方法と模擬乾燥スラッ

ジ粉の混入率が圧縮強さに及ぼす影響

コンクリート工学年次論文集,Vol.41,

No.1,pp.1943-1948,2019 2019年7月12日 練混ぜ方法と模擬乾燥スラッジ粉の混入率がジオポ

リマーモルタルの圧縮強さに及ぼす影響(その2:実験 結果および考察)

日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概

集,A-1,pp.125-126,2019.9 2019年9月4日 Influence of Mixing Method of Geopolymer Mortar and

Mixing Ratio of Imitation Dry Sludge Powder on Compressive Strength

Advances in Ecological and

Environmental Research, OA 2020年3月27日 LED光センサを用いた垂直落下測定装置の開発 第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

レール斜面を転がる物体運動を利用した重力加速度 の推定

SICE中部支部オープンラボ・若手研究発

表会 2018年11月29日

Research on Motion Measurements Using LED Sensors

第3ブロック専攻科フォーラム

(ポスター発表) 優秀ポスター賞 2019年3月1日 レール斜面を転がる物体運動を利用した重力加速度

の推定 第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月21日

レール斜面を転がる球体運動を利用した重力加速度

の推定 応用物理教育 44巻1号 2020年3月2日

LED光センサを利用した物体運動計測装置の再現性

評価 第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月14日

玉田 一将 Tsallisエントロピー最大化FCM法におけるクラスタ数 の推定

第29回 インテリジェントシステムシンポ

ジウム講演論文集, B2, pp.6-9 2019年9月17日 筑間 弘樹 LHDにおけるニューラルネットワークを用いたプラズマ

不安定性発生予測に関する研究 プラズマ・核融合学会 第36回年会 2019年11月29日 サーモグラフィーを用いたレドックスフロー電池内部の

伝熱特性の測定

日本機械学会東海支部TOKAI

ENGINEERING COMPLEX 2019 (TEC19) 第50回学生員卒業研究発表講演会

2019年3月6日

同軸二重円管による大気圧プラズマジェットの特性と

シリコーンフィルム合成への応用 日本機械学会2019年度年次大会 2019年9月11日 ブロックマット工法による減勢および洗掘防止効果に

関する実験的研究 (第II部門)

平成30年度土木学会中部支部研究発表

会概要集 優秀研究発表賞 2019年3月1日 ブロックマット工法による越流減勢および洗掘防止効

果に関する実験的研究 (第II部門)

令和元年度土木学会全国大会年次講演

会講演概要集 2019年9月5日

ブロックマット工法による洗掘防止効果と水理特性に 関する研究 (第II部門)

平成31年度土木学会中部支部研究発表

会概要集 2020年3月6日

小寺 敬太

塩中 翔太 後藤  壮

寺田 知弘

中神 陽介

(3)

公開講座によるUAV-SfM/MVS測量の啓発 土木学会第73回年次学術講演会 2018年8月29日

AV-SfM/MVS測量における構造物の再現性向上のた めの最適条件の検討

2018年度土木情報学シンポジウム

優秀発表賞 2018年9月28日

UAV-SfM/MVS測量における一様な凹凸部を有する 構造物の再現性向上に関する一検討

平成30年度土木学会中部支部研究発表

会 2019年3月1日

UAV-SfM/MVS測量を効果的に修得するためのゲー

ム教材の開発に関する一検討 土木学会第74回年次学術講演会 2019年9月5日

UAV-SfM/MVS測量における構造物の再現性向上の ための最適条件の検討

土木学会論文集F3(土木情報学),Vol.

76,No. 1,pp. 32-41 2020年2月20日 UAV-SfM/MVS測量を効果的に学習するためのゲー

ム教材の開発と評価

令和元年度土木学会中部支部研究発表

会 2020年3月6日

広域都市計画区域縁辺市町市街化調整区域におけ る居住および生活拠点に関する研究

日本都市計画学会都市計画報告集

17巻 pp.109‐113 2018年8月

Robust Position Sensorless Control against Inductance Variations of Synchronous Reluctance Motors in Low-Speed Region Using High-frequency Current Control

