• Tidak ada hasil yang ditemukan

PowerPoint プレゼンテーション

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PowerPoint プレゼンテーション"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

入試ガイド 2024

JAPAN LUTHERAN COLLEGE

総 合 型 選 抜 / 学 校 推 薦 型 選 抜 / 一 般 選 抜

〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-20 ルーテル学院大学 企画広報センターTEL:0422-32-2949 E-mail:[email protected]

(2)

大学で〇〇を学びたい、将来は○○になりたいなど、自身の想いや熱意を評価。

主体性、思考力、表現力を重視します。

【持参できるもの】

制作したポスター、模造紙、説明資料等

パワーポイントのデータなどのUSBメモリ

タブレット(インターネットの接続不可)等

部活動やボランティアなどの課外活動、特技や資格試験など頑張ってきたことをプレゼンテーションでア ピール。様々な活動の経験を活かせるタイプ。

教会での生活や活動をもとに自分をアピール。教会生活での経験を活かせるタイプ。設立母体のルーテル 教会が認めるキリスト教会の会員もしくは求道者で、牧師・司祭の推薦(推薦書)がある方が対象です。

小エッセイは「教会と私」「私の好きな聖書の言葉」いずれか1つのテーマを選択し、1000字以内でまとめ てください。テーマに関連した自分の考えを表現できているかが評価のポイントです。

試験日程

総合型選抜は単願ですが、Ⅳ期 とⅤ期は、大学入学共通テスト 利用型と併願が可能です。

区分 出願期間 試験日 合格発表

Ⅰ期 10/2(月)~10/12(木) 10/21(土) 11/1(水)

Ⅱ期 11/1(水)~11/16(木) 11/25(土) 12/1(金)

Ⅲ期 11/27(月)~12/11(月) 12/16(土) 12/22(金)

Ⅳ期 2024/2/8(木)~2/22(木) 2/28(水) 3/1(金)

Ⅴ期 2024/2/26(月)~3/4(月) 3/9(土) 3/11(月)

オープンキャンパスの模擬講義を受けて、課題を提出。どんなことに興味があり、どのように学んでいく かの計画を示し、意欲をアピールするタイプ。

試験科目 : 記述式小課題、面接(活動アピール型は+プレゼンテーション)

提出書類 : 型ごとの必要な書類、学びの計画書、調査書 等

出願条件 : 高等学校又は中等教育学校を卒業している方、または2024年3月卒業見込みの方

プレゼンテーションは5分以上~10分以内。その後、面接約10分行います。説明資料、ポスター、模造 紙、パワーポイント、タブレット等を使用することが可能です。これまで頑張ってきたこと、どんな目標を もって続けてきたのか、頑張ってきた理由は何か、その想いやプロセスを重点的に評価します。

Point!

参加動機(なぜ、このテーマに興味を持ったか等)、講義で分かったこと(具体的に分かったこと 等)、

感想(新しい視点、さらに学んで将来に役立てたい等)、これらのポイントをおさえて、1000字以内でま とめてください。面接では、課題でまとめたことも含め、想いや意欲を重点的に評価します。

* 複数の模擬講義を受講した場合、1つだけ選択して課題を作成してください。

【大学で準備できるもの】

パソコン(インターネットの接続不可)

モニター(パソコンとHDMIケーブルで接続)

黒板、ホワイトボード(マグネット)等

出願時に提出する書類

課題 授業体験型

プレゼンテーション 概要書

活動 アピール型

小エッセイ

+

キリスト教会 推薦型

プレゼン + 面接試験 面接試験 試験当日

or or

記述式小課題

活動アピール型

授業体験型・キリスト教会推薦型

(3)

出願期間 試験日 合格発表

11/1(水)~11/16(木) 11/25(土) 12/1(金)

本学が指定する高校から推薦を得て出 願するタイプ。※学修成績の状況等の 条件については、高校にお問い合わせ ください。

【指定校推薦者優秀者奨学金

学修成績の状況3.8以上の合格者で、

成績上位5名に初年度授業料50万円を減免

推薦者を通して、勉学、生徒会、部活動など、高校で力を入れて頑張ってきた 活動を評価。主体性・協同して学ぶ態度を重視します。

試験科目 : 記述式小課題、面接

提出書類 : 推薦書、学びの計画書、調査書

出願条件 :

(1)高等学校又は中等教育学校を2024年3月 卒業見込みの方

(2)学修成績の状況が3.0以上の方

Point!

