聴
ちょう解
かいスクリプト
(M:男性 F:女性)
問題1
例
クラスで先せん生せいが話はなしています。学がく生せいは、今き ょ う日うちで、どこを勉べんきょう強しますか。
F : では、今き ょ う日は 20 ページまで終おわりましたから、21 ページは 宿しゅく題だいですね。
M : 全ぜん部ぶですか。
F : いえ、21 ページの 1 番ばんです。2 番ばんは、クラスでします。
学がく
生せい
は、 今 日うちで、どこを勉べんきょう強しますか。
1 番
おとこ男
の人ひとと 女おんなの人ひとが話はなしています。 男おとこの人ひとはどこへ行いきますか。
M : すみません、喫きっ茶さ店てん「みどり」はどこですか。
F : 喫きっ茶さ店てん「みどり」ですね。あそこに交こう差さ点てんがありますね。
M : はい。
F : あの交こう差さ点てんを 左ひだりに曲まがってください。道みちの 左ひだり側がわに銀ぎん行こうがあります。喫きっ茶さ店てん「みどり」は 銀ぎん行こうのとなりですよ。
M : 分わかりました。ありがとうございます。
おとこ男
の人ひとはどこへ行いきますか。
2 番 会かい
社しゃ
で 女おんなの人ひとと 男おとこの人ひとが話はなしています。 男おとこの人ひとはどの雑ざっ誌しを 女おんなの人ひとに渡わたしますか。
F : 木き村むらさん、すみません、木き村むらさんの後うしろにある雑ざっ誌しを取とってください。
M : 時と計けいの雑ざっ誌しですか。 車くるまの雑ざっ誌しですか。
F : 時と計けいの雑ざっ誌しです。
M : いちばん 新あたらしい、8 月がつのですか。
1
き ょ う
F : いいえ、7月のをお願いします。
M : はい。
おとこ男
の人ひとはどの雑ざっ誌しを 女おんなの人ひとに渡わたしますか。
3 番 学がっ
校こう
で先せん生せいが話はなしています。学がく生せいは、次つぎ、何なん日にちに学がっ校こうに来きますか。
F : 皆みなさん、明あ し た日から休やすみですね。休やすみは四よ っ か日から九ここのか日まで六む い か日間かんです。十とお日かはテストをします。
休やす
まないでください。では、六む い か日間かんゆっくり休やすんで、また学がっ校こうに来きてください。
学がく
生せい
は、次つぎ、何なん日にちに学がっ校こうに来きますか。
4 番
うちで 女おんなの学がく生せいと 男おとこの学がく生せいが話はなしています。 男おとこの学がく生せいは冷れい蔵ぞう庫こから何なにを出だしますか。
F : あ、12時じですね。お昼ひるご飯はんを食たべましょう。 私わたしが作つくりますよ。
M : 何なにかしましょうか。
F : ありがとう。じゃ、冷れい蔵ぞう庫こから 卵たまごを2個こと 牛ぎゅうにゅう乳を出だしてください。
M : はい。
F : それから 魚さかなも出だしてください。あ、すみません、 卵たまごは3個こお願ねがいします。
M : はい。
おとこ男
の学がく生せいは冷れい蔵ぞう庫こから何なにを出だしますか。
5 番
日に本ほん語ご学がっ校こうで 女おんなの人ひとと 男おとこの人ひとが話はなしています。 女おんなの人ひとは何なん曜よう日びのクラスで勉べんきょう強しますか。
F : すみません。1 週しゅう間かんに 1 回かい、日に本ほん語ごで話はなす練れんしゅう習をしたいです。夜よるのクラスはありますか。
M : はい、夜よるのクラスは毎まいしゅう週月げつ曜よう日び、火か曜よう日び、木もく曜よう日び、金きん曜よう日びです。夜よる6時じからです。
F : うーん、火か曜よう日びと金きん曜よう日びは仕し事ごとが6時じに終おわりません。
M : そうですか。では、月げつ曜よう日びがいいですよ。木もく曜よう日びのクラスは話はなす時じ間かんが 短みじかいです。
F : 分わかりました。じゃ、来らいしゅう週から勉べんきょう強したいです。どうぞよろしくお願ねがいします。
おんな女
の人ひとは何なん曜よう日びのクラスで勉べんきょう強しますか。
6 番
日に本ほん語ご学がっ校こうで先せん生せいが学がく生せいに話はなしています。学がく生せいは明あ し た日の午ご前ぜんどの 教きょう室しつに行いきますか。午ご前ぜんです。
M : 明あ し た日の午ご前ぜんは、クラスに日に本ほん人じんの学がく生せいが来きますから、広ひろい 教きょう室しつで授じゅぎょう業をします。2 階かいの 4 番ばん
