• Tidak ada hasil yang ditemukan

ignite - at Toyohashi University of Technology

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "ignite - at Toyohashi University of Technology"

Copied!
8
0
0

Teks penuh

(1)

豊橋技術科学⼤大学グローバル⼯工学教育推進機構  

  QC だより  

(第 2 号   平成26年年 10 ⽉月 14 ⽇日)  

ignite

Institute  for  Global  Network  Innovation  in  Technology  Education

グローバル工学教育推進機構

(2)

1

n 主要活動報告

健 康 第 一 の 海 外 生 活 が ス タ ー ト し ま し た

富山高専 古山彰一

クイーンズカレッジでの日常を紹介させていただ きます。私自身、短期的な海外経験は少なくはない方 だと思いますが、今回のように半年にわたる海外生活 はこれまで一度しか経験したことが無いため、色々な 部分で不安があります。その中でも、いい加減もう若 くは無いので、健康に気を付ける事を第一に考えてい ます。この事を軸にしたある一日を紹介させていただ きます。

4時起床。最初からトリッキーですが、通常はこの 時間に起きます。もちろん外はまだ真っ暗です。浄水 ポットに溜めてある水を飲みながら、特に緊急のお仕 事が無い限り宿題をやります。ここでは、ニューヨー クタイムズの記事のサマリを書く宿題をやることが 多いです。また耳慣らしのためにニューヨークのネッ トラジオ(ESPN NEW YORKなど)を聴きなが らやります。文法や例文作成の宿題も出るので、そう いったものもこの時間帯で2時間ほどやります。

6時からトレーニング。滞在している寮の近くに4 00mの陸上トラックがあるので(写真上段)、そこ を走ります。4~6kmほど走ります。走り終わり次 第、シャワーを浴びてジャージの洗濯をします。洗濯 室があり、洗濯のみは$1.5で、乾燥機を使用する と追加で$1.5かかります。洗濯には40分(乾燥 機も40分)ほどかかるので、洗濯機に放り込んで、

次は朝食と昼食の準備に取り掛かります。

7時15分頃から食事。朝食はシリアルと卵料理で す(写真中段)。シリアルにはベリー、ナッツ類、プ ルーン、牛乳が入り、何気に健康的です。卵料理は、

カップに生卵を入れ、卵が爆発しないように所々に穴 を入れ、塩コショウ(日本製)をふりかけ、水をちょ っとだけ入れたものを電子レンジにかけます。固まり 具合のベストは35秒なのですが、33秒位で爆発す るので、最近は30秒と弱気に設定しています。昼食 はサンドウィッチです。Put&Put&Pushで出来上が りです。毎日同じです。ハラペーニョのピクルスが最

(3)

2

高に美味しいです(写真下段)。その後、色々と登校準備をします。

8時10分登校、8時30分から11時20分まで午前の講義。11時30分から12 時30分までランチタイム。12時30分から15時20分まで午後の講義。講義が終わ った後は研究室へ。

16時頃から研究室へ向かいます。7月後半から課題が増えてきて、研究室に向かえる 日が少なくなりましたが、基本的には向かうようにしています。研究室へ行くと、ポスド クのかた、ドクターの学生さん、マスターの学生さんと同室なため、色々な会話をするこ とが多いです。

この後、夜の部がありますが、紙面の関係から次回に持ち越したいと思います。

男 ら し さ の 追 求 へ -グ ロ ー バ ル 人 材 と し て の 見 た 目 -

豊田高専 松本 嘉孝

「グローバル人材」を考えてみた

前回の QC便りにもありましたように、グローバル人 材育成が研修の目的であり、英語能力の向上と英語での授 業スキルの習得が必要であることは疑いのない事実です。

ただ、それだけなのでしょうか?もちろん、それ意外でも 各自がグローバル人材になるための要素を見つけ出し、そ れに向かい努力する必要もあると思います。

こちらに来て、はや一ヶ月が経ちました。非常に多く の刺激を受ける中で来て早々、グローバル人材に必要と思 われることを見つけました。それは、授業を受けている際、

「日本人は若く見えるね。日本食の効果だよね。」などと言 われました。もちろん、「若く見える」と言われて、悪い気 はしませんが、その時、これはある意味「なめられている のかもしれない」と感じました。私の体からは、高校時代 の部活で培った筋肉もすでに消え、全体的に柔らかくなっ ています。「これは何とかしないと」と強い気持ちが働き、

