• Tidak ada hasil yang ditemukan

DOC at Toyohashi University of Technology

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "DOC at Toyohashi University of Technology"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

海 外 渡 航 届

      (日本人学生用 for Japanese Students) 

提出日 年 月 日

      

両面印刷して下さい

<注意事項>

1. 本学のプログラム以外で海外渡航する場合は、学業等に支障がないことを十分に確認した上で慎重に判断してください。

2. 渡航予定日の一週間前までに提出すること。

3.太枠内項目を全て記載のこと。(No.6ビザについては該当者のみ)

4. 裏面に滞在(宿泊)先の情報を全て記入すること。

5. コピー一部を指導教員または担任教員へ渡すこと。

6. 渡航後の計画変更や留学中の休暇を利用した旅行等については、決定次第、国際課留学生係(Email:[email protected]) まで連絡すること。

氏名         学籍番号         所属(系)         学年        

1.渡航期間

  年  月  日(出国日) ~   年  月  日(帰国日)

2.旅程 フライトスケジュール(乗継ぎを含む)を添付してください。

滞在(宿泊)予定の国・都市について、詳細を裏面に全て記入してください。

3.渡航の目的

□実務訓練(学部・博士後期(LP))□海外インターンシップ(博士前期)

□課題解決型長期インターンシップ

□海外大学等への留学(

プログラム名、大学名等:  )

□研究調査 □国際学会 □その他(観光・  )

4.渡航費用 □大学の研究費等(  ) □各種奨学金(  )

□財団助成金(

財団名:  ) □自費 □その他(  )

5.パスポート No.

       

6.

ビザ

(該当者のみ)

□要 □不要

種類          照会番号       

取得したことがわかる書類を提出のこと

7.保険

(必ず加入すること) 会社名        保険番号       

保険加入証のコピーを添付する。クレジットカード付帯の保険の場合も加入証書を取り寄せのこと

8.

国外本人連絡先 電話番号      

Email

:      

9.国内緊急連絡先

氏名       続柄        住所        電話番号       保護者等の承諾  □ 済(必須)

10.

管轄の在外公館 在外公館名        電話番号       

11.在留届・たびレ

ジへの登録

(外務省HPより登録)

□たびレジ登録済み(全員登録)    □在留届提出予定(滞在 3

か月以上の場合)

登録画面の写しを添付のこと       ※現地にて提出し、留学生係へ報告すること

12.渡航中の身分 □留学      □休学     □在学のまま

上記の渡航内容及び学業等に支障がないことを確認しました。

(2)

指導教員名       印 所属・職名        電話番号(携帯)         メールアドレス        たびレジへの登録 (教員) □済 ※簡易登録「利用者登録せずに利用する(渡航予定はないが安全情報を受取りたい方)」

を選択することにより、学生が渡航する現地の安全情報を取得することができます。外務省HPより必ずご登録願います。

<事 務 使 用 欄>

学 生 課 (留学生係)  → 学 生 課  → 教 務 課(留学生係へ) 受付日 戻り先

(3)

 

両面印刷して下さい

滞在先情報

 滞在(宿泊)予定の全ての国/都市について、詳細を下記に記入してください。

 ※経由地で滞在(宿泊)する場合も記入が必要です。その場合、留学/訪問先の情報は記入不要です。

※記入欄が不足する場合は、別紙で提出してください。

滞在期間 国/都市 留学/訪問先名称

・担当者名(役職名)

経由地で滞在の場合は 記入不要。

留学/訪問先の連絡先

(Tel/Email)

経由地で滞在の場合は 記入不要。

現地滞在先名称の連絡先

(Tel/Email/住所)

1

年 月 日

/ /       ~ / /

国:         

        都市:        

                          

留学/訪問先名称:   

        担当者名(役職名):

                       

Tel:      

       Email:         

                    

□自宅 □ホテル( )

□その他( )

Tel:      

Email:       

住所:       

      

2

年 月 日 / /

      ~ / /

国:         

        都市:        

                          

留学/訪問先名称:   

        担当者名(役職名):

                       

Tel:      

       Email:         

                    

□自宅 □ホテル( )

□その他( )

Tel:      

Email:       

住所:       

      

3

年 月 日 / /

      ~ / /

国:         

        都市:        

                          

留学/訪問先名称:   

        担当者名(役職名):

                       

Tel:      

       Email:         

                    

□自宅 □ホテル( )

□その他( )

Tel:      

Email:       

住所:       

      

この海外渡航届に記載された個人情報等は適切に取扱い、海外渡航における安全管理・対応業務に使用しま

す。緊急時の場合、本人の了承なしに保険会社等第三者に情報を提供することがあります。

Referensi

Dokumen terkait

Yoshitaka MATSUMOTO, National Institute of Technology, Toyota Considering what is Global Teacher Actually, getting advanced English skill and learning a lecture skill in class are

歳(性別: ) ●ご利用希望時間 時 分 〜 時 分 あり ・ なし 託児サービスご利用申し込み ご利用希望サービス 田辺通キャンパスまでのアクセス 地下鉄桜通線「瑞穂区役所」からの経路 地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」からの経路 託児サービスの 希望する場合ご利用を 名古屋市立大学男女共同参画推進センター

Education in the Center of the World and Attraction of Queens College Providing a Learning Place across Different Fields Eri Yoshida, Toyohashi University of Technology Winter seems

1 Reports Lectures in Malaysia Masanao Yamada, National Institute of Technology, Kushiro College We, the global FD members, gave lectures at two Polytechnic schools PSP, PTSB and

5  Reports New York Life Shin-ichi Akazawa, National Institute of Technology, Nagaoka College NY life Do you want to know the “Real New York Life”?. This article will present New

3 –Intensive English Course in Summer Semester– Junji Sasano, Toyohashi University of Technology ELI English Language Institute Intensive English Course in summer semester had been

Our purpose is that giving lectures at local educational institutions, for instance Universiti Sains Malaysia USM, Politeknik Seberang Perai PSP, Penang Skills Development Centre PSDC,

International affairs division will inform residents how to make a payment of your monthly fee for the final month of living in International House.. For residents as a student  All