• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 第50回東北地区高等専門学校体育大会 鶴岡大会 大会要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "PDF 第50回東北地区高等専門学校体育大会 鶴岡大会 大会要項"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

第50回東北地区高等専門学校体育大会

鶴岡大会 大会要項

【開 催 種 目】

バ レ ー ボ ー ル ソ フ ト テ ニ ス

柔 道

硬 式 野 球

サ ッ カ ー

水 泳

バ ド ミ ン ト ン

主管校:鶴岡工業高等専門学校

(2)

1

第50回 東北地区高等専門学校体育大会鶴岡大会大会要項

1.趣 旨 東北地区高等専門学校における体育の健全な発達と普及を図る とともに、学生相互の親睦に資することを目的とする。

2.主 催 東北地区高等専門学校体育連盟

3.後 援 山形県 山形県教育委員会 (公財)山形県体育協会

鶴岡市 鶴岡市教育委員会 (特非)鶴岡市体育協会

酒田市 酒田市教育委員会 (公財)酒田市体育協会 庄内町 庄内町教育委員会 庄内町体育協会

山形県バレーボール協会 山形県ソフトテニス連盟 山形県柔道連盟 山形県野球協会

(特非)山形県サッカー協会 山形県水泳連盟 山形県バドミントン協会

4.主 管 校 鶴岡工業高等専門学校

5.参 加 校 八戸工業高等専門学校 一関工業高等専門学校

仙台高等専門学校名取キャンパス 仙台高等専門学校広瀬キャンパス 秋田工業高等専門学校 鶴岡工業高等専門学校

福島工業高等専門学校

6.大会期日

(1)平成25年7月5日(金) ~ 7月7日(日)

事 項 日 時 会 場

代 表 者 会 議 別表参照(代表者会議日時及び会場一覧)

開 会 式 別表参照(開会式日時及び会場一覧)

競 技 7月6日(土)・7月7日(日) 各競技会場(別表参照)

閉 会 式 競技終了後 種目ごとに各競技会場

7.競技種目 【男子】 バレーボール、ソフトテニス、柔道、硬式野球、サッカー、

水泳、バドミントン [7種目]

【女子】 バレーボール、ソフトテニス(個人)、柔道(個人)、水泳、

バドミントン [5種目]

8.大会会場 別 表(大会会場一覧)

9.大会日程 別 表(大会日程表)

(3)

2

10.参加資格

(1) 参加選手は、東北地区の高等専門学校に在籍している学生(外国人留学生を含む。) で、校長が出場を認め、健康証明のある者とする。

(2) 参加チーム及び参加選手は、当該年度に各競技団体等に加盟登録した者とする。な お、加盟登録を証明できる文書の写しを、代表者会議の席上で、競技委員長に提出す る。ただし、女子の団体種目はその限りではない。

(3) 本大会は、全国高専体育大会の参加資格に基づいて予選を兼ねるものとする。

(4) 日本高等学校野球連盟に加盟した学校の3年生までの者は、硬式野球競技に参加で きない。ただし、年齢上加盟できない者は参加できる。

11.種目別競技要項

別紙(第50回東北地区高等専門学校体育大会鶴岡大会競技要項)による。

12.表 彰

(1) 団体戦・・・・・上位3位まで賞状、優勝校には優勝杯並びにメダルを授与する。

(2) 個人戦・・・・・上位3位まで賞状、優勝者にはメダルを授与する。

(3) 3回連続団体優勝校にはレプリカを授与する。

13.参加申込 (1) 申込期限

①参加者(宿泊者)申込み: 平成25年5月17日(金)

②種目別参加申込み : 平成25年5月31日(金)

(2) 申 込 先

第50回東北地区高等専門学校体育大会鶴岡大会事務局 〒997-8511 鶴岡市井岡字沢田104

鶴岡工業高等専門学校内

TEL 0235-25-9027 FAX 0235-25-8195

14.各競技の組合せ (1) 団体戦

[ア]男子・・・・・①種目別参加申込み後、連盟主催の抽選会(会場:仙台高専広瀬キャン パス)において行う。ただし,バレーボール競技,ソフトテニス競技及 び硬式野球競技は連盟主催の抽選会から除き,各高専の代表者による抽 選を行う。

②サッカー競技・バドミントン競技は、シードを行う。

[イ]女子・・・・・①男子と同様とする。

②バドミントン競技は、シードを行う。

(2) 個人戦

[ア]男子・・・・・①ソフトテニス競技は、代表者会議において抽選で行う。

②柔道競技は、代表者会議において抽選で行う。その際、前年度の大会 で1位と2位の者はシードをする。

(4)

3

③バドミントン競技は、シードを行う。申込の際、校内ランキングをつ けて提出し、主管校と主管地区バドミントン協会で行う。

[イ]女子・・・・・①代表者会議において抽選を行う。

15.メンバー変更

(1) 全競技の監督、コーチ及びマネージャーの変更は、代表者会議の席上で口頭により 申し出れば認められる。

(2) 選手の変更については、代表者会議の席上で競技委員長に「選手変更届(様式1)」

と写し7部を提出し、承認を得るものとする。

ただし、水泳競技の選手変更は一切認めない。

16.そ の 他

(1) 参加学生は、健康保険証又は同写しを持参すること。

(2) 選手の競技中の負傷については、主管校側が応急処置を施すが、その後の処置は当 該校で行う。

(3) 全国大会に出場できるチーム数及び選手数(別表 今大会における全国大会出場チ ーム・選手数)は、全国高等専門学校体育大会開催規則(第10条)及び各種目別全 国大会競技実施要項による。

(4) 個人競技の全国大会出場権を得た者が、その後の不慮の事故等により登録不可能と なった場合は次位の者が出場権を得るものとする。

Referensi

Dokumen terkait

いこと~」 講師:北川清一 (明治学院大学社会学部社会福祉学科教授) <基調講演 講師:北川清一プロフィール> 略歴:1978年、東北福祉大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。道都大学社会福祉学部、弘前学院短 期大学生活福祉学科を経て、 1992年4月、明治学院大学社会学部社会福祉学科に着任。2006年4月より大学院社会福祉学専攻主 任教授。

東京西地区私立中学校・高等学校 進学相談会実行委員会 一般財団法人 東京私立中学高等学校協会 藤村女子中学・高等学校