Proceedings of the 2018 XIII

International Conference on Electrical Machines (ICEM-2018-Alexandroupoli, Greece), pp.1677-1683, (Paper No.AF- 004723), Oral Sessions, TT05 - Sensorless control and parameter identification of electric drives (17:10- 17:30), ISBN: 978-1-5386-2476-0, IEEE Catalog Number: CFP1890B-USB, DOI: 10.1109/ICELMACH.2018.8507089, (2018.09.04), (Ramada Plaza

Thraki(Room: C - Nikki), 4th Km National Road Alexandroupolis - Thessaloniki, Alexandroupoli 681 00, Alexandroupoli, Greece)

IEEE(米国電気電子学会)名古屋支部 2019年国際会議研究発表賞(IEEE Nagoya Section Conference Presentation Award)受賞

高周波電流重畳システムを用いた極低速域における SynRM の位置センサレス制御

2019年電気学会産業応用部門大会講演 論文集[III], No.3-18, pp.III-207-III-210, (2019.08.21)(長崎大学 文教キャンパス) 畑中 孝斗

広域都市計画区域縁辺市町村の市街化調整区域に おける居住および生活拠点に関する研究 -都市計画区域マスタープランと市町村都市計画マス

タープランの比較考察を含めて-

日本都市計画学会学術研究論文集 54巻3号 pp.1403-1409 DOI10.11361/journalcpij.54.1403

2018年9月4日

Robust Position Sensorless Control against Inductance Variations of Synchronous Reluctance Motors in Low-Speed Region Using High-frequency Current Control

電気学会東海支部第3回若手セミナー

「環境調和型次世代パワーエレクトロニ クス技術」 第3回, 大学院生発表会, ポス ターセッション(2018.11.24), (中部大学研 修センター,岐阜県恵那市)

2018年11月24日

2019年8月21日

高周波電流重畳システムを用いた極低速時における SynRMの位置センサレス制御

令和元年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会講演論文集, No.H1-6 (企画セッション「東海地区のモータドライ ブ技術I」), (2019.09.09)(大同大学)

2019年9月9日

Proceedings of the 4th IEEE

International Future Energy Electronics Conference (IEEE IFEEC 2019,

Singapore), pp.521-526, (Paper ID:1083), Technical Session 11 (C1‐EMD2):

Electric Machines and Drives 2 (8), (4.00pm‐6.00pm), Electronic ISBN: 978- 1-7281-3153-5, Print on Demand(PoD) ISBN: 978-1-7281-3154-2,

DOI:

10.1109/IFEEC47410.2019.9014679, (2019.11.26), (Parkroyal on Beach Road, Singapore (Sky Ballroom 1))

2019年11月26日 Position Sensorless Control of Synchronous

Reluctance Motors at Low-Speeds

2019年10月 長屋 佑美

根本 一樹

(4)

配合要因がフレッシュモルタルの透水係数とブリー ディングの関係に及ぼす影響

コンクリート工学年次論文集,Vol.40,

No.1,pp.1095-1100,2018 2018年7月5日 調合要因がフレッシュモルタルのブリーディングと透

水係数の関係に及ぼす影響(その2:実験結果および 考察)

日本建築学会大会(東北)学術講演梗概

集,A-1,pp.409-410,2018.9 2018年9月4日 Studyon Compressive Strength and Flow

Characteristics for Geopolymer MortarUsing Fly Ash as Activated Filler

Vietnam Journal of Construction,

57thYear, pp.94-100, 9.2018 2018年9月21日 フレッシュモルタルのブリーディングが透水係数と硬

化後表層の透気性に及ぼす影響

第3ブロック専攻科研究フォーラム

(ポスター発表) 2019年3月1日

加圧式透水試験装置による透水性評価方法と配合要 因が硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響に関す る研究

コンクリート工学年次論文集,Vol.41,

No.1,pp.533-538,2019 2019年7月10日 加圧式透水試験装置による透水性評価方法と調合を

要因とした硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響 (その3:実験2,3に関する実験結果および考察)