周りの大人たちを観察しました。そこで出た結論が、1)ダ ンディーなヒゲを生やす 2)筋肉をつけマッチョをアピー ルする 3)日焼けして健康体らしく見せる でした。

「グローバル人材」になるために特訓中

思い立ったら吉日で、早速始めました。幸運な事に、家族と離れているので、余計な ことは言われません。図1に示すように、継続的な体力トレーニング、また図2に示すよ うに、髭をたくわえて少しでも大人らしく見せようと努力しています。慣れないトレーニ ング等のため、強いストレスを感じることもありますが、グローバル人材を体現するため の努力を絶え間なく続けていきたいと思っています。

図1 寮内のトレーニングジ ム に て 鍛 え て い る 松 本 氏

(平成26年8月6日)

器具:PARAMOUNT

重量:60 lbs.

(4)

3

ただ到着後 6 週間目に、「若く見られることを良く思っていないので、それを克服する努力 をしている」と、初老のアメリカ人の女性教員に伝えたところ、「若く見られることはアメ リカでは決して悪いことではなく、むしろいいことだ。若く見せる努力をしなさい。」と言 われました。自分およびニューヨークとの戦いは始まったばかりです。

豊橋技術科学大学 グローバル工学教育推進機構 国際教育センター 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 Tel:0532-81-5161 Mail:[email protected] 図2 ニューヨーク到着後からの頭部および顔面の変遷

左:1週間後,中:3週間後,右:5週間後

3 週間後には白唇部および下顎部中央に体毛が生えていること が確認できる。5週間後には上記体毛および頭部体毛を整え,清 潔感があり今回の研修の理想体へ近づいている。

(5)

4

Toyohashi  University  of  Technology,   Institute  for  Global  Network  Innovation  in  

Technology  Education    

  News  from  QC  

(Vol.2  2014/10/14)  

(6)

5 n Reports

Nothing is More Important than Health

Shoichi FURUYAMA, National Institute of Technology, Toyama, Imizu

It is a talk about the usual life in Queens College in NY. I have some oversea experiments;

however the long stay in oversea like as six months is unusual experience for me. I think most important thing is to keep healthy physical condition in the situation. In addition I am not so young. I will introduce one day of healthy Queens College life.

I get up 4 am every day. It might be unusual;

however, it is usual for me. Of course outside is dark. The first thing is to drink clear water then I study homework. I often write a summary of articles in New York Times. At the same time I hear some internet radio like as ESPN New York. I also study some grammar and writing homework until 6 am.

I run 4 – 6 km at Queens College track from 6 am. After that I take shower and wash clothes.

The cost of laundry is $1.5 and it takes about 40 minutes. While washing machine working, I eat breakfast and make lunch box.

Breakfast is serial and egg. I also take some nuts, prune and milk. It is maybe healthy food. I cook egg by microwave machine with Japanese Shio-Kosho which is best spice for it. Lunch is sandwich every day.

I go to class at 8:10 and it starts at 8:30.

Morning section is from 8:30 to 11:30 and afternoon section is from 12:30 to 15:30. After classes I go to laboratory where I have some communication with post doctor, doctor course and master students.

I will continue the story at the next time. (NCT, Toyama, Show Furuyama)

(7)

6

Who Knows Physical Conditions and Muscles Supporting to Stay Here as a Man?

Yoshitaka MATSUMOTO, National Institute of Technology, Toyota

Considering what is Global Teacher

Actually, getting advanced English skill and learning a lecture skill in class are purposes of this program in cultivating the global teachers, who are instructors to teach global issues and advanced science and engineering with practical English communication skills. . But is it enough to acquire these

abilities when we stay in US? I don’t think so. I recognize, we need to discover abilities individually which are improved us to be global teachers.