指定校推薦型 指導者推薦型 ミッションスクール 推薦型

聖歌隊、ハンドベル、その他宗教活 動に積極的に参加してきた経験を活 か せ る タ イ プ 。 推 薦 者 : チ ャ プ レ ン・宗教主任・聖書科教員等。

部活動、生徒会等の活動を積極的に参加 し て き た 経 験 を 活 か せ る タ イ プ 。 推 薦 者:部活動顧問・生徒会顧問・担任等。

試験日程

教科試験を重視し、面接や調査書をもとに総合的に評価。

知識・技能を重視します。

試験科目 : 筆記試験、面接

英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ」「英語表現」

国語「国語総合(古文・漢文を除く)」

Point!

スカラシップ型 一般試験型 大学入学共通テスト 利用型

学力試験の成績と面接をもとに、総合的 に評価。試験の成績が優秀であり、特待 生制度や心理6年一貫特進生制度の採用 を目指します。

大学入学共通テストの成績を利用し た方式。英語、国語、地理歴史、公 民、数学、理科のうち、本人が出願 時に申請した3科目3教科の得点で 合否判定をします。本学での試験は ありません。

学力試験の成績と面接をもとに、総合的 に評価。英語は本学独自問題もしくは外 部英語検定・資格試験の利用が可能です。

*詳細はホームページをご覧ください。

【特待生制度】

成績優秀者3名に初年度授業料50万円、

翌年度以降も30万円/年を減免

【心理6年一貫特進生制度】

在学中に基準以上の成績を修めることを 条件に、特別入試にて本学大学院へ優先 的に入学できる制度

入試区分 出願期間 試験日 合格発表

スカラシップ型

2024/1/9(火)~1/25(木)

2/2(金)

2/9(金)

一般試験型 2/7(水)

大学入学共通 テスト利用型

Ⅰ期

Ⅱ期 2/8(木)~2/22(木) 3/1(金)

Ⅲ期 2/26(月)~3/4(月) 3/11(月)

試験日程

筆記試験 面接試験

記述式小課題 面接試験

(4)

ルーテル学院大学は建学の精神に基づき、人間を包括的にとらえて、「心と福祉と魂の高度な専門家」を養成 することを目的とします。特にいのち、心、子どもと家族、障がい者や高齢者、地域社会などを総合的に捉える 力を養います。この目的にそった人材を育成するために、これまでの学習および経験を通じて下記のような意 欲・態度・知識を有する学生を求めます。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

ルーテル学院大学では、学力だけでなく、過去の経験から将来まで 一人ひとりの"想い"をアピールしてもらい評価します。

みなさんがやってきたこと、みなさん自身の良さを活かせる選抜方式です。

コミュニケーション能力や、主体性を重視し、筆記試験・面接試験と併せて 調査書や本学独自の「学びの計画書」により、総合的に評価します。

試験時間は10分間、150字以上の記述。課題は当日提示されま す。文章による表現力を問うもので、自分自身の体験や考え を文章にしてもらいます。

記述式小課題

(総合型選抜・学校推薦型選抜のみ)

今まで取り組んできたこと、そこで得たこと、大学で何を学び たいか等をまとめる、本学独自のものです。この「学びの計画 書」及び調査書等を用い、段階評価にて書類審査を行います。

