• Tidak ada hasil yang ditemukan

SHOINしごとナビ キャリア情報

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "SHOINしごとナビ キャリア情報"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

学校名 枚方市立枚方幼稚園

お名前 N.T さん 出身 大阪樟蔭女子大学

(平成23年人間科学部児童学科卒業)

(1)会社の概要

住所:枚方市上之町 11 番 16 号 定員:4 歳児・5 歳児(4 学級)/定員 140 人

(2)仕事の内容

◇どんな仕事

今年は年長児27人の担任をしています。子ども一人一人が自ら考えて、いきいきと主体的に活動し、

仲間と共に豊かな園生活を過ごせるように、季節感を大切に、子どもの興味や思いに寄りそった保育が できるよう、日々、遊びや活動を考えて教材作りをしていま

す。子どもとの関わりの中で、あきらめずに頑張る姿、友達 を思いやる姿、頑張っていたことが出来た時の満足そうな笑 顔など、成長を感じられることがあると、本当に嬉しいです。

子どもだけでなく、保護者との関わりも大切にしています。

送迎は保護者なので、子どもの様子を伝えたり、相談を受け たりします。また、幼稚園の中だけでなく、小学校や近隣の 保育所とも連携をとって、一緒に遊ぶことで、憧れの気持ち を持ったり、触れ合うことを大切にしています。

◇一日の動き(活動の内容は毎日違いますが、おおよその流れは次のようになります)

8:50~ 登園 一人一人を迎えます。身支度を終えると、好きな遊びの時間です。子どもの育ち や季節に応じた遊びを構成しています。その中から子どもは遊び方を見つけ、友達との コミュニケーションを取りながら遊びます。

10:00~ 体操・ダンスなどの集会活動があります。その後は、保育活動の時間です。

12:00~ お弁当を食べます。

14:00~ 降園 希望している人については、降園後、先生や友達と一緒に遊びます。また、園開 放があり、保護者間のコミュニケーションを深めていくための時間になります。

15:00~ 片づけ、職員会議、保育の用意、教材研究などをします。

仕事の内容

SHOINしごとナビ キャリア情報

幼稚園の概要

豊かな体験 生きる喜びを!

・一人一人の発達の個人差をとらえながら 個々の子どもが力いっぱい遊べるように。

・人との関わりや自然との触れ合いを大切に。

・幼児期にふさわしい生活が展開されるように。

・よく考え、工夫し最後までやりとげる力を。

・小・中学校や地域との連携を図ることを大切に。

(2)

(3)仕事のやりがい(嬉しかったこと、つらかったこと)

年間の行事予定などもありますが、日々の保育は担任が子どもの興味や発達に合わせて指導案を作成し ています。毎日反省と考察の繰り返しで、悩むことも多いです。しかし、自分で計画した活動を子ども が楽しんでいたり、興味を持って一生懸命に取り組む姿はとても嬉しいです。また、何気ない日常に子 どもの成長をみることが出来た時もやりがいを感じます。子ども達の成長を一番近くで見守り、保護者 の方と一緒に、喜べることを誇りに感じます。

(4)仕事上の成功談や失敗談

いつも強気で自分の意見を押し通そうとするA児。他の子どもとけんかになることがよくありました。

折に触れて、何かある度に、お互いの思いを整理して、相手にも思いがあったことを伝え続けていると、

A児からB児に「どうしたいのか」と、聞く姿が見られるようになりました。また、グループでの話し 合いの時、恥ずかしくて中々自分の意見が言えなかったB児に「B君はどうしたいのかな?」と優しく 聞いていました。その成長を見て、根気よく関わってよかったと、心から思いました。

(5)この会社を選んだ理由

枚方市の公立幼稚園は、遊びを通して子どもを育てることを大切にしていて、先生方が子どもへの教育 にとても熱心です。園長先生をはじめ、先輩の先生方に尊敬と憧れの思いを持って精進できることは幸 せだと思います。また、園児は保護者と一緒に登降園するので、子ども、保育者、保護者が密に関われ るので、保育が家庭につながっていることを実感出来ます。

(6)この仕事に必要なものがが(スキル、能力など)