の 教きょう室しつに来きてください。午ご後ごは 1 階かいの 3 番ばんの 教きょう室しつで授じゅぎょう業をします。
学がく
生せい
は明あ し た日の午ご前ぜんどの 教きょう室しつに行いきますか。
7 番
おんな女
の人ひとと 男おとこの人ひとが話はなしています。 女おんなの人ひとは何なにを持もっていきますか。
F : 佐さ藤とうさん、日にち曜よう日び、佐さ藤とうさんのうちでパーティーをしますね。何なにか持もっていきましょうか。
飲のみ物ものはどうですか。
M : ありがとうございます。飲のみ物ものはたくさんありますから、食たべ物ものがいいです。じゃ、おにぎ りを持もってきてください。 私わたしはスパゲティを作つくります。
F : 分わかりました。
M : それから、カメラはありますか。
F : はい。
M : パーティーのとき、使つかいたいですから、貸かしてください。
F : はい、いいですよ。
おんな女
の人ひとは何なにを持もっていきますか。
3
問題 2
例
おとこ男
の人ひとと 女おんなの人ひとが話はなしています。 男おとこの人ひとは、昨き の う日どこへ行いきましたか。 男おとこの人ひとです。
M : 山やま田ださん、昨き の う日どこかへ行いきましたか。
F : 図と書しょ館かんへ行いきました。
M : 駅えきのそばの図と書しょ館かんですか。
F : はい。
M : 僕ぼくは山やま川かわデパートへ行いって、買かい物ものをしました。
F : え、 私わたしも昨き の う日の夜よる、山やま川かわデパートのレストランへ行いきましたよ。
M : そうですか。
おとこ男
の人ひとは、 昨きのう日どこへ行いきましたか。
1 番
うちで 女おんなの人ひとと 男おとこの人ひとが話はなしています。 女おんなの人ひとは何なんのジュースを作つくりましたか。
F : くだもののジュースを作つくりました。どうぞ飲のんでください。
M : いただきます。これは何なんのジュースですか。
F : りんごと、それから、みかんとバナナを少すこし入いれました。
おんな女
の人ひとは何なんのジュースを作つくりましたか。
2 番
おんな女
の学がく生せいと 男おとこの学がく生せいが話はなしています。 男おとこの学がく生せいはお兄にいさんが何なん人にんいますか。
F : 中なか山やまさん、中なか山やまさんの家か族ぞくは何なん人にんですか。
M : 4 人にんです。 両りょう親しんと、兄あにが一ひ と り人と僕ぼくです。
F : お兄にいさんは学がく生せいですか。
M : いえ、会かい社しゃ員いんです。結けっ婚こんして、子こ供どもが二ふ た り人いますよ。
おとこ男
の学がく生せいはお兄にいさんが何なん人にんいますか。
3 番 会かい
社しゃ
で 女おんなの人ひとと 男おとこの人ひとが話はなしています。 男おとこの人ひとは何なにで会かい社しゃに来きていますか。
F : 加か藤とうさん、加か藤とうさんのうちはどちらですか。
M : みなみ町まちです。
F : 私わたしもみなみ町まちですよ。でも、駅えきや電でん車しゃで全ぜん然ぜん加か藤とうさんに会あいませんね。電でん車しゃじゃなくてバス で会かい社しゃに来きていますか。
M : いえ、僕ぼくは自じ転てん車しゃです。前まえは 車くるまで来きていましたが、 車くるまはいろいろお金かねがかかりますから、
今いま
は乗のっていません。
F : そうですか。
M : 時じ間かんは 50 分ぷんぐらいかかりますが、楽たのしいですよ。
おとこ男
の人ひとは、何なにで会かい社しゃに来きていますか。
4 番 電でん
話わで 女おんなの学がく生せいと 男おとこの学がく生せいが話はなしています。 二ふ た り人は今き ょ う日一いっ緒しょに何なにをしますか。
F : もしもし、吉よし田ださん。
M : あ、おはようございます。
F : 今き ょ う日うちで映えい画がを見みませんか。面おも白しろい DVD を借かりましたよ。
M : ああ。今き ょ う日は今いまから友とも達だちとバスケットボールをして、それから、みんなと一いっ緒しょにラーメンを 食たべに行いきます。でも午ご後ごは大だいじょう丈夫ぶです。
F : じゃ、午ご後ご来きてください。
M : はい。じゃ、行いく前まえに電でん話わします。何なにかおいしいお菓か し子を買かって、持もっていきます。
5
F: ありがとうございます。お菓子も待っています。