学びの計画書

人と社会に貢献する意欲

人を理解し支援するための知識や技術を学びたいと願い、

自分の人生を人と社会のために役立てたいという意欲を 持っている学生を求めます。

基礎的なコミュニケーション能力

自分の考えをまとめ、他者の思いを理解するためのコミュニ ケーションの基礎的な能力を身につけている学生を求めます。

主体的に調べ、考え、学ぶ積極的な姿勢

社会や人間に対し多面的な興味をもち、主体的に調べ、考え、

学ぶ積極的な姿勢がある学生を求めます。

他者と協働して学ぶ態度

他者と協力しておこなう学習・活動に参加でき、必要に応じて、

自分の考えを主張したり、他者の考えを取り入れたりすることが できる学生を求めます。

基礎的な学力

対人援助の専門職に必要な知識を修得するための基礎的な学力を もっている学生を求めます。

本学の教育の特色の理解

本学が一学科のもとで提供する人間学、社会福祉学、臨床心理学 に基づく総合人間学の特色を理解している学生を求めます。

上記のような学生の力を正しく判断するために、多様な選抜方法を実施し、面接を重視して選抜します。

Referensi

Dokumen terkait

含まれます。 ④ これらの科目を体系的に配置して、高い教養と実践的な専門的知識・技能を修得 できるようにカリキュラムを編成しています。 (B-2)教養教育プログラムについて 食物栄養学科においては、生物・化学の基礎的知識・技能が不可欠です。その ための基礎教養を高めるために「科学概論」や「生命科学」の科目を設けてい ます。 (B-3)専門教育プログラムについて

2 はじめに 社会科教育が目ざす最終的な目標は「公民的資質の基礎を養う」ことである。現在の学 習指導要領にも盛り込まれたが,社会参画にまで学習を深めることで,他人事でない主体 的な学びが生まれ,社会へ関心をもち,参加しようとする意欲を育てることが大切にされ るようになってきた。 本稿では,その公民的資質を培う単元として,小学校・中学校での政治学習の具体例を

東アジアの夏における異常気象をもたらすテレコネクションの例 研究背景 -テレコネクションパターンと熱帯の対流活 動- Europe-Japan1パターン • テレコネクションパター ンの駆動源として熱帯海 洋上の積雲対流活動に伴 う熱源が重要である ( e.g., Hoskins and Karoly 1981) • 陸上の対流はあまり注目

2 建学の精神 「キリストの心を心とする」 「汝らキリスト・イエスの心を心とせよ」(新約聖書ピリピ書第2章5節・文語訳) 本学は、キリストの心を心とし、愛と奉仕と福音宣教に生きる人を育てる。なぜなら、キリストは一人 ひとりと出逢い、十字架の愛により、その一人ひとりを生かしているからである。 アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

2 建学の精神 「キリストの心を心とする」 「汝らキリスト・イエスの心を心とせよ」(新約聖書ピリピ書第2章5節・文語訳) 本学は、キリストの心を心とし、愛と奉仕と福音宣教に生きる人を育てる。なぜなら、キリストは一人 ひとりと出逢い、十字架の愛により、その一人ひとりを生かしているからである。 アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

山梨学院大学学則 (昭和37年4月1日制定) 第1章 目的及び教育目標 第1条 本大学は、法令の定めるところに従い法学、経営学、栄養学、国際リベラルアーツ及びスポ ーツ科学の分野の教育研究を通じて、広い国際的視野を持ち実践的な知識と技能を備え、創造力と 行動力を発揮して理想の未来を創る人材を育成することを目的とする。この目的のため、たくまし

学生寮管理規程 (趣 旨) 第1条 本規程はルーテル学院大学学則第56条に基づき、ルーテル学院大学(以下「大学」という)が構内に 設置する寄宿舎(以下「学生寮」という)の管理及び運営に関する必要事項を定めるものとする。 (設置目的) 第2条 大学の教育厚生施設として、学生相互の啓発と規律ある共同生活を通じ、自主自立の精神と社会性の陶

学校法人ルーテル学院 公的研究費等の不正行為の防止・対応に関する規程 第1章 総則 (趣旨・目的) 第1条 科学研究における不正行為は、科学を冒涜し、その発展を妨げるものであると ともに、人々の科学への信頼を揺るがし、貴重な国費を浪費するものであるとい う観点 から、学校法人ルーテル学院(以下「本学」という。)は、公的資金を