• Tidak ada hasil yang ditemukan

Report of Temporary Leave

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "Report of Temporary Leave"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

Report of Temporary Leave   海 外 渡 航 届

(For International Students 留学生用)

 

Print on both sides

両面印刷して下さい       

Date yy/ mm/ dd

 

提出日   年   月   日

1. Make a careful decision to travel overseas after confirming that there are no obstacles to your studies and your stay in Japan.学業等に支障がないことを確認した上で、渡航を判断すること。

2.Submit this report at least one week before you leave.渡航予定日の一週間前までに提出のこと。

3. Fill out all the items in the bold-framed area. No.6 if applicable.太枠内項目を全て記載のこと。(6.ビザについては該当者のみ)

4. Use the other side to fill out all information about your place to stay. 裏面に滞在(宿泊)先の情報を全て記入すること。

5. Submit a copy to your supervisor.コピー一部を指導教員または担任教員へ渡すこと。

6. Email International Students Section (Email:[email protected])if you change itinerary or travel other than the information on this form.渡航後の計画変更や留学中の休暇を利用した旅行等については、決定次第、学生課留学生係まで連絡すること。

Name氏名

 

Student ID学籍番号

 

Nationality 国籍

Department

所属(系)

□1.Mechanical

機械

□2. Electrical

電気 電子・

□3. Computer

情報 知能・

□4. Chemistry

応用化学・生命工学

□5.Architecture

建築 都市システム学・

Grade学年 □1st □2nd □3rd □4th year of the following status □Undergraduate学部

□Master

博士前期 

□Doctor

博士後期 

□Research student

研究生  

□Visiting student

特別聴講学生 特別研究学生・

1.Period of travel 渡

航期間 yy / mm/ dd/   ~ yy / mm/ dd/

2.Itinerary旅程

Submit a flight schedule including transit.

※ 乗継ぎを含むフライトスケジュールを提出すること

Fill out all details of the country/city you plan to stay on the back side.

滞在(宿泊)予定の国/都市について、詳細を裏面に全て記入すること

3. Purpose

渡航の目的

□On-the-job Training(Undergraduate/Doctoral: LP実務訓練(学部/博士後期LP))

□Project-based Long-term Internship課題解決型長期インターンシップ(学部~博士前期)

□Internship for Master student海外インターンシップ (博士前期)  

□International Conference

国際学会 

□Research/Survey研究・調査 □Study Abroad海外大学等への留学

(  )

□Home Visit 帰省 

□Others

その他

(  )

4.Expense渡航費用 □University Funds大学の研究費等( ) □Scholarship奨学金( )

□Grant財団助成( ) 

□Private

自費(Home Visit) 

□Other

その他( ) 5.Passportパスポート Passport No.

6.VISA (if applicable) ビザ(該当者のみ)

□Needed □Not needed Type種類

 

No. 照会番号

※Submit a document certifying your Visa

取得したことがわかる書類を提出のこと

7.Travel Insurance

保険(

帰省以外は加入

) (buy insurance except for home visit)

Insurance Company Name保険会社名

 

Certificate No. 保険番号

 

※Submit a photocopy of an insurance policy including credit cards incidental insurance

クレジットカード付帯の保険の場合も含め、保険加入証のコピーを添付すること

8.Your Contact Abroad国外本人連絡先

Tel 電話番号

       

Email メールアドレス

       

9.Emergency

Contact in Japan

Name氏名

 

Relationship続柄

 

Address住所

 

<Note>

(2)

Tel 電話番号 Permission from Guardian保護者の承諾 

□ Done

I have confirmed the above travel details and there are no obstacles to his/her studies and others.

上記の渡航内容及び学業等に支障がないことを確認しました。

Supervisor’s name

指導教員名

      

Seal

Department・Job title

所属(系)・職名

      

Mobile phone number

携帯電話番号

       

Emailメールアドレス

       たびレジへの登録 (教員) □済  ※簡易登録「利用者登録せずに利用する(渡航予定はないが安全情報を受取りたい方)」

を選択することにより、学生が渡航する現地の安全情報を取得することができます。外務省

HP

より必ずご登録願います。

<事 務 使 用 欄>

留 学 生 係  → 学 生 課  → 教 務 課 (留学生係へ) 受付日

戻り先

Print on both sides

両面印刷して下さい

(3)

Information on where to stay

滞在先情報

Please fill out the details below for all countries and cities you plan to stay.

*You need to fill out this form even if you are staying at a transit point.

*Please submit on a separate sheet, if you need more space to complete the form.