日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概

集,A-1,pp.709-710,2019.9 2019年9月4日 フレッシュモルタルのブリーディングが透水係数と硬

化後上層部の透気性に及ぼす影響

プレキャスト施工技術論文集,Vol.2,

No.1,CD-ROM,PCT305,pp.19-24,

2019

2020年1月13日

平澤 彦大車いすのための狭所通過操作支援システム 令和元年度電気・電子・情報関係学会東

海支部連合大会 2019年9月9日

剛性最大化を目的とした非定常熱弾性場の形状最適 化

日本機械学会2018熱工学コンファレンス

講演論文集, 5pages 2018年10月20日 熱変位のコントロールを目的とした非定常熱弾性場の

形状決定

日本設計工学会東海支部平成30年度研

究発表講演会論文集, 4pages 2019年3月2日

非定常熱弾性場の形状設計 日本機械学会東海支部第69期講演会講

演論文集, 2pages 2020年3月10日 安田雄之祐クラスタ毎にqパラメータを持つTsallisエントロピー最大

化FCM法におけるq値の推定

第29回 インテリジェントシステムシンポ

ジウム講演論文集, B2, pp.1-5 2019年9月17日 山内  隼 分割式モータの考え方を利用した積層モータの試作

日本機械学会東海支部学生会第50回学 生員卒業研究発表講演会

Best Presentation Award

2019年3月9日 広瀬 智史

早矢仕啓太

Referensi

Dokumen terkait

令和3年度財務状況 学校法人は、昭和46年4月1日付文部省令第18号「学校法人会計基準」に則して会計処理を行い、 会計処理結果を表す財務計算に関する書類「計算書類」を会計年度ごとに作成しなければなりませ ん。更に、大学法人は、平成27年度より「学校法人会計基準の一部を改正する省令」が適用され、

村山陽,野中久美子,倉岡正高,村山幸子,根本裕太,小林江里香,村山洋史,渡辺修一 郎,稲葉陽二,藤原佳典:多世代共創社会のまちづくり:多世代交流がジエネラティビティ の醸成に与える影響,第78回日本公衆衛生学会総会,高知市,2019年10月23日 西中川まき,桜井良太,長谷部雅美,村山陽,西真理子,渡辺修一郎,藤原佳典:若年層・

令和元年度 鶴岡工業高等専門学校職員募集要項 1.第二次試験 ・実施日時 令和元年9月10日(火)~9月12日(木) ※上記の日程で都合が付かない場合は相談に応じます。 ・試験内容:受験者の実際の人物像や業務適性等を確認するために、面接員による面接 を行います。 ・受験申込方法

三重大学 生物資源学部 共生環境学科 地球環境システム教育学コース 地球環境学プログラム 気象・気候ダイナミクス研究室 516346 中村 祐貴 指導教員:立花 義裕 教授... 1).2014 年は,北関東を中心に最深積雪の記録が大幅に塗り変わる記録的な多雪年であったが,2014

平成 26 年度大学院理学専攻(修士課程)修了予定者アンケート 以下,平成27年2月に理学専攻修了予定者に対して実施した、大学院での学習環境全般 に関するアンケート結果を示す.平成26年度修了予定者は53名で、そのうち46名から回 答が得られ、アンケートの回収率は87%であった。 理学部大学点検評価委員会 I.分析と今後の教育へのフィードバック

平成 30 年度大学院理学専攻(修士課程)修了予定者アンケート 以下,平成31年1月から2月にかけて理学専攻修了予定者に対して実施した,大学院で の学習環境全般に関するアンケート結果を示す。平成30年度修了予定者は 45名で,その うち26 名から回答が得られた。アンケートの回収率は57.8 %であった。 理学部大学点検評価委員会

別表1 (2014年度本科第四学年進級者以降) 具体的な達成目標 評価方法・評価基準 (A-1)社会倫理 ①多様性の理解 世界各国の歴史、文化、習慣、風土、経済等 を理解し、他者・他国の立場を尊重することが できる。 ②グローバルな視点 グローバルな規模でエネルギー問題、社会問 題、環境問題等を捉え広い視野にたった倫理的 判断ができる。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針) 助産学専攻科では、女性や家族に寄り添い、生涯にわたる女性の健康を支援できる人材を育成しま す。そのために、以下のような意欲と熱意を持った人を積極的に受け入れます。 1.母性看護学に関心を持ち、学び、自己研鑽できる人。 2.母性看護の対象であるすべての年代の女性の母性を健全に育成する役割を果たすことができる人。