I found my opinion after a week we arrived, because I accepted lots of culture shocks and experience. When we were attending a class, instructors and friends said,

"You look so young. Japanese food improves your health, right?" I don't feel bad to hear of that, but I considered they might seem to me more childish or weaker. My height is only 5.4 feet and muscles that used to strengthen by a soccer club training were totally gone and fat adds my body awfully. I realized I must exercise and do some progressive things to be a global teacher.

Therefore, I decided to; 1) grow moustache and beard, 2) add strong muscles on upper body, and 3) color the skin brown by sunburn.

Training to be Global Teacher

I started these tasks as soon as possible, when I decided. Luckily, nobody annoys me with negative comments because I spend time away from my family now. I hope you'll see me who changes totally different before.

Fig. 1 Training to add muscles in a gym of the dorm of QC Machine:PARAMOUNT Weights:60 lbs.

Fig. 2 The transition of the facial and head appearance from arrival in NY to 3 and 5 weeks later: Left:a week later,Mid.:3 weeks,Right:5 weeks We realized moustache and beard added on his face 3 weeks later. He has cut the hair and trimmed them 5 weeks later. He looks fresh-faced and more confidential than before.

(8)

7

But I told a QC instructor, who was elderly lady, about my trainings. She answered,

“Oh, Yoshi. Most of American thinks looking younger than real aged is better thing.

Don’t think about you want to be elder. Keep you younger.” I don’t think my workouts are wrong and I have to continue effectively these trainings.

Toyohashi University of Technology Institute for Global Network Innovation in Technology Education Center for International Education 1-1, Hibarigaoka, Tempaku-cho, Toyohashi, Aichi, Japan Tel:+81-532-81-5161 Mail:[email protected]

Referensi

Dokumen terkait

10:40~11:00 Coffee Break Plenary Lecture “Paradigm Shift from Carry Energy to Deliver Energy for Future Roadway Vehicles” Takashi Ohira Toyohashi University of Technology Invited

ご夫妻、本学の井上理事、松田CIEセンター長、梅本特任教授、Lim准教授、黒田室長、 京兼が出席し、終始和やかな雰囲気の中での懇談であった。 編集後記 11月は大きな行事として国際会議などが3件ほど開催された。 一つは世界溺死(水難)防止会議(The World Conference on Drowning Prevention)と

6.ビザ (該当者のみ) □要 □不要 種類 照会番号 ※取得したことがわかる書類を提出のこと 7.保険(必ず加入すること) 会社名 保険番号 ※保険加入証のコピーを添付する。クレジットカード付帯の保険の場合も加入証書を取り寄せのこと 8.国外本人連絡先 電話番号 Email: 9.国内緊急連絡先 氏名 続柄 住所 電話番号 保護者等の承諾 □

※ 主要活動報告 ◆ 2月1日(月)、PSPでグローバルFD高専教員による実務訓練(英語による講義)が始まり、 Fong氏と共に3名(森谷、Park、大沼の各先生)の講義を聞きに行った。学生は70名から 120名ほど聴講に来ており、学生からも活発な質問があり大変盛況であった。また先生方

報提供、現地スタッフの日本語研修の要望があった。終了後は日本人会事務局へ移動し、 梅本特任教授、Tan 特任助教、黒田室長とで宗事務局長を交えて、小林誠先生の講演に かかる広報誌「カワンバル」への広告と招待者について打ち合わせを行う。 梅本特任教授、Tan 特任助教と共に DAYA を訪問。2 ヶ月の実務訓練に関する意見交換と IGNITE

1 Reports Lectures in Malaysia Masanao Yamada, National Institute of Technology, Kushiro College We, the global FD members, gave lectures at two Polytechnic schools PSP, PTSB and

International affairs division will inform residents how to make a payment of your monthly fee for the final month of living in International House.. For residents as a student  All

学生4名が来校し、Japan Technology Weekendの打ち合わせをする。夕方、Tech Domeで会 場設営及びWork ShopにかかるMagic MillerとLego Robotの準備を総勢11名で行う。 ◆ 9月16日(金)、マレーシアは祝日。Tech DomeでのJapan Technology Weekend:Part II