滞在(宿泊)予定の全ての国/都市について、詳細を下記に記入してください。

※経由地で滞在(宿泊)する場合も記入が必要です。その場合、留学/訪問先の情報は記入不要です。

※記入欄が不足する場合は、別紙で提出してください。

Duration of your stay

滞在期間

Country/City

国/都市

Destination and destination staff (Job title)

留学/訪問先名称・

担当者名(役職名)

※No need to fill in If staying at transit point

Contact details of Destination (Tel / Email)

留学/訪問先の連絡先

※No need to fill in if staying at transit point

Contact details during your stay(Tel/ Email / Address)

現地滞在先名称の連絡先

1 yy mm dd / /

     ~

/ /

Country:

       City:

 

Destination:

        Destination staff:

        Job title:

 

Tel:

  Email:

 

□Home □Hotel ( )

□Others ( ) Tel:

Email:

Address:

2 yy mm dd / /

     ~

/ /

Country:

       City:

 

Destination:

        Destination staff:

        Job title:

        Tel:

  Email:

 

□Home □Hotel ( )

□Others ( ) Tel:

Email:

Address:

3 yy mm dd / /

     ~

/ /

Country:

       City:

 

Destination:

        Destination staff:

        Job title:

        Tel:

  Email:

□Home □Hotel ( )

□Others ( ) Tel:

Email:

Address:

◆The personal information provided in this report will be handled appropriately, and will be used for safety management and response operations for overseas travel. In an emergency, we may provide information to third parties such as insurance companies without your consent.

(4)

この海外渡航届に記載された個人情報等は適切に取扱い、海外渡航における安全管理や対応業務に使用しま す。

緊急時の場合、本人の了承なしに保険会社等第三者に情報を提供することがあります。

Referensi

Dokumen terkait

保険代位規整について 首都大学東京 桜沢隆哉 1.問題の所在 第三者の故意又は過失に基づく行為により、被保険者が損害を被り、かつ当該 事実が同時に保険事故に該当するときは、被保険者は第三者に対する損害賠償請 求権と保険者に対する保険金請求権をともに取得する。このような状況において、 保険法25条は、保険者が被保険者に対して保険給付を行ったときは、その支払

2 において下された判例法の法理は、1906年海上保険法(Marine Insurance Act 1906)(以 下、1906年MIA、という。)として成文化された。同法は、直接的には、海上保険契約に適 用されるが、保険契約に関する判例法理を示したものとして、同法の多くの条文は、生命

7 と呼ばれる契約当事者の一方が、保険契約者あるいは保険の購入者と呼ばれる他方当事者 に対して、保険料の支払の見返りとして、ある危険が実現した場合に、被保険者あるいは 第三者に対して給付を提供することによって当該危険を負担することを約する合意」26であ る27。マイヨーは、彼の保険契約の定義からもわかるように、保険事故発生時(将来)の保

保険業法及び保険契約法(仮称)における共済の位置付け -共済の独自性を維持するために- 東日本国際大学 松崎 良 初めに…問題の提起 Ⅰ.私の共済法研究史 Ⅱ.共済と保険業法適用問題 Ⅲ.共済と保険契約法適用問題 Ⅳ.保障における共済と保険の異質性(共済保険異質論) Ⅴ.保障における共済の秀逸性…共済は大いに誇りを持つべきである

【平成29年度大会】 自由論題(法律系) 報告要旨:土岐 孝宏 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 生命保険契約・自殺免責にかかる法制と解釈 ―ドイツ法制、フランス法制からの示唆― 中京大学 土岐 孝宏 1.はじめに わが国の保険法51条1号は、死亡保険契約の保険者は、「被保険者が自殺をしたとき」

授業科目名 社会保障論II 科目番号 CE31581 単位数 2.0単位 標準履修年次 1 - 4年次 時間割 秋B集中 担当教員 授業概要 公的保険制度と民間保険制度の関係及び社会保障制度の体系と概要年金保険制度と 医療保険制度を含む,さらに,諸外国における社会保障制度の概要についても理解を 深める。 備考

実習Excelブックとして保存 kendata.csv を取り敢えず一旦 Excelブック形式 .xlsx で保存しよう • MS-Excelにkendata.csvを読込む • 即、[名前を付けて保存] −→ [Excelブック] −→ ファイル名: A10xxyyy-1129.xlsx 自分の学生番号-今日の日付 • 次からは編集したら適度に保存

提出方法 下記の2個のファイルを作成し,[email protected]宛に電子メールに添付して提出せよ. メールのSubject:件名は必ず「ProEn1Rep20100527:学籍番号」の形式にすること.例えば,学籍番号が