• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 2月7日(月)からのオンライン授業の実施について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PDF 2月7日(月)からのオンライン授業の実施について"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

2022 年2月5日(土)

生   徒   諸   君 保護者の皆様

高槻中学校・高槻高等学校   校 長   工 藤  剛

2月7日(月)からのオンライン授業の実施について

 新型コロナウイルス変異株による感染拡大の勢いは未だ衰える兆しを見せず、2月4日の大阪府 下における新規陽性者数は 13,561 人と発表されました。本校においては、2月4日現在で 3 学期 開始後の陽性者は計 28 名となりました(中学生 11 名、高校生 14 名、教職員 3 名)。感染ルートが 学校内にあったと考えられるのは1例のみですが、結果として濃厚接触者と特定されることによる 出席停止措置の生徒が増えています。今後もしばらく感染拡大傾向が続くとみられるため、来週の 2月7日(月)より2月 10 日(木)までの4日間を、再度自宅学習日とし、全校で ZOOM による オンライン授業を実施することとします。詳細は各学年からの連絡で確認してください。

 生徒諸君には繰り返し不自由をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をお願いします。

❶ 2 月 7 日(月)〜2月 10 日(木)まで4日間、全校で ZOOM によるオンライン授業     を実施します(高3を除く)。

□ オンライン授業期間は、登校禁止とします(中 1〜高 2)。

□ 高校 3 年生については、自習のために登校することを許可します。

 □ ミーティング ID、パスコード、マニュアル、時間割は、学年からミマモルメで連絡します。

 □ 本校のオンライン授業の形態は以下の通りです。

・1日の授業時間:40 分授業で5コマとします。

・校時:オンライン朝礼 09:10 〜 09:20 1限 09:40 〜 10:20 2限 10:40 〜 11:20 3限 11:40 〜 12:20 昼休み 12:20 〜 13:10 4限 13:10 〜 13:50 5限 14:10 〜 14:50

❷ 2月 12 日(土)は通常登校日とし、同日午後に予定されている「海外研修説明会」に   ついても実施の予定です。

※ 感染拡大状況によっては、上記の対応を変更する場合がありますので、ご了承ください。

 ※ 本件に関して各学年からミマモルメにて連絡がありますので、よく確認してください。

以 上

Referensi

Dokumen terkait

発表と小模擬授業テーマ Room 氏名 氏名 氏名 氏名 氏名 氏名 氏名 氏名 1 小学校から英語を学ぶ理由(発達 段階と言語習得過程に着目して) 林睦実 原田秀幸 石井梨里子 田原光 市川弘隆 渡邊由美 吉井奏 和智海帆 2 小学校で教える内容と教材 笹島彰 田代玲 岡 正廣 岩井香織 橋本華奈 岡室美和 塩野泉水 永山未歩 3 単語の導入と指導

② 効果的な工夫 学年独自の工夫として ・朝の一括SHR ・学年体操の導入 ・毎日FC更新の継続 ・LHRでのクラスレクリエーション ・PMTM、課題チェック ・理科実験授業 ・卒業生講演会 ・確認テストのフィードバック... 学年体操 J2学年オリジナル「やってみよう体操」

WEB 交流会 2020年度 蘭雅中学校(台湾) 2021年度 ChiaChi中学校(台湾) チヌーク中学校(シアトル) ヘイフィールド中学校(ワシントン) ・個別交流を重点的に実施 ・同じ趣味について話す生徒が多かった ・自分の英語が伝わるという体験が出来た... まとめ 16期生ではオンライン授業による弊害は少ない 方であったと思える。

[r]

4.情報機器及びモバイルWi-Fiルーターの貸し出しについて パソコンやタブレットの情報機器やモバイル Wi-Fi ルーターが必要な方は、12月 23日(水)までにクラス担任等を通してご相談ください。 【寮について】 1.12月18日(金)から20日(日)の週末の帰省について自粛していただきま す。

2020年5月1日 社会福祉学部の学生の皆さんへ 学 長 岡 利忠 社会福祉学部長 石田 和男 社会福祉学部学科長 西東 克介 5 月 7 日以降の社会福祉学部の授業展開について 社会福祉学部の学生の皆さんにおかれましては、この間ホームページ上で色々な情報を お伝えし、3つの密を避ける行動を心がけるようお願いしてきました。