社会人になって必要なことは、何でも自分から動くことです。分からないことや悩んでいることは、立 ち止まっていないで、先生方に自分から聞きにいくこと。子どものことや保護者のことも園長先生や他 の先生方と密に連携をとっていくことが大切です。また、自分で反省し、課題を見つけていくこと。尐 し厳しくなりますが、学生は努力すれば結果がついてくるのに、仕事ではどれだけ努力しても結果が 散々なことが多々あります。例えば、どれだけ周到に保育の準備をしていても、子どもが興味を示さな い、などです。そんな時こそ、自分の保育の仕方を客観的にみて反省します。その分、子どもの成長が 見られた時の喜びはとても大きいです。

(7)今後の目標

自分の保育のことだけでなく、園全体のことを考えて動けるようになることです。目の前のことに一生 懸命になるだけでなく、先を見通して保育を進めていけるようになりたいです。また、沢山ある保育活 動の中で、自分の得意な活動を見つけて、自信につなげたいと思っています。

(8)就職活動へのアドバイス

私は就職活動中、大学の先生やキャリアセンターの方々に大変お世話になりました。採用試験のことで で分からないことは、キャリアセンターに何度も調べて頂いたり、先生には小論文を毎日添削して頂い たり、面接の練習も何十回と付き合って頂きました。繰り返せば繰り返すほど、自分の自信になり、採 用につながったのだと思います。熱心にご指導頂いた先生には本当に感謝しています。

仕事のやりがい(嬉しかったこと、つらかったこと)

仕事上の成功談や失敗談

この仕事に必要なもの(学生と社会人の違いなど)

この幼稚園を選んだ理由

就職活動へのアドバイス 今後の目標

Referensi

Dokumen terkait

令和 3 年度(2 月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目 【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】 ○答案用紙1~6枚目のすべてに、サブプログラム名(心理基礎科学、心理臨床学)のどちらかに〇をつけ、 受験番号を記入しなさい。

農芸化学奨励賞の申請書の書き方について 【推薦者資格】 支部長または個人会員の方 【候補者資格】次の1)、2)及び3)を満たす個人会員 1)本会会員で、1977年(昭和52年)4月2日以降生まれであること(満40歳以下 であること)。但し、満40歳以下で育児休業を取得した者は、1回の取得につき1歳の 延長を認め る。 2)2018 年(平成30 年)4 月1

平成29年度東北大学女性職員キャリア形成支援研修参加報告 技術第3班 伊藤 眞子 1 はじめに 平成29年9月7~8日に開催された平成 29年東北大学女性職員キャリア形成支援 研修(東北大学 人事企画部人事企画課) に参加したので報告する。 2 目的 各人が抱える女性職員特有の課題を解 決し、より充実した職業生活を送るため、

福山平成大学高大連携事業(経営学部主催) キャリア教育講習会 【第1部】特別講演 日 時:2018 年6月13日(水)16:00~17:45 会 場:学校法人福山大学宮地茂記念館 JR福山駅北口前(徒歩2分) 〒720-0061 広島県福山市丸之内 1丁目2番40号 参加費:無料 テーマ:「学生の夢を叶えるキャリアデザインの実践教育方法」

豊橋技術科学大学大学院工学研究科 情報・知能工学系 教員(准教授)公募 豊橋技術科学大学では,優れた教員の活躍の場を全学的に拡大し,研究者の継続性と流動性を促進する観点から, 准教授採用には新テニュアトラック制を導入し,将来教授として本学の教育研究を牽引する重要な一人となり得る 人材を登用します。 募集人員 准教授 1名 所 属 計算機数理科学分野 専門分野

- 1 - 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教員(准教授)公募 募集人員 准教授 1名 所 属 大学院工学研究科 情報・知能工学系 計算機数理科学分野 専門分野 情報ネットワーク,ソフトウェア関連,量子計算などを含む計算基盤分野 担当科目 情報・知能工学課程および情報・知能工学専攻の計算機数理科学に関する科目 応募資格 (1)博士または Ph.D

- 1 - 【卓越研究員事業】豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教員(准教授)公募 募集人員 准教授 1名 所 属 大学院工学研究科 情報・知能工学系 計算機数理科学分野 専門分野 情報ネットワーク,ソフトウェア関連,量子計算などを含む計算基盤分野 担当科目 情報・知能工学科および情報・知能工学専攻の計算機数理科学に関する科目 応募資格 (1)博士または

拡張現実感を用いた味覚操作システムの開発 ~ただ,ラーメンが食べたかった~ (第 4, 5, 6 回サイエンスインカレファイナリスト,国立研究開発法人 科学技術振興機構理事長賞,サイエンス・インカレ審査員奨励賞など) 中野 萌士 現在: 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 清川研究室 博士後期課程 1...