二ふ た り人は今き ょ う日一いっ緒しょに何なにをしますか。
5 番 大だい
学がく
で日に本ほん人じんの学がく生せいと 男おとこの 留りゅう学がく生せいが話はなしています。日に本ほんから 男おとこの 留りゅう学がく生せいの国くにまで、飛ひ行こう機きで何なん 時じ間かんかかりますか。
F : ジョージさん、冬ふゆ休やすみに国くにへ帰かえりますか。
M : はい。
F : 日に本ほんからジョージさんの国くにまで、飛ひ行こう機きでどのぐらいですか。5 時じ間かんか 6 時じ間かんぐらいですか。
M : もっと早はやいですよ。3 時じ間かん半はんです。
F : ああ、近ちかいですね。 私わたしも冬ふゆ休やすみに 両りょう親しんに会あいに帰かえりますが、ここからうちまで電でん車しゃで 5 時じ 間かん
ぐらいかかりますよ。
M : 5 時じ間かんですか。じゃ、 私わたしの国くにのほうが近ちかいですね。1 時じ間かん半はん早はやいです。
日に本ほんから 男おとこの 留りゅう学がく生せいの国くにまで、飛ひ行こう機きで何なん時じ間かんかかりますか。
6 番 電でん
話わで 女おんなの学がく生せいが話はなしています。今こん晩ばん、何なんの店みせにご飯はんを食たべに行いきますか。
F : もしもし、森もりさん? 大おお田たです。今こん晩ばんクラスのみんなとご飯はんを食たべに行いきますね。今け さ朝学がっ校こう では、駅えきの前まえのカレー屋やに来きてくださいと言いいましたが、今き ょ う日は店みせが休やすみです。だから、ピ ザ屋やに行いきます。先せんしゅう週一いっ緒しょに行いったすし屋やの前まえのビルです。1 階かいにそば屋やがあるビルで、ビ ルの3階がいです。
今こん
晩ばん
、何なんの店みせにご飯はんを食たべに行いきますか。
問題 3
例
レストランでお店みせの人ひとを呼よびます。何なんと言いいますか。
F : 1.いらっしゃいませ。
2.失しつ礼れいしました。
3.すみません。
1 番 山やま
を歩あるいています。友とも達だちと一いっ緒しょに休やすみたいです。何なんと言いいますか。
M : 1.あまり休やすみません。
2.今いま、休やすんでいますか。
3.少すこし休やすみましょう。
2 番 友とも
達だち
にチョコレートをあげます。何なんと言いいますか。
F : 1.どんなチョコレートですか。
2.チョコレート、あげませんか。
3.チョコレート、いかがですか。
3 番
エレベーターに乗のりたいです。何なんと言いいますか。
F : 1.あ、乗のります。
2.さあ、乗のりましょう。
3.すぐ乗のってください。
7
4 番 前まえ
に自じ転てん車しゃがあります。友とも達だちは見みていません。何なんと言いいますか。
M : 1.見みませんよ。
2.危あぶないですよ。
3.痛いたいですよ。
5 番
レストランでコーヒーが来きません。長ながい時じ間かん待まっています。店みせの人ひとに何なんと言いいますか。
F : 1.コーヒーを持もってきますよ。
2.コーヒーはまだですか。
3.コーヒーを飲のみませんか。
問題 4
例
F : お国くにはどちらですか。
M : 1.あちらです。
2.アメリカです。
3.部へ屋やです。
1 番
F : リーさん、リーさんはいつ日に本ほんに来きましたか。
M : 1.去きょ年ねんです。
2.5 時じ間かんです。
3.3 か月げつです。
2 番
M : 昼ひるご飯はんはもう食たべましたか。
F : 1.そうしましょう。
2. 食しょく堂どうですよ。
3.いえ、今いまからです。
3 番
M : おいしいクッキーですね。どこで買かいましたか。
F : 1.デパートで買かいましょう。
2.はい、そうです。
3.わたしが作つくりました。
4 番
F : あした 京きょう都とに行いきますね。何なん時じの飛ひ行こう機きに乗のりますか。
M : 1.はい、飛ひ行こう機きで行いきますよ。
2.4 時じ半はんの飛ひ行こう機きです。
3.1 時じ間かんぐらい乗のります。
5 番
F : すみません。田た中なかさんの電でん話わ番ばん号ごうを知しっていますか。
M : 1.はい、分わかりますよ。
2.え、知しりませんでした。
3.電でん話わをしていません。
6 番
M : 夏なつ休やすみはどこかへ出で掛かけましたか。
F : 1.旅りょ行こうしましょう。
2.どこへも行いきませんでした。
3.外がい国こくから来きました。
9